2003年09月22日(月) ★★★
§1 またもや修理中
9月最初の日曜日に少し出かけようとして走り始めたらバッテリー上がりの現象があらわれ急遽引き返すという事態に陥った。その週の水曜日に自動車屋さんに連絡を入れて修理にかかってもらった。
どうやらジェネレーターが充電してないようなので取り替えるという話だった。入荷が次の週になるのでしばらくかかりそうとのこと。
次の週、つまり先週、部品が入って取り替えたが改善されず。どうやらジェネレーターだけでなく充電回路の何処か他にも異常があるようだ。そのためにリージェンシーの取説を取りに来られた。
今週末は飛び石連休なので何処かへ行こうかと企んでいたけれど、それまでに間に合いそうにない。そもそも複雑な充電回路になっているので、不良箇所の発見に時間がかかるかも。
エンジンルームの発電機はもちろんエンジン用のバッテリーに充電する。エンジン用のバッテリーへの充電が不要の時はキャビン用のサブバッテリーへ充電を始める。両方が満充電になったら充電を止めるという仕組み。
キャビン用にはガソリンエンジンの発電機が備えてある。この発電機を回すと100ボルト系の設備を使うことが出来る。ルーフエアコンや電子レンジなどがそうだ。発電の余力はサブバッテリーの充電に回される。エンジン用のバッテリーが上がってしまったときなどは、エマージェンシースターターとしてサブバッテリーを使うことが出来る。
とまぁ、こんな具合なので、どこが悪いかよく確かめて直してもらいましょう。お出かけ中に身動きできなくなるのはゴメンです。
§2 Analog
現在の最新Analog-5.32は、生成されるHTMLが2.0のままです。beta版ですが5.9x系列が出ていて、これ以降はどうやらXHTML1.0で生成しているようです。beta版の美しい表示例を見せつけられて入れ替えようか検討中。HTMLに少し問題がないわけでも無いようですが、AnotherHTML-Lintで98点ですから、なかなか素晴らしい。今のところ入れ替える気合いが足りません:-)
2004年09月22日(水)
§1 医大の駐車場
医大*1の駐車場は病院の入り口とは反対方向にある。一旦玄関で子どもたとを降ろしたあと、反対側まで公道を通って行かなければならない。かなり不便な構造です。
そこへ向けて全体の作りが狭い。駐車台数はそこそこ確保されているが、通路や1台分のスペースがかなりキチキチです。僕の車は大きい方なのでちょっと辛いところがあります。
無料にしろとは言わないけど一律300円は高い気もする。診察を受けた者は計算係で駐車カードに処理をしてもらって割引になるが、なっても最低額が300円なので300円は必ずいる。今まで4時間まで無料で外部の駐車場を使えたのでかなり割高に感じます。
この日はたまたま精算機が壊れて守衛のおじさんの手動精算になってました。そろそろこの手の駐車場もETCを利用したシステムを入れても良いんじゃないかとふと思いました。
また、病院だから身体障害者使用車をあえて優先にしろとは言いませんが、電車では通院が困難なことも考慮に入れてくれればなと考えてしまいます。ヘルパーさんに助けてもらってやっと車で行っているのですから。
*1 大阪医科大学
§2 何も使わなかった。
医大での検診では特に問題はなかったのですが、夜中に時々咳き込むのを見ると本調子ではないことがわかります。暑さが終わる頃には気温差が大きい季節の変わり目だから、気を付けないとなぁ。
2005年09月22日(木)
§1 来年の琢磨
どうやらBARには残れないのが確実らしい。今まではHONDAの息がかかっていたがもはや離れるときかも知れない。今後はどうやらTOYOTAの息がかかったチームに行くかも知れないと言うことらしい。これまた、入賞圏内には時間がかかりそうなチームになってしまいそうで日本のファンとしてはちょっと辛いものがある。残り3戦をせいぜい頑張って欲しい。
§2 また連休だ
明日から3連休でお子様が家にいる。まいったなぁ。それでなくても毎週土日が連休と言うだけでもまいってるのに、3連休とかは止めて欲しい。連休には遊びに行くにしても今の季節そこら中が混んでるので行く気にもなれないし、八方ふさがりなのである。まぁ、彼岸だしお墓参りには行こう。
2006年09月22日(金)
§1 テンキーその後
今日注文しておいたテンキーが届きました。早速繋いで使おうとキーボードにあるUSBポートに繋いでみたらすぐに認識したものの不明なデバイスとして認識されインストールが失敗に終わります。いわゆるハブに繋いだ場合うまく認識しないこともあるらしいのでそのせいなのだと思う。従ってパソコン本体のマザーボードから出ているUSBポートに繋ぐのが確実な感じ。
実際試してみると本体のUSBポートなら確実に認識します。キーボードにあるポートやハブに繋いでもサッパリ認識せず。結局何時でも好きなときに繋いで使うという考えが甘いことに気付きました。常に繋いでおかないとわざわざパソコンの裏に回ってUSBポートに接続するのはナンセンスです。いわゆるキーボードに必要なときだけテンキーを追加するという考えで作られたものではないようです。
ドライバを入れ替えたり、不要なデバイスを削除したり色々さわっているうちにマウスが使えなくなったりさんざんな目に合いましたが詰まるところUSBの延長コードを買ってこないとテンキーが使えないという惨めな結末で、明日早速買ってきて快適な入力環境になることを祈りましょう。
テンキー自体は今使っているキーボードとデザインもピッタリでタッチもほぼ同じ、numロックキーでテンキーになったりカーソルになったりBSキーが標準であったり数字入力に特化したなかなか便利なテンキーです。買ったのは正解だと信じております(^^;
§2 鳥人間コンテスト
半分見逃してしまった。一度現地で見たいと思っているのですが、おみさんが来年見にいこかとのこと。それまでに場所探しに行っとかないとなぁ。で、テレビの話しに戻るがプロペラ部門の途中から見てしまった。以前琵琶湖大橋までたどりついたのを機に折り返しという規定が出来た。琵琶湖大橋までは34kmとちょっと。折り返しは18km地点で折り返して帰ってきたら36kmになる。これもいずれは達成されるだろう。
今回からタイムトライアルという新しい部門が出来た往復2kmの距離を折り返してくるスピードを争うものです。スピードが速い機体は曲がりにくかったり、曲がりやすいとスピードが出なかったり。スピードが出る機体は体力が必要だったり色々大変みたいですね。そろそろ鳥人間コンテストも寝たが出尽くした感じが否めない今日この頃ではある。
僕は普通の滑空部門が一番好きである。まったく動力を使わないので最初の飛び出しに全てがかかっている。高々数百メートルの勝負だが手に汗握るものがある。今回はそれを見逃したのが残念です。来年は現地に見に行けるかなぁ。一緒に行ってくれるボランティアも探しておかないとダメかなぁ。でも、泊まりになるしなぁ。ゆっくり考えとこう。
2007年09月22日(土)
§1 無線機(IC-970)の修理が出来たらしい
夕方に無線機やさんから連絡が入ってもう一台の無線機の修理が上がってきたとのこと。「見積もりももらってないのに」と言うと「13000円ほどで出来たからもう修理してきたみたいです」とのことでした。長いことかかった割には案外安かったのでホッとしました。前回の例を元に考えると使った部品は千円ほどでしょうか。それにしても時間が掛かりましたね。うまく全てが直っていると良いのですが。この無線機はLCDが壊れたらもはや生き残れないようです。部品がないので対応できませんと言って帰ってくるらしい。大事に使いましょう。明日はお出掛けで行けないので月曜日にもらいに行こうかな。
2008年09月22日(月)
§1 成ちゃんに足下をすくわれる
今日は現場で仕事をしたかったので、何の無ければいいなと思っていたのですが、昼前におみさんから連絡が入りました。ひとまずおみさんを拾って園に出向きました。そのまま成ちゃんの処置を済ませたら既に昼を回っています。様子見のために近場で食事を済ませたら既に2時前ですごく中途半端。結局そのまま時間をつぶしてしまいました。初めてかそれともずいぶん久しぶりかかけはしのホットコーヒーをいただきました。立てたばかりのコーヒーだったのですごく美味しかったですね。毎回注文の度に立ててくれるのかなぁ。アレならまた飲みたいですね。
成ちゃんを少しだけ早めに連れて帰って、予定していた現場に向かいました。自分の受け持ちを少し出来たのが幸いでした。少しだけ仕事が残ったので、後日しまいに行かないといけません。来週中に済ませたいですね。
2009年09月22日(火)国民の休日
§1 お仏壇が届きました
今日はお仏壇を持ってきていただく日でした、朝から綺麗に掃除して待っておりました。昨日買っておいた棚と合わせて仏具なども全て納まりました。28日の春ちゃんの百箇日に開眼法要をしていただくと、我が家と極楽浄土との唯一繋がる場所になるわけですね。
浄土宗のしきたりにしたがって、仏具などの配置も教えていただきました。お供えの仕方や、お膳の置き方なども。赤い蝋燭は開眼法要にのみ使う蝋燭だそうです。座っていても椅子に掛けていてもお参りできる和洋折衷の高さだそうで、おばあちゃんがお参りに来てくださっても大丈夫ですね。
色合いも部屋の雰囲気にピッタリですね。昨日買ってきた棚は希望する色が無くて明るすぎるのですが、まぁ、仏壇とメリハリがついて良いでしょう。いつも綺麗にしておきましょう。
2010年09月22日(水)
§1 GF1用の新しいパンケーキレンズ
先日パナソニックから発表があって、14mm F2.5というレンズが発売されることになった。現在使っている20mm F1.7と比較するとぜんちょうがmmほど短くなっているフィルター径は同じ、解放のF値が少しくらいがこれぐらいは許容範囲でしょう。質量が半分くらいになっているので軽くて持ち運びが苦にならないでしょうね。楽しみなレンズです。
とは言え、流石にレンズ交換式のカメラだけにやはりちょっとデカイですね。これも最近発売されたDNC-LX5というカメラを見る機会があって色々触って見たのですが、サンプル品のためか液晶の品位がイマイチだった気がします。それ以外はGF1よりも一回り小さいし、ズームレンズが付いているし、気軽に持ち歩くにはLX5の方が良いでしょうね。それにしても見本がひどかったなぁ、別の店でもう一度触ってみようかなぁ。
2011年09月22日(木)
§1 やっぱり「天引」がうまい
先日来、色んな日本酒に浮気しながら試していたのですが、久しぶりに天引を買ってきました。おみさんも少し飲んで、やっぱり天引が美味しいねと言っておりました。今まで浮気したお酒のお米の銘柄ですが、ほとんどが「山田錦」で、少し「祝」、天引と同じ五百万石のお酒に浮気してないですね。同じお米でもメーカーによってぜんぜん味が違うのですから、天引と同じ五百万石で、他のメーカーが作った物も飲んでみたいですね。
§2 Panasonicからパンケーキ型のマクロレンズが出るという噂
いわゆるミラーレス一眼カメラが最近メキメキ売り上げを伸ばしてきていて、コンパクトデジカメに飽きてきた人たちに人気が高いようで、各メーカーもずいぶん力を入れてます。
ミラーレス機はコンパクトさがウリですが、どうしてもレンズ交換式なので、ズームレンズなどを付けるとそのコンパクトさが無くなってしまいます。普段持ち歩くときはほとんど単焦点のパンケーキになってしまいがちです。おみさんもコンパクトで良いなと思っていてもズームも使えないと敬遠気味です。
そんな中、標準ズームの沈胴式が発表されたのもつかの間、今度は沈胴式でパンケーキサイズの焦点距離が35ミリ換算で90ミリのマクロレンズが出るかも知れないとの噂が出てきました。
単焦点が2つと、標準ズームと、マクロがパンケーキサイズになると、望遠ズーム以外はすべてパンケーキサイズになるので、これは強みですよね。このへんが揃ったらおみさんもEOSKissからGFシリーズに乗り換えかな。楽しみですね。
2014年09月22日(月)
§1 モトコンポのマイナーな修理
頂いたモトコンポ、ちょこちょこ不具合があるので、ちょこちょこ直している。今回はウィンカーと速度計とキックペダル。
ウィンカーはレンズを受けている本体の樹脂が割れていてレンズが落ちそうなのでセロテープで留めている状態。バイクが古いのでAssyでは売って無くて、レンズ受けの樹脂だけが来た、いったん分解して交換する必要がある。ちょっと不親切だが、金額面から言うと親切(笑)
いったん本体から外して中の具、電気の接点やバネなどを全部取り出して、新しい樹脂のカバーに付け直す。再び取り付けてレンズをはめればおしまい。まぁ比較的簡単でございました。ランプが点くことを確認して作業終了。
次は速度計、これは、予備の部品としてもらっていた中に速度計があったので付け替えるだけ。5分ほどの作業で終わりました。そもそも付いていた速度計は中のバネが一つ切れたか何かで、ちょっと走り出したらメーターが振り切って針が暴れるという、ものすごいスピードで走ってる感が半端なかったのですが、取り替えたら実際の速度を表示してくれて、ほぼ30キロでおしりがシビれます。これで良し(^^;
最後はキックペダルですが、これがなかなかのくせ者、ホンダに注文してもすでに廃盤品で手に入らず。折りたたみのキックペダルが90度以上に広がってしまい、キックがすごくしにくい状態。ちょうど90度で当たるところの金属がすり減っているんですね。このままではキックがしにくいので、すり減った金属の代わりに、ビスを埋め込むことにしました。
キック自体は鋳物なのでドリルで穴を空けるのは簡単です。2.5ミリの穴を空けて3ミリのタップを立てて、ビスをねじ込んでみたらバッチリ、キックペダルがちょうど90度の位置で止まってくれました。これでしっかりキック出来てエンジンを掛けるのが楽になりました。めでたしめでたし。
2016年09月22日(木)秋分の日
§1 わたなべゆうライブ@Jk Bird
わたなべゆう君の久しぶりのソロライブ。あしゆ&悦ちゃんの安定のサウンド、高槻のJkBIRDで開催されました。
早くから予約していたし、前売り券の番号は若いので一番乗りで入れると思っていたら、突然の雨に入場時刻を前倒しで早く入れたんですって。行った頃には前の席が埋まりつつある状態でした。これはチケットを買うときに謳っていた番号順に入っていただきますという契約に違反しますから主催者はもう少し気を遣って欲しいと思います。雨宿りに入れるのは良いけれど、開場時間まで待ってチケットの若い順から席をくめてもらわないと納得いきません。昔の僕ならライブ自体を潰していたかも知れません。
たまたま、知り合いの人が一人で前の方の席に居られたので、一緒に座らせてもらっていい感じで楽しむことが出来ました。今日の一番の感心は、新しい曲に悦ちゃんが歌詞を書いて披露するという一大イベントです。すでにライブでは何回もソロギターで弾いている曲で、聴く人それぞれに何らかのイメージを持って聴いている曲、しかも思いの外シリアスな状況を表現した曲なので、その出来映え次第で、今までの勘定が増幅されるかリセットされるか、いわば瀬戸際だったのです。
安心しました。悦ちゃんの歌詞、なかなかすばらしかった。歌い終わった後で色々話を聞いて、大変な産みの苦しみを味わったことも歌詞に反映されている感じでした。僕が危惧していたことは悦ちゃん本人も凄く気にしていたようです。それだけに苦しかったんでしょうね。賞賛の拍手は止みませんでした。悦ちゃんありがとう。
何故か終わってみたら、初田悦子ワンマンショーに来た錯覚に襲われる、わたなべゆう君のソロライブ。これからも楽しみにしています。
2017年09月22日(金)
§1 おみさんの験担ぎ
テレビでやってる占いって気になるんですね。良いと言われることをやって楽しかったらそれで良いんですけどね。
おみさんは朝のテレビの占いを見て、ラッキーフードがチーズフォンデュと出たらしく、スーパーでチーズフォンデュのセットを買ってきたようです。アルミの器に空けてホットプレートの上にセット、後は好きな具材を用意してスタート。
なかなか侮れません。上手く配合してあるんですね。パンやブロッコリー、ウインナー。少し焼いてチーズに浸すと美味しいです。ちょうど二人分ぐらいで無くなるのもうってつけ。このチーズのフォンを自分で作ろうと思うと大変ですよね。美味しかったです。
2018年09月22日(土)
§1 神戸で開催の岸部眞明&下山亮平Duoライブに行ってきました。
ギター友だちに直接お誘いを受けて神戸まで岸部眞明さんと下山亮平さんのデュオライブに出かけました。ライブ自体は寄るの19時からなのでそれまではどうしようかと、神戸まで行くのだからちょっと足を伸ばして神河町のSTICKさんへ忘れ物を取りに行きがてら昼ご飯を食べに行こうと言うことになりました。
昼ご飯に間に合うように出発、予約は12時から1時の間とお願いしていましたが、なんと到着したのは12時30分、はかったみたいに到着でした。僕は何を食べるか決めていましたし、おみさんもあらかじめ決めていたようです。僕は但馬鶏のチキンカツタルタル添え、おみさんは手ごねハンバーグをいただきました。どちらも美味しくて、千切りのキャベツがふわふわで美味しくて満足でした。お腹いっぱい!
しばらく縁側でコーヒーをいただきながらまったりさせていただきました。そこへトーストにクリームチーズと桃ジャムを載せてオヤツを出してくれました。お腹いっぱいなのに食べてしまいます。
食べた後はしばしお昼寝30分ほど寝たらスッキリしました。16時前にはSTICKを後にして、来るときに使った中国道を通り過ぎて山陽道へ。山陽道の三木サービスエリアで休憩、トイレ休憩とおみさんのお昼寝タイム、僕も少し眠りました。
ここのSAにはぶどうパンが山積みになってました。どうやら姫路の名物だそうです。滋賀県は長浜のサラダパンみたいに有名になるかなぁ?味の方は中にマーガリンが挟まった普通のぶどうパンでした。
さて、いよいよ神戸に、三木ジャンクションから神戸に下って湊川公園の近くの駐車場に車を止めて湊川商店街へ、少し迷いましたがすぐに見つけました。見慣れたギター友だちも並んでおりました。
19時に開場して会場へ、前から5人目ぐらいに並んでいたので一番前の席に座ることが出来ました。プロのギタリストの機材の設定が見られたり、引いている様子が目の前で見られるのはホントに贅沢ですね。
そして始まったデュオライブ、お二人の楽曲をデュオ用にアレンジし直してそれぞれが担当のパートを弾かれるのですが、流石にプロ同士のデュオは圧倒されました。聴いててめちゃくちゃ気持ちが良い。あんなハーモニーをおみさんと奏でられるかなぁ?(笑)
タップリ2時間のライブでした。CDを買ってサインをしてもらい一緒に写真を撮ってもらいました。お二人とも気さくな方ですっかりファンになりました。下山さんは若いのに礼儀正しい好青年でした。又お二人それぞれのソロライブにも行ってみたいと思いました。
誘ってくれた大江蓮さん、ありがとうございました。
§1 Nao7 [滑空部門、たまたま見て笑い転げました。よく続いてますね。]