2001年12月01日(土)
§1 ハルちゃんのペース
昨日からおみさんがうちに帰っていたので、夕方交代してハルちゃんを迎えに学校の寄宿舎へ。午睡の最中でした。しばらく先生にお話を聞いていたらむずむずと動き出しました。
朝からおしっこしてないので気がかりなんですと先生方、起きかけのハルちゃんのおしめを確認するとたっぷり出ていて安心。帰りの支度をしました。
うちに帰ってしばらく抱っこでおつきあい、夕食はお隣で頂きました、今回はしくしく泣くこともなく、少々甘えた気味でしたが寝床に入れてしばらく側で本を読んでいたら眠ってしまいました。ハルちゃんお疲れさま、来週に備えて調子を整えてください。
2003年12月01日(月) ★★
§1 20周年ではありません
僕の書き方がわかりにくかったのでしょうか。20周年を迎えたかのように勘違いされている方もおられるようですが(誰*1)、満19周年ですのでお間違いの無いように願います:-P
来年まで続いたら晴れて20周年でございます。メモリアルキャンドルが後6年分残っている計算になります*2。その節はおめでとうのお言葉よりも何かカタチで表して頂きますと大変嬉しゅうございます。
§2 @mode
<%if @mode (==|!=) '(day|latest|month|nyear)'%> <p>出したり引っ込めたり</p> <%else%> <p>引っ込めたり出したり</p> <%end%>
等を上手く使ってblogkitなどと合わせるとtDiary.orgなどのメニューが出来るみたいだなと気が付いた。何処かで試してみよう。
2004年12月01日(水)
§1 同盟活動新規参入
新参者ですか贅沢にもチーズグラコロからの参入となった。関西地方では12月中頃までの販売らしい。始まったのはいつからか不明ですが先日コマーシャルで流れているのを見てこの日がくるのを待っていた次第。妻が買ってきてくれました。持ち帰りはパンが湿気ってしまうので、今度は店まで出向いて同盟活動に参加しませう(^^;
ごちそうさまでした。
§2 DNSの反映待ちか?
大山崎町のサイトが本日付で新しくなるはずなのですが、まったくそのような様子が見受けられないですね。延期されたのか間に合わなかったのか。あれぐらいのサイトで2ヶ月もあって間に合わないと言うことはないと思うし、如何なされたのでしょうか。
§4 久しぶりの震度3
京都府南部で震度3の地震があった。一瞬ドキッとする揺れです。いわゆる活断層がずれたんでしょうね。小さい地震だとその辺りの発表がないのですが、発見されていない活断層が無数にあると考えるのが自然なのだそうですから、多分そうなのでしょう。
地震を体感するたびに思うのですが、やっぱり地震予知など当てにならないことに金を使ってないで、実際に起きたときに家が潰れないようにするために補助金を出すなどの現実的な対策に金を使った方が利口な気がします。公共事業を作り出す口実としては今一番説得力があるので予知連は無くならないでしょう。学者側も湯水のごとく予算が使えますからね。
§5 牛肉の履歴書
今月から法律が施行されて牛肉の履歴書の番号が表示されるようです。いかにも安心できるような錯覚に陥りがちですが、牛丼店やファミリーレストランなどでは表示義務が無く、一番危険部位を混ぜやすい挽肉にも表示義務がないようで、ちゃんと抜け道が作ってあるのだなと思わせます。また、不当な表示をした場合は罰則規定があるようですから、不当な表示が出来る可能性を示唆したようなモノです。ミンチが漏れるほど粗い目のザルだったりしないで欲しいですね。
§6 記憶にない??
一億円を貰ったのか貰わなかったのかも憶えてられないような人が日本の政治に関わっていても良いのか?裏金がどうのと言うよりそっちの方が大問題だろう。次期選挙では小選挙区からの立候補はしないようです。どうせ比例代表で返り咲くのだからと居直っているのでしょう。こんな記憶力の乏しい人を代議士にしておくのですか。って誰に聞けば?
それにしても野中さんは良いときに辞めてますね。
§7 ハルシオン
二回ほど寝床と今を往復しましたが寝付けませんでした。仕方なくハルシオン。園ではお利口なのがせめてもの救いかな(^^;
2005年12月01日(木)
§1 どこから金が湧いてくるのか
子どもたちが何時も通っている大学病院ですが、つい最近新しい病棟が建ったばかりというのにその続きで古い病棟がどんどん改装されてます。新しい方へ行った内科と眼科の跡に成ちゃんが行ってる消化器外科が移動しました。今日行ったら一階にあった消化器外科は既に工事中でした。
外装工事もやってるし、警備のオッちゃんの服も格好良くなったし、事務のお姉さん達の服も新しいモノに替わりました。そんな中まったく変わり映えしないのが医師と看護士のユニフォーム、ありきたりというか古いというか。もう少し活動的でそれらしいものは無いのでしょうか。
それにしてもお金が湯水のごとく沸いてくるような使い方でビックリしてしまいました。いつまでこの工事が続くのか、どうせやるだけやるのなら小児科の診察室をもう少し広くしてください。放ったらかしやん!
2006年12月01日(金)
§1 電気系統を色々触っていたら直ってしまった。
余計なことをしたために電気系統がおかしくいなってしまい居室部分がバッテリーで動かなくなってしまった。モニタで見てもバッテリが無い状態。これはどう見てもおかしい。そのくせ発電機のセルが回って始動することが出来る。サブバッテリー自体は問題ないようだ、何処かでブレーカが落ちたかヒューズが切れたのが原因ではないかと考えたが発電機を回すと全部が使えてバッテリー状態にすると何も使えない。また、発電機を回してもサブバッテリーに充電している証のパイロットランプが点かない。どうやら充電系統のリレーが問題ではないかと考えたがどれだかサッパリわからない。
12V計のヒューズが居室部分の入り口とキャプテンシートの背中の方にあるのだが一応全て点検したが大丈夫だった。全てのヒューズを外して導通の確認をして元に戻すという作業をしたのだが、その作業が終わった時点で一時的に全てが復活した。バッテリー状態で全ての電気製品が使えるようになった。確認のためふたたび発電機を始動したら一瞬充電を表すパイロットランプが点いたと思ったらすぐに消えてしまった。エンジンを止めて確認したら元の木阿弥。
それでもヒューズを外したら一瞬直ったと言うことは導通を止めたらリレーが切り替わったと考えるのが自然。ふたたび一番あやしいヒューズを外してみたらカチッと音がしたような気がした。するとふたたびすっかり復活した。恐る恐る発電機を始動。充電のパイロットが付いたままになった。モニタを見てもフル充電している。これで直った感じだが明日もう一度確かめてみよう。
昨日バッテリーを外した状態で発電機を回したとき過電流が流れてリレーが振り切ってしまい戻らなくなったのが原因ではないだろうか、戻っても一時的にショートした影響が出ていたのかも知れない。迂闊なことはしないように以後気を付けましょう。120Vと100Vと12Vが微妙に絡み合って上手く動いているので普通の設備とはまた違った難しさがあるようです。
2007年12月01日(土)
§1
外付けのFDDを買って動作も確認できたのは良いのですが使わないときにどうしておくかが大問題。放置しているといざというときに役に立たないし。かといって何時も接続状態だと邪魔だし。と言うわけで1つ余っている5インチベイにAinexの小物入れを取り付けました。外付けFDDがピッタリ入ります。5インチベイにFDDを入れておくぐらいならFDDを付けてしまえばいいと言う意見もありそうですが、まぁこんかいはこれで一件落着と言うことで。出来ればツヤ消しのも作って下さい。テカってて目立ちます(^^;
2008年12月01日(月)
§1 受け取りに行って額を買って帰る
先日大山崎町長賞をいただいた写真の返還を受けてきました。その足で額を買いに。写真はA4で印刷していたのと、貰った症状はA3だったので、同じデザインで2つの大きさの額を買ってきました。両方額に入れてしばらく玄関に飾っておきましょう。返還を受けるとき来年もよろしくお願いしますと言われてしまいました。応募が少ないのですね。また何処か良いところ見つけて撮影できたらいいですね。自分としては酒解神社を撮影してみたいのですが何しろ250mほどの山の上なので二の足を踏んでいるところです。運動がてらと言うにはちょっとキツイか(^^;
2009年12月01日(火)
§1 ノンアルコール飲み比べ
最近日本のメーカーもこぞってノンアルコールビール風味飲料を出しているのですが、皮切りはキリンだったかな。でもこれがイマイチで飲めたモノではありませんでした。今回酒屋をウロウロしていたらアサヒのノンアルコールを見つけたので買って帰りました。その際、アメリカ製とオーストラリア製の微量アルコール飲料も買って帰りました。
結果ですが、アサヒの方がキリンよりはマシで飲みやすいという印象でしたが、ビールの代わりが出来るかと言ったら、疑問です。これしかなかったら飲むかなぁと言う感じでしょうか。
ところがアメリカ製の微量アルコールはなかなかうまかったのに驚きました。やっぱり少しアルコールが入っているからなのかどうか。イマイチよく分かりませんが、日本のメーカーに共通なのが、麦芽やホップにこだわり過ぎて居るんじゃないかと思える点です。
麦芽が発酵したらアルコールが形成されてビールになるのですが、発酵させたらノンアルコールじゃなくなるわけですから、発酵してない麦の汁が入っていても麦臭いだけであまり美味しくないのです。
麦芽とかホップとかにこだわる必要はなく、いかにビールに似た味にするかが問題なわけですからね。まぁ、究極の話、材料なんて何でも良いからビールの味にしてくれと言うことです。以前ドイツ製のノンアルコールを飲んだときはすごく美味かったんだけど、歴史が違うのかなぁ。
2010年12月01日(水)
§1 デジカメの車載は多難
先日から色々試しているものの、全く持ってうまく行かない。変な雑音の原因は掴めたと思っていたのですが、改善策を施してもいまだにビビリ音が録音されています。何しろ取り付けている治具に直接伝わってくる振動ですから、少しのことで大きく増幅するんですね。これはやっかいです。
出来れば金属製の治具を考えた方が良いのかも知れません。または僕のデジカメが重すぎるのかも知れません。最近の軽いデジカメを買ったら全てが解決してしまうかも知れませんね。現在助手席のヘッドレストに取り付けて助手席目線になっています。レンズが28ミリで何とかフロントウィンドウの全体が写る程度ですね。24ミリあたりのカメラがあったらベストかも知れません。
一番重要なことは、車載の映像を楽しむためのものであって、ドライブレコーダーに取って代わるものではないと言うことですね。取り忘れとかメモリが無くなったりとか電池が切れたりとか色んな要素が有りますから過信は禁物です。もう少し今のシステムで次善の策を考えましょう。
2011年12月01日(木)
§1 もうじき3週間
長い間日記を付けてなかったところへ、先月の14日にバイクで転倒して骨折。来週の月曜日で3週間になる。取り敢えず3週間は固定して、その後は様子を見てと言うことであった。痛みもずいぶんマシになって楽になっては来たけど、まだ力が入らない。
さて、完全に失念していたのですが、保険の代理店をしている弟から、保険がおりるという話しを聞いて今日早速、保険屋さんに連絡を入れました。「大阪第一保険金お支払いセンター」という長ったらしい名前のところが今後の手続きを進めてくれるらしい。通院日数に応じて支払われる保険金と、実際の負担を補填してくれる保険とがおりるようだ、休業補償もしてくれるらしい。それにしてもヘマだったなぁ。
2015年12月01日(火)
§1 もはや師走とは(^^;
先月に機種変更したスマートフォンですが、やっと慣れてきた感じ。ずいぶんデカくなったのが良いのか悪いのか未だに判断付かず。
自家用車のNavisystemとBlueTooth接続設定をやっと今日しました。自家用車に乗っているときはハンズフリーで電話に出られます。
今回の機種は電話の際、スピーカーに音を出して話すことが出来るので、違う車に乗っていても簡易なハンズフリー通話が出来ます。便利になったものですね。
約一月使ってみて料金がどうなるのかが一番の関心事です。前の機種は、使い放題だったのですが、そんな料金体系はすでに無くなっていて、今は上限を決めて契約することになってます。今のところ3GBで契約ですが、今までと同じ使い方で果たしていけるのかどうかですね。この契約だと3GBをオーバーしたら極端に接続速度が落ちるそうです。
月末近くに、おみさんがテザリングの接続が遅いようなことを言ってた気がするのですが、請求書をみて判断することにしましょう。世界一高い通信料は何とかなりませんかね。
2017年12月01日(金)
§1 SHUBB FineTuneCAPO
気になっていたカポを手に入れた。日本国内では未発表なのですが、M-factory の三好さんが個人輸入で手に入れて販売してくれました。その前から三好さんと竹内いちろさんが気になるレポートを上げておられたのを見ていたし、Airsの新岡さんも、もう他のカポは使えないと言っておられたのでずいぶん気になってました。
最初のロットの販売ですぐに手に入れました。今までもSHUBBのカポを使って居ましたけど、ワンタッチのレバー式でありながら、ピッチのずれが少なく演奏の邪魔にもならず。便利なカポでした。
今回は今までのSHUBBとは全く形状が違います。方持ちのレバーでは無く両持ちでネジ式になりました。両持ちの際の取付は至って簡単で、バネの利いたワンタッチ式になってます。ワンタッチではめてネジを締めて調整する感じかな。
今までよりは面倒になったのですが、その分というか、カポを外さずにナットの上辺りに軽く締めて固定しておくことが出来ます。これはこのカポの細さ故だと思います。現に接する面が細くなったので締め込んで安定するまで弦の上でクルクルと不安定に動きます。締め付け具合はナットのダイアルにナンバーが振ってあるので目安になります。
一番気になっていた左手の腹への干渉ですが、ずいぶん細く出来ているので、少し注意して慣れてしまえばさほど気にならない程度です。音的にはどうなのかよく分かりませんが、ナットの上に留めておいた場合、少し緩いと演奏中に雑音の元になります。注意が必要ですね。
そしてもう一つ気になるのは音響を通したときの音の違いですね。あれこれ試してみたいと思います。
2018年12月01日(土)
§1 ライブに行けずお留守番
お留守番再びですが、昨日からの連チャンで毎年楽しみにしている姫路の岡子どもクリニックでのライブ、その後の打ち上げも凄く行きたいのに足が言うことをききません。仕方なくお留守番、おみさんはいそいそと出かけていきました。本当なら帰りにゆう君をSTICKまで送って行って、貸してあるギターを持って帰る予定でした。
一人伊までテレビを見ながら食事をしていたら、人生の楽園の中で突如わたなべゆう君の空飛ぶ自転車が流れ始めました。おみさんのようにカメラでテレビ画面を撮ってネットでご報告、おみさんはお友だちに僕がそう言ってるよと教えてもらったそうです。
打ち上げ、楽しそうだったなぁ。今回はみんな一次会で帰ってしまったようなので岡先生は寂しかっただろうなぁ。来年はいけるように用心しましょう。(笑)
§1 Nao7 [ツヤ消しスプレーをシューッ(^^;]
§2 NOB [変に手を出すと全塗装になりそうなので却下(^^;]