へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(05-23) 最新 次の日(05-25)»
RSS feed


ここから本文

2004年05月24日(月) この日を編集

§1 ロボット

昨日と一昨日のリンク元におかしなロボットが頻繁に来ている。あやふやながらはじく設定はしてみたが果たしてどうか。急におかしなロボットが出てきたりするんだなぁ。

§2 ひまわり会

ハルちゃんが行っているひまわり園の親の会{ひまわり会」の定例会があった。予定時間内に終わらないくらい議題があって驚きました。みんな真剣です。定例会の後は勤労奉仕。園内の剪定や草刈りをさせて頂きました。使う道具も「ひまわり会」の名前入り。う〜みゅ!

§3 何も使わなかった。

その調子だ!!


2005年05月24日(火) この日を編集

§1 阪急高槻市駅

20050524_020050524_1

エスカレーターの上りと下りの左右の位置が場所によってまちまちです。何らかの統一性は持たせてあるのでしょうか。ホームの上り線と下り線でも左右が違います。誰も不自由を感じてないのかなぁ。

§2 聖路加国際病院

地下鉄サリン事件の時、礼拝堂も開放して医療に当たったことで有名です。また、志が高く最先端の医療を実践されているようです。病室も全て個室という考え方を早くから取り入れて実践されているようです。非常に素晴らしい病院だとつい先日まで思っていました。

全て個室は良いのですが、差額が不要というわけではありません。また、最低額の病室が31,500円からということで、よほどのお金持ちでない限り入れそうにない金額設定だそうです。

見方を変えると最先端の医療を提供しているので高いのは当たり前、お金のない人は来ないで下さいと言っているようなもの。病院と言えども営利企業ですから当たり前と言えば当たり前です。でもやっぱり「医は金なり」と思わざるをえない現実を見るとちょっとへこみます。

§3 父子生活6日目

今日は比較的やりやすい春ちゃんでした。ひまわり園でも超お利口。夕方には宵寝が出来るほど、昨日とおなじくスリでサッサと寝てくれました。これくらいの調子だと随分楽なのですが、ちょっと痰が絡みやすく鼻声気味なのが気になります。


2006年05月24日(水) この日を編集

§1 室内ではSWRが落ちない

当然と言えば当然ですが、新しく買ったアンテナを試してみました。29、50、144、430の4バンド共用アンテナで、50より上は無調整で行けると書いてある。29だけは先端のエレメントの出し入れで調整するらしい。さっそく50Mhzで試してみたがSWRは1:2.0ぐらいだった、試しに29Mhzもやってみたがこちらは1:1.5でまぁまぁの成績。ところが無調整でノンラジアルの430Mhzを試したら1:3.0という不本意な成績でした。やっぱり障害物のない広い空間で試さないとダメですね。モーターホームに取り付けてからどこかへ出ていって試した方が良いかもしれません。その前に電動基台のアースを考える必要があるのですが、そこそこ長さのあるルーフレールにアースされていたら上手くSWRが落ちるかもしれないですね。ちょっと期待してます。


2007年05月24日(木) この日を編集

§1 夜のボーノカフェ

昼時にはよく利用するし、おみさんも大好きなのでよく利用するのですが、流石に夜のボーノカフェへはなかなかいけません。そんな中今日は久しぶりに呼び出されてボーノカフェに行きました。春ちゃんがおりこうにしてくれていたので実現しました。

夜のボーノカフェは2回目なのですが昼間の限られたメニューとは違って、イタリアンが色々味わえるレストランと言うことを再確認できます。パスタもスパゲティだけではなくてペンネもあったりソースも昼間とは違って色々選べます。ピザもあるしソーセージもあってなかなか充実しています。定番のパスタはカルボナーラとペペロンチーノなどピザもマルゲリータやジェノベーゼなどパリッとした薄いピザはアメリカン宅配ピザになれていると驚くほどうまいです。

我が家からは徒歩3分ほどなので無理を言ってマルゲリータをモリ帰りさせていただきました。デザートのモンブランと一緒に家でまつおみさんに届けました。アツアツのパリパリに生のトマトとバジルの葉を載せていただきました。いくらでも食べられるあっさりとした美味しさはやっぱり本物ですね。今夜はボーノカフェを見直してしまいました。


2008年05月24日(土) この日を編集

§1 消費者庁?

消費者問題に官僚が入り込んで何をしようというのか、最も中立な立場で無ければならないところなんじゃないの。国民の消費まで牛耳って何をしようというのだろうか、危険な臭いがプンプンするなぁ。

§2 エンジンオイルを足してみた

朝からエンジンオイルを買ってきて入れてみました。コーナンに出向いてCF急の10W-30とオイルポットを買ってきて最初は0.8リットル入れてオイルゲージで確認しました。ちょうど良い感じ。そこでセルを回してエンジン始動を試みたのですが。なかなかかかりません。オイルがたりないのかと思い再び老いるゲージで測ってみたら、さっきより少なくなってました。多分ドライサンプだと思うのですがエンジンを回したら吸収されていったようですね。オイルポンプにちゃんと回ってないのかなぁ。

仕方がないので0.6リットルを追加で入れて再びセルを回してみました。なかなかかかろうとしないのでバッテリーがあがっては困ると思い、発発を掛けておくことにしました。なんとかカツカツで発電機がかかったので何時でもエマージェンシースタートが出来るはずです。この状態で思い切ってセルをまわし続けたら、なんとか始動しました。流石にオイルが落ちてしまっていたのでしばらくは爆発にムラのある感じでした。金属音もすごかったなぁ。しばらくすると安定してきていつものエンジン音になりました。そのまましばらくエンジンを掛けて様子を見ました。

オイルプレッシャーもそこそこちゃんと上がっていたようでしたが、計測してプレッシャーを保てないような感じでした。そこでふと思い出したのですが、昨年の7月の車検の時にオイルプレッシャーゲージが壊れているようなので取り替えるべく注文しても良いですかと言われたいたのでした。もちろんそのようにお願いしていたのですが、どうやら忘れているようでした。

早速電話してその話をしたら、自動車屋さんも注文先の連絡を待っている状態だったみたいです。すぐに確認して貰ったところ来週には入荷するとのことだったので、来週末に修理して貰うことになりました。そのついでにオイル交換とオイルフィルタの交換をして貰おうと思います。いろんな事が起こりますなぁ。


2009年05月24日(日) この日を編集

§1 写真を撮った日は取り敢えず1枚

ベランダの花

出来るだけ毎日カメラを持って出るようにしている。最近では毎日肩に掛けているので、何処へ写真を撮りに行くのかと良く聞かれる。やっぱり一眼レフなんかを保っていると普通なら不思議なんですよね。

自宅からコンビニまでの道も見る日によって表情が違うと思いながら歩いているのだが、これと言って格別の被写体があるわけでもない。ただ何でもない風景を一部切り取ったらおもしろいこともある。その程度でシャッターを切っているのですが、無駄ではないでしょう。本人が楽しんでいるのですから(^^;


2010年05月24日(月) この日を編集

§1 ファイルと設定の転送ウィザード

WindowsXPから実装されたのでしょうか。ファイルと設定の転送ウィザードを使って既存のパソコンから新しいパソコンへ環境の引き継ぎが出来るという優れものです。初期のバージョンには不具合もあったようですが、果たして使い勝手はどうなんでしょうか。

使い方は直接シリアルケーブルかLANを繋いで転送する方法と、いったんネットワークドライブなどに既存のPCから書き出して新しいPCにソンファイルを転送する方法とが有るようです。既存PCからいったん書き出しておけば、環境のバックアップにもなるようですね。

試しに自分のパソコンでやってみたのですが、あまりに時間がかかるので、途中でキャンセルしました。ローカルドライブにデータなどがあるとものすごく時間がかかります。Windowsを使い出してから増えたファイルはほとんど憶えているようですね。マイドキュメントなんかはかなりくせ者です。それでも一番確実な転送方法かも知れませんね。

今回顧問先でPCの入れ替えがあるのですが、全部で5台です。このツールが上手く使えると良いなと思っているのですが、時間がかかりすぎると困るなとちょっと思案中です。


2011年05月24日(火) この日を編集

§1 おみさんが携帯を替えた

おみさんも今の携帯をすでに5年ほど使っている。あちこち傷が付いて可哀想なぐらいです。一度膨張して交換したリチウムイオン電池も再び膨れ始めてました。5年前の携帯というと厚みもそこそこ有って今どきの人が見たら「デカっ」て言われます。新しく買った携帯は半分ぐらいの厚みです。技術の進歩はすごいですね。

何時からだったか携帯電話の本体価格がずいぶん高くなったのですが、3ヵ月か半年ほど前の機種だとまたグンと値下がりしています。と言うわけで昨年の秋モデルに決めたようです。スマートフォンの選択肢は無かったようで、今までのシャープからパナソニックに乗り換えたぐらいですね。最近はほとんど付属品が付いてないので本体だけという見方によっては何とも不親切な状態です。充電用のACアダプターも付いてませんからね。

さしずめACアダプターは今までのが使えます。出来れば卓上ホルダーがほしい。MicroSDメモリが欲しい。パソコンとのやりとり用に充電機能付きUSBケーブルが欲しいと言ったところでしょうか。順番に揃えることにしましょう。


2012年05月24日(木) この日を編集

§1 FireFoxがアップデート出来ない

僕が使っているFireFoxは3.6.28だから、もはや過去の遺物みたいな感じに取り残されている。セキュリティの問題も会ってか、再三アップデートしなさいとガイダンスが表示される、と言うわけで思い切って12にアップデートしたのですが、不具合続出で、元に戻しました。

おみさんのパソコンはすんなり入れ替えが出来て快適なのに、なぜうまく行かないのかがよく分からない、多分アドオンとかの問題だとは思うのですが、早速問題の切り分けが出来ません。一番不便なのがブックマークツールバーがスペースだけは表示されるのですが、中身が見えない。一旦クローズして再び表示設定するとちゃんと見えるようになる。こんなの起動のたびにやってられません。

突然メニューバーが反応しなくなったり、タブバーが常時表示にしてあるのに見えなかったり、アップデートしたときのプロファイルの変換か何かで躓いているのかも知れませんね。もう少し様子を見て13が出たら再チャレンジしてみようかな。


2013年05月24日(金) この日を編集

§1 夕方の散歩

再開しました。小一時間歩くだけ、コースが限られてくるので飽きが来ないようにしないとね。何か工夫が必要かも。今までに歩いたことのない里道とかを探しながら歩くとか。

昔からある町並みには必ずと言っていいほど、里道がある。そのほとんどが三尺、つまり1メートル足らずの幅しかない道です。これが以外とよく使われていて、ちょっとした付近住民の近道だったりするし、時には行き止まりだったり、時にはよそ様の縁側の前だったりして、なかなかドキドキものです。

大山崎町は、天王山と桂川に挟まれて坂道が多いですから、足腰の鍛錬にはもってこいですが、鍛錬の手前の人にとってはちょっと厳しいところもある。でも平坦な道よりは面白い。飽きが来ないように工夫しないとね。


2014年05月24日(土) この日を編集

§1 レストランDAIJOでわたなべゆう君のライブ

今年初めてレストランDAIJOでのわたなべゆう君のライブに行ってきました。DAIJOのオーナーさんは大山崎在住、わたなべゆう君も大山崎在住、そして僕も(笑)

今夜のお客さんは大山崎とお隣の島本町山崎の比率が半端なく多くて、変な盛り上がりでございました。わたなべ君も少し困惑気味。そんな中、和気藹々としたライブが始まりました。

音響機材はわたなべ君所有の機材で、DAIJOさんが毎回お迎えに行って機材を運んでおられるそうです。DAIJOさん曰く社長待遇のアーティストだそうです。今回で12回目のライブだそうで、お互い気心の知れた雰囲気がとても良かったです。

松花堂風に盛りつけられた小料理の数々、どれもなかなかいけてます。ビールとワインが飲み放題で、少し飲み過ぎたかな。それにしても賑やかなライブでした。今度はゆっくりご飯をいただきに来たいですね。


2016年05月24日(火) この日を編集

§1 古いパソコンの残骸を処分

1980年代の終わり頃から使い始めたパソコン、最初はメーカー製のパソコンをフロッピーで使っていた。一太郎Ver3でワープロ使い出したのが懐かしい。

途中から自作ブームに乗ってパーツを買っては自作した時代があった。クロックアップなどもしながらパソコンが高かった時代を何とかしのいできたのでした。

今はパソコンも使い捨て時代を過ぎてタブレットやスマホに取って代わられて、まともの使っているのは事業所だけになってきた感じがありますね。

メーカー製の時代と自作時代の遺物が所狭しと部屋を占拠しているので、要らないものは捨ててスッキリしようかと動き出した。パソコンのゴミも分別するとそこそこの値段で売れる。がんばって仕分けしよう。

と言いながらちょっと遠い目になっている(笑)


2017年05月24日(水) この日を編集

§1 弦による弾き心地の違い

今月出来たばかりの新しいギター、貼って頂いているのはマーチンのコーティング弦だそうです。コーティングにしては押弦している指を動かすとキュッキュと良く弦がなります。

今までよく使っていたエリクサーのコーティング弦はあまり音が出ませんし、なめらかに指が動かせます。コーティングの材料とかやり方が違うんでしょうね。

僕が最近使っているピラミッドの弦ですが、コレはコーティングしてませんが、マーティンのコーティング弦より滑りが良いです。どういうことなんでしょうね。

エリクサーのコーティング弦に比べるとマーティンのコーチング弦は弾きにくいです。コレは個人差も有るのでしょうが、僕たちには合わないと言うことなんでしょうか。

新しいギターもそろそろ一ヶ月になるので、弦を張り替えたいなと思ってますが、おみさんのにはエリクサーの予定ですが、僕のはエリクサーかピラミッドかどちらにしようか思案中。

ギターなのですから、音が第一と思うのですが、弾きにくいとその音を構ってられなくなるので、やっぱり弾きやすさも大事ですよね。そしてまた良い音がしないと弾いていて気持ちよくないですしね。奥が深い(笑) 

まだまだ他にも良い弦はいっぱい有ると思うので、先日届いた最新号のアコギマガジンで特集していた弦のコーナーをもう一度熟読しないとね!


2018年05月24日(木) この日を編集

§1 ペンギンワインダーの電池交換は成功らしい

昨日の夜にギター1台分の弦を張り替えてみた。結果は大事なく終えることが出来た。ついこの間まで1台分ももたなかったのでここまでは成功である。日を空けてもう1台交換してみよう。これも出来たら先ず大成功だろう。

半年も使わないうちにすぐに電池切れで動かなくなったのは多分電池がハズレだったか、古い在庫を掴まされたかのどちらかでは無いかと思うが、過充電も原因かも知れない。

電池自体には保護回路は付いてないようなので、本体の回路に過充電保護回路が無いと過充電になるかも知れません。概ね2時間半から2時間で満充電になる感じなので、それ以上充電しないように心がけるのが正解かも知れません。

出来れば充電完了が分かる製品を作って下さい(笑)