へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(01-02) 最新 次の日(01-04)»
RSS feed


ここから本文

2001年01月03日(水) この日を編集

§1 なんと久しぶりの更新だろう。

いつの間にか21世紀に入ってしまった。今世紀初めてのへんこつ日誌である。

暮れも押し迫った頃慌てて年賀状を作った、慌てて作ったわりにはうまくできたと自画自賛していた。なんとか29日に投函、結果から見ると関東の方まで元日に付いていたようで、ホッと胸をなで下ろす。

さて、元日の朝はやはり年賀状を見るのが楽しみである。午後になって年賀状が届いた。どれもこれも心のこもった年賀状に変わりはない。それぞれを見ながら毎年思うことがある。

ボク達の年代から考えて子どもの写真を年賀状にしている方が多いのは致し方ないことなのだが、そのほとんどが子どもだけの写真である。

年賀状を見た瞬間誰からもらった年賀状かわからない、名前を見て初めて誰かがわかる。

ボクは子どもだけの写真で年賀状を送ったことがない。親戚だけに送るような場合はそれでもかまわないかもしれないけれど、友人などに送る場合はそれではおかしいと思うのである。友人に伝えるのはボクの事と"そして家族"のことであって、ボクが知りたいのも友人本人の事と"そして家族"だからである。そこへ子どもだけの写真を送ってくるのは、見方を変えれば失礼なことである。

そうした年賀状を送ってくる人に悪気はないし、親バカがなせる業と割り切ってしまえば良いことかも知れないので、面と向かっては言えないけれど、ココを御覧の皆さんはいかが思われますでしょうか?

せめて子どもの写真の幾分の一であれ、小さくても本人の顔も見せて欲しいと思うのはボクだけでしょうか。


2002年01月03日(木) この日を編集

§1 大晦日から今日まで

おみさんが病院でがんばってくれた、ちょっと痰が多くて苦労したようだ。今日から交代。2晩ボクが泊まることになった。

元日の検査後今日まで検査がない、明日は久しぶりに検査が入る、病院も平常営業を始めているので検査機器も通常の検査機器で行われる。休日用の検査機ではあまり当てにならないらしい。

ナルちゃんは痰が多く時々たくさん痰が出る、勢いあまって注入したモノが出ることもある。今まで肺炎になったことはないが注意が必要だ。


2004年01月03日(土) ★★ この日を編集

§1 毎年恒例2

今日はみんな揃っておみさんの実家へ行きました。珍しく海鮮ちゃんこをいただきました。こちらの仕上げはおうどん。デザートには晩白柚(ばんぺいゆ)を頂きました。あっさりと美味しいフルーツです。大満足でかえってきました。ご馳走様でした。

§2 今夜の薬

  • ハルシオン
  • ラキソベロン

2005年01月03日(月) この日を編集

§1 恒例の新年会2

カシワの水炊き 今日はおみさんの実家で新年会です。ご馳走がてんこ盛りです。おせちを頂いてこちらもカシワの水炊きです。お鍋というのは不思議で続けて食べても美味しいものですね。すっかり食べ過ぎてしまいました。

§2 清水焼

ロンドン焼のような清水焼 お菓子のことなんですが、どう見てもロンドン焼きのパロディです。微妙に味が違うのですがこちらは個別包装されていて高級感?を出しているようです。焼いているところは見てないのですが、聞くところによるとまったく同じ様な機械でセミオートメーションで出来るようです。ひょっとするとロンドン屋が出店しているのでしょうか?

#今回の2枚の写真は新しい携帯電話での画像です。少し光量が足りず手ぶれしているようですがそこそこきれいに撮れているようです。

§3 ハルシオン

ずいぶん遅くまで付き合って粘ったのですが、どうにもならずハルシオンだけ使いました。徐々に減らす努力をいたしましょう。親がへたらない程度に(^^;


2006年01月03日(火) この日を編集

§1 おみさんの実家へご挨拶

着いたら一番にお仏壇へ行ってご先祖様にご挨拶。さっそくお鍋を囲みました。カシワ、つくね、油揚げ、お魚、珍しいきのこなど、具だくさんの寄せ鍋でもてなして頂きました。

光ファイバーが入っているので見せてもらいました。無線LAN搭載のルーターだったのでクライアント用のPCカードも付いているのですが、OSが限定されていて2000とXPだけしか対応してないとのこと、少し調べてみたけれどMeは無視されている感じ、ルーターと同じNECのノートパソコンなのにOSがプアーで使えないと言うのもね。ドライバくらい出して欲しいなぁ。結局無線LANの試運転はならずじまいでした。

ルーターのある部屋からおばあさんのパソコンのあるところまでLANケーブルは既に入っているので、コネクタを付ければすぐに使えそうです。休みが明けたら工事しましょう。

お土産まで頂いて5時前にばあちゃんちを後にしました。ご馳走様でした。


2007年01月03日(水) この日を編集

§1 ルーターの2段重ね

ばあちゃんのパソコンがどうも調子が悪い。修理に出すことになりそうだが、無線LANの方はどうやら設定がおかしい感じだ。関西電力のeoNetは入っているのだがまず富士通のモデムがあって同じく富士通のルーターがあるのだが、その後段にNECの無線LAN内蔵のルーターが繋がれていて全てはそのNECのルーターに繋がっている。じゃぁ富士通のルーターはと言うとどうなっているのかサッパリ解らない。ネットワークアナライザで探っても同じサブネットマスク状に出現しないので掴めないのだ。

次回までの取説を出しておいてもらってもう一度設定を見直す必要がありそうだ。富士通のルーターでその場にあるデスクトップをネットに接続してLANケーブルを使ってNECの無線LAN内蔵のルーターはもう少しばあちゃんのパソコンに使い場所へ移設する方針だ。随分快適になりそうな気がする。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

§1 Nao7 [富士通のルーターは外してもいいのでは?]

§2 NOB [普通ならそうなんですが、そもそもの引き込みが敷地の端っこでばあちゃんがノートパソコンを使うのは反対の端というわけで、..]


2008年01月03日(木) この日を編集

§1 おみさんの実家へ

毎年いろいろ工夫してもてなしてもらいます。今年はちゃんこを用意してくれていました。最近流行りの塩ちゃんこだとか、塩が流行の最先端なんですね。あっさりして美味しいのでついつい食べ過ぎてしまいます。それから、毎年いただく晩白柚(ばんぺいゆ)もいつもながらの食べ応えで満足でした。ご馳走様でした。


2009年01月03日(土) この日を編集

§1 QSOパーティー

昨年から再び始めた新年のQSOパーティーは今年も何とか無事終えました。子どもたちの調子が悪くばあちゃんちへのお出かけが無くなったので、昼食後から夕食までの間にタイミングを見て20局稼ぎました。自宅からだと邪魔になるので事務所からのQSOです。最初、いくらCQと呼べども全く返事がなかったので、時間的な問題化と思っていたのですが、どうも変調が乗ってない感じ。ハンディー機で聞きながら試してみるとマイクの切り替えスイッチが悪いのか、肝心の無線機の方が変調が乗りません。慌ててつなぎ替えてテスト、変調が乗っているのを確かめて再びCQCQ。すぐに返事がありました。

1時間半ほどでどうにか23局と交信が出来て、何とかノルマを達成しました、後はサマリーを提出するだけです。申請の度にその年の干支のシールがもらえて、そのシールを台紙に貼っていき12年するとアワードが達成すると言うモノですから、1年抜けると難儀なのです。と言うわけで、何とかことしもできて良かったです。毎年この時期に今年はもっとアクティブに出ようと思うのですが、果たしてどうなりますことやら。


2010年01月03日(日) この日を編集

§1 今年はutf8にしようかと

日記に使っているスクリプトはtDiaryなんですが、一時追いかけていた先っぽからはしばらく離れていて、今は安定版を使ってます。だいたい欲しい機能は揃ったので追っかけてないのです。ただ、そろそろ文字コードをutf8にしたいなと思っているのですが、変換機能も一通り出来て居るみたいだし何とかなるとは思うんですがね。最近あまり触ってなかったのでちょっと躊躇気味です。

utf8版が正規の安定版になってからでも遅くはないし、先っちょに行くにはもう一つ前から要望している、携帯電話での分割表示が出来てからかなと思ったりもしています。最近ご活躍の柴田さんあたりがさっさと実現してくださるかなと思ったりしてますが、どうでしょうかねぇ。期待しています。


2011年01月03日(月) この日を編集

§1 久しぶりにおみさんに運転してもらって

今日はおみさんの実家にお年賀に行って僕はすっかり良いがまわっているのでおみさんの運転で家まで帰ってきました。後ろの席で春ちゃんを抱っこして乗っているのですが、自分で運転していないのでアクセルやブレーキのタイミングが分かりませんし、もちろんハンドルの切るタイミングも違います。したがって思いの外揺れに対応できないのですね。

さて、いつもは僕が運転しておみさんが成ちゃんを抱っこしているのですが、果たして僕の運転はどんな感じなんだろうかと思ったのでした。気をつけているつもりでも意外と揺れているかも知れません。これからはいつもにも増して気をつけて運転しなければなと思ったのでした。たまにはのせてもらわないと忘れていきますね。大事なことなんですが。


2012年01月03日(火) この日を編集

§1 おみさんの実家でお年賀

お昼に少し遅れて何時も到着です。今年はちゃんこ風でかしわと豚と鱈が入ってました。何もつけなくても少しポン酢を付けても美味しくいただけます。仕上げにはマルタイラーメンとおじやとフルコースで、どちらも美味しくいただきました。

茶菓子には、珍しい麩のラスクをいただきました。パリッとしてサクサクでなかなか美味しかったです。わが家が持っていった北菓楼の揚げおかきもみなさんに食べていただきました。和気あいあいと楽しい時間。子どもたちも大きくなってきて少しお話しが出来るようになってきました。楽しい時間をありがとう。美味しくて楽しかった。


2013年01月03日(木) この日を編集

§1 おみさんの実家でおよばれ

こちらも毎年恒例の集まりです。こちらの集まりは子ども達が成長盛りで会うたびに成長しているのが眩しい感じ。こちらでも集合写真をみんなで撮りました。帰りはおみさんの運転で。ごちそうさまでした。


2014年01月03日(金) この日を編集

§1 おみさんの実家へお年賀

こちらも毎年恒例の親戚が集まってのお年賀です。おみさん姉弟と義母姉妹のそれぞれの家族が集まってのお年賀です。豆乳寄せ鍋でもてなしてくれました。あっさりと美味しかったのですっかり食べ過ぎてしまいました。

姪っ子達との約束でギターを持っていくことに。懐かしいフォークソングなどの楽譜を本屋で買って行きました。食後に歌声喫茶状態になるのかなと思いきや、裏の田んぼへゴルフをしに行ってしまいました。集合写真を撮るために呼び戻した頃にはお開きの時間となっておりました。

せっかく持っていったので、しばらくギターを置いておくことに、好きに触ってみて弾いてみてくれたら良いなと思います。次回ギョーザパーティーの約束をして帰りました。その日までギターは預けておきます。比較的暖かい日で良かったです。

家に帰ってくつろいでいると、おみさんが残念な発表に気付きました。5日に予定していたわたなべゆう君のライブが延期になったことがわかりました。残念。ポッカリ空いた一日をどう過ごすか練り直しです。


2015年01月03日(土) この日を編集

§1 おみさんの実家でお年賀

ネイルアートのアベックによるプリン入刀で御座います(笑)

こちらも毎年恒例、一月三日はおみさんの実家でお年賀です。今年はかしわの水炊きをいただきました。あっさりとして美味しいのでついつい食べ過ぎてしまいました。

食事の後はネイルアートでお楽しみの時間となりました。僕の指にもなかなか楽しいネイルアートを施してもらいました。ネイルアートで盛り上がった後は巨大なプッチンプリンでもう一盛り上がり。牛乳一リットル分のプリンが見事にプッチンされて出来上がりました。スプーン入刀の後皆で美味しくいただきました。こちらでも恒例の集合写真を撮影してお開きとなりました。御馳走様でした。


2016年01月03日(日) この日を編集

§1 おみさんの実家でお年賀

こちらも毎年恒例、おみさんの実家でお年賀です。今年は一家族丸々不参加だったので少し寂しいお年賀になりました。こちらでもおみさんの弟のお嫁さんがどんな鍋にしようかと毎年考えてくれているようですが、今年は豚と鳥の寄せ鍋なんですが、出汁は豚骨出汁で、ラーメンが沢山有るので、仕上げを意識してラーメンに合う豚骨出汁にしてくれたようです。

今年はどちらの家でも豚のしゃぶしゃぶが出てきました。ムスリムの人は食べられないね等と、話していたのですが、自分でも少しハラル食の事を常に意識しているんだなと変なことを感じたお年賀でした(笑)

こちらでは食事の後はカルタとり、おみさんが三島でもらってきた食育カルタという代物、食が大事だよと言うことをカルタを通じて子ども達に感じて欲しいという内容のカルタでした。五十音全部が有るようでしたが、さすがに「ん」だけは微妙でした(笑)

おみさんと姪っ子がカルタ勝負をしていましたが、2枚の差で姪っ子の勝ち、おみさんは負けず嫌いなので多分悔しかったでしょうが、若いというのは強みですよね。中学生ぐらいになるとカルタを俯瞰的に見ているのですね、恐れ入りました。楽しいひとときをありがとう。


2017年01月03日(火) この日を編集

§1 車で近場をウロウロ

イル・ピッコリーノのピザ 朝ゆっくり起きて本日の過ごし方を相談、昨日預かったおみさんの実家のお母さんへのお年賀を持って行った後、おみさんのリクエストで車折神社へ行く事に。

先ずは腹ごしらえですが、以前いきなり行って門前払いをくった山田製油のピザハウスに電話したら本日のランチ営業は無しとのこと、そこで思い出したのがこちらも以前いきなり行ったら入れなかったイル・ピッコリーノに電話、予約が取れました!

普通の民家を少し改装しただけの店内。庭が見える座敷席がオススメ。最初に案内された席は中程にあるビミョーな席でしたが、注文している間に席が空いて、窓際のソファーの席で頂くことができました、眺めもよくくつろげて良かったです。

トマトソースベースのピザとクアトロフォルマッジというピザ、薄い生地なのにもちもちで美味しかった。僕はサツマイモのスープセット、おみさんは前菜セット、もちろん全部シェアしたのは言うまでもありません(笑) 今回はピザだけでしたが、次回はパスタを頂きたいと思います!

さてお腹も膨れたので目的地の車折神社へ、少し行き方をまちがえて、割り込む形で入り口に着いたらしく、警備員に並び直すように言われて振り出しに戻る。僕の前に6台ほどの車が居ましたが15分ほどで入ることができました!

拝殿の前は長蛇の列、芸能神社の方にもそこそこの列が、芸能人の名前が書かれた柵を見に来てるんでしょうか?僕たちもギターが上手になるようお参りしてきました(笑) あまり長居するような場所でも無いですね(>_<)

帰り道、松尾大社横のブルーオニオンでコーヒーブレイク、ちょっと寄りつくのが大変でした。おみさんの友達の家が近いので連絡してみるとお土産が有るから渡したいと。家の前まで行って新年のご挨拶、お土産は亀岡は馬路の日本一と言われる最中を頂きました。ありがとう!

たまには車で近場をウロウロするのも楽しいですね。


2018年01月03日(水) この日を編集

§1 雪化粧のメタセコイヤ並木を求めてマキノへ

マキノのメタセコイヤ並木 今年の正月はずいぶん寒いので、マキノのメタセコイヤ並木が雪化粧してるかもと言うことで出かけてきました。

名神が少しだけ混んでましたが、京都東で降りて湖西道路へ流れたのでさほど混むことも無く白鬚神社まで来たところで昼ご飯。白鬚十割そばと鯖ずしのセットを頂きました。

白鬚神社からは約30分ほど、メタセコイヤ並木に着いたら数人の観光客が来られてましたが、ピックランドも開いてないので閑散とした感じでした。お目当てのメタセコイヤは雪化粧はしておらず、ただの枯れ木状態でした。遠くに見える山が雪化粧していて、そのコントラストは美しかったです。(笑)

また次回これたら雪化粧のメタセコイヤをみてみたいですね。先ずは氷点下の日を目指さないとダメかも知れません。お友だちからライブカメラの情報も頂いたので、しっかり作戦を立ててからですね。

帰りは湖西道路が混みそうな予感がしたので北を廻って帰りました。木之本から北陸道経由で名神通って帰る算段ですが、ここまで来たらサラダパンを買って帰ろうかと言うことで、木之本に本店のあるつるやパンを覗きましたが、まだお休みでした。近くに平和堂もあったので寄ったのですが、本店が休みなので入荷はありませんと、ラスクだけが置いてありました。せっかくなのでラスクを一箱買って帰りました。

流石に琵琶湖の北部ともなると雪が吹雪いて道路はシャーベット状でしたが、スタッドレスで十分に走れる状態でした。高速道路も特に規制が無い区間ばかりでした。もう少し北陸によるとチェーン規制があったようです。

正月休みならではの移動かなという感じでしたが楽しかったです。


2019年01月03日(木) この日を編集

§1 おみさんの実家でお年賀

ギター持参でおみさんの実家へ、今回はもう一軒の親戚が一人も来られないので開催が危ぶまれましたが、年に一度のことなので開催してくれることになりました。みんな正月から用事があって世知辛い世の中になっている証ですね。(笑)

さて、こちらではカシワの水炊きをいただきました。アッサリと美味しかった。マロニーがあるのに〆はラーメンでお腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした。

誰一人風邪を引くことも無く元気な顔で会えたのが良かったです。

食後はギターを出してプチ演奏会をしました。みんなに喜んでもらって良かったです。益々腕を磨いておこうと思います。

ごちそうさまでした。


2020年01月03日(金) この日を編集

§1 ビワイチ(琵琶湖を一周してきた)

琵琶湖大橋

大山崎から名神高速に乗って瀬田西を目指したけど大津を手前に15kmの渋滞と出ていたので京都東で方針を変えて皇子山のバイパス経由で琵琶湖大橋へ抜けました。米プラザでトイレ休憩して守山側に渡り湖岸道路を一路北へ、早咲き花菜の様子を覗いたら駐車禁止になってました遠巻きに写真だけ撮って再び移動、藤ヶ崎龍神へ今年もお参りしました。前回来たときはジェットスキーの若者たちの車だらけで混雑してたけどこの寒さだとガラーンとしてました。

藤ヶ崎龍神 お参りの後は再び北を目指しました。お昼も過ぎてお腹が減ったので彦根でお昼ご飯にしました。おみさんのナビでちゃかぽんと言ううどん屋さんへ。茶道のちゃ、歌道のか、能楽の太鼓の音ぽん、で、ちゃかぽん!😄

赤鬼うどん 赤鬼うどんをいただいたのですが、近江牛が売りだったのでスジ肉の丼物もいただきました。生肉を使ったメニューも有ったのですが、それをいただくべきだったかと少し心残り、また次回(笑)

余呉湖 お腹もふくれたので、北回りでマキノのメタセコイヤ並木を目指しました。が、海津の交差点で余呉湖が気になって行ってみることに。この季節はワカサギ釣りが盛んなようですね。ワカサギ釣りの筏を横目に地図を見ると余呉湖を一周できる道があるのを見つけたので走ってみることに。これが大正解!

人も少なかったせいか、少し靄がかかった湖面にたくさんの鳥たちがゅったり心地良さそうに泳いでいるのが印象的でした。こんな所にこんな世界が有るんだなと改めて自然の懐の深さを実感した瞬間でした。

メタセコイヤ並木 余呉湖を後にして今度こそマキノへ。途中ナビの指示を無視して湖沿いを選んで走り海津大崎を通ると日本猿の群れに遭遇。湖面に映える太陽が眩しかった。

マキノのメタセコイヤ並木はもう何回目でしょうか。今年は暖冬みだいで雪のメタセコイヤは最初から諦めていたけど、紅葉も終わって葉が散ったメタセコイヤは少し寂しいですね。ピックランドは外装の工事中でお店も開いてませんでした。

この後は湖西を南下するのですが、出来るだけ湖畔を走りたいと湖周道路を選んで走りました。全行程285kmほどのドライブでした。またモーターホームでゆっくり廻りたいなと思ったのですが、今回のルートは通れないところも有りそうです。

そうそう、長浜を走っている時におみさんが「やっぱり来た!」と虹を見つけました。あーちゃんが歓迎してくれているのか、わが子達も来ていたのか不思議な気持ちになりました。

滋賀県と琵琶湖は懐が深いですね。またゆっくり来たいです。

第一みさき公園の早咲き菜花 龍神様のお参りは狭いのだ スジ丼が美味かった