2000年09月27日(水)
§1 携帯電話
ボクが初めて携帯電話を持つようになってかれこれ13年が経とうそしている。妻が2人目のナルちゃんを妊娠したのがきっかけだった。
そのころ携帯電話がかなり小さくなりだして、まさに携帯という名がふさわしくなり始めた頃だった。着信音が鳴り響くのが自慢なくらい、まだまだ持っている人は少なかった。
初めてバイブレーター内蔵の携帯電話が出始めた頃、「これだ」と思い機種変更したのを覚えている。あれ以来今まで一貫してバイブレーター内蔵の製品を使っている。もちろん常にバイブレーターで着信している。
人に迷惑を掛けず、少し離れて邪魔にならないところで電話をとるのがスマートだと思った。便利ではあるけれど出きるだけ他人に迷惑を掛けないように使いたいとそのころから思っていたのである。
案の定今では携帯電話が社会的に非難を受けている。価格が下がって子どもが電話を持って歩くようになった。また、着信音に好きなメロディーが設定できる「着メロ」なるモノが流行りだし、巷では「着メロ」の合奏会のごとし。
携帯電話は便利だけれど、携帯電話が嫌いな人もいると言うことを知っておいて欲しいと思う。誰にも迷惑のかからないところでのみ自分の好きな着信メロディーで楽しむのはよいでしょうが、普段は音が出ないように工夫するのがこれからのマナーだと思うのですがいかがでしょうか。
そんな中、メーカーは先を競うようにハデな着メロを売り物にして開発に精を出している。売れれば何でも良いのでしょうか。民衆は愚ですから先導する方たちが愚かな行動を抑制するような働きをしていただきたいと思います。
すでにコンサートホールなどでは携帯電話が着信できないようにスクランブル電波を発生させている会場もあると言います。そのうち電車もそのようになるかも知れません。
そうなる前に自らマナーを守って使いたいものですね。その昔バイブレーターがセパレートになっている携帯電話がありました。電話自体をハンドバッグに入れている人も静かに着信できる優れものでしたがいつの間にか市場から姿を消していました。愚かなモノが巷を席巻し、すぐれたモノが葬り去られる、なんだかイヤな世の中ですね。
着メロを自慢しているアナタ、時代遅れになる前に止めて、時代の先駆者になりませんか。
2003年09月27日(土) ★★★★★★★
§1 ケアレスミス
ハルナルの生い立ちのページを少し弄って、フッタの一部をSSIで共有する設定にしたのですが確認のためAnotherHTML-lintしてみてビックリ。ほとんど全てのページで(コピーペーストしてるもんで)20点台だったのでビックリ。<head>内のスタイルシートへのリンクの記述に全角のスペースが紛れ込んでいたのが原因。それだけ直せば100点満点。ケアレスミスとはいえ恥ずかしい。何しろかなりの期間この状態だったので。(^^;
§2 治ったみたい
原因不明のプラグインエラーから解放されました。参った参った。なんだか知らないけど治ったみたいです。output_rdf.rbが悪さをしていたらしい。select_pluginの関係で一つ深い階層になったのが原因かな?削除したらちゃんと動きました。
追記:これだけが古い物になっていたようで、新しい物に替えたら治りました。やっぱりCVSで差分をダウンロードしないとダメかなぁ!Hikiでヘンなファイルが出来てちょっと臆病になってるんで…。これも僕の未熟さからだと思うのですが、最新を追いかけるのは大変ですね。(^^;
§3 体育祭
朝から体育祭の見学で学校でした。去年は教室の窓から参加していたナルちゃんが今年はほとんどの行事に実際に参加して体も心も回復していることを実感させてくれました。たくましくなっています。良い写真も撮れましたので後日見られるようにしたいと思います。乞うご期待!?
2004年09月27日(月)
§1 refedit.rb
今日のなんでやねん経由。リファラエディタプラグイン。早速取り込んで使わせて頂いてます。便利になりました。リファラスパムを逐一filterに登録するのも面倒なので助かります。どうやらキャッシュもクリアしてくれるようですぐに反映されました。
§2 携帯から検索
パソコンからはmsearchが見えるようになっているのですが、携帯電話でmsearchを使うのは案外設定が面倒だったり文字化けが解消しなかったりするので、tDiarysearchを使うことにした。search.rbを少し改造して携帯電話での一覧性を考慮してみました。また、最新の日記の時だけ検索フォームが表示されるように、00default.rbからnavi_mobileを切り出して、navi_mobile.rbを作りました。出先でちょっと確認したいものがあった時などに便利かなぁ?「さくら」のサーバーはレスポンスがいいので案外使えます。
§3 本日のご訪問
- 210.163.38.34
- [組織名] 内閣衛星情報センター
- 211.18.204.252
- [組織名] 大阪府教育委員会が運用する教育ネットワーク
§4 エスクレ250 enema
しばらく漢方をやめて様子を見ていたせいか今日はかなり興奮気味だった。緊張が強すぎて夕食もままならないので先にエスクレをした。それでもかなり頑張らないと夕食は終わらない。後半には聞いてきたのかそこそこの量ですが完食です。enemaの結果は中の小かなぁ(^^;
2005年09月27日(火)
§1 松尾園芸のテラスでランチ
友達に教えてもらったので行ってみた。いわゆる苗屋さんだがログハウスがあってランチが楽しめる。今日は爽やかな気候なのでテラスでいただきました。いい感じ!
柿で有名な大枝の一角にあるのだが少し入り込んだところにあるのでわかりにくいかも、駐車場は50台分有る。
2006年09月27日(水)
§1 キーボード解決
なんやねん、と言うような原因でした。結果は物理的な原因でコネクタの遊びが多すぎたという情けない結末です。今日たまたま差し込んでみたらちゃんと認識したのです。これなら大丈夫だということで線の取り回しを直して使おうとするとまた動かなくなっている。これはどうもコネクタに原因があるのではないかと疑いはじめいろいろ試してみたのです。
コネクタにはもちろんあそびがあるワケで、規格上の上限と下限がそれぞれプラグとジャックに採用されていたら遊びが多すぎて接触不良を起こすことも充分考えられる。遊びの範囲ですこしずつ向きを変えたりしながら差し込んだり外したりを繰り返しているとある時突然認識して、次の機会にはさっぱりという状態が何回もありました。
最も接触のいい、コレという角度を見つけるための試行錯誤を繰り返していると、どうにも差し込み側のプラグの隙間が大きすぎる感じでした。そこで思い切って少しペンチでかしめて見たら毎回確実に認識するようになりました。何なんだこれは。初期不良で返したとしても同じ事をしなくてはならなかった公算が大きいので文句は言わないことにした。もう少ししっかり作って欲しいですね。
で、よくよくUSBの規格を調べてみると、論理上127の機器をつなぐことが出来る。ホットプラグにも対応している。従ってキーボードを複数つないでもそれぞれのキーボードから同じように入力できるのが本来の姿だし、必要な時だけキーボードのハブにつないで使えるのが本来である。従って一旦認識したら後は取り外し取付が自由なのである。ただ、ポートやハブによって少し認識が違ったりするのでポートを替えるとドライバのインストールを催促される時があると言う程度。
パソコンのマザーボードに付いているUSBポートでの認識を確認した後、当初の目的であったキーボードのハブにつないでみたらこれもあっさり認識して新しくドライバを要求してきました。ここでもドライバをインストールしてやったら次からはつないだら直ぐに使えます。注意しないと分からないぐらいのカシメで一気に解決です。こんな事で何日も悩まされるとは思いませんでした。それでもこれからは便利になりそうでしかもねじ伏せたので満足(^^;
§1 Nao7 [キツすぎて抜き差しに苦労するフラッシュメモリー持ってます(~~;]
2007年09月27日(木)
§1 石鹸とタオル
我が家のお風呂には複数の入浴グッズがある。「石鹸とタオル」の黄金ペアと「ボディシャンプーとスポンジ(海綿)とボディブラシ」のゴールデントリオ。どちらを使うかはその日の気分によったりする。スポンジにボディシャンプーを吸い込ませて泡立てて体を洗ったあと最後にスポンジから絞り出した泡をボディブラシに付けて背中を洗う。考えてみると非効率な洗い方ですね。小さな武器を使って食事するヤツらが考え出しそうなめんどくさい方法だと改めて思う。その点箸だけで食事をする民族が考え出した手ぬぐいと石鹸はまさに効率がいい。今でこそ手ぬぐいがタオルに取って代わってはいるが、背中を洗うのに道具を持ち帰る必要もない。一膳の箸で全てを食べてしまうように一本のタオルで全てを済ませてしまう。やっぱり日本人には石鹸とタオルだなぁ。
§1 Nao7 [私はシャワーなんですが、それでも石鹸とタオルです(笑)]
2010年09月27日(月)
§1 親の気持ち子知らず
仕方のないことだがそう言うモノなんですね。周りのものの方がその辺をよく見ているというかよく見えるので、アドバイスしようとしても、本人には見えてないので余計なお世話になってしまう。親の勝手というか自業自得なんだけど、なんだか自分も親になってみるとちょっと切ない感じがする。
ある日親が弱っていることに気付いてかばってやらないとと思った瞬間から立場が逆転するのだが、そう言う経験がない人もいるだろう、そうなるといつまで経っても気がつかないと言うことなのですね。気付いたときには親が居なかったりする。後悔先に立たずとは良く言ったものですなぁ。でも気付いてないと公開もしないかも。を(^^;
2011年09月27日(火)
§1 24型のディスプレーが欲しい
昨年液晶ディスプレーが突然点かなくなって、慌てて買った23型の16:9のディスプレーですが、普段使いには全く困らないのですが、リモート接続で会社や顧問先のPCを操作するときに少し縦の領域が狭いなと感じてしまいます。仕事場のディスプレーはスクエアタイプの20インチで縦が1200ドットあるのですが、自宅の23型ワイドディスプレーは縦が1080ドットなので使いにくいのです。
縦が1200ドット有る製品は24型以上にしか無いのですね。生産コストの問題なのでしょうか。23型はテレビと同じ16:9で24型は16:10と少し縦が広くなっています。パソコンをスクエアなディスプレーから始めた者にとって突然16:9になるとあまりにも横長で最初は違和感がありますね。16:10だとそれもマシなんじゃ無いかなと思います。
ところが、パネルのコストの問題かどうか、23型と24型ではずいぶん価格が違うんですよね。一時に比べるとその差は縮まりつつ有るので、そろそろ手が出るかなと思っています。自宅はしばらく我慢するにしても、そろそろ仕事場のディスプレーが寿命を迎えてもおかしくありません。現在1600×1200で使っているので、ワイドにするなら1920×1200が欲しいですよね。もはやスクエアタイプのディスプレーも過去の物となりつつあるのかなぁ?
2014年09月27日(土)
§1 みなみのラーメン
「昼ご飯、ラーメン屋ったらおごるで」という殺し文句で、今日のお昼もラーメン屋さんへ。ラーメン屋と言っても家族経営の中華屋さんです。昔から有って、醤油ラーメンが昔ながらの味なんです。
おみさんは初めてだったようですが、さすがにラーメンにはせず、とはいえ皿うどんにしたようです。僕は普通のラーメンを頂きました。唐揚げを注文して一緒に食べました。
ラーメンは懐かしい味で、あっさりして美味しかった。おみさんの好きな醤油味です。全体的に少し味が濃いとおみさんが言っておりましたが、僕にはそうでも無かったです。そのときの体調とかも関係あるかも知れないですね。
何はともあれ僕は超久しぶり、おみさんは初めてのお店でした。帰りに「超久しぶりに来たけど相変わらず美味しかった」と社交辞令を述べると、何を勘違いしたのか店主が「以前の時とはお連れさんが違うようで」と何とも意味不明な、相手によっては非常に危険な返事を返してきました。「ええやろ!」と返しておきました。(笑)
また行くときは超久しぶりになるかも(^^;
2016年09月27日(火)
§1 栗の渋皮煮を使ったロールケーキ
今日はおみさんが出かけていて留守なので、お昼ご飯は一人ご飯。手っ取り早く済ませる方法も有るけど、ムーントークでしおりちゃんが栗のロールケーキを作ったと言う噂をわざとらしくフェイスブックに載せていたマッキーさんに釣られてムーントークへ昼ご飯に行きました。
僕の顔を見るなり、ケーキ取ってあるよと満面の笑顔。えぇえぇ、いただきますとも。食後のケーキをイメージして、食事は和食で煮鯖定食にしました。これもまた美味し。
食後は栗を渋皮毎シロップで炊いた渋皮煮がゴロゴロ載っているロールケーキ。もちろん中にも栗がタップリ、上々の出来映えで和栗のホクホク感がそのままのロールケーキあっさりしていてたいへん美味しゅうございました。
帰って基来たおみさんはフェイスブックで見つけるなり。行ったんか!と、のたまって降りました。私もロールケーキ食べたいと申しておりましたが、果たしてもう一度作ってくれるのかどうか。成り行きを見るしかなさそうですね。と食べたものの優越感に浸っておりましたとさ(笑)
2017年09月27日(水)
§1 打ち合わせ
わたなべゆう君と一緒に、向日が丘特別支援学校に打ち合わせに行ってきました。彼が直接演奏の依頼を受けたそうですが、足も無く不便なところでしたので移動を買って出ました。また、機材の準備など協力出来るところは協力しようと思います。
だいたいの話を聞いて、準備出来る機材を見せていただいて。こちらの準備出来るものの段取りを考えて、リハーサルの段取りを考えようと言うものです。
ちょっと心配な感じのミキサーとケーブル類。それにスピーカーがラムザであまり使ったことが無いタイプ。ゆう君曰く少しカリカリした感じの音がすると思うと言う事。スピーカーをどうするか。これから考えることに。
契約の話もできて、一歩前進。次々に呼んでもらえるようになったら良いですね。是非つながっていきますように。
2018年09月27日(木)
§1 あれこれ気が急く(笑)
僕のPM-200ef/HVとPM-50が三好病院に入院している。facebookでのノイズの話から三好さんと納期などの話になり、少しディスカッション。お忙しいみたいですね。2-3日有れば出来ますよと言うことでお願いしたのですが、作業は2-3日で出来るけどすぐに掛かれるとは言ってないよ見たいな状況(笑)
何とか10月11日の演奏には間に合いそうです。こんともちゃんに演奏依頼をもらってから、ヘタは打てないと思って機材をしっかり整備する決心が付いた。簡易PAシステムは悩んだけどYAMAHAのSTAGEPAS600BTにした。結構大きいけど何とか設置出来るし、持ち運びがなんと言っても楽です。音も綺麗だしね。
STAGEPASを買ったら今まで使っていたミキサーからノイズが出ていることが判明した。今回はミキサーを外してLXP-1から直接STAGEPASに入れたら、ノイズは消えた。モノラルで2台つなぐとどうも音が鈍るので、それぞれステレオでSTAGEPASにつないだら見違える音になった。が、紺とはLXP-1の出口でノイズが出た、どうやらコネクタかケーブルらしい、と言うわけでケーブルも2本買い足した。
朗読のBGMとして弾いて欲しいと言うことなので、新しいPM-200ef/HV3に着いているボリュームコントロールを使おうと思うとフットスイッチが要るけど、多分おみさんはそんな余裕は無い、僕でさえフットスイッチを踏もうとすると気が散ってしまう。1台のスイッチで2台ともコントロールするためのコネクタとケーブルを注文した。
全部が揃ってテスト出来るのは本番の5日前ぐらいかなぁ。何とか頑張りましょう。それよりも確実に綺麗に弾けるようにしておかないとね。
夕方おみさんが買い物に連れて行けというので一緒に行ってきた。スーパーであれこれ見るのはおもしろい。
またあした!
§1 Nao7 [うふふ・・私もimgのバックスラッシュをケロリ忘れてたことあります。 pの中にブロック置いたり、いまだにポかやります..]
§2 NOB [日々精進ですね。]