へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(07-14) 最新 次の日(07-16)»
RSS feed


ここから本文

2003年07月15日(火) この日を編集

§1 進路の為の判定

知的障害者更正相談所の職員が、向日が丘養護学校まで出向いてくれる数少ないチャンス。今までなかったことらしいが住民サービスの一環として来てくれるようになったらしい。

判定と言ってもこちらでは本人を見るわけではなく、両親からの意見聴取が主な内容らしい。家族構成や親の兄弟親戚などの背景、本人の病歴や希望する進路の内容など色々聞いて頂いた、希望しているB型通所施設についても本庁に進言しておくということだったが、まだ海の物とも山の物ともわからない。

春ちゃんはと言えば、ついでにお願いした療育手帳の判定を隣の部屋で受けていた、オモチャなどを使って春ちゃんの知的な発達を判定するのである。当の春ちゃんは昼ご飯のすぐ後とあって、睡魔に勝てずウトウトしっぱなしで、まともな判定にならなかったようです(^^;

でも、それ以上判定する必要もなかったようで、「結構ですよ」とのことでした。ひとつ仕事が終わりました。

§2 虫歯

この間から上の前歯のすぐ左とその隣の犬歯の角が欠けてしまった。よくよく見ると少し黒ずんでざらざらしている。てっきり虫歯だと思って歯医者に行ってきた。

「これは欠けただけで虫歯と違う」と言われました。すり減ってうすくなったところが自然に欠けてしまう。言い換えれば歳のせいらしい(涙)。と言うわけでザラザラしたところをヤスリで整えて詰め物をして頂きました。今は歯と同じ色で硬度もホンモノに近い詰め物が有るのですね。

先生曰く「こういうことの繰り返しで、もうダメになったときに被せればいい」とのことでした。『歯だけは』と思っていたのですが…

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

§1 Nao7 [ガタが来ていた右上の親不知が、数日前ポロリと抜けました。痛くも痒くも無い無血な抜け方でびっくり(笑) 丈夫だった歯も..]

§2 NOB [8020などという厚生労働省だったかのキャッチフレーズが有りますが、80才で20本ですか。それより80まで生きられる..]

§3 Nao7 [仮に20本残っていても、身体は多分墓の中でしょう(笑)]


2004年07月15日(木) この日を編集

§1 酒と肴(2)

桃屋のザーサイと芋焼酎の組み合わせを発見したので別の焼酎「にごり黒」でも試してみたが、ダメだった。銘柄というか、同じ会社でも味が違ったりするからなぁ。なかなか微妙です。

§2 夏ワラビ餅

千寿庵吉宗の夏ワラビ餅を頂きました。なんとアンコが練り込んであるのですね。これもなかなかいけますなぁ。先日テレビで嵐山にあるお菓子の老舗「老松」で今はワラビ餅が頂けるそうです。注文してからお鍋で練るようです。これもいけそうですね。どちらのお店も3年から4年寝かせたワラビ粉を使うそうです。真っ白の粉がグレーに変色してました。その色なんですね。ワラビ餅の色は。

§3 エスクレ250

ちょっと調子を崩し気味、暑さのせいで体温調節が微妙にずれている感じでだるそうな感じがする。そのせいで機嫌が悪いかも。


2005年07月15日(金) この日を編集

§1 tdiarysearch

Rubyのバージョンが1.8.2になったら動かなくなっていたのですが、何とか動くように出来たので覚え書きです。

環境は

  • tDiary version 2.1.1.20050613
  • Ruby version 1.8.2

でうまく動いているパッチをあてただけではブログキットのarchive.rbでエラーが出たので最新のもの(CVSHEAD?)に入れ替えたら動いた。

パッチをあてたtdiarysearch.rbも置いておくことにする。


2006年07月15日(土) この日を編集

§1 続・マイクアンプ

どうも上手く行かないので弟の対策済みマイクを借りてきて試してみました。持ち帰って無線機に繋いだらアンプが敏感すぎて雑音がバリバリと大変です。このままでは無線機が壊れそうなのですぐに外しました。弱電の先生がしているアンプだから間違いは合いはずだし、やはりこのケンウッドのマイクはアイコムの無線機には合わないのかなとあきらめモード。もう一度自分のマイクを繋いでみるとあら不思議<死語やなぁ(^^;

凄く綺麗に変調が乗るではありませんか。雑音だらけのマイクを繋いだら無線機がビックリして直ったのかなぁ? と、ふと思ったのが長期間使わなかったために出るガリではないかと思い直しました。弟に借りてきたマイクもそれこそ10年以上使っていません。僕のマイクも長い間眠ったままだったし、最近使い始めたので動きに引っかかりがあってへんなクリック音が出ていたのかも知れません。それがこのタイミングで突然スムーズに動き出したと言うことでしょうか。もう少し試しながら使ってみましょう。


2007年07月15日(日) この日を編集

§1 hatena_star.rb

おもしろそうなので入れてみたが、今までにあった「へぇ」プラグインみたいなもんではないかとふと思ったが、ちょっと趣向が違うのかな。コメントが付けられたりするのが違うと言えば違うのだが、はてなのサービスに登録してないと全ての機能が使えないのがちょっと残念かな。というか、これだけのためにはてなのサービスに登録だけしたり、書きもしない日記を作ったりしているのも何だかなぁ(^^;

§2 週6日が休肝日

そろそろ2週間になるが、週末の1日を除いて酒を抜いている。日頃からそんなに飲んでいるわけではないのだが、どうしても酒を飲むと余分なカロリーを摂りすぎてしまう。その辺りを改善するために抜いてみたが明らかに効果が出てくるので怖い。10日ほどで体重が3kgも減った。そもそもが多すぎるので3kgぐらい減っても喜んではいられないが、酒に付いてくる肴も含めてずいぶんなカロリーになるのだなと実感した。当面の目標が達成できるまでこのペースを続けましょう。続くかな?


2008年07月15日(火) この日を編集

§1 昨日の続きでSDメモリから写真を救う

幸いなことにメモリが上書きされておらず、消してしまったはずの写真をSDメモリから救い出すことが出来ました。消してしまって責任を感じていた事務員さんはホントに嬉しそうでした。こう言うときにお役に立てて良かったと思います。写真だけでなく思いでごと消えてしまうので責任を感じても仕方ないですよね。良かった良かった。

§2 パルスオキシメータ

日常生活用具などで借りられないかと役場に尋ねてみたが、役場の職員も即答できない様子。夕方に電話がかかってきてパルスオキシメータの貸与は難病指定の病気だけに限られていて成ちゃんは該当しないという返事しか出来ないと言うことでした。

僕が聴きたいのは、無料で貸与を受けている者とそれができないものとの差はなんなのかと言うことだけです。成ちゃんのお友だちは無料で借りていると言うことなので何か方法があるのでしょう。それが済んでいる地域性のものなのか、かかり付けている医療機関に関係があるのか。その辺りを知ってきたいと言うだけです。取り敢えずお友だちのお母さんにしっかり話を聞きましょう。


2009年07月15日(水) この日を編集

§1 レーザーマウス

おみさんの新しいPCにはワイヤレスのレーザーマウスを使っている。受信機がすごく小さいロジクールの製品です。赤い光を放つ光学マウスと違って、場所を選ばないそうで、色んな素材の上でチャンと動くようです。少し小ぶりで使いやすくおみさんも気に入ってるようです。電池の寿命も長く、平均的な使い方で12ヵ月持つそうですが、この辺りは眉唾物です。

おみさんの新しPC、何故か使っているうちにLANが切断されてしまいます。一旦切断されると再起動しないと戻りません。ネットで調べるとRealTekのボードで意外と有るようです。最新のドライバを入れるか、速度を100mbpsに固定するかで直ると合ったので、取り敢えず応急的に100mbpsに固定したら症状が出なくなりました。ひとまず解決ですが、最新のドライバを入れてみるかどうか悩ましいですなぁ。


2010年07月15日(木) この日を編集

§1 起動時刻の設定がちょっと遅かった

朝の8時に起動する設定だったのですが、ちょっと遅かったようです。サーバーが起動する前にクライアントが起動してしまうと言う事態になって、クライアントの色んな設定が狂ってしまいました。先日仕込んだリモートコントロールソフトでこちらにいながら設定を戻すことが出来て、すばやい対応が出来たのでした。サーバーもチャンと起動していたし、起動時刻以外は全く問題有りません。

無線LANがまた繋がらないという自体に陥ったようです。リソグラフの有るところが無線LANしか使えず、やむなくLANコンバーターを使っているのですが、理論上は常時接続となっていても、実際には長い時間データが流れていないとネゴシエーションが出来なくなるのか、いつの間にか不通になっているのです。電源を投入し直したらたいがい動き出すのですが、それをする前にリソグラフの業者が持って帰ってしまいました。今夕持ってきて再度確認するようです。うまく行かなかったら僕の出番ですね。また壊れたかな?

§2 time.windows.comが動いてない

WindowsServerのデフォルトタイムサーバーになっているらしいtime.windows.comが何時からか動いてないようです。パソコンの時計が電波時計の時刻からどんどんずれてきているのに気がついてサーバーのイベントビューワーを確認したら、ずいぶん長い時間時間の時がとれていないと記録されてました。あんまりずれるといろいろ支障をきたしそうなのでタイムサーバーを変更しました。ringサーバーがタイムサーバーを提供しているようなのでntp.ring.gr.jpにpingをとばしたらちゃんとかえってきたので、こちらに設定しました。Windows timeというサービスを再起動したらすぐに時刻が合いました。その内ネットワーク全体に行き渡るでしょう。自分のマシンだけはコマンドプロンプトからnet timeコマンドですぐに時刻合わせをしておきました。顧問先の方も確認しておかないとね。


2011年07月15日(金) この日を編集

§1 さすがにおにぎりも飽きてくる

どこのおにぎりが美味いかなどといろいろ試していたが、さすがに飽きてくる。ローソンのおにぎりに偏りつつあったけど、毎回同じじゃ余計に飽きると言うもので、今日は普通の海苔を直前に巻くタイプのおにぎりにした。

一緒に食べる汁物を用意している間に、海苔のセットアップを完了しておくと、食べる頃には海苔がしっとりしているのだが、最初から海苔が巻いてあるタイプとは海苔の種類が違うのか、やけに歯切れが悪い。この手のタイプは食べる直前に海苔を巻いて、パリパリしているうちに食べた方が良いらしい。パリパリした海苔のおにぎりって美味いか?


2014年07月15日(火) この日を編集

§1 ゴーヤチャンプルの豚肉は厚切りに限る

厚切り豚の入ったゴーヤチャンプル ゴーヤチャンプルと言えばスパムとお豆腐など定番があるようですが、豚肉を使ったチャンプルを作ってくれました。厚切りがおいしいだろうと厚切りのばら肉を買ったのですが大正解、豚肉の脂とゴーヤが良く合うんですね。豚肉の味もちゃんとするし最高のチャンプルが出来ました。美味かった。


2016年07月15日(金) この日を編集

§1 久々のPCサポート

Wifiがつながらないので見て欲しいという依頼ですが、伺ってパソコンを立ち上げてWifiルーターのアドレスを叩いてログインして確認してみる。

特に以上が無いことを確認出来たので、自分のスマートフォンを接続してみたが、2.4Gも5Gもちゃんとつながります。何が悪いのか原因不明で帰った頃に電話が入って。つながったりつながらなかったりすると言うことだそうです。面倒なので装置を替えて欲しいと。新しいWifiルーターは性能も上がってるし、替えるというのは良い選択かも知れません。

Wifiの接続を考えて作られた家とか、最近の話ですから、既存の家に配線を通して最適の環境を構築するのはちょっと難しいですね。今回も中継器を使って範囲を広げようかと思っているのですが、中継器への接続は5Gの方しか出来ないので、対応した端末で無いとつながりませんね。あれこれ難題有りです(笑)


2017年07月15日(土) この日を編集

§1 久しぶりに絵本ちゃんへ

雑貨とおやつ開催中の絵本ちゃん 雑貨展をされている絵本ちゃんへムーントークのともちゃんへの誕生日プレゼントを探しに出かけました。久しぶりにお会いする絵本ちゃん笑顔で迎えていただきました。雑貨店おやつさんのポップアップショップと岩手と丹波をつなぐ風のイベントが併催されていました。

雑貨の中からおみさんがプレゼントを見つけていました。岩手の方がお見えになっていて、風の電話の話を少し。わたなべゆう君がワライナキと毎年岩手に行って浄土ヶ浜でライブをしたり、風の電話に感銘を受けて風の電話という曲を作って今レコーディングしている話などをして盛り上がりました。

クリマメフォルマッジ 岩手の三陸鉄道と京都の叡山鉄道が提携して、写真のコンクールをしているみたいですね。営繕鉄道にはFB友だちが居るなどと話で盛り上がりました。写真のコンテスト気になるなぁ。鞍馬とか貴船へも行ってみたいけど川床はお高いですからね(笑)

お昼ご飯は最初ご近所のおばさんたちが雲煙されている土曜日だけ営業のランチルームへ行ったのですが、日替わりランチは一人分しか出来ないと言われて断念しました。おうどんとかはあるんですけどね。ここへ来たら日替わりのランチを食べないとね。

何故かバケツ持って立たされるの図 と言うわけで毎度おなじみPandozoCafeでお昼ご飯を頂きました。たくさん並んでいるのではと覚悟していたのですが、連休の初日は空いてるよとご主人が言うほど、いくつかのテーブルが空いてました。満杯近くなる時間帯もあるみたいですが、ほぼ待ち時間なし。三連休は初日が狙い目です。

おみさんと二人でパスタを1つずつとピザを1つお願いするのですが、ここへ来始めた頃はぺろりと平らげていたのですが、今はもうお腹いっぱいを通り過ぎそうです。それでも僕はキノコがいっぱいのきのこの山をおみさんはタップリソーセージのボロネーゼを、ピザは丹波栗の甘露煮と黒豆の甘露煮をクワトロフォルマッジに載せたクリマメフォルマッジを頂きました。どれも美味しかった。

今度はわたなべゆう君の風の電話とAirblanketのシングルがでたらお届けに行こうかなと思ってます。


2018年07月15日(日) この日を編集

§1 This is M-factory

ギタリスト竹内いちろ氏とM-factory三好英明氏 今日は5THSTREETの前田さんとギター番長西野さんの企画で開催された「This is M-factory」に参加してきました。僕もM-factoryの汎用プリアンプを使っているので興味津々です。

最初に三好さんのギター演奏、小松原俊さんのヒマワリの頃を弾いてくれました。今やすっかり電気屋さんですが、昔はプロのギタリストを目指していたとか、大変お上手でした。

そして、自分の略歴からM-factoryの成り立ちまで淡々と話してくれました。PM-500、PM-200、PM-50をそれぞれギターを変えて竹内いちろさんの演奏を聴かせて頂きました。ギターはM-factory&沖田ギター工房の製品で、それぞれのピクアップが取り付けられています。

どれもクリアな音が出てて気落ちが良かったです。お話を聞いているともちろんメインはPM-500です。PMとはPreampMixserの頭文字をとったものだそうです。PM500は三好さんがプロのプレーヤーが現場で出来るだけ早くセッティングが出来て、出来るだけトラブルが起こらないというシステムを先ず第一に考えて作っていると言うこと。

世間からの要望でステレオフォンジャックで使える製品が欲しいと言うことでPM-200の販売も本格化したと言うこと、でもPM-500はミキサーでありコントローラーですが、PM-200はあくまでも汎用プリアンプです。

その違いはPM-500の方は、持ち込まれたギターにピックアップとプリアンプを内蔵してしまいます。そしてコントローラーとは5ピンのキャノンケーブルで接続して、ギター内部のプリアンプにはコントローラーから電源を送り、コントローラーは悪魔でのミキシングとイコライジングのためのものです。ギターに内蔵されたプリアンプは既に位相の中性も済ませてあるそうです。

つまり、ギタリストは、ギターとコントローラーを繋いだら、設定は完了するわけです。後は現場に合わせてコントローラーのつまみで調整するだけと言う便利さ。そしてキャノンケーブルにした理由も、演奏中に接点が動かないのでコネクタによる雑音が入る余地が無いと言うのが最大の利湯だそうです。そして、ギターにプリアンプを内蔵しているので、コントローラーまで15メートルほどのケーブルを使っても音が劣化しないそうです。大きな無頼では必要な長さかも知れません。考えに考え抜かれた作りになっているのですね。

ステレオフォンコネクタで繋ぐときはプラグが回転しないように気をつけないと雑音が出ますとのことでした、座奏のばあいはまだしも、立奏の場合は注意が必要ですと、特にダメなのがギター側のL型プラグ、これは絶対やめて下さいと言われました。

それでもフォンジャック入力の製品を作っているのは、アマチュア界では需要があるからですね。アマチュアの発表会はプリアンプを使い回したりします。そういうときに便利なんですね。それは三好さんも分かっているようでした。

PM-500システムとPM-200システムと、PM-50システムのプリアンプは全く同じ製品だそうです。そんなところで全く差別化は考えておられないようです。自分が良いと思った製品しか世に出さない。素晴らしいですね。

僕のギターをテストする三好氏 最後に、お客さんとの質疑応答のコーナーで、僕のギターを診て頂きました。僕も最近気づいたのですが、アンフィニさんのBACNTタイプ(重低音強化タイプ)と言うのを勧められて取り付けたのですが、何とピエゾが2つヘア付けて有ったのでした。

三好さん曰く、小松原さんと最大10個のピエゾを使って実験をしたそうです、そして最後に行き着いたのが、貼り付けピエゾは1つだけが一番良いという結論だそうです、1つだけを最適な一に貼り付ける、それが仕事なんだそうです。

そして僕のギターですが、少し音に濁りが出るし、なんだかミドルがやかましい。実際に僕のギターの外側にM-factoryのピエゾを貼り付けて音を出してみたもらったら、明らかにクリアな音になりました。これにはビックリです。少し気になるけど、マグネットピックアップをメインにしてピエゾをたしていく感じで使えば使えると思いますとの回答でした、詰まりピエゾがダメと言うことですね。一度1つだけピエゾを外してみたら良いかも知れませんね。(笑)

と言うわけで暑い1日が終わり、打ち上げにも参加したのですが、打ち上げでも話は暑いまま、そして濃いまま(笑)、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

ありがとうございました。