2004年05月12日(水)
§1 物静かなケンカ
非情に穏やかに見えるが、アレは皇室と宮内庁のケンカと見たがどうなんだろうか。案外陰湿ないじめに遭ってるのか。密室中の密室だから事実は最後まで見えないだろうけど…。ちょっと可哀想な気が…。
§2 女子バレー:日本 3-0 プエルトリコ
相手の情報が皆無とはいえ不安定な成績が気になります。この調子で明日の韓国戦に勝てるかどうかはたいへん難しいと思われる。
- 25-23
- 25-11
- 25-23
栗原と吉原を温存しておいた感じなので、監督の作戦が吉と出るかどうかが韓国戦の見所ですな。
§3 エスクレ250 enema
エスクレ250の後30分以上置いてからenemaにすると非常に楽そうだ。ボンヤリしていてちょうど良いのかも。その後もおりこうに寝てくれます。昨日は薬無しで寝たものの日中は少しメソメソ。食事も緊張気味。もう少しなんだけどなぁ。
2006年05月12日(金)
§1 無線機の修理代は8.5k
夕方に日栄無線から連絡がありました。修理代に8500円ほどかかりますがいかが致しましょうというものでした。貴重品なので修理して使ってくださいと行ったのはそっちじゃないですか(^^; もちろんOKです。僕は使えるものは修理して出来るだけ長く使うように心がけています。
家のアンテナとモーターホームのそのたの周波数のアンテナのことを考えないとなかなか進みません。アマチュア無線自体が随分衰退気味なのでなかなかニーズにあったものを見つけるのが難しくなってきているのかも知れません。今どき29MHzや50MHzのFMを車に積んで走る物好きは非常に少ないのでしょうね(^^;
家の方は50φのマストのてっぺんにローテーターを付けて1.5mほどのマストをその上に延ばして144MHzから2400MHZまでのアンテナを付ける予定ですが、強度と受風面積の関係で大型台風などが来たら折れてしまうかも知れません。あまり高くは上げないつもりなので折れて落ちてきてもかまいませんが、そうなると地べたからタワーを建てたくなりますね。果たして今回のアンテナはどれくらい持つでしょうか(^^;
§2 手首を痛めた、しかも右手!
顧問先でUPSの繋ぎ換えをゴソゴソしていて、配線の取り回しを替えようと机の脚を少し持ち上げようとした瞬間、「ギクッ」と痛みが走った。たぶん骨は大丈夫だと思うが筋を違えたか人体を延ばしたか、徐々に痛みが増してくる感じ。この歳になるとその日より明くる日の方が痛かったりするのでちょっとビビッている(^^;
ちなみに箸は持てるしメシも食える。風呂桶は持てるが湯は汲めない。バスタオルで頭を拭くと痛い。手のひらを下向けにして腕を伸ばしたまま手のひらを上に向けようとひねるときに非常にいたい。その逆に戻そうとしたときも痛みが走る。特に腫れている感じはない。明日はどうなるのでしょうか。
2007年05月12日(土)
§1 久しぶりに高島屋へ
洛西ニュータウンまでのドライブです。モーターホームも時々エンジンをかけておきたいので、こういう乗り方も有りかなと思う。高島屋の駐車場にはもちろん入れないのですぐ横の路上に駐車することになる。おみさんが買い物に行っている間子どもたちと留守番だ。まぁ半分家にいるようなものなのでたいして苦にもならないのだが。
今日はいつも通る道ながら、サイドオーニングの支柱の付け根をガードレールに擦ってしまった。たいしたことにはならなかったが要注意である。何しろ幅だけは大型車の枠一杯だし、リアのオーバーハングが尋常ではないので案外尻を振っているという印象ですね。中央線がある道路でも市道クラスでは無理やり下限いっぱいの幅しか無い場合が多いので大型同士だとすれ違いも大変である。まぁそう言った練習も含めてもう少しマメに乗らないとなぁ(^^;
2008年05月12日(月)
§1 ウドちゃんが歩いてた
子どもたちを迎えに行った帰り、間もなく自宅に到着と言うとき、離宮八幡宮の前を通ったらひとかたまりの集団が歩いていた、よく見ると集音マイクを持っている。先頭を見たらキャイーンのウドちゃんが歩いてました。
名古屋のメーテレが作っている「ウドちゃんの旅してゴメン」という番組の収録ではないかと思われます。こちらではKBS京都が1月遅れで放送しているようです。1回見た事あるのですが今日の収録分は見たいですね。
2009年05月12日(火)
§1 TY250のタンクを外して入院させた
勘違いの無いように、入院したのはタンクだけです。タンクは中のサビを落として再生させてくれる薬品が出回っているようで、バイク屋の弟が試してくれるそうです。中がきれいになったら純正のタンクに付け替えて走ることになります。花咲じいさんとか言う薬品だとか。
かわりに樹脂製のコンペ用タンクを取り付けて、ガソリンを入れてエンジンを掛けた、ガソリンはひとまず混合ガソリンにして、しばらく使ってないエンジンを馴染ませる手はずである。毎日すこしずつエンジンを掛けて馴らしていきたいと思っている。このままでひとまずオイルポンプの動きを確認する必要がある。ちゃんと動いていることを確認したら、オイルタンクを取り替えてホースも新品に交換。分離給油でのエンジン始動となる。ここまでして初めてエンジンがまともに掛かったと言える。ここまで済んでから、いよいよ外観ですね。パーツは随分揃ってきたので、徐々に綺麗にしていきましょう。夏までにはそこそこかっこいいTY250になっていることでしょう。楽しみです。
2010年05月12日(水)
§1 Digaが壊れた
来る日も来る日も毎日何かを録画しているDigaです。とは言ってもまだ買ってから2年半。こんなに早く壊れては困ります。予備の録画機器がないので修理に出す間しばらく録画が出来ません。ちょっと厳しい状態ですね。
電源を入れてみると青いランプ路録画準備ランプが付いてその後落ちてしまいます。よくよく見てみるとハードディスクはスピンアップしているようです。とりあえず早速修理ですね。2チャンネル同時録画で重宝していたので、無くなってみるとありがたさがよく分かります。同じような機種を買うとだいたい7万円ぐらいですか。先ずは修理の見積ですね。2間年までならしようかな。
2011年05月12日(木)
§1 title_link.rbでサニタイズ
そもそもtDiaryにはtitle_list.rbというプラグインがある。その名のごとくタイトルをリストするだけなんですが、リストがあるとどうしてもクリックしたくなるという人が作ったのがtitle_link.rbで、標準のプラグインではないが便利そうなので使っているのです。
さて、タイトルを列挙するのにリンクアンカーを設定してクリックするとその記事に飛ぶという仕組みなんですが、タイトル自体にリンクアンカーが設定されている時を想定してなかったようで、タイトル自体にリンクアンカーが設定してあると、アンカータグが2重になってしまって、しかもクリックしたら外部のリンク先に飛んでしまって肝心の記事へ飛ばないという現象が起こります。
これはタイトルに設定してあるリンク用のタグをサニタイズして除去してないからですね。と言うことでどうにか出来ないかと考え中です。久しぶりにrubyのコードを見るのでちょっとの時間で頭の中がグルグル巡ってしまいます。ちょっと時間が掛かりそうだなぁ(^^;
2012年05月12日(土)
§1 我が家のカーネーション
5株ほど植えてあるカーネーションは、一応スプレータイプなのだが、スプレー状に複数の花が付いた姿をあまり見かけたことがない。カーネーションは肥料食いらしいので、肥料が足りないのかも知れませんね。本来なら一年ごとに土の入れ替えをするのが良いらしいのですが、昨年はケガをしてしまったこともあってその辺の手入れが出来ていませんが、それでもけなげに花を付けてくれているのですから、ちゃんと飾ってあげないとと思うのですが如何せん、手入れが出来てないため茎の歪んだカーネーションばかりが出来てしまって、これぐらいの一輪挿しにするのがやっとの状態です。
新しく出てきている花芽は、随分まっすぐ伸びているので、今後には来たいが出来るかも知れませんが、そろそろ追肥を上げないと悲惨なことになるかも知れません。どんな花も育ててみないと分からない事が多いですね。カーネーションは今度こそ植え替えてあげようと思ってます。ただ、鉢が増えるので置き場が無くなってくるかもね。
2013年05月12日(日)
§1 アルケミスト
わたなべ君つながりで初めてライブに行きました。場所が面白くて京都の旧日銀。レンガ作りで銅板葺きの重厚な建物です。天井が高い銀行の窓口業務をしていた部屋そのまんまです。
天然のリバーブがすごく効いていて、ミキサーでのリバーブは必要ないぐらいですとミキサーさん*1が言ってるくらい。オープニングのミキサーを通さない生の歌声も綺麗に響いてました。
ピアノとギターとボイスパーカッションとボーカル、充分楽しませていただきました。普通に歌う「オンブラマイフ」に感動してしまって勝手に涙が溢れてきました。僕の思い入れも手伝ってのことなんですが、不覚でした(^^;
すっかりアルケミストのそしてボイスパーカッションの渡辺悠君のファンになってしまいました。渡辺君にはハグまでしたいただいて恐縮です。また機会があれば行きたいライブが増えてしまいました(^^;
*1 後で聞いたらアルケミストの事務所の社長さんだったそうです
2014年05月12日(月)
§1 久しぶりにモーターホームのエンジンを掛ける
夕方ふと思いついてモーターホームのエンジンを掛けてみた。普段はコンセントにつながれているので、充電された状態、エンジンのオイルが下がっているので時々掛けておいた方が良い。
おかげさまですぐにエンジンは掛かりました。少しだけ動かしてタイヤへの偏った荷重を分散するのも忘れずに。今年は四国へ初鰹を食べに行きたいなと思っているのですが、あのでっかいモーターホームで乗り付けられる良い民宿があれば良いのですが、民宿としてはバスみたいな車で来られても困るでしょうね(^^;
さて、かねてから気になっているエアーサスペンションの配管系統からの空気漏れ、と言っても加圧用のタンクや配管が問題で、サスペンション自体はいったん圧力調整したらそう簡単には抜けないんですが、コンプレッサーとタンク周りの配管で漏れがあるようなので、直してしまいたいですね。石けん水で地道に見ていくしかないようですが、室内の座席下なので石けん液でべちょべちょになっても困るんですよね。エイヤッとやらないといつまでたっても出来そうにない。困ったな(笑)
それから、カーナビがもはや古すぎて年度更新は終了しましたと言われてしまいます。新しいのを買うとなるとずいぶん高いので、ネクサスのナビゲーションで何とかやり過ごそうかな。とか考え中。あと何年乗れるかなぁ。
2016年05月12日(木)
§1 そろそろ筍もおしまいなのでムーントークへ
おみさんがお買い物に出かけましたのでお昼ご飯を食べといてねと言われました、と言うわけで、先日わたなべゆう君と上原周平君が食べていて非常に美味しそうだったので、ムーントークへ言って筍ソースカツ丼と迷わず注文、大変美味しくいただきました。鶏肉と豚肉のカツと筍のカツは食感が全く違うので食べていて新鮮だし、筍のカツが思いの外美味しいのにもちょっとビックリで、大満足でした。
食後はしおりちゃんが作ってくれたソバ饅頭をいただきました。和菓子も出来るんですね。今後もますます楽しみです。もちもちした川にとろけるようなあんこが入っていて美味しかったです。次回は何が出来るのか楽しみにしています。
2017年05月12日(金)
§1 普通のマカロニは何処行った?
僕は普通のマカロニが食べたいのだ!最近はサラダマカロニとかグラタン用マカロニだとか早ゆでマカロニだとか、そんなモノばかりが並んでますが、普通のエルボは何処行ったの、もう半年以上前に生協で見つけて以来見たことが無い。僕の大好きなマカロニサラダが出来ないので困るのです。
小さいときに、母に「誕生日は何が食べたい?」よ聴かれて即座にマカロニサラダとこらえていた僕にとって、マカロニは大きな存在なのです。そしてあの懐かしい味は普通のマカロニじゃないと出ないのです。学校の給食でも普通のマカロニでした。あの普通のマカロニに戻ってきて欲しい。何処に行ったら手に入るのか、流浪のマカロニ人生だなぁ(笑) 大げさか?
2018年05月12日(土)
§1 午前中にギター調整に、夕方はゆう君のライブに
前回僕のギターの調整をお願いしたとき、おみさんは私のは大丈夫と言ってました。でも、家で弾いているとやっぱり少し弦高が高い感じなのでもうちょっと低くして欲しいなと言い出しました。何かの機会に自分の弾き方などを見直してギターを調整してもらうのは良いことだと思います。
次の週にはガーベラ隊の一員として人前で弾くので出来るだけ早く調整してもらおうと言うことになり急遽、本日の午前中にNishiharaGuitersさんまで行ってきました。
お話をしながらおみさんのギターの調整を勧めて下さいました。今回の調整で6弦側が1.8、1弦側が1.3だったかな。まだ下げられますので安心して弾いて下さい。ギターの動きもどんどん安定してきて弾きやすくなってくると思いますとのこと。こう言うアドバイスをしてもらえるとホントに安心して弾けますよね。おみさんは俄然弾く気が出てきたようです(笑)
僕のギターは既に調整済みですが、昨年マグネットピックアップ取付用ののコネクタ付近の内部配線を留めてあるクランプの両面テープが剥がれてしまって、自分で張り直したモノがまた外れて、この際ギターのプロにやってもらおうと西原さんにお願いしました。流石に慣れておられて一発で綺麗に貼っていただきました。これで一安心ですね。
アンフィニさんの場合、ギターの下側を配線が通ってきてちょうどくびれ辺りのところにコネクタが来る設計です。素人には付け外しがちょっとやりにくいですね。M-factoryさんは配線をネックブロックまで持って来てコネクタボックスを固定しているようで、素人でも楽に付け外しが出来るようです。
アンフィニさんは出来るだけ配線が短くなるようにとの配慮だと思います。M-factoryさんはミュージシャンがみんな起用とは限らないので、付け外しが確実に出来る方法を優先されたのだと思います。これは多分にプリアンプの位置に関係すると思われます。アンフィニさんはパッシブのママギターから数メートルのケーブルを経由してプリアンプに入りますが、M-factoryさんはギターの中にプリアンプがあるので、しっかり増幅してからコントローラーに入ります。この辺の違いも関係しているんでしょうね。僕たちはその辺素人だし、しかも僕の手は大きいので、付け外しの楽な方が良いなぁ。内部配線をやり直すか?保証対象外になるかな?(笑)
たわわ朝霧で買い物して帰ってきてちょっと休憩。おみさんはギターが弾きやすくなってご機嫌です。そして、今日の夕方は烏丸にあるレストランDAIJOでわたなべゆうライブです。
もはや常連となってしまいました。今回も賑やかな近所のおばはん的な方が数名、賑やかなライブとなりました(笑)、昨日突然ゆう君から連絡があってサンライズを貸して欲しいと言ってきました。自分ギターはレコーディングに向けて調整に出しているそうですが、サンライズを外し忘れたそうです。今日はフライロビンでの演奏でした、サンライズが間に合って良かったです。(笑)
最近彼は自分のスピーカーを持って出るときミキサーを持って来なくなりました。リバーブから出た音をそのままスピーカーにつないでます。余計なモノが入らない方が音が綺麗なんじゃ無いかという彼の判断からですが、ORBさんとお付き合いするようになってそういうことも考えるようになったのですね。良い音してました。
大乗さんのビンチョスてきな折り詰めは何時も丁寧に作られたお総菜で美味しいです。お酒は飲み放題。ぽっきり価格が嬉しいですね。美味しいおつまみとお酒をいただきながらギターの音色に癒やされる至福のひとときでございます。時々あれこれ親父ギャグやらぼけ突っ込みがありますが、それはご愛敬、楽しい夜を過ごさせていただきました。