2004年04月13日(火) ★★
§1 PopYOSHIMURA
プロジェクトXで放送されるのをAnother朝顔日記で知り見ることが出来た、概ね知っていた事実とはいえ壮絶な生き様だった。そう言えば僕がバイクに夢中になっている頃HONDAのレース部門はSRC*1と言ってヨシムラのパーツをそのまま売っていたのを憶えている。その後HONDAに手のひらを返されて、HONDAのレース部門もHRCと名前を変えた。その後SUZUKIの改造でリベンジしたのだが、その時のヨシムラの話では、HONDAの市販車では8時間耐久でトップ争い出来るほどまでチューニングすることは出来ないと言っていた様な気がする。市販車とレース車の作りがあまりにも違っていたらしい。それに比べSUZUKIの市販車はレース車とベースが近いのでかなりのチューニングにも絶えたのだとか。
*1 ウィンドブレーカを持っている
§2 enema ハルシオン
2005年04月13日(水)
§1 Yahoo!かGoogleか
某所のPCを見ているとYahoo!をホームページ(オープニングページ)にしている人がほとんどだったのにちょっと驚いた。そこで「Googleって知ってる?」と聴くと知らないという返事でした。これにもビックリしました。ココではぐぐるなどというのはまったく通じません(^^;
こう言うところはご多分に漏れずYahoo!に登録出来ることがステータスだと考えています。お金さえ出せば必ず登録できるシステムもあるのですが、そこまではしてません。Yahoo!で検索して先頭の方に出てくることが大事なのですね。
両方ともが気になる人は、YaGoohoo!gleを使うと良いかも知れません。左右に分かれて両方の結果がわかるのですから一石二鳥ですね。今度行ったら教えてあげましょう。
2006年04月13日(木)
§1 アストラルプレーンアンテナ
試作中です。バイコニカルより調整が面倒でもあり簡単でもありなかなか表現が難しい。バイコニカルよりコンパクトになるのではないかと思って少しやっては見ているが、どうもコンパクトに収まらない。バイコニカルより高さが低く抑えられないと意味がないのだがちょっとした作り方によって随分微妙に変わりそうな感じです。そう言った意味ではバイコニカルの方がずぼらに作っても調整が容易です。完成したら実際の感度を耳で確かめないとね。
裾の半円形のエレメントは殆どの場合環状に作ってある。これを環状にしようとすると接続箇所が出てくるのだが、半円なら一本のエレメントで一筆書きのように加工出来るので強度的に単純で強いと言うことでこの形にした。円でも半円でも同じはずなのだが…。
参考にさせてもらったアンテナよりも最終的に調整に影響する先端に飛び出したエレメントの長さが長くなってしまった。これは環状のエレメントを半円にしたからかも知れないがそれ以外の問題かも知れない。同軸管をもう少し短くしたら全長が短くなるが、バイコニカルと比べて少し長くなったので僕の車には使えないなぁ。
実際に今日は使ってみたが、なかなか良好な感じだった。調整でも目的の周波数でバイコニカルと変わらないくらいまでSWRを落とすことが出来る。ただ、周波数帯域はバイコニカルには敵わなかった。スカートのようなエレメントを同軸管と離すか近づけるかでも変わりそうな感じがする。そう言う意味では簡単に作れて試してみるのが面白いアンテナではある。
2007年04月13日(金)
§1 プリンタとランニングコスト
姪にプリンタの相談を受けて初めてランニングコストというものを考えてみたが、これがイマイチ解らない。最近の主流は複合機だなと思うが数社から出ている。その中でCDのレーベル印刷が出来るのは廉価な製品ではEPSONかCanonぐらいでしょうか。この量メーカーがだいたい同じ様な製品で争っているのでどちらかを選ぶことになるのかなと思っている。
そこでCanonのPIXUS MP600とEPSONのPM-A820を候補に挙げてインクに着目したらEPSONは黒以外に5色のインクがあるがキャノンは黒以外は3原色だけだった。EPSONは写真の画質を向上するために中間色のインクを使っているようだ、Canonは色の表現はあくまでも3原色でして、黒だけは染料と顔料のインクを用意して文字をきれいに出力しようとしている感じだ。
肝心のランニングコストは5種類のインクのCanonの方が6種類のインクのEPSONよりも安く済む事が判明。これからはこういう事も考えて買わないとね。と思ったのだが新品のインクカートリッジを使っていったいどれくらいの印刷物が出来るのかがなかなかわからない。これの比較は難しいですね。一旦インクをセットして使い始めるとどちらも独立したインクカートリッジなので無くなった分だけ買い足せばよいわけだから一本あたりのインクの価格はさほど変わらないことを考えるとランニングコストという面ではあまり変わらないのかなと思える。
既に仕事場にEPSONのPM-A820が有るのでインクの融通が利く同じ機種が良いかなとも思う。やれやれ、なんの答えも出てないことに気付いただけだな、これはorz
2008年04月13日(日)
§1 ベランダのアンテナが大変なことに
先日随分強い風が吹いていたようですが、今日久しぶりにベランダに出てみてビックリ。アンテナが大変なことになってます。一番下に付いている144MHz用のアンテナなんですが。ローテーターのコントロールケーブルに引っかかって曲がってるわ向きが変わってるわで使い物にならない状態です。取り敢えず引っかかっているのだけは外したのですが。もう少しまともに治さないといけませんね。タワーが建てたいんですけど先立つ物がなく手ねぇ。
2009年04月13日(月)
§1 リージェンシーのエンジンを掛ける
久しぶりに見てみると居室側のバッテリーはすっかりあがってしまってました。流石にエンジン用のバッテリーは健在でした。すぐにエンジンがかかって。しばらくアイドリングで運転をしてあげました。本当ならしっかり負荷を掛けて走ってあげた方が良いのですが、なかなかままならないので、取り敢えずエンジンを掛けるだけでもしてあげないとね。早くお出かけがしたいです。
2011年04月13日(水)
§1 イチオシのノンアルコールは
今月に入ってから一旦アルコールを抜いている。今月中は抜くつもりなので、飲みたくなったらノンアルコールを飲んでいます。それぞれ微妙に味が違うのですが、最後発のサッポロプレミアムアルコールフリーというのが一番飲みやすいかなと思っています。その次がアサヒのダブルゼロですね。まぁこの手の飲み物は好みですからね。ただ、サッポロは味を重視したためにアルコールだけは抜いたもののカロリーがずいぶん残ってます。アサヒはカロリーもゼロですね。サントリーはもう一つゼロが付くのですが、泡が変です(^^;
と言うわけで、サッポロとアサヒを交互に飲んでいる感じですね。最近はノンアルコールのウメッシュが出たりして、ノンアルコールブームでもあるようです。単なる梅ジュースじゃないのとか思うのですが、一度飲んでみないと評価できませんね。
2012年04月13日(金)
§1 マクロ撮影はAPS-Cの方が寄れる
春の草花が色んな花を咲かせています。どれもこれも小さな花ばかりでマクロレンズでも使わないと何を撮っているのか分からないくらいです。昨年せっかくフルサイズ機を買ったのですが、フルサイズでなら等倍で撮影出来ますが、APS-Cだとなおその1.5倍から1.6倍で撮影出来ます。
と言うわけで、今回は40Dを使って撮影してみました。「はこべ」と「オオイヌノフグリ」です。これらよりももっと小さな草花も咲いていますが、追々チャレンジしてみることにしましょう。撮影には三脚と自由雲台を使っているのですが、これ以上小さな花を出来るだけ画面いっぱいに撮影するとなると、マクロ用のスライダーとか、3ウェイの雲台が必要かも知れませんね。接写リングも使ってみたのですが、ますますピントが厳しいです。
2013年04月13日(土)
§1 大変な修理依頼
休みの日だけど、役場の紹介でと電話が入った。無下に断るわけにも行かず伺ったのですが。
パイプが割れて水が出っぱなしと言うことなのですが、なんと、壁に掛けてあった給湯器が何ものかに盗まれていて、もぎ取っていったので水道管が折れたままで水がどんどん出ていたのでした。止水栓が分からないと言うので覚悟していったのですが、枯れ葉に埋もれていただけでした。今時珍しい甲止水栓なのでキーが必要でした。
さて、どれくらい前から漏れていたのか分かりませんが、相当な水代を請求されるかも知れません。不慮の出来事で漏れたので、減額の対象になるかも知れません。その前にまず警察に被害届ですね。それにしてもひどいやり方ですなぁ。よほど給湯器が欲しかったのか、金属屑として売り払って小遣いにする気かな。後者なら足が付きそうですが。捜査まではしてくれないだろうなぁ。
2014年04月13日(日)
§1 忌中見舞い
おみさんのお友達の忌中見舞いに行ってきました。おみさんがたくさんもらったタケノコでタケノコご飯と土佐煮を作って持って行くといいました。
お別れ当日から少し落ち着きを取り戻している感じでした。真新しい祭壇が床の間の前にありました。しばらくは悲しみに明け暮れるでしょうが、いずれは訪れることです。またいつもの元気を取り戻して一緒にライブに行ける日が来るでしょう。我が家にも遊びに来て下さい。
§2 義母に面会後中村軒経由ミスターギョーザ
内容書かなくてもわかるタイトルになってしまった(笑)
月一回のショートステーに行ってる義母の面会も恒例になってきました。のどかで日当たりのいい場所にある施設で、職員さんたちもソフトな感じで気持ちがいい。行くたびに変わっている生け花も季節感があふれている。ガラス張りの美しい厨房の前に部屋がある。
おみさんは行くたびに、何か読みやすい雑誌と、ちょっとしたおやつを持っていく。義母は小食なので少しあれば良い。毎回何を持って行ってあげようかと考えていることが大事だと思う。そういう思いが自然と伝わるものだと思うから。あっという間に時は過ぎる。
帰りはギョーザを買いに行くことになっているが前回ギョーザを買ってから中村軒に寄ったらお目当てのものが売り切れていたので、今回は先に中村軒に寄ってからギョーザを会に行った。正解だった。
目当てのものが全て揃って今夜はもちろんギョーザだ。ギョーザの後に和菓子をたっぷり頂いて、またもや「あかん日」になってしまった。錯塩の第一次ダイエットが無事終わって今年度は第二次ダイエットを完成させなければならない。はてさて。
2016年04月13日(水)
§1 TORQUEの挙動
僕のスマートフォンのことですが、どうも最近動きが緩慢になるときがあるのです。そういうときは再起動してしまうのですが、スマートフォンのバグは昔からつきもので困りますね。先日も全く同じ機種を持っている兄貴が、バイブレーターが断続的に動いて原因が分からず再起動。ややこしいのはごめんですが、ウィルスとか乗っ取りとかもあるようで気を付かないとね。
2017年04月13日(木)
§1 ハードディスクの分解
サポート先の古いPCから外したハードディスク、電気的な消去だけで本体ごと保管するのは嵩張るので、中身のディスクだけにして保管です。穴を開けるなり傷を付けるなりして捨てれば良いかなとも思うのですが、しばらくは保管ですね。
この状態で既にデータの読み出しは非常に困難で、復旧するのには相当な費用が掛かるので、よほど欲しいデータがあれば別ですが普通は諦めるでしょう。円盤自体はガラス製やプラスティック製、それにアルミニウム製などがあるそうです、ちょっと叩いたりして試してみようと思います。
ただいま円盤が18枚貯まりました(笑)
2018年04月13日(金)
§1 筍づくしは続く
筍づくしの毎日ですがT、おみさんがあれこれ考えながらアレンジしてくれています。今日は絶対外せないパスタを作ってくれました。筍のペペロンチーノです。筍の甘みが良く感じられて、美味しいオリーブオイルとの相性も抜群です。
まだまだ筍は続くのですが、まだ天ぷらをいただいてないし、先日ムーントークのマッキーさんが筍のフライをサンドイッチにしていたのでそれも気になってます。筍の美味しい食べ方を持ち寄るのも楽しいかも知れませんね。
2020年04月13日(月)
§1 雨の月曜日
タイヤを替えて初めての雨ですが、スタッドレスと比べてマンホールなどの上での滑りがマシな気がしますね。タイヤの雨天時の性能が(C)となっているのですが、意味分からず。調べてみましょう。
午後から一番におみさんを歯医者に送って行った。帰りは自分で替えるそうですが、これだけ感染すると脅されたら電車に乗るのは億劫ですよね。それで無くても満員電車は嫌ですけどね。明日は僕が歯医者です。
替えたばかりのタイヤをもう一度トルクレンチで確認して、レンチを返しに行きました。無事終了!