へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(10-06) 最新 次の日(10-08)»
RSS feed


ここから本文

2003年10月07日(火) この日を編集

§1 blog_category

悩みました(^^; どうやっても表示が2重化してあれこれいじくり倒しました。おかげさまで最新版のBlogが出来上がりました。

diaryの時とは記述が少しだけ違うのですね。[カテゴリ]の後に必ず半角のスペースを入れないとうまく動作しないとわかったのが先ほどのことでした。と言うことで元の1.5.5でもちゃんと動いたのだと思います。今更確認のしようがないですが。おかげさまで便利になりそうです。って、記事のアップをもう少しこまめにしたいと意味が無いとも言う:-)


2004年10月07日(木) この日を編集

§1 運動会

ごっつんこの決定的瞬間(^^; ラムネ食い競争(顔を真っ白にして奮闘!) ひまわり園へ来て初めての運動会。ラムネ食い競争で隣の人とごっつんこ。泣きべそでゴールです。今日はいろんなところで運動会があったようです。やっぱり運動会は10月のものですね。何だか空気が違います。(写真差し替えました。)

§2 ビチビチやねん!

数日前から首と肩のあたりがつまる感じでどうも嫌な感じだったが、今日の午後あたりから腹の具合が悪くなり出した。ムカムカするししくしくする。夕方には熱も出てきて最高で37.6度。おなかは下りっぱなしで、トイレとお友達。食あたりなのか風邪なのか?こんなタイミングで夕食は花折のサバ寿司。大丈夫かなぁ(^^;

§3 エスクレ250

夕食前にエスクレをしました。何故か機嫌が悪く緊張が強すぎてさっそく食べられないような状態でした。何とか完食。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

§1 godgod [ 春ちゃんってお父さん似なのですね♪]

§2 NOB [ もっぱらそう言う噂です(^^;]

§3 NOB [ ツッコミテスト]


2005年10月07日(金) この日を編集

§1 公務員2割削減

小泉さんが仰ったそうです。是非やってください。もちろん国会議員も対象でしょうね!?地方公務員5人分ほどの給料を国会議員一人で取っているわけですからかなり効果が上がりそうですね:-p

§2 牛丼チェーンの株が急上昇

もはや輸入が始まる勢いで発売時期や発売数量の検討に入っているもよう。もはや日本の食の安全は地に落ちた感じ。無理難題のアメリカに迎合して法律まで変えてしまう勢い。多分アメリカでヤコブ病の患者が出ても隠そうとするはずなので患者は浮かばれないでしょうねぇ。まさに抹殺されてしまうのだと思います。牛肉を売るために。変な国??


2006年10月07日(土) この日を編集

§1 バックアップその後

今のところYCOPYで美味く動作しているのでバッチファイルを作って試してみた。最小のウィンドウで実行してバックアップが済んだらログを書きだして終了するというパターン。しばらく早朝に毎日時効してみて様子を見ようと思う。

RealSyncも気になる

もう一つ気になるアプリケーションを見つけたリアルシンクというアプリだが、これもなかなかの優れもののようです。ディスクミラーリングツールと合わせて自分のパソコンででもため見てみようかと考え中です。中鍋都度ライブに保存するのが難しいメールのデータなどを定期的にバックアップすることも簡単に出来そうなので、先日余ったディスクでNASを作ってそれにそれぞれのメールデータをシャットダウン前にバックアップするとか言う感じで使えるかも知れないですね。ゆっくり試してみるべ!


2007年10月07日(日) この日を編集

§1 モーターホームで高島屋の横の道路の街路樹に接触

カバーがずれてオーニングのテント生地がむき出しに

久しぶりに出かけた高島屋でアクシデント。横の道路に停めるのですが、左に寄りすぎて街路樹に接触してしまいサイドオーニングのアルミカバーがずれてしまいました。街路樹には悪いことをしましたが、大型も通る道路の街路樹としては出っ張りすぎです。よく見ると出っ張っている街路樹はだいたい同じ高さで同じ様な傷が付いていました。たくさんの車があたっているのですね。

後ろ側にはカバーだけが出っ張ってしまった

オーニングのアルミカバーは止めてあるビスを引っ張り込むようにずれて入ってしまいました。これを直すのはちょっと大変そうです。一旦分解してアルミカバーの部分だけでも新品にしたいと思っていたのですが、思い切る時期が来たのかも知れないですね。ただ、カバーだけが売っているのかどうか。全部を新品にすると随分高額なのでじっくり考えましょう。


2008年10月07日(火) この日を編集

§1 リージェンシーの整備

水の入れ替えです。雑排水の排除と、給水タンクの水の入れ替えをしました。発電機の動きとエアサスペンションの圧力の確認をしました。これで万全のはずですが、何しろ古い車なので不安がないといえばウソになります。

そうそう、リージェンシーの電波時計が不穏な動きをしてました。秒針だけが普段の倍速ぐらいでグルグル回っています。電波を受けて合わせているというわけでもありません。説明書を読んでもそんなことは書いてないし。仕方がないので一旦電池を外しました。コンデンサの放電などのため5分ほどおいて再び電池を入れたら、時間合わせの動きになりました。何かの拍子にビックリしたのかなぁ?


2009年10月07日(水) この日を編集

§1 排水設備工事責任技術者更新講習

20091007_0

京都会館第二ホールまてやってきました。JRで京都駅まで、地下鉄烏丸線で烏丸御池まで、地下鉄東西線に乗り換えて東山で下車、徒歩約8分です。ざっと小一時間かかります。折しも台風18号の影響で足元が悪いので出かけたくないのになぁ。天下り機関のかきいれどきに協力しているわけですなぁ。って書いてるうちに終わりました。わずか47分です。今から新しい免許の交付です。これに時間がかかりそう(^^;


2010年10月07日(木) この日を編集

§1 意外と身近に答えがあったかも

今回試したバギー

成ちゃんのバギーでは一昨年ぐらいから色々試行錯誤を重ねてきて、今まで2回もボツになっている。2回目などは一旦型を取って仮合わせまで来てからのボツだっただけにショックは大きかったのでした。

今回は今までのオーダーではなくてイージーオーダー的な製品なのですが、成ちゃんが意外とリラックスして乗っていたのに驚きました。簡単なところに答えがあったのかも知れないですね。

今回は色々借りることが出来て試しているのですが、こういう製品はなかなか試すと言うことができないモノが多い中、うまい具合に成ちゃんに合うモノが試せたと言うことで、ラッキーなのかも知れません。この流れで良いのが手に入れば良いですね。


2011年10月07日(金) この日を編集

§1 Eye-Fiの対応状況

わが家のカメラはCanonとPanasonicなんですが、Eye-Fiを使うとこのメーカーの差が歴然と出るのは驚きです。Canonは積極的にEye-Fiに対応しようとしていて比較的新しいカメラのS95にはEye-Fiというメニュー項目がちゃんと有って最小限の設定が出来るようになっています。

一方Panasonicは複雑な背景があるようで、最近のカメラでも積極的には対応しようとしていません。NikonやOlympusも積極的に対応していることから、SDカードのご本家としての何か事情があるようです。Eye-FiとSANDiskは仲がいいようで、ちょっと置いてきぼりを食わされた感が有るみたいな気がするのですが、ちょっと意地になっているかも知れません。SDカードのユーザーがEye-Fiの方に取られては困りますからね。

Canonのカメラは本体に加速度センサを持っているのに対して、Panasonicはレンズに加速度センサを持たせているようで、20mmf1.7には加速度センサが付いてないので、取り込みの時に不具合が出たりします。今回も縦位置で撮影したデータが上手く転送されませんでした。切れの良い写真が撮れるのに、ちょっと残念です。Eye規格にPanasonicが参加してくれれば事情は変わるかも知れませんね。


2014年10月07日(火) この日を編集

§1 夕方散歩

夕方の散歩に出かけた。ともだちのところへ届け物をするのに行ったのだが、ちょうど良い距離だったので歩いて行った。

最近は日が暮れるのが早いので、5時半頃に出発していては帰りが真っ暗になってしまう。出来れば5時ちょうどぐらいに出て、6時には戻りたい感じですね。散歩とストレッチ、これからも続けないとと思いつつサボってしまうのが常、継続って難しい(笑)


2016年10月07日(金) この日を編集

§1 デジタルフォトフレーム

新しいデジタルフォトフレーム 我が家では毎日、子ども達の写真をデジタルフォトフレームでランダム再生している。初代のフォトフレームはDreamMakerの15インチだった。

これが何年か前に壊れたので、さて、どうしようかと考えたとき、手近に15インチの液晶ディスプレーがあったので、これを使って簡単なマルチメディアプレーヤーをつないでやれば良いという発想でやってみた。

液晶ディスプレーは仕事用なので、視認角度も広くてその頃のフォトフレームよりは随分綺麗に映し出してくれました。そこに6千円ぐらいのメディアプレーヤーをつないで完成。今までのフォトフレームの額縁をちょっと加工して取り付けたら今までより美しいフォトフレームが出来上がりました。

これもしばらく使い続けましたがつい先日メディアプレーヤーがつぶれて、映らなくなってしまいました。液晶ディスプレーは健在なので、再びメディアプレーヤーを今度は3千円ぐらいで買って取り付けました。これで大丈夫と思ったのもつかの間、縦横混在の写真を上手く表示してくれません、とにかく画面全体にフィットするようのばして表示するので、縦の写真をぐいっと横に引き伸ばして表示するという間抜けぶり、しかもリモコンの反応が遅い。

と言うわけで、新しくデジタルフォトフレームを買うことにしました。15インチで1万円と少しで買えるんですね。一体型は操作も楽だしフォトフレームとしてのメニューや設定項目も豊富、しかもタイマーで入り切りの時刻を設定出来る。すばらしい。LED照明で少しぎらついた感じは有るモノの、流石に専用機ですね。液晶ディスプレーとメディアプレーヤーの煩わしさから解放されました。


2017年10月07日(土) この日を編集

§1 コスモスの連チャン!

浄土谷のコスモス 特に予定を入れてないのですが、亀岡のたわわ朝霧まで栗を買いに行こうと出かけました。新鮮なお野菜も沢山有るのでお気に入りです。

その前に少し寄り道して、長岡京市浄土谷で毎年開催されているコスモス祭りを見てきました。あいにくの雨模様でまだ蕾が多くちょっと時期が早すぎた感が否めませんが、イベントは行われていて、西山丼や、焼きそば、いとこ汁、安倍川餅、ふかし芋とたくさん頂きました。花の見頃は来週くらいでしょうか?親戚のおばさんがおられるのでちょっとサービスして頂きました。何時もありがとうございます。

西山丼、焼きそばいとこ汁 さて、二人合わせて800円でうまいこと昼ご飯が済んで、コスモスの方は見所が少ないので早々に引き上げてたわわ朝霧に向かいました。昼過ぎのたわわ朝霧はお客さんが多いです。特設の栗売り場が出来てました。それにしても丹波栗は高いですね。一番デッカイやつを選んだので凄く高い。それでも大きい方が美味しいのです。他にも野菜をたくさん買って後は帰るだけなんですが。

丹波栗 亀岡にも有名なコスモス園があるのでちょっと覗いてみるかと言う事になり亀岡総合運動公園まで移動。9号線はやたらと混んでいるので裏道で進みました。公園が見えてくるとたくさんのコスモスが咲いてます。駐車場が用意されていて何と無料です。サービスがええやんと思っていたら、コスモス園の入場料は600円でした。駐車場代と相殺したらまぁギリギリ納得出来るかなと言う金額ですけど、コスモス園だけ見るとちょっとお高い気がしますね。滋賀県の紫陽花園とか駐車無料で300円とかですからね。全く無料のところも有るし、あの太っ腹具合を見習って欲しいですね。主催者にもよりますが。

亀岡のコスモス さて、コスモスを堪能して少し休憩、コーヒーとお団子を頂きました。こちらはお店が入っていて食べるものが豊富ですし、お値段も安いので好感が持てますね。しかもテーブル席がたくさん用意されていて、印象は良かったです。また行くかと聞かれたら投句から眺めておきます(笑)

コーヒーブレイク いい時間になってきたので帰路につきましたが、そろそろギョーザが食べたいのでミスターギョーザに寄って買って帰りました。それからお友だちに教えてもらって常連になりつつ有る湯葉屋さんのおからをもらいによって帰ることに。無料で頂けるのと、普通の大豆と黒大豆のおからがあるので毎回楽しみです。

お疲れ様、あちこちフラフラと出かけるのが楽しい季節ですね。

ミスターギョーザ 湯葉屋さんのおから


2018年10月07日(日) この日を編集

§1 たわわ朝霧へ買い出しに

栗おこわと唐揚げとおにぎり買って昼ご飯 丹波栗を求めて、亀岡は篠にあるたわわ朝霧へ買い物に行きました。長岡京市から京都縦貫道路に入って篠まで、下の道で行っても良いのですが、往きは早く行きたいですよね。(笑)

午前中に行こうと、我が家にしては早めに出たのですが、既に駐車場はほぼ満杯で、たくさんのお客さんが来られてました。売り切れているスペースもたくさん。目的の丹波栗を探したのですが、何処にも無いし痕跡もありません。どうなっているんでしょうね?

ムーントークで手ほどきおば 仕方がないので、他の必要なモノだけ買って帰りました。お昼ご飯も買って次に丹波栗を置いてそうなガレリア亀岡に行ってみたのですが、ここにも栗は置いてありませんでした。毎年、幟を立てて売っていたような気がするのですが、何処に行ったら変えるのか判りません。

ガレリアのベンチに座ってお昼ご飯をいただきました。木陰になるベンチはちょうど良く過ごしやすかったですね。そんな中でいただくご飯は格別でした。栗おこわとおにぎりと唐揚げ。ごちそうさまでした。

お友だちの慶子さんから水道の修理で聴きたいことがあると連絡があり、今日の昼からムーントークに来ているというので帰りに寄りました。お茶とケーキをいただきながら水道の修理の手ほどきをば、結果はスッキリ直ったそうでなによりでした。

栗蒸し羊羹美味かった 結果としては水栓コマを変えるだけなのですが、シャワー付きの水栓になると色々付いているので素人さんには切り分けが難しいのですね。ちょっとした絵を描いて説明してあげるとすぐに判ったようで、なかなか優秀ですよね。説明しても判らない人の方が多いのですが、やっぱり職人さんなんですね。

夕食の後には、たわわ朝霧で買った栗蒸し羊羹をいただきました。地元の型の手づくりで、素朴な味で美味しかったです。老舗の栗蒸し羊羹よりも美味しいかも知れません。田舎の伝統ですよね。恐るべし!

ごちそうさまでした。