へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(05-06) 最新 次の日(05-08)»
RSS feed


ここから本文

2004年05月07日(金) この日を編集

§1 category.rb

追記・編集画面で自動挿入できるようになって非常に便利になったが、2つのカテゴリを並べた場合、間に半角のスペースが入るようになっているようで、そのままだとうまくカテゴライズされない模様。間の半角スペースを削除したらちゃんとカテゴライズされた。ボクの環境だけなのか試してみないと分からないなぁ?

追記

MLにご報告したところWikiスタイルの仕様だったようで、

![category1][category2] タイトル

では大丈夫だけれど

![category1] [category2] タイトル

だとcategory1しかカテゴライズしないということで合ってました。Wikiスタイルを修正するのかcategory.rbを修正するのか思案して頂いているようで、全体の統一も視野に入れておられるようです。私には解らない領域ですので気長にお待ちします。(^^;

§2 何も使わなかった。

夕方僕が帰るまでおみさんの手を煩わせていたようですが、夕飯が出来るまでの間抱っこしているとおとなしくなり始め、食事の始まる頃には横になっておとなしくしていました。何がどうなっているのやら。結局夕食の後は眠気が襲ってきてついウトウト。薬無しであっさり寝床につきました。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

§1 ダイタ [自分の環境でも同じくスペースが挿入されます。tDiary1.5.7 ruby1.6.7 lolipopサーバー]

§2 NOB [category.rbの571行目で[#{e_c}]の後ろのスペースを削除したら全て上手く行きました。これで良いのか..]


2005年05月07日(土) この日を編集

§1 QRコード

ひとまず日記などに貼り付けてみた。少々デカイ目に見えるがどうやらこれぐらいが適当らしい。ボクの携帯電話は新しいので大丈夫ですが、ぺこさんちの大きさだとおみさんの携帯電話では読み取り出来なかった。大した差ではないのですが、出来るだけたくさんの端末に読み取ってもらおうとするとこれぐらいが適当なのかも。自分のサイトに生成スクリプトを設置してあれこれ試している。出来れば簡単に携帯電話にQRコードのイメージを送れるようにすれば完璧かな?ボチボチ考えよう。


2006年05月07日(日) この日を編集

§1 無事に復元

顧問先のWindowsドメインが無事復旧した。サーバーの設置と新しい無停電電源装置の設置を優先して実施。準備が整った時点で先ずサーバーを起動。その後徐々に端末を設置しながら動作のテストを実施。今回は配線をスッキリわかりやすくすることも目的のひとつだった。それぞれのテーブルにコンセントから直接OAタップを設置してそれぞれ独立して電源を管理出来るようにした。最も重要なサーバーとHDD。メインのハブなどを無停電電源に接続した。これでしばらくは安心だと思われる。ただ、商用電源の状態がお世辞にも良いとは言いがたいので、出来れば端末毎に無停電電源を設置するように進めていきたいと思う。

§2 山本珈琲

凄く高いけど美味しいアイスコーヒーを出し続けていた山本珈琲ですが、つい最近ブルーマウンテンの絶対量の少なさにはどうすることも出来ずまったく別のブレンドを開発することになったらしい。長岡京市のニルスというケーキ屋さんにいつも置いてあるのですが、そこの奥さんが詳しくて色々話しを聞いた。

先月に試供品が届いたらしいが奥さんの評価では随分味が落ちたらしい。新しいブレンドを注文したそうだが入荷するのは今月の20日以降になるようだ。それまでの代替品として炭焼きコーヒーが置いてあった。少し苦みが強いがこちらの方がマシだと思うという評価。

実際に買って帰って飲んでみたが確かに苦みは強い。けれどその苦みが後を引かず後口はサッパリしている。これなら行けるなというのが僕とおみさんの評価です。次回入荷する新しブレンドも楽しみですが、もう一つモカ100%と言うのも有るようなのでそちらも気になります。これからの季節色々試してみましょう。


2007年05月07日(月) この日を編集

§1 サーバー切り替えたのに

おかしい古いサーバーにまだメールが届く。ネームサーバーは切り替えたのでもはや同じアドレスでは届かないはずなのだがどうやって届いているのかわからない。幽霊メールが次々届いている感じで不気味だ。こうなったら強制的にメールボックス自体を削除してしまったら新しい方へ送るしか無くなってちゃんと届くかも。そのうちリース期限が切れて自然消滅なんですけどね。


2008年05月07日(水) この日を編集

§1 EOSの写真を印刷

日頃あまり印刷しないので、光沢ハガキしかないが、みんなが笑顔の良い写真が撮れたので印刷しました。フォトショップでゴニョゴニョするのですが、どうも解像度がたりなかったようです。適当にハガキの大きさに合わせて300dpiで出力したのですが、300dpiでは見た目にハッキリ粒子が粗いとわかってしまうのですね。少し離れてみるくらいなら充分ですが、そうでないならもう少し解像度を上げて印刷した方がいいみたいですね。ところで1220万画素の写真を最大どれくらいの紙に印刷できるのでしょうね。半切ぐらいまでなら行けるのでしょうか。一度A4の用紙あたりで試してみたいですね。インクジェットプリンタで印刷してるのか、DPEに出して印刷して貰うのとどちらが安いんでしょうか。2L版ぐらいまでならDPEの方が安いかもね。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

§1 Nao7 [ハガキに300dpiなら1181×1748pixelの画像サイズ。これでプリントして粗いとは信じがたいですね。122..]

§2 NOB [昨日2L版に580dpiで印刷してみました。これはかなりきれいに印刷できました。プリンタの設定との関係とかがイマイチ..]

§3 Nao7 [プリントに使った画像のサイズはいくつですか? プリンターの設定は写真画質であればOKでしょう。]

§4 NOB [ハガキに使ったのは100mm*148mmの300dpiです。2L版は127mm*178mmの300dpiでした。最終..]


2009年05月07日(木) この日を編集

§1 久しぶりのお出かけが病院です

あいにくの雨の中、春ちゃんだけ連れて病院へ行ってきました。高槻までは裏道というか旧西国街道を走っていきます。大体20分もあれば着きます。玄関でおろして僕だけ駐車場へ停めに行くのですが、こういう日は車で来る人が多くて最上階の屋根のないところしか空いてなかったりする。最悪だ。1時間送らせていったのに1時間待たされて、帰りは本降りだった。でも、2ヵ月連続で、先生に会えず薬だけ貰うというパターンにならなくて良かったです。


2010年05月07日(金) この日を編集

§1 町内会費などの徴収業務(巡回)

昨日準備した町内会費などの徴収に回ってきました。引き継ぎの時の懸案であった、高齢者の世帯を隣組長の職から解放できるかどうかという問題を考えながらの巡回となりました。高齢者が1人だけの世帯が数件有ります。順番制だとは言ってもこの先、隣組長をお願いするのは心苦しいと感じるほどになってきているわけですね。で、当の本人に聴いてみると、仕方がないことだと思ってはいるが出来ればお役を免除していただけると嬉という答えが当然多い。もうじき90歳になられる方もおられるのですから無理もありません。

そんな中、いったいいくつから外れてもらうのか、ただ外すだけでは居づらいだけになってしまうかも知れません。また、若い世帯で穴埋めをするにしても、若い世帯がいつまでも若いわけでもなく、いつまで続けられるのかという問題も出てきますからね。

集金自体は比較的短い時間で終わりましたが、考えさせられることの多い時間でした。自分が年をとったらどうして欲しいかなぁなどと考えてみたり。実際にそうならないと答えは出ないなと思ってみたり、なかなか難しい問題です。


2011年05月07日(土) この日を編集

§1 ツツジが満開を迎えたようです

満開を迎えた関西電力の寮の土手に咲くツツジ

成ちゃんと行くいつものドライブコースのツツジがどうやら満開のようです。今日あたりが見納めかも知れませんね。反対側の野球場の土手がまだ3分咲きなのでもう少し楽しめるかもしれません。

この土手のツツジが終わるとサントリー中央研究所のツツジと役場前の歩道のツツジが満開を迎えます。ちょっとコースを変更しないと全体を見るのは難しくなりますね。

島本町の花は山吹なんですが、ヤマブキはこれからですね、さて、島本町のどこに行けばヤマブキがたくさん見られるのかちょっと情報を仕入れておかないといけません。そんなところが有ったかなぁ?


2012年05月07日(月) この日を編集

§1 雨上がりの草花たち

通り雨の後にベランダに出てみると、いつもと違った美しい光景に出会えます。花心にたっぷり水をため込んだカタバミ。朝露が浮いたようにみずみずしく輝いているアカバナユウゲショウ。どちらも手入れ不足で自生している草花たちですが、これはこれで楽しませてくれるものですね。こんな雑草のような草花ですが、同じものを1つの鉢にたっぷりまとめたらちょっと柄になりそうですね。

カタバミ アカバナユウゲショウ


2013年05月07日(火) この日を編集

§1 現場が動き出した

休みが明けて、現場が動き出しました。今週は最後の追い込みで、4件済ませば終わりなんですが、ちょっとやっかいなところがあって、やり方次第で明暗が分かれそうな感じがしているのです。

ココしばらくはずっと現場に出ているので、この時期にしては珍しくずいぶん日焼けしてしまいました。長袖のシャツを着ているのですが、手の甲だけがずいぶん黒くなってます。そもそも焼けやすいので気をつけないといけないのですが、一度現場に行くとそうも行かず、まぁ、浅黒い方が精悍で逞しくスマートに見えるかも知れませんね。


2014年05月07日(水) この日を編集

§1 日記とtwitterとfacebook

それぞれの連携をどうしようかといろいろやっているのだが、僕の今の状態は日記をつけるdlvrがフィードを読み込んでtwitterにアップ、twitterとfacebookの連携機能でfacebookに反映となってる。

twitterもfacebookもdlvr一つで連携が可能なようなので切り替えようと思っている。今までfacebookに401 Authorization Requiredが頻発していて大変見にくい状態なので、これが改善できるのではないかとちょっと期待しているのだが、結果はこれからです。

ただ、こうするとtwitterでつぶやいた内容がfacebookに反映されないことになる、dlvrでも連携してtwitterとfacebookも連携するとややこしくなるでしょうね。どうしたものかなぁ?そこにinstagramとなるとますますややこしいなぁ(^^;

§2 dlvrで連携の続き

パーカッショニスト御用達状態の雑貨屋さん twitterではうまく行ってるけど、facebookでは写真のサムネイルが生地と関係ないという不具合が発生している。ちょっと設定を変えてみたがどうなるかなぁ?間の抜けたサムネイルが載っても困るしね。

画像は昨日立ち寄った雑貨屋さん、小さな手箒を買ったのだが、中を見て回ると興味を惹く者ばかりでついつい長居してしまった。色んな国のパーカッションというか楽器が置いてあった。親指でつま弾く琴の酔うな楽器は見た憶えがあるし、大きい者ではドラなんかも置いてある。カホンとシンバルがあったらだいたい揃いそうな感じ。それに意外と安い。


2016年05月07日(土) この日を編集

§1 あしかがフラワーパークで栃木県鹿沼のお友達と再会

あしかがフラワーパーク 今日は栃木のお友達とあしかがフラワーパークで会う約束、連休中で混んでいるので朝7時の待ち合わせです。僕たちは昨夜のうちに一旦目的地に到着、現場の下見を終えてゆっくりスーパー銭湯に行ってきました。

足利健康ランドは車で20分弱です。24時間営業なのでいつでも行けるし大型の駐車場も完備とのこと嬉しいですね。普通の日帰り温泉でも良かったのですが、以外と早く閉まるところが多いみたいですね。代金が一人1400円と随分割高ですが、食事や宿泊も出来るとあって最近人気があるようですね。お風呂でサッパリしたら再び足利フラワーパークに戻って朝を待ちました。中央エントランスの近くに車を駐めて就寝です。

朝は5時過ぎにぐらいに目が覚めましたが、昨日の雨で少し肌寒い朝となりました。7時にエントランスで待ち合わせです。6時過ぎにはエントランス近くの駐車場はすでに満杯になってました。皆さん早起きで来られているんですね。前夜から来ていたのは大正解です。

軽く朝食を済ませて6時50分にはエントランスに向かいました。すぐにお友達を発見、MIEKOさんとすみちゃん姉妹、すみちゃんが入場券の購入に並んでいたので一緒に買って貰うようにお願いして、みんな揃って入場しました。朝からすごい人ですが、まだ序の口です。昨年の4月に姉妹が京都に遊びに来てくれて、栃木にも是非遊びに来てくれと言ってもらってたので、今回はちょうど良い機会になりました。

園内を見学しながら話に花が咲きました。MIEKOさんは電動車いすを上手に操ってスイスイ自由に動き回ります。すみちゃんはお花の名前をよくご存じであれこれ教えて貰いながら楽しい散策でした。所々に栃の木が植えられています、栃の木から栃木県と名が付いたとのこと、栃の木との縁が深い土地柄なんですね。

園内は今の時期、藤が咲き誇っていて、これを目当てに来る観光客が多いみたいです。そのほかにもシャクナゲとかツツジとかバラとか、季節毎に楽しめるよう工夫を凝らして庭園が造られています。9時過ぎには少し暑くなってきてみんなでソフトクリームを食べて休憩、栃木のイチゴとちおとめのソフトクリームはイチゴの香りが強くて美味しかった。

園内の有名な藤を全て網羅して、現時点で花の咲いているエリアは全て廻ったでしょうか。エントランス付近の売店で少し買い物をして、早い目のお昼ご飯を一緒に食べてお別れすることに。栃木の名物と言えば佐野ラーメンと宇都宮餃子ですが、それ以外にも沢山有るのですね。耳の形を模した麺をいただく耳うどん、幅の広いきしめんのようなひもかわうどん、このうちギョーザ以外をいただきました。どれも美味しかった。

今回の旅行でギョーザを食べなかったのは、もう一度リベンジで栃木に来るぞと言う暗示かも知れませんね。宇都宮餃子は宇都宮で食べないとね。絶対リベンジするぞ(笑)

11時前にエントランス前でお土産の交換をしてお別れしました。自動車で1時間ほどの遠いところをありがとうございました。おかげで楽しいひとときが過ごせました。また必ず再会しましょう。それまでお元気で居て下さい。

午後からは富士山の見える朝霧高原へ…つづく


2017年05月07日(日) この日を編集

§1 義母の見舞いと「プラ寝たリウム」

日本プラ寝たリウム学会(笑) 義母のショートステイ先に陣中見舞いです。おみさんを乗せていくだけの運転手みたいな役どころですが、僕の顔を見ると夫婦仲良くしているなと安心してくれるのだと思って出来るだけ一緒に行くようにしています。

今日もおみさんがあれこれ義母と話しているのを横で聞くわけでも無く聞かないわけでも無くそれとなく居る感じで、出していただいたお茶を頂きながらゆっくりさせてもらってます。義母は機嫌良くされていて、お風呂を楽しみにしているようです。

Refindで昼ご飯、美味しかった! さて、本日の陣中見舞いは午前中だったのでお昼ご飯にRefindへ、お父さんのカレーというメニューを頂きたかったのですが売り切れていたようで、本日の定食にしました。山芋と豚肉のフライ、なかなか美味しかったです、塩加減が絶妙でした。何時ものマクのクッキーを買って帰路についたのですが、途中で「向日神社に寄りたい」とおみさんのご希望です。桜も終わっているのですが寄ってみました。

向日神社は桜で有名ですが、鎮守の森と桜の園の復元が行われて綺麗な散歩道になってました。もう一度桜の時期に来ていろいろな種類の桜を観てみたいと思います。

昔、子ども達を送ってきただけの向日市天文館、向日神社の隣にあります。なにげにタイムスケジュールを見たら、もうじき始まるプログラムがありました。しかもおみさんが一度見てみたいと思っていた作品だったようで、慌てて入場させていただきました。おみさんは堪能したようですが。昼ご飯の後にあんなところへ入ってはいけません。睡魔が次々襲ってきた、4回ほど僕を突いたとおみさんが言ってました。もう一度お腹が減っているときに観たいです(笑)

終わった後管内を見学していると、面白いポスターを発見。「日本プラ寝たリウム学会」なるポスター。プラネタリウムで眠たくなるのはごくごく自然なことなんだと妙に納得いたしました。(^^;


2018年05月07日(月) この日を編集

§1 新玉ねぎご飯

新玉ねぎご飯 先日の渾身の一曲発表会でお知り合いになった岸本さんが新玉ねぎご飯に釜揚げシラスを載せて食べておられるのを見てこれは美味そうだし、今の旬のモノの取り合わせなので是非食べてみたいと思いおみさんにお願いしました。

最初は玉ねぎを控えめで御醤油味の炊き込みご飯にしてくれました。その上に先日買って来た青のりを振りかけて、その上に釜揚げシラスを載せて食べてみたらそれはもう絶品でした。めちゃくちゃ美味しかった。リピート間違いなしです。

おみさんにも閃きがあったようで、色々試してみてくれるようです。新玉ねぎの甘みで美味しくなるのですね。新玉ねぎは水気が多いので炊き込みご飯の発送はありませんでした。来年からは必ず出てくる定番になりそうです。


2020年05月07日(木) この日を編集

§1 連休明けはおみさんの送迎から

コロナ騒ぎもずいぶん治まってきて徐々に危機感が薄れだしている頃かなと思うし、当初予定の5月6日が過ぎたので一旦出勤族が増えるのでは無いかという思いもある。ただ、普段に戻るだけなのにね。

おみさんは職場の関係で出来るだけ大衆との接触を避けて置きたいと言うことだし、朝一番は送っていくことにしている。

帰りは電車で帰ってきてもらっているのですが、空いてる時間帯ではあるそうです。

国が無策のまま自粛だけを呼びかけているのでそろそろ国民も自分の判断で動き出すんじゃ無いかと思ってます。

多分結果はさほど変わらないと思いますけど、高齢者と既往症のある方は注意が必要ですね。

明日は我が身と言うことも忘れてはいけません。