2002年03月06日(水) PHP
§1 最近PHPにはまっている。
PHPと言っても松下幸之助がらみのPHP研究所とは違う。スクリプト言語の一種で「PHP: Hypertext Preprocessor」というもの。
掲示板や日記システムなど、現在ではPerlで書かれたCGIを元に動いているが。PHPはHTML文書の中に直接スクリプトを記述して実行できる言語である。
ちなみにこの日記はPerlで動いているが、一昔前のスクリプトのため、現在のHTMLの標準には適さないので、ずいぶん手直しをした。おみさんの日記と同じシステムだが、おみさんの方は昔のままである。
PHPもCGIと同じで、サーバー側で処理された結果が送られてきてブラウザで表示するのだが、プログラム自体が軽いようで、掲示板などでも動きが軽快である。実際測定した人もいて、Perlの2倍から5倍程度のスピードになるらしい。
これを放って置く手はないのでいろいろ調べてみたのだが、Perlの時と同じく、スクリプトの作者は総じてHTMLには無頓着だ。見た目は非常に美しく昨日も豊富なスクリプトでも、はき出すHTMLが全くでたらめなモノが多い。
我が家のサイトに設置している掲示板も残念ながら、そのほとんどがめちゃくちゃなHTMLをはき出している。それを徐々に変えたいが為にいろいろ苦労しているところだ。
一から作るのは技量が伴わないので、優秀な人がつられたスクリプトをちょうだいしてきて改造するのだが、これが大変な作業になる。
http://www.harunaru.com/php_bbs/
なんとか1つものになったので設置してみた。今のところ試験運用中だが、落書き大歓迎である。デザイン面でもご意見があれば伺いたい。
自分のサイトを全部バリアフリーにしようと、いろいろ試みているが、実際はなかなかはかどらないのが実情だ。
1,ブラウザの違いの問題。
2,音声ブラウザでの読み上げの問題。
3,テキストブラウザでの表示の問題。
4,マウス以外のデバイスの問題。
5,色使いの問題。
と、数え上げればきりがない。
今回アップした掲示板は、Mozillaというブラウザだけが、意図した見た目に表示される。InternetExplorerではすこし思うように行かない。Netscape7.xxでは少し見苦しい。
音声ブラウザにはかなり配慮したので、ほとんど問題なく読み上げ出来ると思われる。テキストブラウザのために、通常見えない属性がたくさん使ってある。
マウス以外のデバイスは、実際に試せるんがキーボードだけだから、案外落とし穴があるかもしれない。その様なデバイスを使っている人が見ていたら是非助言して欲しいところだ。
難題は色使いの問題だ、出来るだけコントラストを強くしようとはしているが、そうばかりも言ってられない。もう少し手を加えて、コントラストを重点的に配慮した、代替スタイルシートを用意する手もある。時間がかかりそう(^^;
さて、堅苦しい話ばかりになったが、ハルちゃんが本調子になってきた。ずいぶんいつものハルちゃんだ。この調子で戻ってきて欲しい。春休みにはお出かけしよう。
ナルちゃんは入院以来初めての散髪、長すぎて時間がかかるので、今日は大まかに刈っただけで次回に持ち越しだ、明日は洗髪をしてあげよう。腸ロウが抜けてずいぶん身軽になったので、そろそろ面会を受けようかと(ちょっと偉そう)思っている。それまでに可愛い髪型にしましょう。
2004年03月06日(土) ★
§1 バックモニター(2)
ボクの使っている業務用バックモニタ(PanasonicTW-CC810B)のデータを載せておきます。民生用とデータを見る限りではさほど変わらないのですが、実際の映像の見え方は別物です。ただ、トンネルなどのくらいところは苦手のようです。
§2 DVD再生(2)
パソコン用の再生ソフトがフリーでありました。VLC MediaPlayerと言うヤツでなかなか優れものです。日本語パッチもあるので助かります。テレビで再生出来ないかというおみさんの要望で思いだしたのが兄貴の家にあったのではないかと言うこと、そう言えばもらったとか言ってたので聞いてみたら案の定使わずに飾ってあったようですぐに貸してくれました。返すのは催促があり次第と言うことで借りてきました。DVDの画像というのはなかなかきれいで良いもんなんですね。
§3 今夜の薬
- エスクレ250
2005年03月06日(日)
§1 開幕
始まりました。なんだかよく解らないですが、タイヤ交換がないので最後の方はドライバーが辛そうですね。その昔、タイヤは交換するけど燃料補給はしない時代もありました。色々考えているようですが。事故が起こらないことを願います。
今回はルノーが勝ちました。そもそも素質のあるチームだったので頷ける結果だとは思いますが、思いの外マクラーレンやウィリアムズがふるわなかったのには意外でしたし、こんな時に淡々と頑張っているバリチェロも彼らしくてよかった。相変わらずフジテレビは素人コンビを使っているようですが、世間と感覚が合ってるのかなぁ。不要だと思うのですが。
2006年03月06日(月)
§1 オリンピック
まだまだ熱が冷めない感じですが、既に世界選手権が始まっている競技もあってスピードスケートの吉井選手が500mで優勝したりと、タイミングの問題かそれとも4年に一度の雰囲気が取り払われてリラックスしたのか、よい成績を残している。だが、これは殆どニュースにならない。これが選手をダメにしているのではないかと思う。
僕はオリンピックなどは廃止した法が良いと思っている。これは以前にも書いていると思うが商業主義の興行に成り下がってしまっている。結局儲からなければ話しにならないしオリンピックは金がかかるのだ。
参加することに意義があると言いながら実は貧乏な国は出場さえ出来ないのである。特に道具に金のかかる冬のオリンピックにはますます出場できない。そんな中で世界一と言っても井の中の蛙同然である。
まず、どんなに貧しくても志のあるものを出場させる対策をたてるべきで、それが出来てから世界の祭典とよぶべきである。今の状態なら金持ちの戯言にしか過ぎない。
これに輪をかけて金のかかるのがパラリンピックだ。障害者用の道具は金持ちの国にしか用意が出来ないし勝ち目はない。先ず、道具の面で公平さを保たなければ純然たるスポーツとは言い難いし。たとえ優勝してもそれは多額の資金の上に成り立っていると言うことを忘れてはならないだろうと思う。
貧しい途上国にオリンピックを誘致して、世界中から金を集めて施設を作り選手を育成してスポーツの底辺を広げるなどと言う理想的な形にはまずならないだろう。儲からないイベントに金を出すスポンサーなど無いですからね。まぁ、金もないのにスポーツなどするなと言うのがオリンピックのメッセージだと思えば納得できそうですが。
2007年03月06日(火)
§1 セキュリティソフト
最近PC用ソフトウェアの売り場に行くとやたらとセキュリティ関係のソフトウェアが目に付きます。売り場面積のかなりのスペースを占めているのが実情です。何故こんなにたくさん並んでいるのかと不思議に思っていたのですが、どうも最近のPCにプリインストールされているWindowsに依存していたようです。僕の覚えでは昨年のPCにはトレンドマイクロかどこかの3か月間の試用版がインストールされていて継続して使う場合には購入してくださいと言うことになっていたと思うのですが今年のPCをみてみるとセキュリティ関係のソフトウェアがインストールされて居らず。その代わりに立ち上げるたび毎に警告が出るというシステムに変わっていました。たいていのPCユーザーはこの警告を見たら早く何かのセキュリティソフトを入れないとダメだと思ってしまうでしょう。たぶんセキュリティソフトウェアのメーカーから圧力があったのでしょうね。フリーのヤツを1つ入れておけば警告は出ないのですが、そんなことは知らない人の方が多いと言うことでしょう。メーカー製のソフトはそれはそれで怖いのですが、そんなことは高木さんぐらいしか言ってないので普通は解らないよなぁ。
2008年03月06日(木)
§1 DVD-RAMかDVD-RWか
DVDでビデオテープのような使い方をしようとしたら、どちらを選ぶべきかという事なんですが。これがなかなか難しいですね。Digaではどちらにも対応しているけれど、ハイビジョン型式の録画にはDVD-RAMがいるみたいだし、DVD-Video型式で取るにはDVD-RWになるようだ。もう1台のDXアンテナのDVDレコーダーはDVD-RWにしか対応していない。こうなると自ずと決まるなぁ。
DVD-RAMの利点はまるでフロッピーのように使えると言うこと。前回撮ったビデオの続きの新しい録画が出来る。容量が許す限りこういう使い方が出来るのですね。DVD-RWは一旦撮り終えたら一旦消去かフォーマットしないと新しい録画が出来ないらしいので、制限は大きいですね。ただ、DigaではまずHDDに撮りためて空なので、複数の番組を一気に書き込めばDVD-RWでも充分に役に立つわけで、今回はDVD-RWに決定しました。
まずHDDに録画して、DVD-RWに落とす。その後HDDにリッピングして、DVD-RWは使い回すという算段です。HDDから直にPCに取り込み出来たらこんな苦労は要らないんですけどね。
2010年03月06日(土)
§1 TY250のバッテリーレス化
今回のレストアで最後まで考えていたのですが、今回は純正のバッテリーで行くことに決めました。サードパーティーからいろいろとバッテリーレスきっとというのが売られているのですが、ほとんどが高容量の電解コンデンサが1つ入っているだけの簡単なモノです。これに数千円取るわけですからちょっとボッタ気味ですかね。
コンデンサの場合放電の仕方や蓄ええられる容量の問題で上手く安定するのが難しいと思うのですが、それなりにごまかしながら乗っているという事なのかも知れませんね。意外と忘れられているのが組電池。ニッカドやメタハイにリチウムイオンなど、コンデンサより安定しているのは確かですよね。僕が試すとしたら7.2ボルトの組電池を使ってみたいなと思ってます。多分ニッカドで充分だと思うのですが、後は容量だけの問題で2アンペア有ればいいので充分いけそうですね。単2形の6本組でいけそうです。次回の交換までにいろいろ考えておかないとね。
2011年03月06日(日)
§1 日記の幅を固定したけれど
CSSを使って幅を制限しているのだが、コレは誰でもが見られる部分だけの制限で、日記を更新するためのページなどは対応していない。プレビューなどのイメージも重要なので、アップデートモードとプレビューモードの時にも幅が制限されるように、rhtmlファイルを少し書き直した。バージョンアップの時に気をつけないといけませんね。
おみさんの日記はコレでオーケーなんですが、僕の日記とハルナル日記はサイドバーも有るんですよね。コレも少し書き換えれば済むことなのですが、今はちょっと見送りです。それからイメージギャラリーのページも制限しようかどうか考え中です。どんどん画面が広くなっていく時代だけに、この辺りの対応が難しいですね。
2012年03月06日(火)
§1 コラボの続き
これもコンビニネタですが、おもしろいキャンデーを見つけました。「タニタ食堂ごほうびキャンデー」とか言うんですが、飴ひとつが10キロカロリーだそうです。これって普通ですよね。ダイエットを謳い文句にしている飴は8キロカロリーとか有りますからね。何か勘違いしているのでしょうか。
まぁ、飴を3粒食べたらジョギングを約4分間しなさいと書いてあるだけですね。こんな事で良いのかなぁ?タニタ食堂の栄養士さんの顔写真まで載っていますからご丁寧ですね。何処のメーカーも目先を変えて売り上げに繋げようと躍起なのですね。買う方としてはおもしろいんですけどね。
2013年03月06日(水)
§1 水道メーター検針月の漏水修理
大山崎町では二月に1回水道のメーターを検針している。そのときにメーターのパイロットが廻っていたりすると、「水漏れしているようですよ」と伝えることになっているようです。ユーザーとしては漏れてると言われたら心配になってしまいます。
で、この検針月になると電話がたくさん掛かってきます。早速一件修理に行ってきたのですが、ご主人がこの辺で音がするみたいと言ったところがバッチリ水漏れの場所でした。
こんな事は珍しくて、本来なら見つけるのが大変です。今回はラッキーだったのですね。水漏れの調査は音を聞いてするのですが、そればかりやっているプロ中のプロにお願い知ると、99パーセント見つかりますが、1回来たら5万円かかります。
我々普通のプロでも分かる範囲だと安く済むのですが、今回はその日に見つけてその日に修理、お安く済みました。
2014年03月06日(木)
§1 LANコンバーターがうまく行った
これまた前回撃沈だったLANコンバーターの設定ですが、ネットで調べて再設定して見ました。
エアステーション間接続を有効にしていながら、無線は使わない設定にするのですね。SSIDとpassが一致すれば勝手に接続する。出来てみれば簡単なのですが、妙なところで引っかかるんですよね。まぁ何とか無事に動いてよかった。
2016年03月06日(日)
§1 わたなべゆうギターレッスン&ライブ
課題曲がAirblanketになって2回目のレッスンです。1回目以降これまでにもずいぶん譜面を修整してきましたが、またまた修正箇所が発覚、音にこだわって作曲しているのですね。
曲自体が難しいのか、生徒さんのほとんどは1ページ目から進んでいないようでした。僕ともう一人の男性の生徒さんはほぼ覚えていて、後は練習を重ねるのみと言う感じ、おみさんもほぼ覚えてます。
差し詰めなかなか進まない生徒さんの目標は2ページ目の終わりまで弾けることですね。最初に出てくるハーモニクスのところまで、まさにあそこが区切りで、その後はアレンジがずいぶん変わります。このペースで行くと1年に1曲かなぁ(笑)
レッスンの後はライブ、今日は昼間にもライブが有ったようで、その分全体の始まりが遅くなってました、ライブの始まりは午後7時から、二ステージに分けてたっぷり弾いてくれました。初披露の新曲も、最近自分の前から突然この世を去った人に思いを馳せて作った曲だそうです。しんみり聴いてしまいました。最近の曲はわたなべゆう君本来の優しい曲に戻ってきた感じがします。
2017年03月06日(月)
§1 モーターホームの居室用バッテリー交換
先日、新城に出かけたとき、夜中のFFファンヒーター運転がちょっと心配だったバッテリー、一晩だけは何とか持ちこたえてくれたけど、発動発電機のセルも回せないほど劣化が進んでました。我が家の駐車場に帰ってからは、サイドドアのステップがゆっくりしか出てこないし、収納の時は一度に上がらないほどでした。
と言うわけで思い切って新品のバッテリーに取り替えることにしました。現在はAC DelcoのM27MFというバッテリー2個が搭載されています。2010年に取り替えているのですが、7年持てば良いんじゃないでしょうか。同じモノを注文したのが土曜日に届きました。
一応液を入れて充電して送ってくるようです。モーターホームの居室部のバッテリーにはあれこれいっぱいぶら下がってます。配線が非常にややこしい。写真を撮ったりして覚えておかないと間違えてつないだら大変です。作業も一気にやらないとね。
古いバッテリーを外して、新しいバッテリーをつないで、居室内のモニターで確認すると、モニターでは約2分の1充電出来ていると表示されます。だいたいこんなモノかとは思うのですが、とりあえず、モーターホームを商用電源につないで、バッテリーを充電しておくことにします、明日か明後日にどれくらいまで充電出来るのか見てみようと思います。
メーカーの説明では満充電するには専用の充電器で無いと無理だそうです、かなりハイボルテージな充電器のようです。モーターホームに取り付けて、自動車のオルターネーターや、商用電源からコンバーターを通して充電しても満充電にはならないそうですが、使用するには問題ないとの見解だそうです。
これでしばらくはバッテリーも安心して使えるでしょう。また活躍して貰って、僕たちに旅を楽しませてくれるモノと思います。
2018年03月06日(火)
§1 一人ランチ@ムーントーク
今日はおみさんがお友だちとランチするので僕は一人でランチです。ちょくちょく行ってた「みやこ」のご主人が亡くなってもうお店の再開はしないようです。気軽に食べにいけるところが1つ無くなりました。悲しいですね。
さた、ムーントークへ行ってうどんかラーメン食べたいと言ったら白味噌ラーメンにしよかと作ってくれました。豚のバラ肉と細切りの白菜。シンプルで美味しかった。これは有りですね。ご飯は?と聴いてくれたのですが、今日はいただきませんでした。腹が減ってたら次回は焼きめしと一緒にいただこうかなと思います。
何でもすぐに機転を利かせて作ってくれるムーントーク、良いお店です。
2020年03月06日(金)
§1 コロナビール
ふと思い立ってコロナビールを買ってきた。コロナウィルスの風評で頃のなビールも売上げ激減とか言ってたし、常温で美味しいビールと聞いているので試してみたかったのです。
と言いながら今回は常温で飲むのを忘れたので、もう一度買ってくることになりそうですが………。コップに空けて泡を楽しむようなビールでは無さそう、瓶のまま飲むのが主流みたい。で、瓶のまま飲んだけど炭酸ゆるめでアルコールは低め、と飲みやすいビールでした。
友だちからライムを一切れ搾った後にそのまま瓶の中に突っ込んで飲むのが正解とか聴いたので、明くる日にはライムを買ってきて飲んでみた。正に正解でした。これは美味いしなんぼでも呑めます。
値段は普段のみのヱビスと変わりませんでした。
§1 み〜ひゃん [DVDだと音声や字幕が自由に選べるし、特典映像や制作者のコメント付き(これが結構おもしろい)があって、楽しみが増えま..]
§2 NOB [パソコンの方は出来るけど、安物のデッキの方はいまいち分かりません。]