へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(12-20) 最新 次の日(12-22)»
RSS feed


ここから本文

2001年12月21日(金) この日を編集

§1 ハルちゃんをひまわり園へ送って行った。

あいにくの雨だった。少し緊張しているのが伝わってくる。用意して頂いた布団に寝転がってあちこち見回している。今日の様子を伝えて帰路に就いた。帰りは家まで送って頂く。

帰りに、学校へ出向き昨日の荷物の残りを積み込んで帰ることにしました。ハルちゃんのお布団とナルちゃんのお布団が主な荷物だ。助けがいるときには電話を下さいと心強いお言葉を頂きました。感謝しています。

おみさんに電話を入れてナルちゃんの様子を聞くが相変わらずの様子だった。頼まれたものを持って病院へ出かけた。

昼ご飯を途中で買って病室へ。ナルちゃんは熱っぽい顔をしている。昼ご飯を済ませておみさんは買い出しに。その間時々ナルちゃんの様子を見ながら少し横になった。

おみさんが帰ってきて暫くすると。今日は回診の日でナルちゃんの主治医でもある教授が来られた。様子をしっかり聞いてくださいます。教授なりの考えもあるようだ。今日の血液検査の結果はCRPが6と言うことだった。前回よりマシだが再び上がってきた。どう解釈すればよいのだろうか。

今日の3時半頃にCT検査を受けることになっている。その結果はうちでハルちゃんと聞くことになった。

夕方五時頃ハルちゃんの帰る時間が近づくとなんだかソワソワしている自分がいた。どんな顔をして帰ってくるのか心配だった。予定通りの時間に送ってきて頂いた。介護に当たってくれた担当のお姉さんに抱かれて返ってきました。

ボクが抱っこするとホッとしたのでしょうか。センター長と担当のお姉さんがやっぱり全然表情が違うと言っておられました。自宅の玄関を入りエレベーターに乗った頃少し安心した顔になりました。家の入り口にはいると笑顔がでました。いつもの今にはいると声が出ました。自分の家はよく分かっているのだなぁと改めて感心します。

ハルちゃんと食事をしているとおみさんから電話が入った。CTの結果お腹の傷口の下の方に何らかの液体が溜まっていることが判明したらしく。8時頃から針状のものをさしてその液体を抜くと言うことになった。同意書がいるらしい。いわば簡単な手術のようなものだ。病院に来れるかと言われたがハルちゃんもいることだし無理な話。おみさんにお願いすることになった。

術後のおみさんの電話では、液体は緑黄色のあまり濁りのないものだったらしい。外科医もあまり悪いものではないと思うとのことだったらしい。消化器の先生も同じ様なことを言われたらしいが、ダグラス管があまり思わしくないところに入っているようで、それが吐ききれない液体が溜まったのではないかという見解もあった。

新たなチューブが一つ増える結果となった。転機が訪れたことに変わりはないが複雑な心境だ。今回の処置で熱が下がり回復していくことを願うばかりだ。一つ怪しいところが見つかり処置が出来たことは良い転機になりうる可能性を秘めていると信じたい。


2003年12月21日(日) この日を編集

§1 フォークソング

NHKのBS2でフォークソングの番組をしていた。1960年代から1970年代に流行った曲が主な内容だった。

1960年から1970年代と言えば僕が中学校から高等学校へ上がる頃で青春まっただ中でした。高校の時にはフォークソングが大流行で、その当時初めてギターを買いました。YAMAHAのFG-240で当時24000円のフォークギターでした。そのギターも今は糸巻きが壊れて放置状態ですが(^^;

そのころ流行っていた南こうせつや吉田拓郎などが持っていたFG-500が欲しかったのですが50000円の買い物はその当時の高校生には高嶺の花でした。

学校へギターを持ってきている生徒が休み時間にそれぞれ好きな仲間と集まってフォークソングを歌っていたのが懐かしいです。

今は人が集まればカラオケですが、ギター一つで大勢が心を一つにして楽しめるカラオケにはない楽しみがありました。懐かしいなぁ。


2004年12月21日(火) この日を編集

§1 独立行政法人

情報公開法から逃れるために政府機関という肩書きを取って独立した行政法人という名の下に情報公開を拒めるようにしただけなんですね。気付かなかった僕は馬鹿でした。しかし考えるやつは頭が良くて悪いやつなんですね。某国立大学を出た頃は意気揚々としているだろうに何ヶ月ぐらいで飼い慣らされてしまうんだ?そう言った面はアホなんですね。

§2 エンゲル係数

年々低下の傾向にあるらしい。今日成ちゃんのインフルエンザワクチン2回目に行きました。近くの開業医にお願いしているのですが、そちらの先生が嘆いておられました。「もう少し食事に気を使って欲しい」と。食料は安くしようとして質を落として行ってるし、買う方も安い物ばかりに気を取られて本当のおいしさや栄養価を考えようともしない。携帯代と食費が同じというのも情けないと。

もう少し食事に目を向けて、地元や地元に近い産地の安心して食べられる栄養価の高い食品を選ぶべきだとも仰ってました。安心な農業を守るためにも少し高くても良いものが欲しいという風潮が生まれることを望んでいるとも言っておられました。まったく同感です。どうせ安いから食べ残したり気にせず捨てたりするのです。何か間違ってます。

§3 何も使わなかった。

再び成功です。しかしながら落ち着いて過ごせる時間をかなり長い目にとって眠たくなるまで待たなくてはなりません。今夜も遅くまで粘った甲斐がありました。寝床にはいるとしばらく振り払おうとするものの眠気が勝つのでしょう。


2005年12月21日(水) この日を編集

§1 ウェブカメラ

ネットワークカメラと言った方が良いのかも。閉じられたLAN内のことですから。とは言え3万円近くもしたカメラがこの有様では納得いかないですなぁ。今から思うに監視用のカメラの最低条件は

  • CCD素子であること
  • プログレッシブスキャンであること
  • ナイトビューモードがあること

でしょうか。パンやチルトよりも通常はワイドでズーミングの出来る方が便利かも知れません。そう言う意味ではやっぱりPanasonicの製品になるのでしょうか。次の候補として来年あたりPanasonicのカメラを買ってみようかなと思っております。

§2 善玉が姿をくらましている感じ

自分のみが危ないのでしょうか、耐震偽装問題でどう見ても善玉と思われる人たちの影が薄くなってきたような気がする。身を隠してないと危ないのかとも思えてくる。こういうことがあると真っ先に出てくる天木さんが暫く前の選挙で負けて以来姿を見ない。と思ったらホームページが出来ていた。天木さんも一時危なかったのではないかと思うのですが、どうもうやむやにされた感じも否めません。たぶん証人保護プログラムが確立されていればもっと真相をついた発言が公の場で出来たかも知れないと思うわけです。日本にはそう言った制度はあるのでしょうか。まぁ、有ってもお上の息がかりだろうからあんまり意味がないかも知れないですね。23日の「みのもんたの朝ズバッ!」が面白くなるらしい。


2006年12月21日(木) この日を編集

§1 いつものみかん

毎年この時期になるとみかんが恋しくなります。我が家ではネットで知りあった和歌山のみかん農家から直接送ってもらってます。これが美味いのなんの。一箱まるまるハズレがないのです。全部美味い。当たり前かも知れないけれど近くのスーパーで買ってもそうは行きません。最初は自分の家だけだったのですが今では親戚も巻き添えになっています。みんな美味しいと言ってくれるので紹介した甲斐があります。

余談ですが和歌山は本来「紀州みかん」のはず、ところが今は「温州みかん」がほとんどです。紀伊国屋文左衛門が商いをしていた頃は紀州みかんだったそうで。タネが多くもっと酸っぱいみかんだったようです。「温州みかん」はそもそも長崎原産で最初はタネがないのは縁起が悪いと敬遠されたようですが今ではタネが無くて食べやすいしあまくて美味しいと言うことで全国にひろがったとか。今や海外でも「テーブルオレンジ」と呼ばれてナイフ要らずが喜ばれているようで、輸出が伸びているようです。


2007年12月21日(金) この日を編集

§1

Pure-Dが来ました。案外小さな箱でした。テレビの周りをどう配置するかが決まってないので直ぐには試せないのですが、1つ道具が増えました。どちらにしてもDA変換して余分な信号を除去して再びAD変換してと言う手順を踏むので完全なデジタルデータのコピーではありません。まぁ、完全にデジタルのデータをコピーできるような製品を出したら、家電メーカーが黙ってませんからね。せめてコピーガードぐらいは外してDVDに落としたいというユーザーの願いを叶えてくれるボックスです。CPRMなんて言う日本だけの規格は早くなくなると良いですね。

§2

VHSとDVDのコンボレコーダーを買うことにした。DXアンテナが出しているというのが怪しいが、じつは船井電機のOEMだそうです。こんな値段でちゃんとレコーダーが出来る時代なんですね。一応CPRMの再生対応です。レコーディングはDVD-RWとDVD-Rにしか出来ませんが、まぁ充分でしょう。規制を強化すればするほど海賊版が出回るし、不正コピーのツールも出回るという実態をどう解決していくのか興味深く長いめで見ることにしましょう。


2008年12月21日(日) この日を編集

§1 電源アダプターの雑音

子どもたちが寝ている部屋には無線送信機があって居間で受信できるようにしています。簡単な製品が売っているんですけどね。これが最近ノイズがひどくてうるさくて仕方がないので、ノイズの原因を探りました。

以前もうるさかったので、コンセントを変えたりしてみてマシになったのでそのままだったのですが、状況は悪くなる一方と言うことのようです。原因となっているのは、吸引器の電源アダプターでした。アダプターをコンセントから抜くとピタッと止まります。

さて、かといって外して置くわけには行かないので対策です。手持ちのフェライトコアを取り付けてみました。手持ちであったのはTDKのZCAT1325-0530とZCAT2032-0930です。記号には意味があるのですが失念しました。最初は小さい前者の方を線の上からカチッと止めてみたのですが、あまり改善されません。2個付けても同じ。一旦両方外して大きい方の後者にアダプタから出ている線を2回ほど巻いて取り付けて見たら、ほぼ止まりました。おまけにその前後に小さい方を2つ付けて作業完了。ずいぶん静かになりました。

電源アダプタでは、電圧を下げて直流に変えているわけですが、この直流に変える部分が劣化してきてリップルが多くなってきて雑音を発生しているのではないかと思います。新しいモノにするか中のコンデンサを買えれば直るのではないかと思いますが、後者は分解が難しいので論外ですね。新しいモノを買うにしてももう少しマシのモノが欲しいですが、果たして売っているかなぁ。


2009年12月21日(月) この日を編集

§1 白菜のお漬け物

向日町の上幸さんで白菜のぬか漬けが売られてます。時々買ってくるのですがこれが美味いのなんの、少し酸味が出てきた頃が絶品です。少し細目の7ミリぐらいの幅で刻んでカツオかおジャコをまぶして少量のお醤油と一味唐辛子を振りかけて和えていただきます。これだけで白いご飯がなんぼでも食べられてしまうと言う非常に危険な食べ物です。それにしても美味い(^^;


2010年12月21日(火) この日を編集

§1 利用者の視点

成ちゃんの通っている施設ですが、秋から新しい建物に変わりました。ずいぶん広い部屋になったのですが、色々と使い勝手の問題もやっと落ちつき始めたかと言うところです。さて、そんな中気になったのが照明の種類と位置です。成ちゃんの生活するスペースの真上に蛍光灯が点いています。成ちゃんの立場になって仰向けに寝ころんでみると思いの外眩しいことが分かります。これがずっとだと疲れるなと言う感じ。今日は登園者も少なかったので少し場所をずらしてもらいました。ずらしたらずら下で外の利用者に影響が出てしまいます。

こういう施設は寝ころんで生活している人の利用が多いので、間接照明が理想的だなと改めて思いました。利用者の立場になって設計するべきなのですが、健常者にはなかなか気付くことが出来ません。行ってみれば盲点ですね。何か改善の方法が見つかればいいのですが、簡単なことのようでなかなか難しそうです。それでなくても低めの天井なので、間接照明となるとなお難しそうですね。困った問題です。


2015年12月21日(月) この日を編集

§1 聴竹居

かねてからの修繕の最終的な仕舞いが終わっていなかった。コンクリートの復旧だが、普段荷物が入っている場所でもあるので、復旧した日は荷物が戻せない。勝手口当たりに移動しておかなければならないが、二日連続で見学のない日が月~火しかない。そんなタイミングなのに朝から雨。

しばらく様子を見ていたら昼から何とか晴れてきた。蹴って口に荷物を一時置いて復旧を済ませてきた。明日になったら元に戻してできあがり。

ちなみに聴竹居は水曜、金曜、日曜にそれぞれ見学会を催している。全部予約制なので、聴竹居倶楽部にハガキで申し込みが必要です。


2017年12月21日(木) この日を編集

§1 春ちゃんの日

ママが焼いてくれたカボチャのケーキ 今日は春ちゃんの日なのでママがカボチャのケーキを焼いてくれました。ホクホク系では無くてシットリ系のカボチャがケーキとよく合います。明日は冬至なのでゆず湯とカボチャの日なんですけどね。

春ちゃんの日、祥月命日は6月21日、月命日は毎月21日、誕生日は2月4日

成ちゃんの日、祥月命日は6月30日、月命日は毎月30日、誕生日は1月27日


2018年12月21日(金) この日を編集

§1 耳鼻科に行ってきた

鼻も耳も乾燥しているし、口の中も荒れているとのこと。治療してもらって薬をもらってきた。何時もなパターンだ。でも今回はやけにしんどい。いつまで続くのか?2016年にも正月辺りにダウンしていたようで。4日ほど寝込んでいるし、かなり通院している。

年内はほぼダメかも、27日のギョービーはしたいなぁ!