2004年04月21日(水) ★★
§1 西宮冷蔵が営業再開
やっぱり内部曝露して社会に貢献したものを守る法律が必要だと思う。どう見ても業界関係者の叩きにあった感じでイヤですね。しかも政府が業界側についてツブシにかかるという暴挙に出た…情けない…。結局は住民有志のバックアップでなんとかカムバックしたようで、見る人は見ているとうれしくなるニュースですね。
§2 ラキソベロン7滴 エスクレ250 ハルシオン
最近薬を使わないと眠れないことが多く、効かなくなってきているかも知れない。もう少し落ち着いてくれないと手の打ちようが無くなるなぁ:-P
2005年04月21日(木)
§1 ドメインの移管
仕事場のサイトを引っ越す予定でドメインの移管を申請した。現在のBulkRegisterからeNomに変わるのですが、前回ほど簡単にはいきませんでした。ValueDomainへの移管を申請したのですが、申請して間なしにTransferGuard Informationと言うメールが来ました。簡単に移管できないようにロックがかかっているのですね。そこでサイトに出向いてロックを解除したのですが「相手から拒否されました」と失敗に終わりました。先にロックを外しておかないとダメなんですね。
2回目は先にロックが外れているのを確認してから移管申請をしました。今回はすんなり進んで移管は大成功。年間管理料が3分の1以下になりました。サーバー自体も容量の割に割高なので引っ越すことにしました。既に借りてあって移転の準備中です。ドメインの管理が手中に有ればサーバーは何時でもどうにでもなるので気が楽です。
ValueDomainではコンパネからTransferGuardのロックが外せるようになっています。外してから他社への移管申請を行ってくださいと言うことですね。自由度や金額を考えるとドメインの管理はValueDomainかなと最近思っております。
2006年04月21日(金)
§1 モーターホームのアンテナ取り付け(3)
昨日取り付けたアンテナ基台ですが目論見は見事に外れました。エポキシボンドは完全に乾いていたのですが、ステンレスとは相性が悪いようです。手で叩いただけであっさり外れてしまいました。一から方法を考えなければならないですね。ボンドが合わなかったと言うことで仕事柄水道工事に使う水中ボンドを使ってみることにしようと思います。接着面はもちろん包み込むようにしっかり固定すればいけるかも知れません。ステンレスの地肌を少し梨地になるように加工しようと思います。
今日はとりあえず受信アンプだけ取り付けました。アンテナからアンプまで5D-FBが1.3mでいけました。10D-FBの加工は面倒なのでひとまず手元にあった5D-FBの両端コネクタ付きの2.0mくらいのがあったのでそれで無線機と繋ぎました。次は電源工事ですね。アンテナ基台は水中ボンドが切れていたので取り寄せ中。入り次第再チャレンジです。
2007年04月21日(土)
§1 7年目の足回り
グランドハイエースの足回りがどうもあやしくなってきた。路面のショックをまともに体に伝えてくる感じだ。今年の7月で7年目にはいるので既にショックアブソーバーが完全に死んでいると思っても良いだろう。多分そのせいでバタバタした感じになっていると思う。
5年目に入る前に異音が気になって色々診てもらった際に足回りのゴム類と後輪のショックアブソーバーは替えているので前輪のショックアブソーバーだけ替えれば足回りは新車時に近い状態になると思っている。今回の車検で替えることにしましょう。サイドドアの補助ステップも付けたいのでちょっと時間がかかるかも。代車が必要かなぁ?
2008年04月21日(月)
§1 お手入れは続く
時々バッテリーが使えなくなる原因は特定できていないが、回避策は見つけ出した。ちょっといい加減な回避策なのでもう少し救命が必要だ。助手席側のステップが傷んでいたのだが、太い針金を2重に使って応急処置をしておいた、一人ぐらい乗っても平気だ。車の底を下から覗くといろいろ傷んでいるところがあるのが分かる。時間があるときに何とかしないといけませんね。防水工事も必要だなぁ。いたわりながら末永く愛していこうと思う。
兄貴が乗っていくまでにやっておきたいことは大方出来た。後は運転席の絨毯の修理だ、変なところに折れ癖が付いているのでこれを何とかしたい。裏からクッションフロアのリノリウムシートなどを両面テープで貼ってやればいいかなと思っている。後もうちょっとだ。この機会に日頃出来てないことも片付けておきたい。
2009年04月21日(火)
§1 不景気のあおりで入れ替えが進まず
顧問先のシステムで、そろそろスイッチングハブを全面入れ替えしたい。ファックス受信用のPCももう少し性能アップしたいし、データ用のHDDの容量も増やしたい。いろいろ全体のシステムを考えて春先に提案したのですが、返事が返ってこない。一度催促したのですが、検討するとの返事だけでそれ以降は梨の礫。
ハブは昨年に1つ故障していて、いつ何時という状態なのは分かっているはずです。データ用のHDDは写真などが増えてきて容量が足りなくなってくるし、現在のHDDは既に4年目に入っているので、壊れる前に入れ替えておきたいのです。随分HDDも安くなってきたし。この辺でHDD4代ほどのRAID5で運用できるNASタイプのモノに入れ替えたいと思っている。
今のHDDはいつ壊れても良いように毎日バックアップに変更した。今までは2日から3日に1度の割合にしていた。これは同時期に投入したHDDが同じ使い方だと同時期につぶれる可能性が高いからです。そのまま3年も経って、少し差が出てバックアップ余の方が少しだけ長持ちするのではないかという希望的観測も入っています。
もう一度決算前に打診してみて、ダメならある程度の通告はしておいた方が良さそうですね。万が一つぶれてもデータの保証が出来ないことが有ると言うことを。こんな通告はしたくないので、なんとか今年に入れ替えてしまいたいなぁ。
2010年04月21日(水)
§1 久々の快晴
曇ったりぐずついたりという日が続いていたのですが、今日は久しぶりに快晴でした。それも夕方まで見たいですが、少しすがすがしい感じでした。今年の春は天候不順で農作物が高騰しているようですね。朝の情報番組などでは野菜の使い方などが話題です。桜が長持ちした年の天候は不順なんだそうですね。春らしい春が来ないかも。でも、こんな年に限って空梅雨だったりね。どうなんでしょうか。
ガーデニング一年生としては、普通の一年を経験したいのですが、最近何が普通か解らなくなってきていますからね。花たちが病気にならないように気をつけてやらないといけませんね。日照不足はあまり良いことがないような気がしています。
2011年04月21日(木)
§1 初筍
今年初めての筍を頂きました。おみさんの実家がご近所から頂いたモノのおすそ分けです。流石に本場の筍はその姿が美しいですね。今年は例年になく不作で大きなものがとれないだけでなく、例年の2割程度のところもあるという中でおすそ分けを頂いたわけですから心していただかないと。
朝堀の筍ですが、わが家に届いたのは夕方です。早速皮を剥いて水だけでゆでました。30分ほど湯がいたところでスライスしていただきました。全くえぐみもなく甘みがあってそれは美味しい筍でした。流石にママの地元は良い筍が採れますね。ありがとうございました。
※ベランダにヒマワリの種第2弾を蒔いた、前回は13日なのですが、発芽は何時になる事やら。
2012年04月21日(土)
§1 中村軒のよもぎ団子
先日花見に行った帰り、高島屋に寄って中村軒のよもぎ団子を探したのですが、既に売り切れていて買えず。昨年食べたものが美味しかったので忘れられず、本店まで買いに行ったのでした。
中村軒と言えば「麦代餅」が有名なのですが、この時期しか味わえないよもぎ餅はなかなか希少価値が有ります。よもぎが入っているという感じではなくてよもぎのつなぎに団子が使ってあるという感じのよもぎ団子、よもぎの香りがハッキリしていて中のあんこがピッタリ合うのです。僕としては麦代餅よりもおすすめですが、近くの桂川の堤防で摘んでいるそうなので、ほんの少しの時期しか味わうことが出来ません。
噛むとよもぎの繊維が分かるほどのよもぎ団子はなかなか少ないですね。今年も美味しくいただくことが出来ました。麦代餅も一緒にいただきました。因みに麦代餅は餅でよもぎ団子は団子です。当たり前ですが(^^;
2013年04月21日(日)
§1 3回目の「なかちよ」ライブ
わたなべゆう君の「なかちよ」でのライブに行ってきました。今日はナイロン弦のキターも持ってきていて、2つのギターの音色を駆使して楽曲を披露してくれました。
まさに、ライブならではの醍醐味ですよね。聴衆の前で初めて披露するという曲も2曲持ってきてきてくれて充実したライブとなりました。オリジナル曲と童謡、ゆったりした曲とアップテンポな曲と、上手く織り交ぜてのライブはみんな満足していたと思います。
今日は、ファンの方からプレゼントされたというシャツを着てのライブでした。ピッタリフィットのおしゃれなシャツで気分よく演奏していたのかなと想像します。そう言うことも手伝ってか、いつもより少し長めのライブとなりました。アンコールの「蛍の光」がステキでした。
2014年04月21日(月)
§1 百日草の種を蒔いた
昨年蒔いた百日草は全滅してしまったので、改めて春蒔きで再チャレンジ。昨年暮れに蒔いたのは間違いだったかも。
今回ひまわりと百日草を買ったのだが、ひまわりは直蒔きで百日草はポットで苗を育てると書いてある。とりあえず百に思想は4月上旬から蒔けるそうなのですぐにポットに2粒ずつ蒔きました。発芽してきたら屋根の外へ出してあげましょう。ひまわりは今度の日曜日に蒔く予定です。6月の終わりから7月にかけてお花のラッシュになりそうな予感です。
2016年04月21日(木)
§1 パラアコのACアダプター化
まだまだ少ないけれど、ギターを人前で演奏する機会を頂くようになって、音響の準備などにも興味を持つようになった。今までギターのプックアップから直接リバーブに入れてリバーブからアンプに繋いでいたのだが、どうも音が安定しない感じで試行錯誤をしてます。
今ある資源はアクティブピックアップとDIとリバーブ、DIはLRBuggsのPARAAcousticDI(以下パラアコ)でちょっとしたプリアンプとしても使える。コレを利用してギター→パラアコ→リバーブ→アンプという繋ぎ方で工夫することにした。
ピックアップの電池駆動は仕方ないとして、パラアコが電池かファンタムしか洗濯できず今回の使い方だと電池の消耗が気になります。と言うわけで、電池ケースを改造して、ACアダプタを繋げるように改造してみた。エフェクタ系によく使われている9vセンターマイナスに合わせて改造してみた。一緒に買ったACアダプタが大失敗で(トランス式の非安定化タイプ)テスターで測定したら無不可だと15vも出ていますし、ノイズ出過ぎです。安定した出力のタイプを繋いだらノイズも出ず上手く行きましたが、安もん買いの銭失いとなってしまいました。
しばらくコレでいろいろ楽しんでみることにします。6月にepasSTAGEが来たら本格的な音作りも考えないとね。ピックアップから見直しかな(^^;
2017年04月21日(金)
§1 春ちゃんの月命日に筍をいただきました
今日は春ちゃんの月命日です。ママはいつでも子ども達の命日には何か手作りのモノをと色々工夫してくれています。そんな中、今日は親戚から筍が届きました。僕の母の郷、京都の伏見からです。
筍と言えば乙訓、おみさんの実家は長岡京市なので筍の本場です。もちろん長岡京市の筍は開くが無くて柔らかくてホントに美味しくて申し分ないのですが、アクがなさ過ぎるというか筍らしさも失うほど柔らかくてアクが無いのです。表現が難しいですが、褒め言葉です。
伏見からいただく筍は、それに比べるとアクが有って言い換えると非常に筍らしい味がするのです。どちらも食べ方次第で活躍の場が替わると思いますが、適度なアクが筍らしさを出していてコレがまた非常に美味しいのです。
どちらの筍も水で30分ほど湯がくだけ、それで十分に美味しいです。米のとぎ汁やぬかなど必要がありません。ひとくくりで言うとやはり京都の筍ですね。美味しくいただきました。今年は筍が少ない年だそうです。そんな中届けて下さってありがとうございます。ごちそうさまでした。
2018年04月21日(土)
§1 春ちゃんの日
ママは朝から留守だったので、午前中は顧問先の様子伺いに出向いて、少し買い物と通販の配達待ちみたいな状態で過ごす。昼ご飯はムーントークで筍カツサンドをいただきました。これが美味かった。
昼からはモーターホームのお出かけ準備。燃料を入れて汚水と雑排水の排水。清水タンクの排水。プロパンガスの残量確認と新しいボンベの入れ替え。ここまでしておけば後は出かける直前に清水を補給したら出かけられます。
ここまでした頃にママが帰ってきました。
今日は春ちゃんの日だけどどうしようかと悩んでいたので、何か買いに行こうと誘いました。NILSでケーキを買って帰りました。しかも可愛いやつ。
注文していたビニルが差が届いた、990円の傘に送料が600円で合わせて1,590円の傘です。ビニル傘なのにジャンプ傘、骨がグラスファイバーで折れにくいという優れものだけど990円、一体どうなってるんだ?最初は硬質御用達のビニル傘を買おうかと思ったけど、何と8,640円と目を剥くようなお値段で諦めました(笑)
明日は久しぶりにわたなべゆう君のみぃあdeライブです。楽しみ!(笑)
2020年04月21日(火)
§1 春ちゃんの日
もう何年と何ヶ月になるのか、僕は疎いけどママはしっかり覚えてて、毎回命日には年々と何ヶ月目の月命日と綴っている。今日はそんな春ちゃんの月命日。
今年は新型コロナウィルスの影響で全国的に自粛モードの中、大手を振って出歩くのも難しいし、ケーキを買いに行ってもあれこれ気を使うことが多い。忙しい中ママが手作りのケーキを焼いてくれました。
生のリンゴを使ってリンゴとレーズンのパウンドケーキを焼いてくれました。出来たてのケーキは外がかりっとしてビスケットみたいで美味しいです。日にちが経つと全体がしっとりしてこれもまた美味しい。いつもありがとう。