HARUNARU.COMの作り方
お借りしているサーバーや、HTML書きの道具、検証のための道具や利用しているサイトなどご紹介します。
サーバーおよび接続環境
レンタルサーバー
アプジオネットワークス
http://www.apgeo.com/
独自ドメインも同時申請していただきました。
ADSL
日本テレコムODN
http://odn.ne.jp/
NATルータータイプのモデムで共有がラクチン。
Webページ作成
HTMLエディタ
TTTEditor (F)
http://homepage1.nifty.com/taka36
/
HTMLの編集に使っています。
TEXTエディタ
K2Editor (F)
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/koyabu/
CGIスクリプトの修正などに使います。
Webサーバー
AnHTTPD (F)
http://www.st.rim.or.jp/~nakata/
純日本製Webサーバー、ローカル環境でHTMLの確認などに使っています。
Perlサーバー
ActivePerl (F)
http://www.activestate.com/
ローカル環境でCGIの動作確認に使います。
動作および表示確認
NetscapeCommunicator4.78
NetscapeCommunications社 (F)
http://www.netscape.com/ja/
スタイルシートにバグが多く思いの外苦労する。
InternetExplorer5.5
Microsoft社 (F)
http://www.microsoft.com/japan/
本音を言えば使いたくないが、一番ユーザーが多いので確認は欠かせない。
Netscape6.1
NetscapeCommunications社 (F)
http://www.netscape.com/ja/
4.78とは全くの別物、title属性が指定してあれば簡単にスタイルシートを切り替えることが出来る。
Lynx
Lynxブラウザー (F)
http://www.nurs.or.jp/~asada/lynx/
知る人ぞ知るテキストブラウザ、画像が表示できない環境での動作確認に不可欠。
HomePageReader2.5&3.01
International Business Macine (P)
http://www-6.ibm.com/jp/accessibility/
合成音声でHTMLを読み上げる音声ブラウザ
VE2000
大阪府立盲学校 情報処理科 横田 陽氏 (F)
http://www.osakapref-sb.ed.jp/vips/
フリーで使える音声ブラウザ、ユーザーも多い。
HTML文法およびアクセシビリティ検証
Another HTML-lint
k16氏 (F)
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
日本製文法チェッカー、アクセシビリティーにまで言及している。ローカル環境でも動作する。
HTML Validator
W3C(World Wide Web Consotium) (F)
http://validator.w3.org/
事実上世界標準のHTML検証サービス。ローカルで動かすことも出来るようだが今のところ手つかず。
CSS Validator
W3C (F)
http://jigsow.w3.org/css-validator/
カスケーディングスタイルシートの正当性を検証してくれる。ローカルでも動作するようだが最新バージョン開発中とのこと。
CSS Lint
Web Design Group
http://www.htmlhelp.com/tools/csscheck/
CSSの文法をチェック、Validatorよりも詳細で厳しい。
iChecker
IBM (F)
http://www-6.ibm.com/jp/accessibility/webaccess/i-checker.html#navskip
音声ブラウザへの対応度をチェック、必要最低限これぐらいはして欲しい。
Accessbility Check
Cast Bobby
http://www.cast.org/bobby/
Webのアクセシビリティをチェックしてくれる。但しこれに通ってもまったく不十分です。
参考文献
ユニバーサルHTML/XHTML
神崎正英著
株式会社毎日コミュニケーションズ
ISBN4-8399-0454-5
スタイルシートWebデザイン-CSS2完全解説
すみけんたろう著
技術評論社
ISBN4-7741-0622-4 C3055
Cascading Style Sheet マスターバイブル
川崎克巳著
株式会社ソーテック社
ISBN4-88166-059-4
参考サイト
The Web Kanzaki
神崎正英氏
http://www.kanzaki.com/
「ユニバーサルHTML/XHTML」の著者である。解りやすく整理された内容は圧巻です。
すみけんリソース "Via Internet"談義
すみけんたろう氏
http://www.asahi-net.or.jp/~jy3k-sm/i_net/
「スタイルシートWebデザイン-CSS2完全解説」の著者である。HTMLに関する「あやしい本」はお勧め。
HTMLのコーディングチェック
加藤泰孝氏
http://www.asahi-net.or.jp/~bd9y-ktu/index.html
とにかく情報量が豊富、全てのリソースはここからたどれます。
ウェブ内容アクセス指針1.0
加藤泰孝氏
http://www.asahi-net.or.jp/~bd9y-ktu/WEBc_f/wai-pageauth.html
何よりも一番大事なことかも知れません。
HTML鳩丸倶楽部
水無月ばけら氏
http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/hatomaru.html
わかりやすくかみ砕いて説明してある、のけぞる本はお薦め。
はじめてのWebドキュメントづくり
内田明氏
http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/www/index.html
初心者にもよく分かるHTMLの解説があります。
好ましいHTML文書を書くための方法と考え方
矢野啓介氏
http://www.asahi-net.or.jp/~wq6k-yn/konomac.html
こちらも初心者に易しい解説があります。
スクリプト
利用させていただいているスクリプトのご紹介。
PHPスクリプト
初めて使ってみたPHPスクリプト、PerlのCGIより軽くて早いらしい。
ハルナル掲示板
PHP SAMPLES & TIPS(TOMO氏)
http://www.spencernetwork.org/
PHP_BBSを使わせていただいている。かなり高機能なPHPの掲示板。はき出すHTMLが思わしくなかったので、XHTMLをはき出すように改造。したがって、リンク先へ行っても同じものはありません。
Perlスクリプト
Perlは以前のサイトでは使えなかったのですが、こちらに来てからは自分で色々設置するようになりました。
おいしい掲示板
Kent Web(KENT氏)
http://www.kent-web.com/
YY-BOARDを使わせていただいている。ハルナル掲示板のスクリプトとよく似ているが、スクリプト以外の違いに加えて、こちらもはき出すHTMLが思わしくありません。近々変更しようかと思案中。
Tsubuyaki
Easy CGI
http://www.net-easy.com/
ONE-LINE CGIを使わせていただいてます。おみさんが簡単に一言つぶやける掲示板がほしいというので設置しました。これも長く使ってますが、はき出すHTMLが思わしくないので改造しようか替えようか思案中です。
あたかもwindows
&
&
&