へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(07-13) 最新 次の日(07-15)»
RSS feed


ここから本文

2003年07月14日(月) この日を編集

§1 進路

B型通所施設の確保の問題で集まりがあった。来年の春のハルちゃんの進路確保が現実味をおびてくる。新しくB型通所施設の確保を、乙訓2市1町の各自治体を通して京都府に要望を上げている。最終的には国が決めることなので京都府としては自治体の要望を把握した上で府としての態度をハッキリさせなければならない時期に来ている。

今月そのための聞き取りが各市町村に府の職員が出向してきて行われる。まさに正念場なのである。あす、知的障害者更正相談所からハルちゃんの進路決定のための判定に来てもらう日だ、現実をよく見てもらって進路の必要性とその確保を切実に訴えたいと思います。

§2 PL-iP3/T

アップグレードしようとしていますが、問題山積で簡単には動いてくれない。色々情報を漁ってみる。

品番を見るとわかる人にはわかるが、PL=Powerleap、iP3=IntelPentium3、T=Tualatinと言うことらしい。勝手な解釈だが、インテルペンチアム3用のマザーボードでTualatinコアのPentium3もしくはCeleronを動かす為のパワーリープ製変換装置と言うところでしょうか。

とあるサイトのニュースで製品を紹介していたが、最もよく売れているマザーボードASUSTekのP2Bシリーズに上手く対応してないらしい。まさにボクのはこのシリーズだ。情報によるとPowerleap社が配布しているBIOSを入れると上手く動くらしい。さっそく行ってみたらそれらしきモノがあった。Celeron1.3までしか対応してないように書いてあるが、P2B-LSという品番での動作実績がある。なんとかなるかなぁ?明日にでも試してみる予定。

ちなみにP2B-F、P3B-F、P2B-LS、P2B-DSと所有している。まさにツボにはまるところですね。

次回からこの話題はnob's Hikiにて展開することにする。


2004年07月14日(水) この日を編集

§1 ご近所の危険な場所

お昼時の阪急そば シリーズにしようかどうか悩むほど、ご近所には危険な箇所が多い。我が町には街の真ん中を西国街道という府道が走っているが何しろ古い規格の道路なので幅が狭いのです。そこへ持ってきて通学路となっているので小学生の通学時間帯には目に余る危険が繰り広げられるわけです。注意喚起にはならないかもしれませんがリストアップしてみるのもおもしろいかも。

追記:

<img>だけだと一行目のインデントが無効化してしまうのに、<a>が入るとちゃんと表現できてるなぁ。これはMozillaのバグかなぁ? InternetExplorerとOperaは大丈夫なのでバグだなぁ!

§2 image_ex.rb

少し改造して入れてみた。今までのimage.rbとの互換性を保つためにphonondriveさんのimage_to_image_ex.rbを使わせてもらってます。また、再び元のimage.rbに戻れるように少しだけ改造したというわけです。今のところうまく行ってるようです。あらかじめ決めたサイズより大きい画像をアップしたら自動でサムネイルを作って、大きい画像へのアンカーにしてくれるのはかなり優れものです。

追記:

元のimage.rbに戻るには少し問題があるようです。サムネイルの頭に「s」を付けるのではなく、大きい方の画像に「b」などを付けたように設定しないと標準のimage.rbに戻ったら大きな画像を無理矢理widthとheightで縮小して表示することになってしまうようです。

標準ではwidthとheightは入らない構造になっているようなので、僕の趣旨に合わないわけで、使う画像はほとんど同じサイズなので今のところサイズは決め打ちです。縦長の画像の時など困るわけですね。やっぱりどうしても大きな画像にリンクを張りたい時は2つ画像をアップして、タグを書いた方が良いのかもしれません。

したがって今のところimage.rbとimage_ex.rbが別物と考えた方が良いみたいですね。完全な互換性を保っているとバッチリなんですが、構造的にそうも行かないのかな?

§3 エスクレ250

ひまわり園では一日中不機嫌だったそうで、そのまま引きずって午睡もできず。夜は一旦寝床に入るもいつものパターンで寝そうになく結局エスクレのお世話になりました。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

§1 こさか [ 写真の道は確かに危ない。 新大阪に行く時など、阪急からJRまで歩くんですが、車もえらいスピードで走ってますよね。 ..]

§2 NOB [ 徒歩3分ぐらいです。本屋さんとかで「つたや」と聞いたらすぐ分かります。]

§3 NOB [ ↑なんかシャレみたいだなぁ。郵便局は親戚です。]


2005年07月14日(木) この日を編集

§1 経腸栄養と静脈栄養

先日ハルナル日記に僕の考え方を少し書いたけれど、間違っていたことをおみさんが調べて指摘してくれました。以下にまとめておきます。

経腸栄養

  • 経口栄養:口から食べるごく普通の摂取方法
  • 経管栄養:ロウ孔などに管を挿入して摂取する方法
    • 経管胃ロウ栄養:胃ロウから摂取するもの
    • 経管腸ロウ栄養:腸ロウから摂取するもの

静脈栄養

  • 末梢静脈栄養:腕や足などの末梢にある静脈から注入する(比較的短期)
  • 中心静脈栄養:中心静脈カテーテルを使い、心臓に近い場所に注入する(比較的長期)

と、こんな感じでしょうか。

§2 バージョンアップ

0.8.0にはセキュリティ上の問題もあったようなのですぐに0.8.1にバージョンアップしました。何だか随分変更があったようですが、入れ替えてもすぐにはよく解りません。徐々に弄ってみるかな(^^;


2006年07月14日(金) この日を編集

§1 QSLカード

移動しない局の免許もそろそろ送ってくる頃なので、本格的にQSO*1を楽しむのならQSL*2カードを用意しておきたい。今までのものは全てQTH*3が三島郡になっているので使い物にならない。新しく作りたいのだがデザインが思いつかない。大したアンテナも揚げてないのでアンテナの写真とも行かず。無線室も今と兼用では写真にするほどでもないし。モーターホームでも使うかと考え中です。ただ、ハイエースにもモーターホームにも無線機が積んであってそれぞれの交信でそれぞれの車が写った交信証明でも良いかなとか考えるとますますまとまらない。酒解神社の写真でも撮りに行くかなぁ(^^;

*1 交信の意味

*2 交信証明

*3 電波を発射している場所?

§2 マイクアンプ

どうにも上手く行かない。アンプに電圧がかかった瞬間にノイズが出てしまう。半田の時にコンデンサを飛ばしてしまったのだろうか、そんなことはないと思うのだが。どう考えてもアイコムの無線機にはアイコムの純正マイクが合いそうである。ただ、コンデンサマイクとダイナミックマイクを使い分けてみたいという僕の欲求だけでやっていることなのですが、上手く行かないものですね。しっかり原理が飲み込めてないので応用が利きません(^^;


2007年07月14日(土) この日を編集

§1 冷酒器を買った

地炉利

地炉利

ハリオの冷酒器でまるで急須のような形です。中の器に氷を入れていつもお酒が冷たい状態に保てるというものですね。氷の器だけはずして氷をおかわりできるところが便利かな。2合入りです。名前は地炉利だそうで"ちろり"と読むそうです。

カラフェ

カラフェ

こちらは佐々木クリスタルの冷酒器で、桜の花をモチーフにデザインされています。ぐい飲みもセットでなかなかの清涼感を演出しています。容量は中途半端で290mlだそうですが、今日届いたばかりで夕食時に使ってみたのですが、実際には290mlより少ない感じでした。


2008年07月14日(月) この日を編集

§1 LANDISCの誤削除ファイルの復元

相談を受けて行ったのですが、メットワーク上にあるドライブのデータを復元するというのはなかなか対応しているユーティリティが無いので難しいようですね。どうも写真を間違ったフォルダに入れてしまったのでファイルの移動をしたそうです。この時に異動先のフォルダが間違っていることに気付き中断したそうです。そして中断したのでファイルは全て元の場所に残っていると思って、間違って移動した先のファイルと削除してしまったとのこと。その後すぐに元に戻すという操作をすれば良かったのですが動転したのですね。

僕が行ったら削除してしまったフォルダもハッキリ憶えていないと言うことでした。復元を目的としたユーティリティをダウンロードしてきていろいろ試したのですがネットワークドライブまで対応しているのはなかなか無いようですね。どうもHDD内のファイルの復元はちょっとお手上げです。

そこで思いついたのがカメラから画像を移動したのが昨日のことのようなので、カメラに入っているSDメモリにその後何も書き込んでいなかったらそちらから復元できるかも知れないことを伝えて今日は帰りました。写真を撮ってなかったらいいのと、フォーマットしてないことを祈るしかないですね。はてさて。


2009年07月14日(火) この日を編集

§1 TY250のボルト類の交換

ハンドル回りやフェンダー回りのボルトやネジ類を外すのは外したけど、再び同じモノを取り付けるには心許ない感じなので、交換してやろうと思います。近くのバイクショップに見にいったのですが、帯に短し襷に長しで結局純正を注文しました。しばらく入荷待ちです。

ハンドルのグリップも注文したので、ハンドル回りはキレイになりそうです。バッテリーはオークションで入札していたのですが、落札できませんでした。またそろそろ本腰入れて買っておかないとね。

そろそろ全体が仕上がってきます。いよいよスポークがないと進まなくなりますね。それからガソリンタンクの洗浄を弟にまかせたままですが、まだ手つかずみたい。いつになったら乗れるかなぁ。


2010年07月14日(水) この日を編集

§1 チャンとシャットダウンした

顧問先に新しく入れたWindowsServer2008にAPCのコントロールソフトを入れて設定をしたのですが、WindowsServer2008は64ビットOSなのでチャンと動くのか心配だったのですが、夜中にチャンとシャットダウンを開始したとメールが届きました。チャンと動いているんですね。ひと安心です。

古いほうのWindowsServer2003が入ったハードウェアの修理の件でNECから連絡があったようです。マザーボードの交換だそうです。技術料と合わせると8万円ほどかかります。それでも新品を買うのに比べたらずいぶん安いんですけどね。さてどうするかちょっと考えましょう。


2011年07月14日(木) この日を編集

§1 車検が終わって帰ってきた

夕方連絡があって、持ってきてもらうことになった。6時頃に帰ってきてざっと見回したが、綺麗に仕上がっているようです。ディーラーが車検で持って帰って、いわゆる板金塗装の会社に下請けで出すのですが、その下請けにはランクがあるようです。どこからも文句のつけようが無く綺麗に仕上げてくる下請けは無塵室をちゃんと持っている会社です。

さて、今回はどの程度の会社に出したのかは分かりませんが、ディーラーの担当者が納得できる仕上げと言うことなんでしょうね。今回は前後のバンパーと左側面の下半分全部ですから、右側の下半分の色に合わせてすべてを塗り替えたことになります。ボディもさることながら、もっとも綺麗になるのがバンパーですね。

バンパーはメーカーから新品を取り寄せると、すでに色が塗られてくるのですが、それをそのまま取り付けて終わりです。どうしても色目が少し合わなかったり、樹脂だけに少しざらざら感が残っています。今回のように塗装をしたら、ボディと全く変わらない艶のある綺麗な塗装になってきます。言い換えると新車より美しくなってきます。

さて、ずいぶん綺麗になったので、残るはヘッドランプのレンズですね。トヨタから見積もりはとってあるので、近々実際に見てもらって最終決定したいと思います。たぶん磨きではなくてレンズの交換になるのではないかと思います。この際綺麗にしておきましょう。


2014年07月14日(月) この日を編集

§1 ビデオテープのデジタル化

先日、春ちゃんと成ちゃんが写っているビデオがあると持ってきて下さいました。我が家の設備では見ることが出来ず。カメラまで借りることに。さて、そのまま見るだけでは能がないので同時にデジタル化を試してみました。

お借りしたカメラには専用の充電電池が2つ付いていました。充電器もあって、コンポジットのケーブルもあります。パソコンに取り込むためにはキャプチャするためのデバイスが必要ですが、以前買ったのがあるはずと探したら出てきました。プリンストンテクノロジの「デジ造」という製品。片方がUSB端子、もう片方がコンポジットとS端子になっている。

パソコンとビデオカメラをつないで付属ソフトを立ち上げてキャプチャを開始。何とか取り込みが出来るようです。等倍速で取り込むので時間は掛かりますが、間違いなく録画できます。ただ、電池が古くて容量不足になっていて、テープ一本分の取り込みが出来ません。何回やっても途中でエラーが出て終わってしまいます。

仕方がないので、アマチュア無線用に置いている電源を使ってカメラに供給することにしました。無線用の電源は電圧を調整できるので7から8ボルト当たりに設定して接続したら完璧です。これで途中で切れることなく録画できるはず。また小一時間の作業ですが、ただただ時間が来るのを待つだけ。

と思っていたら、またもやエラーで途中で止まってしまいました。どうやらテープに問題があったようです、またうまいこと最初に選んだテープが動作不良とは。不良箇所を飛ばして採録がした後2つの動画をつなげることにしました。ひょっとしたら電池はいけたのかな?

いろいろ有ったけど5本のテープをパソコンに取り込むことに成功。後はDVDでも何でも作ることが出来ます。我が家にもいくつかビデオテープがあるのでこの際デジタル化をしてみようかなと考え中。ビデオテープとカメラを貸して頂いてありがとうございました。これからじっくり見せて頂きます。


2016年07月14日(木) この日を編集

§1 ギターのメンテナンス

普段弾くばかりで特にこれと言って手入れをしていないギターですが、ほとんど塗装されているギターも、生地そのままで取り付けられている部品が、フィンガーボードとブリッジですね。

その中でもフィンガーボードは、手垢が付くし汗も付くホコリが付くし、生地本来の油分が抜けていく、と言う事で手入れをした方が良いようですね。

そんな折、アンフィニカスタムワークスさんから、指板手入れ用オイルのアナウンスがあったので、買うことにしました。社長の藤岡さんが独自にブレンドしているというオイル、ギターへの情熱は人一倍の方なので、信用して買うことにしました。僕の手元に来て丸3年、しっかり手入れして末永く弾きたいと思います。


2017年07月14日(金) この日を編集

§1 素麺が食卓に

天ぷら素麺定食@おみ食堂 梅雨明けが待ち遠しいですが、暑さは待ってくれず。今日はお昼に素麺が出てきました。我が家としては早いんじゃ無いかと思うのですが、でもグッドタイミング。美味しく頂きました。

素麺には何故か定番の具が添えられているのですが、これって冷麺でもほぼ同じ、野菜やタンパク質がとれるようにとの工夫ですよね。摘まみながら頂いたり素麺と一緒につゆに浸けていただいたりなかなか美味しいです。

今日は天ぷら付き、茄子と鶏の天ぷらです。少し素意を振りかけていただきました。満腹です。ごちそうさまでした。たまに冷たいもので涼しさを感じて、普段は暖かいものでお腹を守る、そんな感じで夏を乗り切りたいですね。


2018年07月14日(土) この日を編集

§1 ムーントークからSOS

ムーントークで昼ご飯 おみさんは朝からヘナに出かけていったので、僕は明日のM-factory のミーティングに行く準備などをして過ごしてました。おみさんに頼まれて洗濯ものを干している間にムーントークのともちゃんからSOSの連絡が入ってました。昼ご飯に行くつもりをしていたので、少し早めに道具をもって出かけました。

しばらく前から流れが悪かったようで、何回かジェル状になる薬を使って洗浄していたようですが、それが返って仇になってすっかり詰まってしまったようでした。予想通りスネークワイヤーを持って行って正解です。

出口がイマイチハッキリしないので、中からワイヤーを通しました。6メーターほどで外部まで出たようです。もう一度グリスカッターを通して完了です、元々違う洋との建物に厨房を作ったので配水管も後付けでした。しかも管が細いし、グリストラップも無い。まぁ定期的に掃除をした方が良いかも知れませんが、今日みたいに詰まったら掃除するという対症療法でも良いかなと思います。

作業が終わった頃から昼ご飯を求めてお客さんが続々、排水が直ってなかったら営業を諦めようと思っていたそうですから、僕がスーパーマンに見えたそうです(笑)

最後に出てきた焼き茄子、トロトロ 元々お昼ご飯を食べに来ようと思っていたので、良いタイミングで家にいたわけですね。良かった良かった。

お昼ご飯は冷麺にしようかと思っていたのですが、僕が言う前に兵ちゃんの野菜が色々あるし、焼き茄子をメインでなんなとするわ、と決められてしまいました。こう言う流れは大歓迎です(笑)

出てきたのがトマトのサラダ、万願寺唐辛子の焼いたの、もろきゅう、鶏のフライ、そして焼き茄子、どれもこれも美味しかったです。なにより新鮮な地元の夏野菜を食べられるのは最高の贅沢ですよね。

ごちそうさまでした。