1998.8月27日の我が家のベランダ 1998.6月13日へ 1999.4月へ
ベランダの様子です。
4月からガーデニングらしきことを始めて今はこんな状態です。
更新前のは発芽前の植木鉢ばかりの紹介で「どこがガーデニングやねん!」とお叱りを受けそうだったけど
やっとそれらしくなってきました。
トレリスも取り付けて雰囲気も出てきました。
ハンギングは何にしようか考え中。
今は朝顔が這っています。
ちなみに塀の向こうは新幹線です。
ラベンダー
スーパーセビリアンブルーという種類です。ラベンダーは鎮静作用が有るというので花が咲いたら子供の枕元に飾ってグッスリ眠ってもらおうという親心(こんたん)です。
苗を買いました。
ラベンダーと一言に言ってもたくさんの種類があると初めて知りました。
ラベンダー
種から育てています。
種の袋には 「ラベンダー」としか表示はされていませんでした。
種類は不明。
発芽した当時まさかそれが雑草の芽とは知らず大事に育てていたら母に「それは雑草や」とあっさり言われました。
雑草とは言え、そのまま育てるととっても可憐な小さな花を咲かせたときには嬉しいものでした。
ゼラニウム
実家から挿し木したものを分けてもらいました。
結構長い間花を付けています。
水をやりすぎると花が付きにくいようです。少々水やりをさぼっても平気。
挿し木でさらに増やしたいです。
アメリカンブルー(青)
日々草(ピンク)
色味の少ないベランダだったので華やかにするために買ってきました。
アメリカンブルーは夕方になると花を閉じてお休みポーズ。小さな爽やかなお花です。日々草は次々とお花を付けて楽しませてくれます。
日々草
上の写真のアップです。
グリーンの葉っぱにお花が鮮やかです
白もほしかったのですが残念ながら売ってませんでした。
千日紅
種から育てました。
どんどん育ってくれて手間いらずでお花がとても長く楽しめます。さすが名前だけのことはあります。
“せんにちま〜えの せんにちど〜”
ではありません。・・これって関西人、特に大阪の人しかわからないかな?・・
インパチェンス
種から育てました。
つぼみはたくさん付いたのですがなかなか咲かずこのまま枯れてしまわないかと心配でしたがやっと純白のが咲きました。
強い日射しに弱いようです。
インパチェンス
間引きがかわいそうであまり抜きませんでした。そのせいで混み合って小振りになってしまいました。
白の他にピンクも咲きました。
あさがお
おそがけに種を蒔きました。
種を蒔いてから3日目位から芽が出てきてどんどん延びました。
ワインカラーが素敵でした。
あさがお
あさがおは名前の通り朝に咲いて日中はだんだんしぼんでしまって夕方には
しわくちゃになってしまうのがどうも、
もったいない気がします。
「花の命は短くて・・・」
これも風情というものでしょうか。
あさがお
朝日を浴びて爽やかに咲いています。いろいろな色がありますがよく見ると花の色によって茎の色も違っていました。
ワインカラーのが茎の色が黒っぽく紫の花のは紫っぽくと言ったように。
かねのなるき(?)
随分前に粗品か何かでこの種をいただき蒔いてみるとちゃんと芽を出してくれました。袋には「かねのなるき」とは書いてあったのですがちょっと違うような気がするのですが・・・
ちょっと見にくい写真になってごめんなさい。
スイートバジル
種から育てました。
間引きしたのを植え直したら土の栄養状態の差か、プランターによって育ち方が全く異なり驚きました。白いプランターより手前のグリーンの方が元気に育ちました。ピザ、スパゲッティ、パンなど、料理に大活躍。
オリズルラン(左)
アイビーレース(右)
両方とも実家からもらってきました。
オリズルランは子株でどんどん増えて
行きます。
アイビーレースは挿し木が根付きました。
1998.8月27日の我が家のベランダ 1998.6月13日へ 1999.4月へ