2004年06月25日(金)
§1 ウエストバッグ
ウエストバッグを常用している僕は吉田カバン*1の愛用者です。吉田カバンだから買ったのではなく、高槻の西武百貨店でたまたま見つけたのがこれだっただけなのですが…。10年以上前のポーターをいまだに使っているのですがすり切れもほころびもなく使えています。同じモノかもう少し進歩したモノがあれば欲しいので京都にある「クラチカ」を目指して藤井大丸へ行きました。
ポーターブランドは今でも人気があるようで、たくさんの商品が並んでいました、ウエストバッグも殆ど同じ形のモノがあったのですが、少し小さくなってベルトも細くなっていました。店員さんに聞いてもそのサイズは今は無いですねとのこと、ラベルが剥がれかけていたのを見て修理できますよと言ってもらいました。完全に剥がれたら頼もうかなぁ、金額は500円くらいで期間は2週間かかるとのこと。
これといって良いモノが見つからなかったので、別の吉田カバンを扱っている店に移動しました。新京極蛸薬師を上がったところにあるタニムラというお店、ここにもたくさん置いてあったのですがこれだというのが無くてあきらめました。今回吉田カバンには縁がありませんでした。僕自身世間で騒がれているほど良いとは思いません。そもそもブランドで買ったわけではないので、使いやすいモノを探求することにしましょう。
結局大丸のアウトドア用品のお店で、ショルダー兼用のウエストバッグを買いました。めっちゃ安いので使ってみてダメでも諦めがつきます。ついでにたまたまかぶれる帽子があった*2ので一緒に買いました。
§2 何も使わなかった。
ちょっと痰が絡む感じですが、夕飯も時間をかけてしっかり食べられました。
2005年06月25日(土)
§1 アメリカのBSE
結果は陽性だったらしい。一旦陰性と判定された結果が覆されたわけで、今までの検査方法が当てにならなかったことの裏付けともいえる。それでも無責任な超大国は間違っていなかったと言い張るが根拠など有るはずがない。次回から日本の検査方法も検討するらしい。最初からそうしていれば今頃輸出できているはずなのに、また延期になりそう。それでもできるだけ曖昧な検査方法にしておきたい意図が読みとれる、なにを企んでいるかが問題なような。
§2 父子生活32日目
大荒れの春ちゃんと根比べ。こう言うときは開き直るしか有りません。押さえつけようとしてもダメ、だまそうとしてもダメ。どうコントロールしてやれるかです。これを間違えると尾を引くときも有るので気合いを入れてやらないと双方がしんどいことになるわけです。
結果から言うとボクの勝ちというか、何とかコントロールが出来たみたいです。本人にとっても辛い時期は短い方が良いに決まってます。
2006年06月25日(日)
§1 一度3.5Mに出てみたいなぁ
残念ながら今のアンテナでは電波が出せない。受信は出来ているが発射するには倍の長さのアンテナが必要です。全長40mの長さが必要で、出来れば水平に張りたいが不可能である。従って給電展だけは屋根の上に持ってくるけれど両端はスロープ状に下がっていくインバーテッドVかもしくは変形ダイポールしかない。アンテナチューナーを使ってもそもそも半分しかないダイポールには合わせてくれないようでした。3.5MHzはコンディションの良いときは非常に安定していて。国内のほとんどの局が隣にいるように綺麗に入ってくる。7MHzのように空電が邪魔になることも少ないようですね。電話で出られる一番低いバンドなので一度は経験しておきたいと思う今日この頃です。
2007年06月25日(月)
§1 ステッカー貼り
仕事場に新しい車が来たので、ステッカーを作って貼っている最中です。社名や電話番号を切り抜いて貼り付けです。反転文字にしてバックミラーで見たときにちゃんと見えるようにしたり。ガラスの裏から貼ってちゃんと見えるようにと色々工夫をしています。ガラスの裏から貼って表からまともに見える様にしようとすると貼るのに技術が必要です。しっかり空気抜きをしないと目も当てられません。外から貼ったものはそれなりに少々の空気が入っても気にならないのですが。
そこで中性洗剤を水に溶かしてそれをシールの粘着部に濡らすように着けてから貼り付けてプラスチックのヘラで空気抜きをします。やっぱりこの方法が一番きれいに行きますね。ただし。ステッカーの文字は透明のアプリケーションシートにくっついているので完全に乾くまで剥がすことが出来ません。しばらく不細工な状態で放置ですね。表から文字の部分を抜き取ったステッカーを貼って裏から白いステッカーを貼ってみた。日の当たり具合によって立体的に見えるというちょっとおもしろいものが出来ました。こうして見るとガラスが案外グリーンなんですね。
2008年06月25日(水)
§1 代替電池
EOSの予備電池は今回もサードパーティーのものを選んだ。組み立ては中国だが中身は日本製というもの。中国あたりで製造している電池では日本製セルというのはステータスになるようだ。ROWAの電池だが、補償もあるし買うことにした。キャノンとしては保証外なんですが。何しろ純正は高すぎますからね。おみさんのKissX2は新しい形の電池だったのですが、もう既に代替電池が発売されています。まぁ、キャノンの下請けで作っている電池メーカーが横流ししているのでしょうねきっと。2000円を切る値段でした。果たして持ちは良いかなぁ(^^;
2010年06月25日(金)
§1 無線LANの設定
顧問先の無線LANが壊れているのを直してきた。今まではLANコンバーターを使っていたのですが、時々フリーズした状態になるので困ってました。しかも壊れるし。と言うわけで今回はUSBタイプの無線LANクライアントにしたのでした。これだとパソコンの電源を切る度にリフレッシュしますから、次に電源を入れたら確実に繋がります。大正解。
アクセスポイント側で、マックアドレスによる接続制限と、SSIDのブロードキャストを止めたので、近くの無線LANとの干渉も少なくなるかなと期待しています。
2011年06月25日(土)
§1 S95のグリップを買った
今まではリチャードフラニエック PowerShot S90専用カスタムグリップって言うのが幅をきかせていて、それに変わる廉価な製品がどこからも発売されていなかったようなのですが、ここに来てフリップバック カメラグリップ G2がハクバから発売されることになった。ずいぶんリーズナブルですよね。これぐらいなら買っても良いかなと思って探したらヤフオクで見つけて買うことになった。ハクバの通販もオリエンタルホビーの通販も送料が高すぎます。本体が1200円の送料が300円で、これに決めました。時々手から滑り落ちそうになるS95ですが、これからは少し安定性が増すかも知れませんね。
2013年06月25日(火)
§1 一週間ほど酒を抜いた
休肝日というより休肝週刊になった。毎日呑んでいると休肝するには24時間では抜けきらないと聴いたことがある。
2日間呑まないとすっかり抜けるとも聴いたことがある。何処まで確かな情報かは分からないけど、プロのドライバーさんなどはその辺を心がけておられるのではないかと思いますが。
さて、一週間も抜くと久しぶりに呑んだとき酔いが早く回る感じがする。毎日呑んでいると強くなったわけではないのに、どんどん酒の量が増えていく感じがする。僕ぐらいの歳になるとあまり飲み過ぎることもなく一定量を超えると自然と呑まなくなる。不思議ですね。
それでも、毎日呑んでいると若干飲み過ぎの気配は拭えないので、リセットする意味で一週間ほど抜くと、新鮮な感じでまたお酒が美味しく飲めると勝手に思っている。
最近は暑いのでビールも少し飲むけれど、たくさんは飲めなくなった。どちらかというと日本酒ばかり。少し冷やして飲むと口当たりも良くて本当に美味しい。最近日本酒離れとか言われているけど、本当に美味しいお酒を置いているお店が減っているからでしょうね、お店の主人が日本酒の味を分かっていないんだろうと思います。
日本酒を飲むと悪酔いするとか、色んな都市伝説じみたことが言われているようですが、多分アルコール添加酒が幅をきかせているからだと思います。日本酒で悪酔いしたとか気分が悪くなると言う人は、醸造アルコールの入っていない純米酒を飲んでみたら日本酒に対する偏見も無くなるのではないかと思います。
料理屋や飲み屋で日本酒を注文すると、やれ吟醸とか大吟醸とか名前ばかりが出しゃばって、実際には醸造アルコールを添加しているお酒が多すぎます。それよりも安い純米酒を、高級な方がいい人は純米吟醸とか純米大吟醸のように、純米を冠としたお酒を飲んでみることをお勧めする。
酒米に山田錦を使ったものは吟醸酒以上が呑みやすい感じなので、お安い純米酒なら五百万石とか雄町などが呑みやすいかも知れません。京都の祝というお米も味が濃くて美味しいです。話がずいぶんそれてきたのでこの辺で(^^;
2014年06月25日(水)
§1 時々固まるSSDの危うさ
今年の4月に何とか僕のPCもWindows7になった。そのときにHDDに代わってSSD搭載の機種を選んだ、これは大正解で起動も終了も速いし、アプリがさくさく動きます。ところが...
思いの外頻繁に固まることが多い、特に気になるのはスタートボタンを押した瞬間しばらく固まって動かないこと。それからデスクトップのショートカットをクリックしても反応しなくなる。どちらもしばらく待つと何も無かったように動くのだがなんだか気味が悪い。
僕のSSDはいわゆるショップブランドが組み込んで販売しているモノでSamsungのSSDが入っている。これの影響なのかどうかはわからないがどうも気になる。出来ればIntelかCFD(東芝)あたりにしたいなと思っているのだが、移し替えるのも面倒だし、しばらくはこのままになりそう。バックアップ取っとかないとね。
2016年06月25日(土)
§1 町内会の仕事
町内会の倉庫を移転する件、移転先の倉庫が出来上がったので、中身の運搬に言ってきました。10人ほど揃うとあっという間ですね。僕はトラックを運転する係です。町内の大先輩に中身の確認をお願いして、不要なものは置いてきました。ちょっとスッキリ!
その後は10時から「防災倉庫の見学会」これは僕が主催です。防災倉庫の位置とその中身を実際に見て、使い方の分からないものは実際に使ってみて覚えておくことは緊急時に大変焼くに立ちます。せっかく備品が揃っていても使い方を知らなければ宝の持ち腐れ。
出来るだけたくさんの人に来て欲しいけれど、何も起こってない平和な期間は関心が薄いものです。それでも参加した人は、来て良かったと口を揃えます。運命の分かれ道で助かるか助からないかの差につながるかも知れませんね。
2017年06月25日(日)
§1 紫陽花を求めてもりやま芦刈園へ
紫陽花を観に行こうと出かけることにしました。目的地は滋賀県守山の芦刈園。初めて行く場所ですが、地図を見ると烏丸半島の蓮の群生地にほど近い場所でした。車で40分ほどでしょうか。
11時頃に出たので先ずはお昼ご飯、おみさんが見つけた蕎麦屋さん「しなの庵」でお蕎麦を頂きました。人気があるのかそこそこの混みようでした。今の時期そばは旬じゃ無いのですが、熱くなってきたのでざる蕎麦とかが人気なのかも知れませんね。
僕はお薦めの鱧の天ぷらが付いた冷たいぞばを、おみさんは暖かいそばの定食を頂きました。おみさんの定食はご飯も付いて天ぷらも付いて豪勢な定食でした。お腹いっぱいになったようです。鱧の天ぷらは熱々ホクホクで美味しかったです。旬のモノは美味しいですね。
蕎麦屋さんから出るときに芦刈園の話をされている方がおられたそうです。そこから車で5分ほどのところに芦刈園が有りました。入場するときには「しなの庵」の話をされている方がおられたそうです。この2つは観光客のお決まりコースになっているようですね。(笑)
芦刈園の駐車場は無料、入場料は200円と大変リーズナブル。たくさんの種類とたくさんの株、広すぎるのと枝道が多すぎるのとでどう廻って見れば良いのか迷うくらいです。アマチュアの写真家がいっぱいカメラを持って来ているようでした。美味く撮れたかなぁ?
紫陽花を堪能して帰路に、お茶のタイミングを見て岡崎のはなふさイースト店へ行ってみようと車を走らせました。逢坂山から山科へ入って三条通へ流れていってというコース。火野正平さんがNHKの自転車で走る番組で行かれてたのを覚えていたというだけなのですが(笑)
白川通り丸太町の角を西へ入ったところに有ります。昔ながらの喫茶店で、未だに禁煙席が無い珍しいお店でした。コーヒーも定番のストレートコーヒーとブレンドや変わった飲み方をするコーヒーもあって一度来てみるのには面白いお店ですね。
僕はコロンビア、おみさんはコーヒーにレモンを浮かせて呑むカフェルッソなるモノを注文、どちらもレアチーズケーキとセットで、カフェルッソは僕はいただきませんでしたが、コロンビアの酸味が強すぎてちょっとビックリ、お砂糖とミルクを入れる前提で淹れているのかも知れませんね。レアチーズケーキは美味しかったです。
花房から丸太町を西へ西へ、花園から太秦広隆寺前へ抜けて三条通へ、そこから嵐山の渡月橋経由で帰りました。流石に雨模様で少し観光客が少ない感じでしたが流石に嵐山ですね。それでも人が多いです。
本日もお疲れ様でした。
2018年06月25日(月)
§1 サクランボをいただきました
先日来てくれたおみさんの同級生。アコさんが持って来てくれたサクランボ、真っ赤と言うより少し淡い感じの色な気がしますが、完全に熟していて本当に美味しいサクランボでした。以前にももらったような気がします。
そして、どんどん暑くなる中、既にコーヒーは水出しアイスコーヒーに変わって行ってるんですが、今日は水出しの緑茶を作ってくれました。これがまた甘みがあって美味しいのです。
以前テレビでお茶屋さんが出ておられて、失敗しないお茶の入れ方として水出しの緑茶を勧めておられました。暖かいのが欲しかったらそれを温めれば良いと。どうしてもお湯の温度管理が素人には難しいので、ついつい熱湯を入れてしまいがちなんですが、水出しならお茶の旨味がそのまま出て、苦みの出ることはありません。
それにしても美味しかった。今回のお茶は滋賀県のお茶だったかな。お湯で入れるのも良いけど夏場は水出しで作っておくと便利そうですね。
§1 けいくん [帽子サイズが合った時 歓喜の声をあげる けいくんです。]