へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(01-24) 最新 次の日(01-26)»
RSS feed


ここから本文

2002年01月25日(金) この日を編集

§1 ナルちゃんの誕生日が後2日と迫ったが

どうやら病院で迎えることになりそうだ。とは言っても悲観しているわけではない。

抗生剤が抜けてまる48時間が経った。特に異常はないようだ。何らかの異常があればそろそろ出てくる時間を経過している。このまま行けば退院の日も近い。

クランプしてある腸ロウがすでに2カ月を超えている。抜くタイミングを見計らっていたようだが思わぬ出来事が起きた。クランプしてあると言うことは栓をしてあるのと同じ、腸に圧力が掛かれば押し出されて来るというものだ。

まさに押し出されてしまった。つまりナルちゃんが自力で抜いてしまったことになる。自然に抜けたということは腸から皮膚にかけて完全なトンネルが出来ている証拠、途中に漏れがあったらそこから抜けては来ないで腸液が漏れることになるからだ。

腸ロウの2ヶ月間の留置は通常考えられないほど長いらしい。本来なら全く問題ない時期に来ているが、今までいろいろあったために慎重になっていたが、今日になって勝手に抜けてしまった。

外科医によると先ず問題ないだろうとのこと、小児科の医師は外科医に「勝手に抜けることなんてあるの」と聴いていたそうだ、外科医曰く「無いこともない」らしい。きわめて珍しい出来事かもしれない。

なにわともあれ、チューブが抜けて軽くなった、丸一日様子を見て問題なければそれで良し、この結果を見てもう1本の腸ロウを抜く時期も計画が立てやすくなるだろう、ナルちゃんがんばれ。

点滴の栄養も日を追うごとに減らされてきている、それに平行して胃ロウからの注入を徐々に増やしている。このまま行けば点滴が抜ける日も近い。ボクはすでに不要と思ってるが、医師の立場ではそうも行かないらしい。

ハルちゃんが帰ってきた、お疲れさんでした。帰ってすぐに隣におよばれにいったので、落ち着く暇がなかったのか、大泣きになってしまった、家に帰ってプリンを食べているとずいぶん落ち着いた。寝床に入れるとおりこうに寝てくれる。やはり自分の寝床は落ち着くんだろうなぁ! おやすみ、明日はママが帰ってくるよ。


2004年01月25日(日) ★★★ この日を編集

§1 XREAで更新

XREAではSSHが使えないので一旦ダウンロードしたファイルをディレクトリ毎アップロードしている。今日久しぶりにさきっちょにアップデートした。tb.rbなど一部だけ手動で移動しなければならないので注意が必要だが、何よりTrackBackが送受信出来なければ意味がないのでテストも兼ねて書き込みです。

追記:

上手くいったようだ。

§2 最近の様子

毎日のように薬を使ってはいるものの、少し落ち着きを見せてきている。学校から帰った後もちゃんと午睡が出来ているし。昨日と今日は眠剤を使うことなく眠ることが出来ている。今夜の甘麦大棗湯がどれほどの薬か分からないが。この漢方が合うようならデパケンを止められるかもしれないという代物なので期待しているところだ。

少し気になるのは、以前ほどではないものの食事の時に怒るのが見られるようになってきた。念のため生えかけの奥歯の歯茎を見たのだがよく分からなかった。ひとまず今夜は抗生剤の軟膏を塗ってみた。明朝の様子を見て判断したい。

好きな抱っこの時はおとなしく笑顔も出るのでずいぶんましになってきていると思うのだが、まだ少し気持ちの切り替えや状況の判断に時間がかかっているようである。忍耐で付き合うしかないなぁ:-)

§3 今夜の薬

  • enema
  • ツムラ甘麦大棗湯エキス顆粒(医療用)
  • ハルシオン

残念ながら漢方だけでは寝てくれませんでした。仕方なくハルシオンでお休み頂きました。


2005年01月25日(火) この日を編集

§1 やっぱり美味い

千葉産落花生 いただき物なんですが、千葉産の新豆「半立種」の殻付き落花生です。外国産などは普通に袋に入っているだけという感じですが、この落花生は真空パックされています。鮮度を保持するためでしょうか。封を開けたとたん落花生の香りがたちこめます。何ともいえない良い香りです。こんなに良い香りのする落花生は普段お目に掛かれません。味も抜群で一切加工してないそのままのおいしさが味わえます。半立種は一番美味しいと評判なのですが他の種類も食べてみたいですね。機会があればお取り寄せしてみたいと思います。


2006年01月25日(水) この日を編集

§1 ディスプレイアームが来た

かなり時間がかかりました。メーカーにも在庫がなかったのかも知れません。対して売れてないのかなぁ? さっそく付けてみました。デスクにクランプで止めてソコに上から差し込んでボルトで留めるだけですが、ディスプレイ側の用意もあります。スタンドや角度調節の金具などは簡単にはずせるようになっているのですね。

今回買ったアームはシルバーなのですが、他にはブラックも有ります。でも肝心のディスプレイとの取り付けはユニクロメッキの金具なのでアームがどっちの色でも同じというかブラックだとかえって目立ちそうでした。

アームの長さはちょうど良く、手元までディスプレイを寄せられるし、不要の時は奥に押しやってデスクを広く使えます。19インチのディスプレイもデスクに当たることなくスムーズに動きました。僕としてはデスクに当たったもかまわないのでもう少し下げてディスプレイを斜め仰向けにしたかったのですがソコまでは下がりませんでした。

他のメーカーのアームを見ていてもナナオのディスプレイに付いているスタンドのような動きの出来る製品は無いようでした。そう言う意味ではなかなかいい買い物をしたのではないかと思ってます。


2007年01月25日(木) この日を編集

§1 プリアンプを組み立てる

先日買っておいたプリアンプの出来上がった基盤をケースに入れて動かすために組み立てをしました。どうもアンプが動作してないときの通過特性が悪いようです。同軸が遅すぎたのかも知れないですね。電池が006Pで9Vなのですがそのへんはどう影響しているのかよく解りません。スイッチを入れると感度は良くなるのですが、電源を切ったときの通過が悪く、電源を切るくらいなら外してしまった方が感度がよいわけです。これはちょっと変ですよね。もう少し改善の余地があるようです。


2008年01月25日(金) この日を編集

§1 リビングPC

ネットワークメディアプレーヤーであれやこれやとやってみたけれど、結局テレビの横にPCを設置して接続してしまうのが一番手っ取り早いと言うことで、超省スペースのパソコンを注文しました。ShuttleのXPC X100と言う代物です。マウスコンピューターが完成品として49800円で販売していたので買うことにしました。これにワイヤレスキーボードを使えば家電並みに使えるのですが、このキーボードをどうしようか思案中です。Quixunから発売されているリモコン型のPA-301がおもしろそうなんですが、ちょっと高い気もします。もう一つの候補はLogicoolのND-500|http://www.logitech.com/index.cfm/keyboards/keyboard/devices/3848&cl=jp,ja?WT.ac=mb|4136と言う製品。こちらもちょっと高すぎる気がします。片手で使えるという意味ではPA-301に軍配が上がるのですが、受信部や文字入力を考えるとND-500も捨てがたいですね。さて。


2009年01月25日(日) この日を編集

§1 そろそろゆったりと出かけたいなぁ

昨年は琵琶湖一周を心に描いただけで終わってしまったのですが、今年はなんとか実現したいですね。まぁ、さっさと回れば日帰りでも可能なのですが、じっくり景色も眺めながら一泊か二泊はしたいなと思っているわけです。モーターホームの窓からびわ湖の湖面を眺めながら走ろうと思うと時計回りが良いんですよね。となると湖西から攻めることになります。

随分昔に一度一周したことがあるのですが、そのときは最初の泊が名神の再ビスエリアだったのですがこれが大失敗。車の騒音がひどくてなかなか寝られませんでした。しかも初夏に言ったので暑くて大変でした。やっぱり湖畔に近いところで窓を開けて網戸で寝ても静かなところが良いですよね。期待は膨らむなぁ(^^;


2010年01月25日(月) この日を編集

§1 またもやバイクのレストア

しばらく乗らないと痛むんですよね。今回はHONDAのジャイロという3輪のバイク。長い間置きっぱなしですが、屋根の下にあるというのは強いですね。何回かキックを踏んでいたらエンジンはかかりました。エンジンが回り出すとキャブレターのオーバーフローが始まってガソリンが吹き出ます。ちょっと粘っこいモノが溜まっていてフロート弁が固着しているのでしょう。新しいガソリンが流れたところで少し休ませて再び欠けてみるという動作を繰り返してみることにしました。そのうちフロートが動くんじゃないかという期待からですが、果たしてうまく行くかなぁ?


2011年01月25日(火) この日を編集

§1 寺社仏閣の写真

大山崎の名所旧跡を切手にしようと言う動きがあるのは前回も書いたが、切手や観光案内などの目的で撮影された写真が少ない。ついでがあったら撮影してみたらいいと思っていたのだが、お墓参りに行ったときに少し撮影してみた。とは言ってもどの焦点距離でどのような画角になるかを試してみただけですがね。光線などのタイミングは無視しているので、ありきたりな写真です。

ただ、お寺や神社を取るのなら広角レンズがいいなというのは漠然と誰でもが思うでしょうか。と言うわけで、邪魔なものが写らないように寄るには広角が必須ですが、背景の邪魔なものが入ってしまう可能性が高くなりますね。

宝積寺の本殿と、五重塔を撮影してみたが、画角はなかなかいい感じで摂れることが分かった。本殿は黒っぽい木造だし、五重塔は朱色が退色して無惨な状態です。どういう光線のタイミングで撮ればいいのか、たぶん本殿と五重塔ではタイミングが違うでしょうね。どちらにしても影がクッキリ出るタイミングは無しですね。夕方か曇りの日を狙ってみましょうか。タイミングが合うかなぁ(^^;


2012年01月25日(水) この日を編集

§1 入院になってしまった

成ちゃんの調子が23日からちょっとおかしかった。今日も昼頃にどうも調子がおかしいと感じたのだが、23日も持ち直したので大丈夫かと思っていたが、調子が突然変化すると対応が出来ないかも知れないので、早めにいつもの医大へ受診を決めた。主治医の教授に取り次ぎを求めたが、前回の入院時と違って、今は直接取り次ぎはしてくれないようだった。小児科の外来を通じてでないと取り次がないそうだ、主治医の先生がどんどん偉くなるとこの辺が不便ですね。

最初に出てくれた看護師さんがよく知っている人だったので話は早くすぐに連絡を取ってくれたようですが、いつもの主治医ではなく、前回も前々回の入院でもお世話になった先生でした。とりあえず外来に来てくれと言うことだったので、時間外ですが、普段の小児科外来へ出向きました。

前回の入院でお世話になった先生が最初に見てくれて、血液検査とレントゲン撮影をしました。その後が随分待たされました。小児科の通常の外来から、時間外の外来へ移されてしばらく待ちました。そこへ見慣れた医療チームが現れて、いろいろ説明をしてくれました。

レントゲンも血液検査も正常の範囲内で所見はないとのことでした。それでも成ちゃんは酸素を1リットル流しているのに、少し努力している感じ。ウィルス性の気管支炎が疑われるという事でした。ステロイドを点滴してしばらく入院で様子を見たいという話でした。通院で何とかならないか聞いてみたけれど、何かに付け入院の方が対応が早く、結果早く完治するのではないかという結論に達したわけで、即入院となりました。

予定は10日ほど、来週末には帰りましょうと言うことでした。はて。


2013年01月25日(金) この日を編集

§1 Windows8をどうインストールする?

アップグレード版のWindows8が今月いっぱい安く買えるので、とりあえず1つ買っては見たものの何処にインストールしようか思案している状態です。VMWareをインストールして仮想マシンにインストールしている人もいるのだが、Windows7とのデュアルブートとか出来るのかなぁ。アップグレード版では無理かな。WindowsXPだと新規インストールになるので、そちらの方法で行くほかないかな?などと考え中です。

聞くところに寄ると今月中にアクチベーションしなければならないとか言う噂も出ていたりして、なかなか良い方法が思い浮かばない状況です。実際にWindows8のパフォーマンスを充分に引き出すにはタッチパネルに対応したパソコンじゃないと意味がないような気もするのですが、そんなパソコン買ったらたいがいOSも付いてくるし、余分なもの買ったかもという気にもなってきた。さて、どうしようか?

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

§1 Nao7 [DVDのUG版ではそんなこと言ってませんし、来月から再インストールも出来ない製品なんて売りますかね(^^;]

§2 NOB [パッケージにはアップグレード版とも書いてないのですが、いろんな噂が流れておもしろいですね。自宅のWindows7にV..]

§3 Nao7 [Media Center は無料なので、アクチベーションは1月中しか受け付けないですね。2台は済ませたのでもう十分か..]

§4 NOB [そう言うことなんですか、理解しました。明日が最終日だなぁ(^^)]


2014年01月25日(土) この日を編集

§1 PCのセッティング

兄貴の友達のPCをセットアップしてきた。なんと今どきインターネットに接続しないで使っているのだ、と言うことでセットアップもネット接続無しでしてしまうことに。

Windows7のOS自体はプリインストールされていて既に認証済みだった。今どきのプリインストールは64bit版がデフォルトで入って居るんですね。古いアプリなんかが動かないこともあるし、特にプリンタドライバをフックするようなアプリは皆目です。

最初の関門はMS-Officeです。標準はインターネットを使っての認証ですが、これを電話ですることに、自動応答の音声ガイダンスで全ての手続きが終わります。7桁9組のIDを電話機のプッシュボタンで送信すると、認証用IDを音声ガイダンスで教えてくれるので、画面に向かってインプットする。確認も含めると3分から5分掛かるが、無事に終わった。

次は会計ソフト、こちらは「やよいの青色申告」というソフト。電話したら人間が直接対応してくれる。最初に「本物の人間ですか」と聞いてみた(笑)。これも登録用のIDを電話で相手に伝えると認証用のIDを教えてくれる。これも同じく5分ほどかかった。

今まで一度もインターネットに接続したことがないと言うことなので、セットアップもインターネットには接続しないでやってみた。セキュリティソフトもプリインストールされている30日間無料体験版をサッサとアンインストールした。やっかいなのはずっと警告が出続けること。ネットに繋がってないというのと、セキュリティソフトが入ってないという警告、ネットに繋がってないんだから自動で判断しろ(^^;

今までのパソコンはパラレルポートでプリンタが繋がっていた、流石に新しいパソコンには標準ではパラレルポートがない、恐る恐るプリンタの背面を見てみるとUSBポートがあった。プリンタドライバのダウンロードとあり合わせのUSBケーブルを探しに一旦帰宅。AdobeReaderも欲しいというのでついでにダウンロード、AdobeReaderはFTPサイトへ行かないと本体のダウンロードが出来ないのでちょっと迷ったが何とか確保。

再び出向いてプリンタドライバのインストール後プリンタをUSBケーブルで接続したら無事認識された。AdobeReaderも難なくインストールが出来て、一応作業は終了した。これからも多分一切インターネットには接続しないらしいので、インターネットからの驚異は無いと思われるけれど、USBメモリなどのやりとりで感染する可能性が捨てきれない。さて、どうなりますか。今まで特に問題がなかったらしいので、これも一つのあり方ですね。


2016年01月25日(月) この日を編集

§1 寒波襲来!

ホースから氷が 予報通りかなり冷え込んだ今朝の気温はマイナス4°ぐらいだったかな。昼頃までに何も起こらなかったら大丈夫なんですが、案の定というか昼前に連絡が入り始めました。

京都は冷え込みがきついとは言え滅多なことで配管が破裂したりすることはありません。だいたいが露出配管の古いもので保温材が劣化しているもの、吹きさらしの古い蛇口、等が凍ると割れてしまったりします。

保温が古くなっているのは気がつきにくいですが、吹きさらしの蛇口は梱包用のプチプチを巻いてスーパーの袋を被せておけば凍ってしまうことはまずありません。このとき間違っても布を巻かないこと、水分を吸ったら帰って冷え込みますから凍結の原因になります。

空気の層を作って濡らさない。が基本です。

水道屋の独り言でした。



2018年01月25日(木) この日を編集

§1 見本が無いと弾きにくい

花束を練習中のおみさん おみさんが弾きたいというので、わたなべゆう君の「花束」のTAB譜をプリントアウトした。比較的短い曲なので僕も弾いて見ようと始めたけれど、ネットを探しても誰かが弾いている映像が全く無い。ましてや本人が引いている映像も無いので、どのように弾いているのかを知るすべが無い。

よっさんが採譜してくれた楽譜なので、指使いなどが丁寧に書かれている。それを頼りに弾いてはいるのだが。慣れるのに時間が掛かります。

作曲した本人は全てを自分で決めているわけですから、やっぱり凄いなと思います。運指の仕方も我流でやっていると本人に指摘されることが良くあります。常に次の音を考えて、鳴らすこととミュートすることを同時に考えてる訳ですからね。

改めて凄いなと思います。頑張って練習しよう!(笑)


2020年01月25日(土) この日を編集

§1 ギターの心配事の解消に

僕のギター、バックとサイドのバインディングにクラックが入っている事に気がついた、ギターを拭いている時に気がついたのだが、よくよく見てみると数カ所にクラックが見つかった。

クラックと言ってもバインディングとサイドの接着面にヒビが入ったような状態で、本体にヒビが入っているわけではないのだが、心配なので見てもらいに行ってきた。

診断は、サイド材が温度か湿度かわからないが収縮して亀裂が入ったのではないかと言う事です。よくある事のようですがコレを避けるには湿度と温度の管理をこまめにする必要があると言う事ですね。

対策としてはあれこれ方法が有るようですが、細かく神経を遣うのは苦手なのでこのまま今までと同じように使っていて、音や取り扱いに不具合が有るようならもう一度その時の相談する事にしました。しばらくこのまま様子見という事ですね。専門家に見て置いてもらったら今後の対応も考えていただけると思いひと安心です。

さて、ギターの用事が済んだらお昼です。前回行けなかった質美小学校のPandozocafeに行く事にしました。土曜日は比較的空いている事が多いのですが今日もすぐに席に着く事が出来ました。

丹波さんジャージー牛のモッツァレラチーズを使ったマルゲリータと濃厚チーズのショートパスタをシェアしていただきました。久しぶりに美味しかった。今までならデザートピッツァのクリマメフォルマッジもいただいたのですが、食が細ったモノです。

すっかり満足して帰路に、亀岡でたわわ朝霧によってお買い物、地元の野菜をたくさん買って帰りました。出所がわかって値段も安いと言う事無し。