2005年05月16日(月)
_ まぁまぁの始まりかな
朝のサイレースを3分の1で出かけました。いつもより落ち着きが悪いかなと心配したものの、往きの車の中でもおとなしくしていたので、上手く薬が使えているようです。園では調子の良い春ちゃんが続いていて、最近ではお昼ご飯の完食率が上がっているという事です。体重測定が楽しみですね。
_ [歯] 課題の多い年に
学校内での医療行為の問題で頭が痛い。昨年の文部科学省の通知を元に看護師の常駐を義務づけようとする勢いが止まらない。上意下達の世界で通知を無視するわけにはいかない悪しき習慣が根強く残っている世界でそれを覆すのは相当困難なことです。ただ、成美の残りの学校生活に悔いのないよう闘うしかないと思っています。問題は寄宿舎なんですけどね。
夕方は歯科検診でした。今日は何故か泣かない成ちゃんでいざスケーリングしようとすると息を止めて抵抗する珍しい状態でSPO2が一気に下がります。仕方なく休み休みして頂いたのですが、前回同様早い目の切り上げとなりました。どうせなら泣いてくれた方がしっかり呼吸が出来て安心なのです。次回はどうかなぁ(^^;
_ 何も使わなかった
なんだか眠そうなので薬を使わずに就寝。しばらく添い寝で付き合ったら寝てくれました。
2006年05月16日(火)
_ おとなしい日
今日は1日どうしたのか非常におとなしい。かといって気が下がっているという感じでもなく体温も平熱だった。昨日はサイレース3分の2で寝ているのですが、朝のサイレースも4分の1で出かけています。園に着いたときに珍しくお目々パッチリだったので果たしてどうなるかと心配をしていましたが、何の何の非常におりこうでした。ただ、園での昼が痰のせいであまり食べられなかったのは残念でした。
帰りの車でもおとなしく帰ってきました。ヘルパーさんともすっかり落ち着いて楽しめていたようです。夕食もツッパリながらもおりこうにパクパクと食べていたようです、昼が少なかったせいか最初の方は少しがっついていたみたいです。夜の薬の時に少し痰が絡んでほんの少し戻してしまいましたが、だいたい良好な1日だったようですね。
_ 入院かよ!
いざお迎えという時間にママに連絡が入り珍しくたくさん嘔吐してしまいその時にどうも誤嚥をしたようで咳が止まらないので済生会へ救急で向かうとの連絡が入った。日頃嘔吐反射は強いがそのせいか誤嚥などしたことがないのに、どうしたのでしょう。
すぐにおみさんと済生会に、救急の扉の奥で成ちゃんの泣き声がします。入ってみるとまな板の鯉で酸素マスクを付けて診察をしてもらってました。誤嚥で肺炎になると大変なのでまずはレントゲン、それと血液検査をしてもらいました。
出来てきたレントゲンと血液検査の結果を見ながら医師と話しました。レントゲンの方は少し気になるところはあるが今のところたいしたことにはなっていない。血液の方は白血球が10100ぐらいで少し多めになっている。まず最初に白血球が上がってからCRPが遅れて上がってくるのが炎症のパターンなのでこれも少し気になる。
医師は一晩泊まって様子を見るのが一番安心だと薦めてくれるのだが我が家の事情を話してできるだけ入院は避けたい旨を伝えたら、酸素を徐々に減らしていって問題がないようなら家に帰りましょうと言うことになりました。
徐々に酸素を減らしながら最後には完全に外してみたのですが、どうにもバイタルが安定しません。脈が速すぎで呼吸は浅くて短いSPO2が時々80台に入るという状態では流石に帰せないと言われました。仕方なく入院の準備に取りかかりました。
成ちゃんはこの間3時間ほど泣き通し、これだけ泣いたらどうもなくてもおかしくなりそうです。何時言おうかと思案していたのですが、病室に行ったときこのままでは体力を消耗するばかりなのでエスクレででも落ち着かせて欲しいと医師に提言して即座に認められました。こう言うとき行き慣れてる病院が良いですね。
エスクレから小一時間後に酸素マスクはしたままですがほぼバイタルが安定、熱の方も一旦39.8度まで上がったのでアンヒバ座薬で解熱してもらい38.5度でひとまず落ち着いたようだ。これはいったい何の熱なのか、肺炎の熱なら簡単には下がらないはずなのだが、明日下がっていればほぼ大丈夫だと思うのですが祈る気持です。
成ちゃんの入院で色々変更です。明日の通院はキャンセルです、したがって支援センターのヘルパーさんにも夕方のホームヘルプに変更出来ないかメールで問い合わせ済み、春ちゃんも急遽ひまわりに行くことにして迷惑を顧みずメールで連絡を入れておいた。明日の朝病院にキャンセルの電話を忘れないようにしないとなぁ(^^;
_ サイレース3分の2
最近は寝付きが良いので本当に楽です。明日もおりこうにしてください。お願いします。
2007年05月16日(水)
_ 何とか行ったけど今度は痰が
今日は何とか行きました。緊張が続いたのでその分薬が増えていることも一因かも知れません。徐々に減らせると痰も落ちついて来るのではないかと思うのですが、このままズルズルと痰に悩まされ続けないようにしないといけませんね。痰が絡むのは水分が微妙に少ないためだという経験は昨年しているのですが、このあたりのスパイラルに陥る前に何か手を打つべきでしょうか。悩むなぁ。
_ [※]本番ぎりぎりで…
なかなかスッキリ固体が出なかった成ちゃんでしたが、今日ようやくスッキリいたしました。明日はチューブの入れ替え本番です。ギリギリのタイミングがお好きなようで、まぁ、ガスは出てお腹がキツク張ると言うほどでもなかったのですが余計な心配をしたくないのでひと安心でした。お姉ちゃんが新メンバー歓迎会の準備を見てきたようで、なんだか複雑。
_ enema サイレース3分の1
昨日と同じなら朝まで寝ないだろうなぁ。コンコン言って起きるときもあるし、微妙。
2008年05月16日(金)
_ 逆ハーレム?
今日はストレッチャーに乗って移動できるぐらい落ちついていたのでしょうか。色色と移動の工夫をしていただいているようですね。今年の目標は秋の旅行の成功です。旅行ともなると移動が多いのでストレッチャーなどの手段を確保しておかないとね。で、ホールを彷徨いてると男性陣に取り囲まれたそうで。しかもなにやら過ごされていたそうです。うーみゅ?
_ 眠たかったのね
パパが何も手伝えなかったのでママはバタバタ、成ちゃんもとばっちり受けてる感じですね。我が家の微妙なバランスがちょっと崩れてしまうと案外脆いと言うことを忘れないようにしないとね。成ちゃんには毎日楽しく登園して欲しい。もうちょっと待ってね。
_ enema サイレース3分の1
春ちゃんが偉大なるワンパターンで協力してくれてます。
2009年05月16日(土)
_ 点滴してガイヘル
今朝は10時のお迎えで出かけていきました。先ずは点滴です。その後は色々楽しんでくるんでしょう。親が知らない世界をどんどん広げてくれるのは良いことだと思ってます。サポートステーションの職員さんたちには色々ご苦労を掛けているようですが、いつも明るく送り迎えをしていただいて喜んでいます。
週に2回土曜日もお出かけしていて、チャンと体調を維持しているのは考えてみればすごいことですよね。時代は完全週休2日なのに。園の職員さんによると月曜日が一番元気で週末にはお疲れもようと言われているのですが、今までやって来たペースなので続けているのですが、今のところご指摘もないようで、何とかこなせているのですね。日曜日はゆっくり休みましょう。
_ 再び点滴を
昨日半日点滴を抜いていたのですが、抜いたとたん、オシッコの出が悪くなって来た感じ、お腹も慣らし運転だったので、いつもの3割ほどしか栄養が摂れていない。それとなにより機嫌が悪くて怒っている。このまますぐに普段と同じだけ栄養を入れてみる勇気が湧いてこないし、しんどい目はさせたくない。
と言うわけで、お姉ちゃんの後を追っかけて点滴に行きました。点滴を入れ始めたら、どっさりオシッコが出ました。てきめんですね。もう少しもう少しまともに栄養が摂れるまで、点滴が必要ですね。せめて8割に復帰したら大丈夫かな。
_ サイレース3分の1
enemaの日ですが、園で「てーっ」だったようです。我が家でも自力でダッフンダというわけでした。
2010年05月16日(日)
_ 完全休養です
随分暖かくなってきました。そろそろ色んなお出かけも考えたいところですが、今回の日曜日も完全休養です。親の感覚だけで無理をさせてしまうと思わぬしっぺ返しがあるので、慎重に進めたいですね。成ちゃんはすごく気を遣うので気疲れしてしまうことが多いのです。気心の知れた人たちとのんびり過ごす程度のお出かけから始めたいです。田舎へ行ってのんびり美味しい空気を吸うのが良いですね。何もしないというオプションも有りです。梅雨に入る前にはどこかへ行きましょう。
_ ユリに花芽がぎっしり
先に伸び始めたユリのエロディですが、背が伸びるのはどうやら止まったようで、花の芽が膨らんできました。開いてきたところを見てみると中に花の芽がたくさん見えています。これらが大きくなって枝分かれしていくわけですね。だいたい一本の茎に5つほどの花が付きますが、丁度それぐらいの芽がぎっしり肩を並べています。楽しみです。
よくよく見てみると菊も背丈の伸びが止まったと思ったら花の芽がたくさん付いているのが見えます。これから花の芽の数だけ枝分かれして花を咲かせるんでしょうね。この分だと6月の命日にはお供えできるかも知れません。楽しみです。
2011年05月16日(月)
_ 訪問日だ
絵本とタンバリンで遊んだそうです。タンバリンと言えば音が大きくて驚くのではと思っていたのですが、意外と優しい音のタンバリンですんなりなじめた様子だったようです。ピアノもギターも好きですが、実際に鳴らしてみるとビックリお目々になっちゃうんですが、1つ遊びの幅が広がって良かったですね。普段なら絵本読みが始まるとウトウトしてしまうところですが、タンバリンを使った本読みとなるとウトウトしていられませんね。なかなかいい手を考えたものです。鳴り物入りですなぁ(^^;
_ 水やりは2日に1回
今ぐらいの気候だとまだこれぐらいで大丈夫みたいですね。お水は朝に上げた方が良いという事なので朝に1回だけ上げることにしています。2日に1回なのでたっぷりと鉢のしたから滴るぐらい上げることにしています。ストックのプランターを処分したので、今はプランターがほとんどありませんから水はけを気にする必要がありません。
最近水をあげていて分かったのですが、いわゆる培養土として売っている土はきめが細かくて意外と水はけが悪いみたいですね。その点最近作っている土は赤玉土と腐葉土の配合ですが、こちらは水はけがよくて表面の乾きが早いです。配合割合にも依るようですが、基本的には赤玉土と腐葉土の配合がイケテル感じがします。