へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(11-16) 最新 次の日(11-18)»
RSS feed


ここから本文

2001年11月17日(土) この日を編集

§1 朝からまた

ナルちゃんが泣き出した。やはり点滴が痛かったようだ、仕方ないので一旦外してもらったが、いよいよ点滴を入れるところが無くなってきた。仕方ないので腕から長いカテーテルを血管が太くなるところまで挿入して点滴することになった。まるで病室が手術室のような状態で作業された。これでしばらく安心ならそれでよいのだが。

先ほどおみさんに連絡を入れると、おとなしくしているようだ。点滴の痛みから解放されておみさんもちょっとゆっくり出来るかもしれない。

これまでの経験から、ナルちゃんが泣くのは点滴が痛いと時、ウンチやオナラが出る前に腸が動いた時、だと言うことがわかった。腸が動いたときと言うのが少し気になるがレントゲンやCTではその様な所見は無いらしいから、腸が動いたときのイヤな思い出がたくさんあるので、それを思い出して泣くのかもしれない。それから解放してやるために決意した手術なので、忘れるくらい良くなってほしい。


2003年11月17日(月) ★★★ この日を編集

§1 びっくりした。

さっき突然Internal Server Errorがでて入れなくなった。確認してみると次のようなエラーが記録されていた。ディレクトリではなくindex.rbを直接指定したら入ることが出来た、なんだったんだろう。再発するようだったら今度はMLに報告しようかな:-P

(eval):13: [BUG] unknown node type 251
ruby 1.6.8 (2003-03-26) [i386-freebsd4]
Premature end of script headers:/hoge/htdocs/diary/nob/index.rb
(eval):13: [BUG] Segmentation fault
ruby 1.6.8 (2003-03-26) [i386-freebsd4]
Premature end of script headers:/hoge/htdocs/diary/nob/index.rb

§2 テーマの選択

おみさんの日記もテーマを選択出来るようにしてみた。数ある中からおみさんが比較的好みそうなものを選んで設定したつもりだが果たしてどうなのか、たとえこちらで好みのスタイルにしたとしても、選択権は読み手側にあるので、ユーザビリティとか言う意味では本来の姿かも。今どきのブラウザはユーザースタイルというものがセット出来るので必要かどうかは別問題だなぁ! 結局は自己満足かな:-)

§3 同じエラー

おみさんの日記でも同じエラーがでた。キャッシュをクリーンアップして最初のアクセスだけだ。一回index.rbを直接コールするとそれ以降はDirectoryIndexの挙動で問題なかった。何が原因かは私には全く見当が付きません。ログの内容が少しだけ違っていた。

Premature end of script headers:/hoge/htdocs/diary/omi/index.rb

これだけしかでてません。???


2004年11月17日(水) この日を編集

§1 お熱その後

金ヶ原の安藤小児科へ行ってきました。さほど喉が赤いわけでもないらしい。薬をもらって様子を見ることになった。今週は寄宿舎の周で木曜日はお泊まりの予定だったのに。鶴橋行きも断念となりました_| ̄|○

§2 ウェブカメラ

しばらく調子良く動いていたかと思うと急に応答しなくなる。放って置いたら知らない内に復活している。なんだか安定しない。安物なので仕方がないと言えばそれまでだが、金を取っているならもう少しマシな作りにしろ。

§3 DVD焼き

案外簡単でした。家電のDVDプレーヤーでちゃんと再生できました。自分でとったビデオなども編集してDVDに焼いたり出来るので、動画のオーサリングが身近になった感じがします。

§4 エスクレ250 enema

明日から一泊旅行なので出しておきました(^^; スッキリ快調で言ってきて下さいませ。


2005年11月17日(木) この日を編集

§1 パンス

これだけでわかる人は全国にどれくらいいるんだ?分布が知りたいなぁ。家の近所だけかなぁ。

よくよく考えると、オヤジも言ってたような気がする。語尾が柔らかくなって案外使いやすい言葉でもある。ここだけの話我が家では今でも常用している:-P

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

§1 Nao7 [なんのことか分かりません(~~;]

§2 NOB [スミマセン。どうでもいいような話題なんですが、いわゆるパンツの事なんです。我が家の祖母や母、おみさんの祖母や母は揃っ..]

§3 take5 [大正生まれの亡き叔母も同じように言ってました。 ]


2006年11月17日(金) この日を編集

§1 モーターホームの時計を修理・結末

先日電池を入れ替えたムーブメントはすっかり壊れていたようです。一夜明けた夕方に見にいったらとんでもない時間を刺しておりました。もう一晩開けたあとに見たときも同じ自国を指していたので秒針しか動いてないのかと思いました。もはや見切りを付けて新しいムーブメントに取替です。

先日注文しておいた電波時計のムーブメントがちょうど今日届いたので早速取り付けました。ムーブメントを文字盤に取り付けて全ての鍼を12時の位置にセットしたら電池を取り付けます。電池を付けたら先ず秒針が一周してその後奮進が12周回って時針と一緒に12時の位置へ帰ってきます。その時点から電波の受信開始。3分から16分で設定が完了するようです。じっと見ているわけにも行か無いので放置しておいて夕方見にいったらバッチリ時刻が合っておりました。

あとは走行中に針が落ちないかが問題です。今までのムーブメントは時針と分針を取り付けたらネジ止めをして秒針を最後に差し込むようになってましたが、今回のは全部差し込むだけです。針のデザインは今までのがすごくシンプルだったのですが、新しいのは少し凝った造り。イタリアンカットがコンチネンタルカットになった感じ。わかるかなぁ(^^;


2007年11月17日(土) この日を編集

§1 BlogKitでposttdiary.rbが誤動作する件

たださんが直してくれたので勇んで入れ替えて試してみたのだが、今までと変わらない結果が出てしまった。どういう事なんだと悩んでいたら、僕が使っているのはposttdiary-ex.rbだった。これが原因かと思い。オリジナルのposttdiary.rbを使う設定に直して試したBlogkit本体の動きになってうまく行った。これはposttdiary-ex.rbのバグと言うことになるのだろうか、それとも、日付を指定して書き込むことが出来るのでそれと排他にでもなってしまうのか。いずれにしても作者のさくらぃさんに連絡だなぁ。


2008年11月17日(月) この日を編集

§1 メモリの相性

顧問先のパソコンの入れ替えで、我が家に入荷したパソコンを設定していたのですが、ディスプレー一体型のNECのパソコンで、カバーを外すのが意外と面倒です。アドテックのメモリが来ていたので空きスロットに差し込んで何も気にせずにセットアップを続けてました。初期設定やら必要なアプリのインストールなど。今日顧問先に寄ったら新しいパソコンを待っている社員さんから今度のパソコンのメモリはどれくらい入ってるのと聞かれて、今度は2GBだと答えていたのですが、確認のためにマイコンピューターのプロパティで確認したら、1GBしか認識してません。増設分が認識してないんですね。

と言うわけで、開けにくいカバーを再び外してメモリを全部外して、増設用のアドテックのメモリだけ差し込んで見たら、ちゃんと認識する。今度はそれに純正のメモリを増設のスロットに差し込んでみたらメモリを認識してWindowsXPは立ち上がったが、ログオンしたところでなにやらエラーメッセージが出てフリーズしてしまった。

  • 第1スロットに純正、第2スロットに増設用だと認識せず。
  • 第1スロットに増設用だけなら問題ない。
  • 第1スロットに増設用、第2スロットに純正だとフリーズする。

これでは使えない。ちなみに、純正のメモリはNECの子会社のHynexのメモリだが、アドテックの増設用はKingstoneのメモリだった。パソコンは2台有るので、純正同士の組み合わせと増設用同士の組み合わせにしてみたら両方とも問題なく認識して動く。これでも良いのだが、納入した商社に確認の電話を入れたら、気持ち悪いので交換するとのことだった。今度はアイオーデータかバッファローの製品にすると言ってました。果たしてうまくおさまるのかなぁ。


2009年11月17日(火) この日を編集

§1 DPPを使いこなす

CanonのDigitalPhotoProfessionalというアプリがあって、写真をRAWモードで撮って後から現像しようという物なんですが、ホワイトバランスなどを間違って撮ってしまった写真もある程度戻せるのがおもしろいですね。それだけではなく、いわゆるフィルターを介さず生のデータで登録されているので、焼き付けの時に手加減するフィルムの状態と同じと言うことですね。現に現像と表現する人が多いみたいです。

で、やり方もあるのだろうけど、RAWで撮った写真をDPPで現像すると、Jpegで撮った写真より綺麗にならない感じなのですが、やり方がおかしいのでしょうね。ちょっとネットで勉強してDPPのまともな使い方を憶えないといけませんね。どんどん画素数が増えてくる傾向なので、大きく印刷するような場合は必須かも知れません。


2010年11月17日(水) この日を編集

§1 カメラバッグはどれが良い

ショルダー型でレンズが2本ほどとストロボぐらいが入るカメラバッグが欲しいなと思っているのですが、ネットで見てみると有名なメーカーがいろいろあるのですね。でも、実際にモノを見ないと質感とかが解らないので是非見てみたいなと思います。京都駅周辺にビックカメラとヨドバシカメラがあるので見にいけば色々確認できるかなと思っています。

出来れば日本製が欲しいなと思っているのですが、何故かネット上では外国製のネタが多いですね。それだけ便利と言うことなんでしょうか、こういう製品は1つ定番のモノがあると、周りのメーカーはそれを模倣したモノを出してくるのが常なのですが、後は少しずつ特徴を出してくるぐらいですね。本来ならその日の撮影スタイルに合わせてバッグの形や大きさを変えるのが理想なんでしょうが、そんなに余裕も無いですかえらね。急ぐモノでもないのでじっくり考えましょう。って言うほどじっくり考えるほどのモノでも無いような(^^;


2014年11月17日(月) この日を編集

§1 The Roseの譜面を校正

わたなべゆう先生のギターレッスン、新しい課題曲のThe Rose、よっさん@アコギさんに採譜してもらったものをわたなべ先生に昨日のライブで確認してもらって修正箇所が分かりました。

と言うわけで、よっさんに約束したので校正して送ることに。PDFでもらったものをそのままでは校正がしにくいので、一端Jpegに変換してPhotoShopで編集しました。音符の部分は触りにくいのでタブ譜の部分だけの構成です。

おみさんが弾きやすいというのでブロックダイヤグラムも付けてますが、音符との整合性がほったらかしのまま、とりあえずそのままよっさんに伝えて送りました。これで現在わたなべゆう君がライブで弾いているThe Roseと同じタブ譜だけは完成したことになります。出来れば音符の方もなおしたいけど、楽譜清書用のソフトを使わないと無理っぽいですね。またその辺も出来るようにボチボチ勉強しましょう。

先ずはしっかりギターの練習して弾けるようにならないとね。


2017年11月17日(金) この日を編集

§1 ボジョレーヌーヴォー

フランスの新酒ロゼ 行きつけの酒屋さんにボジョレーヌーヴォーを安く売るので来てねと言われていたので、昨日解禁になったばかりのワインを求めに立ち寄りました。店頭にたくさん並んでいるのは普通のやつとか言われて、店の中の冷蔵庫に入れてあるのが良いやつらしい。

赤とロゼと白と3種類、それぞれ一本三千円。高いけどまぁ年に一度、と言う事で甘口で飲みやすいというロゼを買って帰りました。ワインが生きているので開けるときは注意してくれと言われました。下手すると溢れるそうです。

まさに開けるときはシャンパンのような音がしましたが、漏れることはありませんでした。微炭酸な感じで甘くて飲みやすいワインでした。出もやっぱり、丹波ワインの新酒で十分かなとも思います。


2018年11月17日(土) この日を編集

§1 久しぶりに水道屋さん

洗面所と洗濯場の配管工事 昨日で解体工事が終わったので水道屋をしてきました。古い配管を出来るだけ無くして新しい配管に変えていきます。台所の下でバルブを付けてそれ以降は新しい配管にして行きます。

だいたい水廻りは集中しているのでなかなか合理的な作りになっていますね。今回は洗面所の下に配管が集中しますが、もしもの時は台所から入れそうです。お風呂をユニットバスに変更するので一番大がかりかな。

今日で八割方配管を済ませることが出来ました。あしたはゆっくり休んで、月曜日に終わらせてしまいましょう。

お疲れちゃん!