2001年11月30日(金)結婚記念日
§1 おみさんと交代して
夕方からナルちゃんに付いた。5時頃おみさんは帰っていった。
ナルちゃんは2,3日前からブドウ糖の注入を胃ろうからしている。一日量は200ccだが、時間量30ccなので7時間近くかかる。ほぼ一日中注入している感じだ。術後痰が少し絡んでいるので、その間時々コンコンと咳き込む。そのたびにヒヤヒヤするのだが、そのうち何回かはおう吐してしまう。
毎日こんな事の繰り返しだ。おう吐する度看護婦さんにおう吐したと報告する。着替えさせてもらったり。シーツを替えてもらったり大変だ、一番しんどいのはナルちゃんだし。ほんとうにちゃんと注入したブドウ糖が栄養になっているのだろうか。
どれくらいおう吐しているのか気になって、看護婦さんに、時々おう吐するからトレーをくれと言って、ベッド脇に置いてもらった。ナルちゃんが痰で咳き込んでおう吐したときにトレーで受けてみた。トレーを含めて100gもある。トレーを差し引くと75gだ。これが多いときには1日で3回ほどあるわけだ。
折りもおり、明日から日頃使っている流動食を使い始めましょうと外科医から指示があり看護婦さんが家から持参した流動食を預かると行ってきた。一応預けてはみたものの、おう吐している量が気になり、トレーに受けてみたがこの分だと日頃の注入が全く栄養になっていないのではないかと、先ほどのおう吐物を見せて疑問を投げかけてみた。外科医に相談するとの返事。
しばらくして、外科医が来てくれて、おう吐したものを見てくれた。これは胃に入った内容物で、それより下流ではないと思われるから安心してくれと言うことだった。
ボクの言っているのはそう言うことではない。7時間ほどかけてダラダラ注入するのはかえってナルちゃんのおう吐を招き、全く栄養になっていないのではないかと思うと言った。日頃のナルちゃんの様子から、もう少し短い時間で区切って、少量注入しては休ませて、流下を確認してから、また少量注入してみてくれないかと提案してみた。
それが聞き入れられて、明日から少し注入の方法が変わることになった。
ここで少し疑問が出てきた。注入を始めた頃から、医師の吸引によるおう吐や、自分で咳き込んでのおう吐があり、そのたびに看護婦さんに連絡しているが、おう吐の量を全く気にしてないと言うことだ。おう吐しましたと言っても、どれくらい出しましたかとは聞かれなかった。
点滴は厳密に管理されているし、尿や便、また胃ろうや腸ろうやドレナージも同様に厳密に管理され、総注入量と、総排出量を比較して、点滴の量を調整しているのである。
それに対して、胃ろうからの注入の管理があまりにもずさんだった。どれくらい注入してどれくらい戻したかはたぶんどこにも記録がないだろう。総量の比較も出来ていないだろう。こんな状態で流動食を注入するという根拠はどこから導き出したのだろうか。不思議でならない。
私の感だが、この間の胃ろうからの注入はほとんど栄養になっていないと思われる。これも患者の特性を充分に把握せず、看護計画が作られている証と言って良いだろう。ナルちゃんはこの病院に12年間かかっているのだ、全くその経歴が生かされていない。
今まで、病院というものは、お任せしますからよろしくお願いします。と言うものだと思っていた我々にも甘さがあったと言わざるおえないが。付き添う親が気付いたことは進んで提言しなければならないことを痛感した。
我々はプロだからと言う医師も居られるが、良く振り返ってみて欲しい。プロだからこそ陥る罠というものを誰もがその道で経験しているはずである。そう言う私も経験している。素人は素人なりに、そのことだけに必死になっているのだ。その必死の思いには、プロでは見逃しがちな罠を見つけだす力があると言うことをおぼえて置いて欲しい。私もプロであるというプライドをうち砕かれた瞬間を味わっている。
プライドを捨てたとき、人は素直になれ、新しい境地を見いだすものである。プライドが頭を持ち上げたときその人の進歩はそこで止まってしまうだろう。
2003年11月30日(日)結婚記念日 ★★
§1 20年目に突入です
長いと言えば長いし、あっという間と言えばそれも然り。20年目に入りました。
§2 祝日表示
祝日表示プラグインを使うのにCalender.rbというライブラリ?を使わせてもらってます。で、結婚記念日を勝手に入れてみたら上手く表示しました。自分用にカスタマイズするのもおもしろそうですね。
2004年11月30日(火)結婚記念日
§1 20回目の記念日
早いもので結婚してから20年が経ちました。考えてみれば長い時間一緒に居るんだなと妙に感心してしまいます。たぶんこれからの方が長いのだと思うのですが、これからもよろしくお願いします。
ちなみに朝一番に入籍してから結婚式と披露宴に行ったので記念日は一日だけです(^^;
§2 本田宗一郎と井深大展
駆け足で行ってきました。到底時間が足りません。約1時間ほどで見て回ったのですが、出来れば2時間ほしいところです。入り口で音声案内してくれる装置を500円で借りました。最初は高いかなと思いましたが絶対あった方が良いです。出来ればもう一度行きたいなぁ!
§3 スーパーカブC100
さすがに綺麗に保管されてます。ホンダの場合部品でそろえれば今でも一台のバイクが出来るそうなので当てにならないかなぁ。
カブの特徴は右ハンドル(グリップ)だけですべての操作(方向指示器、前照灯のON/OFF、前ブレーキ)ができると言うことですね。出前や新聞配達は両手がふさがると話になりません。そう言った意味からもヤマハメイトやスズキバーディーは失敗したのかもしれませんね。
ちなみに僕の知っている新聞屋さんは500kmに一回オイル交換して5000kmでオーバーホールしてました。過酷なんですね。
§4 カブF型
昔、親戚のおっちゃんが乗っていたヤツです。これにキャリアを付けてガラスのハメ換えや畳の表替えをしていたのでした。懐かしいなぁ(^^;
この原動機付き自転車は、「山口ベニー号」という自転車が使われてました。当時は「丸紅山口自転車」とかいったそうですが。まさに自転車に原動機を付けただけのお世辞にもバイクとは言えないモノですが一世を風靡したのは間違い有りません。
ちなみに、初期型のカブはミヤタの自転車を使っておりました(^^;
§5 エスクレ250 enema
園でも少しグズグズ気味、食事はやっぱり力が入ります。が、全部食べました。最近少し体重が増えたようで嬉しいです。
2005年11月30日(水)結婚記念日
§1 花折でお昼
記念日のささやかな贅沢。お店で食べるのは初めてです。これで1,785円は食べてみないと評価できないですなぁ(^^;
鯖の話を聞いたら、一年中作っているので若狭の鯖だけではなく今日のは新潟の鯖だそうです。季節によって北海道から九州まで追っかけて釣っているようです。冬場に美味しいのは朝鮮半島の近くの漁場だそうです。
関西人は春のあっさりした鯖が好きで、関東人は秋から冬の脂がのってこってりした鯖が好きだそうです。これからが美味しいんですよと言っておられました。
花折京都本店
下鴨神社の直ぐ近くに間口2間ほどの小さなお店です。こちらのお店は本店と言ってますが、滋賀県の本店からできた寿司を送ってくるだけでこのお店では何も作ってません。お吸い物を作る程度。なれ鮨なども置いてはいるものの持ち帰りようだけのようなもの。いろいろちょっとずつ食べてみたい時は木屋町のお店
に行ってみて下さいと案内してもらいました。木屋町店には板長が居てその場で作っているのでたいがい何でも応じてくれると言うことでした。因みに本当の本店 は滋賀県の朽木です。2006年11月30日(木)結婚記念日
§1 かきチャンポン
リンガーハットでかきチャンポンをいただきました、小振りながらおいしい牡蛎でしたエグミやいやな味がなくよくなじんでました、一緒にいただいた餃子も歯ごたえがあって邪魔せずいい感じでした、期待せずに行ったので思いの外美味かったなぁ:-P
§2 仕事場用のアンテナ
仕事のデスクの棚に無線機を置いている。144と430ぐらいは出られるようにしておきたいと思っている。夕方などワッチしているとなかなか面白いしちょっとした休憩時間に会話の中に入ったりするのもおもしろい。
今日はその準備のために足場単管とクランプを買ってきた。倉庫の屋根の上に少しポールを立ててその上にグラウンドプレーンアンテナを取り付ける予定です。年内に出来るかなぁ?
§3 バッテリーを交換
新しいバッテリーが入ったので交換した。せっかく新しくなるのでターミナルの掃除をした。ボルトとナットを外してサビを落とし接点改良材をスプレーして取り付けた。なんだか気持ちが良い。バッテリとの接点もワイヤブラシで磨いて取り付けました。接触が悪いと熱を持ってしまってろくな事がないので要注意です。流石に新品のバッテリは力強い。セルがものすごい勢いで回るのでちょっとビックリ。これでしばらく安心です。
エンジン用のバッテリーがない状態でもエマージェンシースタートが出来るかと思って試してみたらダメでした。不足分を補うことは出来たも全くないとどうにもならなかったようです。仕方ないので発電機を動かして試した見たのですが結果は同じ、エンジン用のバッテリーが弱っていても全くなくてはダメのようでした。
そんなことをしていたら、どうやら回路に過重電流が流れてしまったようで。何処かでカットアウトされてしまったようです。居室側がバッテリーで動かなくなりました。発電機を回すと動くので直流のバッテリー回路が遮断されたようです。明日にでも何処かの遮断機かヒューズが飛んでないか見てみることにしましょう。要らん仕事を作ってしまいました。このままじゃおでかけも出来ないし早く直さないとなぁorz
2007年11月30日(金)結婚記念日
§1 何故か病院にいる確率が高いこの日
家にいたからと言って特別に何かをするわけでも無いのですが、おみさんがちょっと張り切って料理をしてくれたり。ワインなどを買って来たり、その程度なんですけどね。でも何故かこの日に病院にいたという記憶が多いのは何故なんでしょうか。今年で23回目でその内の数回病院にいただけですから数字的にはたいしたことないんですが、何故か記憶に残るような日にたまたま病院にいると言うことなんでしょうね。あと2年で銀婚式です。何か記念に残ることができるといいですね。ハルナルが協力してくれるかどうか(^^;
2008年11月30日(日)結婚記念日
§1 身動きできない結婚記念日
満24年になりました。早いものですね。今日から25年目に突入と言うことですか。さて、25年と言えば銀婚式なのですが、これは満25年でするモノなのか25年目に入ったらするモノなのかその間にするモノなのか、どうなんでしょうね。ご存知の方は僕だけにソッとアドバイスお願いします。って言っても僕より年配の人がこの日記を何人見てるかなぁ(^^;
毎年、ちょっとだけ贅沢したり、とは言っても昼間なので知れているのですが、子どもたちが出かけてくれている間に密かに楽しんでいたのですが、今年は運悪く日曜日なので全く身動きがとれませんでした。まぁ、昔は入院してたときも有ったのですから、家にいられるだけでも有りがたいわけで、贅沢は言えませんが、また間を見つけて…。
2009年11月30日(月)結婚記念日
§1
銀婚式と言うことで、銀ではないのですが、銀色の贈りものをしました。錆びない包丁です。祝い事に刃物はどうかという人も多いみたいですが、日本語は上手くできていて、この先の人生を切り開くんだそうです。と言うわけで、使ってもらうことにしました。おみさんが持ってきた包丁は、結婚生活の原点でもあります。京都の老舗の包丁屋さんで買った物で、お店は既に無くなっています。綺麗に研いであげて錆びない処理をしてオブジェにしておこうかななどと思ってます。美味しい料理を作ってください。25年間ありがとうそしてこれからもよろしく。
2010年11月30日(火)結婚記念日
§1 藤寿司で昼食
今日は成ちゃんを送っていくのがちょっと遅くなってしまって、到着後の連絡などを済ませたら既に昼を過ぎていました。今日は26回目の結婚記念日です。何とか成ちゃんはお利口にしてくれていたのでおみさんと昼食を楽しむことが出来ました。かねてから一度行ってみたいと言っていた藤寿司に行ってみました。島本町の若山台のバスターミナルの前にあるお店です。あまり目立たずひっそりした感じですが、昼時は店の前に人が並んでいる盛況ぶりです。
我々が行ったときには前に2組が居られたのですが、ほとんど待つことなくすぐに入れました。待ってる間に注文を聞いてくれるので店内に入って座ったらほとんど待たずに注文したものが出てきます。ちょっと流れ作業的で仕切ってるお姉さんが、食事が済んだら早く出ろと言わんばかりで脚に声を掛けているので雰囲気はあまり良くないですね。ゆっくりしたいなら夕食時かな。
上にぎりの定食を頼んだのですが、にぎりが12貫と手巻き鉄火巻きが1つとお吸い物とデザートで1300円は良心的です。1貫100円の勘定ですからね。ちなみに並のにぎり定食ではにぎり8貫と手巻き鉄火巻きとお吸い物で900円です。
上にぎりは一度食べたらもう良いかなと言う感じ、ネタとシャリのバランスが悪くてしかも白身魚はゴリゴリしていて食べにくいことこの上ないです。赤身の魚は柔らかいので食べられますけどね。もう少しネタが薄いと白身の魚でもうまいかも知れません。奇をてらった寿司じゃなくて抜群のバランスを持った美味しいにぎりを食べたいですね。今一歩でした。次回もう一度並のにぎりを食べてみたいですね。そちらの方がマシな気がする。
2011年11月30日(水)結婚記念日
§1 27回目の結婚記念日
結婚記念日に合わせておみさんが取り寄せてくれました。何回食べても美味しいですね。今年はコレといっておみさんにプレゼントも出来ず、面目ない。ものをあげれば良いって言うものじゃ無いけれど、せめて何か記憶に残らないとね。まぁ旦那が骨折してどうにも格好の付かない結婚記念日だったという記憶は残りそう。ますます面目ない<(_ _)>
2014年11月30日(日)結婚記念日
§1 真珠婚
今日は結婚記念日、真珠婚だそうです。すでにプレゼントは済んでいるのですが、ちょっと食事に出かけたいなとかまだまだイベントは終わってない感じ、行き先は「くいしんぼー山中」に決まってるんですが。
今日の昼間は京丹波質美の絵本ちゃんで折重由美子さんのライブです。先ずは腹ごしらえで、以前にも行ったそば屋さんへ、行きたかった「やまなみ」さんは日曜日でお休み、タイミングが悪いですね。でも瑞穂蕎麦の新そばをいただくことが出来ました。大盛りでいただきましたが美味しかった。
そこへ、見たことのある人が来たと思ったらなんと西原さんにばったり!お連れさんと食事に来られたようです。何か打ち合わせされ炊いたのかも知れませんね。ちょっとご挨拶して「今から折重さんのライブです」というとご存じでした。タイミングが合えば行きたいとも。
さて、お腹もふくれた「折重由美子Live@絵本ちゃん」の会場へ、旧質美小学校のグラウンドは自動車でどんどん埋まってきます。給食室に作られた特設ステージですが、客席は満杯状態、演奏もすばらしく大いに盛り上がりました。帰りには折重さんのCDに結婚祝いのメッセ0時もいただいて、大変満足なライブでございました。
夕方までには何とか家にたどり着いて、夕方は10月の選挙の打ち上げです。JR長岡京駅近くの居酒屋へ集合、外飲みは久しぶりというか、食事でお酒をいただくことはあっても2次会まで行くのは何年ぶりかなぁ?みんな良い酒で朗らかな時間でした。カラオケに合わせて一人でダンスするヤツも居てなかなか盛り上がりました。証拠VTRは非公開でございます(笑)
それにしても多忙な一日でした。ホッ!
2015年11月30日(月)結婚記念日
§1 31年も一緒に居るのね
色んな事が重なった日に、初めての集いにお誘い頂いて行ってきました。
オシタ ユミコさん主催の~ 星降るひかりの朗読会 in ふらわーりんぐ ~に寄せて頂きました。絵本作家で「ひかり詠み人」の白潟 美栄子さん が天国の息子さんから受け取られたメッセージのお話し。
不思議な世界ですが、全て分かる気がするし、自分もそんな風に出来たらとみんなが思うようです。息子さんからのメッセージを元に作られた絵本の朗読、優しい時間でした。
久しぶりのお友達とも会えて、美味しいお菓子も頂いて、楽しいひとときでした。再会を約束して帰路につきました。
今日は成ちゃんの月命日、しかも結婚記念日、不思議な日に不思議なご縁が有るモノですね。
さて、結婚記念日はどうしたものかと帰りの車であれこれ思いを巡らせましたが、また改めてディナーにでも行こうと、今夜は行き慣れたブルーオニオンでサンドイッチとお善哉を頂きました。
道中、嵐山の渡月橋を通りましたが、紅葉のライトアップをしているのですね。一番綺麗なタイミングで行ってみたいものです。
2017年11月30日(木)結婚記念日
§1 成ちゃんの日と結婚記念日
成ちゃんの日、ママがサツマイモのパウンドケーキを焼いてくれました。いつもながらなかなか美味しい。夕方は少しお出かけですけど一緒にお経をあげました。早いものでもう5年と5ヶ月かな。来年は七回忌の法要です。
最近のパパとママはあちこち出かけて遊びまくってるなと思ってるかも知れませんね。目を細めてみているかも知れません。あちらの世界へ行ってしまったら上から見てるわけですからね。何でもお見通しかも知れません。(笑)
カニチリなのかかにすきなのか、と言えばカニチリかな。カニを買ってくるからおいでと呼んで貰ってたのです。タイミング良く今日は僕たちの結婚記念日です。雄のズワイと雌のコッペ。白エビのお造りにアオリイカの塩焼きとゲソの天ぷら。カニの甲羅のグラタン。美味しいものが目白押しのカニづくしの食卓です。最後はカニの雑炊で〆となりました。
デザートも用意して貰って、プチお祝いをしていただきました。お腹いっぱい、心も満タン。ありがとうございました。デザートに出てきたアオサの羊羹は不思議な味でしたが美味しかったです。ごちそうさまでした。
2018年11月30日(金)結婚記念日
§1 お礼にいただいたリンゴジャム
昨日蜜柑の配達に行った先でおみさんがもらってきたリンゴジャム、昨年もいただいた気がします。甘すぎず、リンゴの風味があって美味しいジャムでした。ありがとうございます。
我が家が取り寄せる蜜柑のファンでこれで3年目かな、毎年楽しみに待ってくれているようです。こんなお土産というかお駄賃は大歓迎です。ごちそうさまでした。
今日は結婚記念日、大阪は中之島公会堂でのライブに行って帰りに食事でもと思っていた段取りはすっかり狂ってしまいました。せっかくなのでおみさんはライブに、僕はお留守番。
何とも情けない結婚記念日になってしまいました。どこかで穴埋めしましょう。出来るかなぁ(^^;
§1 み〜ひゃん [おめでとうございまーす! 20年ですか…そんな風に見えないですね。 いつも仲良さそうで憧れてるんですよ(^−^)]
§2 NOB [ありがと〜!]
§3 ナルちゃんの山田 [結婚20周年おめでとうございます。僕のところは去年20年でした。アマゾンで「LET IT BE・・・NAKED」を購..]
§4 NOB [うちは丸19年でやっと20年目に突入ですから2年先輩ですね。何か記念行事はしたのですか?]