2002年07月03日(水)
§1 再々覚え書き
http://www.moonstone.jp/en2ja.htm
英語版Operaの最新版を、今までの日本語版に上書きして、日本語環境のまま使う方法が書かれています。本日Opera6.04にアップデートしましたが、見事に日本語版になっています。
2003年07月03日(木)
§1 サーバー乗り換え
結局サーバーの乗り換えを選ぶことにした。Ruby1.6.8がインストールされているマシンに乗り換えるという手はずです。
- 最初に新しいマシンにアカウントを作成してFTPの設定などをした後連絡が入る。
- 古い方のマシンにあるデータ、今回の場合は家のローカルマシンにあるデータを全て元通りになるようにアップする。
- パーミッションと動作の確認を済ませる。
後はレンタル会社がDNSの設定を変更して出来上がり。だが、マシンが替わるためIPアドレスも替わるので、実際に変更が反映されるのには1時間ぐらい掛かるかもしれない。
なワケで、ご不便をおかけするかも知れません。 また一つ新しいスクリプトが試せるので楽しみです。近いうちにローカルでもRubyを動かせるように準備しておこうと思います。
どのスクリプトも同じですが、Windows版は何らかの制限があるモノで、完璧には行かないんですよね。今年はローカルでLinuxのサーバーでも立ち上げますか。(^^;
マシンは余ってることだし。
§2 サーバーマシン乗り換え完了
今日の午後4時頃管理会社からの連絡でサーバーの移転が完了しました。2〜3もたつきましたがなんとか無事移転が済みました。明日の午後4時までは古い方のアカウントも使えるように配慮して頂いてますから、重要な漏れがあったらダウンロードする予定です。
今回の移転で一番気を使ったのが各フォルダとファイルのパーミッションでした。じっくり構えれば設定できるモノですが、今回は短時間でこなさないといろいろ支障が出そうだったので控えをとることにしたのですが、なかなか大変でした。
ボクの使っているFTPソフトウェアはFFFTPなのですが、ファイルの一覧表示という機能があります。この機能でファイル名やパーミッションの情報がテキストファイルで保存できるようになります。
これでなんとか今回はしのぎましたが、高々50MBほどのデータでこの状態ですからもう少し大きなサイトだと大変だなぁと思いました。全てのツリー構造とパーミッションを展開してテキストに書き出してくれる機能があると便利だろうなと思いました。
新しいサーバーではPHPのバージョンも新しくなっていました。マシン自体も新しいようで今までFTPがもたついていたのですが、快適にアップダウンができます。かなり処理能力が高いモノになっているのだと実感できます。
今回の目的はRubyを使うことなので、ぼちぼち勉強したいと思います。
当サイトへお越しのみなさまには、今回の移転で不都合な点が見つかりましたら是非ともご連絡頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。
まずはめでたしめでたし。
2004年07月03日(土)
§2 <h1>で画像を使う(2)
たくさんツッコミをいただいたのですが、結局tDiaryが採用しているセクションアンカーに画像を使う場合の方法が一番適しているのかなとも思います。
h1 { background-image: url(title.png); background-position: bottom right; background-repeat: no-repeat; padding: 20px 10px 0px 0px; color: transparent; background-color: transparent; font-size: 1px; }
CSS Validatorもちゃんと通ります。もちろん<h1>には通常のテキストを入れておくわけです。次の機会に試してみましょう。
§3 家族懇談会
乙訓ひまわり園で我が家にとって初めての家族懇談会。とは言っても全体でのお話しは統括施設長の挨拶と職員の紹介くらいで、後はグループごとの懇談です。春ちゃんのことをよく見ていただいているという実感が伝わってくる懇談でした。親だから見逃してしまうことも見つけてもらって、親だからできない冒険もさせてもらえて、春ちゃんと職員さんが共に楽しければすべて良し。その線で行きましょう(^^;
§4 グループホームって
大山崎・障害を持つ人とあゆむ会の定例会で、乙訓にあるグループホームの関係者を招き設立の苦労や現状のお話しを聞くことができました。そもそもグループホームとは何かという根本的なことから聞くことができて我が家の子どもたちにとってもまったく可能性のない話ではないと言うことがわかったのは収穫でした。ただ、今までとは少し形態の違うNPO法人の立ち上げという切り口から入っているのが良いのかそうでないのかは判断できませんでした。今後の成り行きを見守りたいと思います。
この会場で、タクロウ君のお父さんとご挨拶ができました。これからも色々教えてください。それから、乙訓ひまわり園の初代統括施設長の奥様もこのNPOに参加されており、お目にかかることができました。お話しからは熱いものが感じられました。見習わなくては(^^;
§5 何も使わなかった。
普段に戻っただけとも言う。こう言えること自体ずいぶん良くなった証。
2005年07月03日(日)
§1 父子生活39日目
日曜日は出かける用意がないので正直ホッと出来る日なのです。まぁそれも終わってみると月曜日の準備があるわけで、つかの間と言う感じですが、淡々とした日々の中に変化をもたらす貴重な日でもあります。何とかにつまらないようにあともう少し頑張るとしましょう。
§2 あかんなぁ!
佐藤琢磨には期待していても裏切られてばかりで日本のファンも歯がゆいだろうと思う。攻めの姿勢は良いのだがコースオフしては元の木阿弥。誰も評価はしてくれない。評価も得られてなおアグレッシブな走りというのは思いの外大変なことだとは思うのですが、まれに見る逸材だけに頑張って欲しいと思うのです。もう少しリザルトを残さないと来年はシートがないかも。
2006年07月03日(月)
§1 腹が立ったら火を付けろ
最近の若者に伝染しているようですね。自殺なども伝染すると言いますけど、今回の事件は最初の奈良の事件の時イヤな予感がしたのですが、既に数件同じ様な事件が起きてます。しばらく蔓延は防ぎようが無い感じですが、心当たりのある親は今の内に子どもたちとコミュニケーションを取っておく方が良いかもね。
§2 らしい引き際
中田英寿が引退した。予想はしていたが発表のタイミングが良かったかどうかは今後の動きを見ましょう。ただ、本人にとっては良いタイミングでしょう。惜しまれてやめるのが良いに決まってます。テニスの伊達さんや、アイススケートの荒川さんなどもおしまれて引退しています。中田もたぶんあと4年やっていたら今日のようにおしまれて引退することは出来ないでしょう。ただ、ポルトガルのフィーゴやイングランドのベッカムがが30歳台で頑張っているのを見るとちょっと限界が早すぎるかなという気もします。なにわともあれお疲れ様でした。
2007年07月03日(火)
§1 大阪医大80周年だそうな
僕が生まれたとき既に29年目を迎えていたことになるのですね。医大の敷地内をゆっくり見ながら歩いてみると、昔の木造の診察棟が記念に移築してあったり。古めかしい研究棟がまるで幽霊屋敷みたいに残っていたりする。ほとんどが近代的な建物に変わってきているが歴史を語る部分も随分残っている。庭に映えている樹木も幹の太さなどからその歴史が伝わってくる。医大から輩出された開業医も数え切れないだろう。その医大にいま子どもたちが通っている。長い付き合いだなぁと感心してしまう。僕の住んでいる町からは病院と言えば高槻の医大だった。そのへんを考慮して京都府下の病院に通っているのと同じ待遇にして欲しいといつも思う。都道府県境界を越えるといろいろ面倒なことが多い。まとまりが付かなくなってきたのでこの辺にしておく:-)
2008年07月03日(木)
§1 大所帯で整形外科に受診
子どもたちの整形外科の診察日。年に1回と会って園からも職員さん2人とと看護師さんが同行してくださいました。我が家が4人とヘルパーさんが一人、合計8人の大所帯です。子どもたちの移動手段をそろそろ真剣に考えていきたいという考えが一致して、それに向けての取り組みを確認したような部分もあったのでした。成ちゃんの側弯への対応や、ハルちゃんの股関節の固さなどへの対応を真剣に聴いてくださいました。
今年こそは車いすかストレッチャーになるかは解りませんが、なにがしかの移動手段を確保しようと意欲的です。2人とも行動範囲がひろがって生活にゆとりが出来ると良いですね。
2010年07月03日(土)
§1 サーバーの入れ替えを終えた
WindowsServer2003のドメインを新しいWindowsServer2008に入れ替えました。最後にWindowsServer2003のPCを降格しようとしたらうまく行きませんでした。どうも何処かで手順を間違えたようです。特に問題は起きていないので、しばらくWindowsServer2003のPCを停止して様子を見てみることにします。明らかにWindowsServer2008のPCがドメインを取り仕切っている状態なのは解ります。どうもグローバルカタログサーバーの入れ替えでしくじったようですね。両方とも同じ役割を持ったままになっていたようです。しばらくこのままで問題なければWindowsServer2008のPCからWindowsServer2003のドメインコントローラーを強制的に削除してやることになりそうですね。もう一度手順の整理をしておかないといけませんね。
2011年07月03日(日)
§1 b-mobileその後
使い始めて半月以上がたった。ちょっと出先でパソコンを使う分には、まぁこんなものかという程度で使えなくはないという感じですね。docomoのFOMA網を使っているので、接続できる範囲はおそらく日本一かも知れないし、SIMを買い切って使うというのも安心です。しかも使い放題ですからね。
ただ、最近のテザリング携帯端末は4mbpsとかのスピードが出ているのに、b-mobileは300kbpsなので、もはや時代遅れという感じが否めないですね。またテザリング携帯端末を使ったことがないので実際にどれくらいなのかは知らないけど、すでに定評のあるWimaxとかを使っているのですからそこそこのスピードが出ているものを思います。
僕の場合auから秋に出てくる予定の、テザリング対応スマートフォン待ちです。来年はテザリングを使ってスレートPCなどを小脇に抱えているかも知れません。
2014年07月03日(木)
§1 ヒマワリと百日草
ヒマワリが今頃咲いた。もう4日ほど早く咲いてくれたら良かったんだけど、ヒマワリにも都合がありますからね、無理にとはもうしません。
今年はなぜだか植物の育ちが悪く、ヒマワリも細くて小さい花が咲きました。ちょっと大きめのガーベラぐらい。時を同じくして百日草も咲きました。こちらは「えっこんなに」と言うくらい大きな花が咲きました。太くて大きな花が咲く種類なんでしょうか。以前育てた百日草は小さくて花がいっぱいつくタイプでした。いろいろ有るんですね。
キキョウはコンスタントに咲いてくれて。長い間楽しませてくれます。つぼみもかわいいし、咲いた花も可憐で美しい。今年で3年目になるんですが、毎年沢山咲いてくれます。しっかり手入れして毎年沢山花を付けてくれるように世話して行きたいですね。
2016年07月03日(日)
§1 わたなべゆう@みぃあde生音ライブ
久しぶりのみぃあ食堂でのライブに行ってきました。みぃあさんでのライブはまったりしていてなんだか落ち着くんですよね。
次の週末辺りから西日本ツアーを控えているわたなべゆう君、メインで使っているヘッドウェイのギターをヘッドウェイに入院させてメンテナンス中、今日はフライロビンと戸田ギターのナッシュビルミニギターでのライブでした。
ナッシュビルチューニングのミニギターはテナーウクレレほどのサイズなので、ストラップの無い状態ではポジションが決まりません。ちょっと弾きにくそうでしたがそこは流石にプロですね。楽しく聴かせていただきました。
みぃあさんのリクエストご飯全部盛り。バラエティーに富んでいて美味しかったです。10年間継ぎ足しているというカレーは評判が良かったです。
次回は8月20日の土曜日ですね。土曜日の方が都合が良いという方は是非行かれてはどうでしょうか。本来ギターは生の音で聴くものです。呼吸まで伝わってきて面白いですよ。
次のリクエストご飯、もうお願いしてきました(笑)
2017年07月03日(月)
§1 居間のエアコン入れた
今まで扇風機で何とかなってたけど昨日の夜エアコン入れて寝たのもあって辛抱たまらんようになって居間のエアコンも入れることに。ギターにも良くないしね。新品のギターにとってはちょっとした試練かも。今まで使っているギターも湿気を吸って音が重いし、どうも弦高が狂ってる感じもする。ネックが反るのもこの時期が多いかもね。エアコン入れてしばし様子を見ましょう。
2018年07月03日(火)
§1 花束のタブ譜を打ち直し
久しぶりにタブ譜を打ち込んだ、フリーソフトのPowerTABというソフトを使っている。少しずつ打ち込みながら再生してはまた手直しという手順で打ち込んでいるのだが、再生がイマイチなので、お友だちが使っているGUITARPROを買ってみた。
PowerTABの楽譜が読み込めるのだが、ローメロディーに対応していないみたいで、ローメロディーがグレーアウトしている。編集出来るのかなぁ?再生の音は良いのでこれで確認というのも良いんだけどいくつもソフトを使うのは面倒だし。ちょっと勉強が必要かもね。
と、あれこれしている内にフリーのタブ譜ソフトで優れたものが有ることが判明、TuxGuitarをいうフリーソフト、ちゃんとPowerTABの楽譜を読み込んで再生出来るし編集も出来る。GUITARPROが無駄になったか?
なにわともあれ、もう少し勉強して、綺麗な楽譜が作れたら良いなと思います。わたなべゆう君の楽譜はU-TABプロジェクトさんが作ってくれた楽譜で、本人の確認待ち状態になっているものが多いのです。そんななか僕がレッスンに参加して、昔の曲を弾いて見ると次々と訂正の必要な箇所が分かってくるので、今まで楽譜を頂いた分、フィードバックというカタチで貢献出来たら良いなと思っています。
ただ、老眼が恨めしい(笑)
§1 Nao7 [あの最後の姿から・・・ね。個人としてはやれるだけやったと思いますが、ちょっとさびしい。]