2001年11月18日(日)
§1 予兆!
点滴を直してもらって痛いところが無くなったはずのナルちゃんですが、時々どこかが痛そうに力を入れて泣きます。少しお話ししてくれれば助かるのですが、朝も少し愚図っていたので、背中をさすったり足をマッサージしたりしてあげました。昨日もマッサージをしていると大きなオナラの後ウンチがたくさん出ました。
仰向けに寝たままの姿勢が長いので、気晴らしも含めてマッサージは欠かせません、床ずれも心配だし長期戦になるといろいろ大変です。健康なときはじっとしている菌がナルちゃんに悪さをしているのだろうと思います。お薬が合って早くお熱が下がると良いのですが。
今日はハルちゃんが帰ってくる日、地域の学校との交流があるというので昼過ぎに見に行ってやろうと思っていましたので、ナルちゃんも気になるのですがそこそこで病院を後にしました。
学校に行ってみるとプレイルームで地域の高等学校の生徒達と一緒の食事が終わったところでした。来てくれていた生徒達はボクとおみさんが出た学校の生徒達でした。
ハルちゃんの手が冷たそうに爪の色が変わっていたので、両手で包んでマッサージしてやりました。それを見ていた生徒達はその後ずっとハルちゃんの手を握ってマッサージしてくれていました。
体育館での反省会で、ハルちゃんの車いすをはさむように両方から女生徒達がハルちゃんの手を握ってくれています。なんだか女子高生同士の世界が出来ているようで不思議な光景でした。なんだか声が掛けにくいような・・・(^^; そう言えばハルちゃんも高校生なんだなぁと感慨にふけったりしてしまいました。
久しぶりに自動車の自分の席に着いたハルちゃんは、案外リラックスしています。寄宿舎の延長の申請書をもらって一緒にかえりました。
帰るといつものパターンでお昼寝するのですが、定位置について昼寝の態勢にしたらおとなしくしているものの寝付けない様子。そのうち悲しそうにしくしく泣き出しました。抱き上げてギュッと抱きしめてやりました。大声で泣くわけでもなく悲しそうにしくしく泣く姿に、がんばっているんだなぁと思うと、グッと来てしまいました。ハルちゃんありがとう。
夕食は隣に行ってお鍋を頂きました。おうどんも頂いて、最後にはプリンのデザート付きのフルコース、大満足でした。
しばらくテレビを見てゆっくりした後、寝床に入りました、しばらくグズグズ言いそうになるのに付き合って添い寝をしていると寝付いてくれました。自分のいつもの布団で安心したのでしょう。来週からもう少しがんばってもらわなければなりません。出来るだけ愛情を注ぐよう接してあげたいと思います。
2003年11月18日(火)
§1 やっと
image.rb。tDiaryを使い始めた頃(1.5.4)ではimage.rbがwidthやheightに対応してなかったので、自分で勝手に改造して使っていたのです。過去の日記も全てそのつもりでデータを変換したので上手く行ってたのですが、その後image.rbがバージョンアップして、Titleやthumbnailにまで対応してしまいました。当然というかデータ形式が違うのでそのままでは使えません。仕方なくそのまま放置プレイだったのですが、今回思い切ってデータも変換し新しいimage.rbを導入しました。やっぱりスクリプトを理解している人が作ったものは優れてますね。これからは自分で勝手なことをせずに、要望を出そうと思います。
画像サイズも自動で記入されるので素晴らしいですね。記念にアイコンをアップ。もう少し格好良くしたいのですが…。
§2 New image.rb
使わせて貰ってます。画像サイズも自動的に入れてくれるので便利だと思っていたのですが、おみさんがやると何故か画像サイズが表示されない。おかしいと思って色々テストしてみて原因が分かった。いつも使っている画像編集ソフトでの保存時にプログレッシブJpegを選んでいたのがまずかったようだ。プログレッシブでないJpegのサイズは取得出来るがプログレッシブJpegのサイズは取得出来ないようだ。
画像の持っている情報の詳しいことはあまり良く分からないのですが、インタレースPNGなんかがどうなるのかも気になるところです。これだけインターネット接続環境が整ってきた現在プログレッシブJpegやインタレースgifやPNGが果たして必要かどうかも問題ですからね。 と言うわけでプログレッシブなJpegにならないように保存するよう編集ソフトを設定したので、次回からおみさんも楽が出来るでしょう。(^^;
2004年11月18日(木)
§1 レコードクリーナー
オーディオを新調したのでレコードが聴けるようになったのだが、しばらく聞いてないので手入れが不十分である。そこでレコードクリーナーを買おうと思ってネットで検索すると「レイカのバランスウォッシャー」と言うのが良いらしいことが判明。お試し版を買おうかそれとも最初からでっかいヤツと別売のクロスをセットで買おうか考え中。どうしても送料がかかるので利口に買わないとなぁ。
§2 アナログからデジタルへ
この流れはどうしようもないが、レコードにはCDでは表現できない音が入っている。極限まで再生しなければ解らないことだがせっかくあるレコードだから大事にしたい。とは言っても保管などが大変なのも確かで…。今どきレコードをCDにコピーするサービスまで有って結局デジタルにしてしまうのかよという感じがしてしまう。
§3 究極の手入れと再生機
実際に長持ちさせるにはバキュームクリーナーというのがあって、LPレコードをクリーニングする機械なのだが約15万円ほど、また、針を使わずにレコードを再生するレーザーピックアップの再生機があるのだがこれはなんと150万円近くもする。当然音飛びなどもないしかなり傷の付いたレコードもそこそこ再生するらしい。憧れではあるが僕には実用的でない。どちらにしてもゆっくりステレオの前に座る時間が無くてはねぇ(^^;
§4 ヌーボー
買ったことがない。ワインには疎いので特にフランスのワインが飲みたいとも思ったことがない。なんでそんなに大騒ぎしてワインの新酒を飲むのでしょうか。ワインは古い程良いのではないのですか?日本人はこれだけ脳天気なので今の総理大臣の支持率が高いのかも。なんだかつじつまが合ってるぞ。
§5 何も使わなかったようだ。
旅行先ではすこぶる快調のようで夕ご飯は「ホントにいっぱい食べました」と連絡がありました。22時には寝床についてグッスリ寝ているそうです。やっぱり親と一緒より友だちや仲間同士の方が楽しいのでしょうね。成長したもんだ(^^;
2005年11月18日(金)
§1 告発ラッシュか?
先日の接着肉と言い、今回の建築士による構造計算の偽造と言い、どう見ても内部告発としか言いようのない事件が相次いでいる。それだけ生き残りがきびしいと言うことかも知れないですね。今まで仲良くしてきたけれど食うためには見境が無くなってくる。たとえ同業者でも陥れようとしてくる。弱肉強食の大国的似非民主主義の元では仕方がないのかも知れないなぁ。告発されずとも後ろめたいだろうと思うのだが、そう言うことに鈍感になってるのか?
§2 プリンタ考
プリンタを買おうと思う。今度買うなら複合機を買おうと思ってEPSONのサイトを見ていたら複合機で顔料インクというのは1つしかないのですね。これに決定かな。最近は染料インクでも耐候性が向上して良いと言うことなのですが、白黒の印刷物は顔料の方が綺麗とか、キャノンが黒インクだけ顔料という変わったプリンタを出しているという事実からも顔料に気持が傾いているのだが、染料の方が機種が多いことを思うと染料にするべきかとも思ったり。プロ仕様のプリンタはほとんど顔料なのでやっぱり顔料かなとも。迷いだしたらきりがないなぁ。どうしましょ(^^;
2006年11月18日(土)
§1 ロングワイヤをさらに延長
全長は60メートルぐらいになっただろうか。果たして長ければ長いほど良いのかというとあまり良くわからない。先端は適当に引っかけてあるし。絶縁もいい加減だからいったいどれくらいがアンテナとしてちゃんと働いているかが不明である。そんな中アナライザでテストしてもまったく意味がないというか、1.9MHz付近でSWRが勝手に良くなるわけがない(^^;
で、取り敢えず無線機に繋いで無線機に内蔵しているアンテナチューナの威力を試すことにしました。本来はSWRが1:3以下に落ちたくらいのアンテナを繋いで最後の調整をチューナに任せるといった使い方をするのが本来の使い方だと思う。適当な長さのロングワイヤのマッチングを取るのはもっと大がかりなアンテナチューナが必要なのが通常だ。
ものは試しと全てのバンドで試してみたら16年以上前のマシンとは言え当時の最高級機だけあって素晴らしい性能を発揮してくれました。全てのバンドでちゃんとチューニングがとれてSWRが1:1.1以下の落ちつきます。ただ肝心の1.9MHzは1:1.2ぐらいでしたが充分実用に耐えうる値です。まさかこれほどまでの性能を持っているとは思いませんでした。いくつかのバンドで断続的に電波を出すとチューニングが破綻する場面がありましたが、バンド毎にチューニングの結果をプリセットしていったら充分に使えそうです。
よくよく見れば愛機IC-780にはエレキー内蔵、プリアンプ内蔵、アッテネータ内蔵、マイクコンプレッサ内蔵、各種フィルタフル装備と言うことありません。最近のデジタルシグナルプロセッサは流石にありませんが、これ以上求めるのはこのマシンに失礼でしょう。10数年間ほったらかしにしておいていきなり電源を入れてもまったく10数年前と同じように動くのもすごいことですね。
本題に戻って1.9MHzでのSWRの落ちがイマイチだったのでそもそも1.9MHzで同調を取るためにチューナが求める最も短い値の25メートル付近の長さでもう一度試してみる価値がありそうです。延ばしたり縮めたりなかなか大変ですが、今のままだとハイバンドでTVIやアンプIが出ているし、最高出力にするとテレビが見られなくなるのでもう少し同調しやすい点を見つけた方が良いようです。まだまだ道のりは長そうです。
2007年11月18日(日)
§1 そろそろ光が要るよなあ
我が家の接続回線はADSLでしかも電話局までの距離が3.8kmと多分最低の条件だと思われる情けない状態です。ストリーミングの動画などは途中で何回も止まってしまいます。そんな中おみさんがYouTubeに目覚めたようで、楽しめるなぁなどと言っております。こうなってくるとますますADSLでは追いつかなくなってきそうですね。来年はFTTH元年になるでしょう。
最近はアプリケーションソフトもダウンロード販売という形態が増えてきて割安に設定されている。数百メガバイトのファイルをダウンロードしようと思うとこれもやはりADSLでは限界がありますよね。もはや世間がブロードバンドありきで動いているような感じなのでますます時代に取り残されている感じがします。でも早いのになれると遅い環境の人への配慮を忘れてしまいそうで怖いですよね。気をつけないと。
2008年11月18日(火)
§1 喉が痛い
夕方になって喉が痛くなってきた。成ちゃんは治りかけ、ママはうつったようだが意外と丈夫、ついに僕に回ってきたかなと言う感じ。春ちゃんにうつすわけには行かないのだがこればかりはねぇ。なんとかこれ以上ひどくならないように温かくして良く休むようにしたいですね。とは言ってもなかなか休ませてもらえないのが実情ではあります。お酒でも買って体を温めたら良いのですが、酔いが覚めるときに体も冷めるので痛し痒しですなぁ。
2009年11月18日(水)
§1 24Season7
レンタルで予約しておいたら、ドバッと届きました。全部では無いんですけどね。そのうち残りも届くでしょう。ボチボチ見始める前に、24REDEMPTIONと言うヤツを見なければなりません。見始めるとついつい見てしまうので、タイミングが大事ですね。
2010年11月18日(木)
§1 HDDがクラッシュした
おみさんのノートパソコンが時々立ち上がらないときがあったので、原因を切り分けようと思っていたのですが、今日全く立ち上がらなくなりました。USB接続のHDDを外したら立ち上がりました。どうやらHDDが問題のようです。暫く前から立ち上がりがもたつく感じだったのとEOSからのデータ取り込みが時々失敗することがあったので、HDDかも知れないなと思い写真のデータを全部DVDにバックアップしたのだが、2010年分だけがまだバックアップをしていなかった。HDDが認識できなくなってエラーが出るのでFAT32からNTFSに変えようかとか色々いじくっている内に全く認識しなくなりました。
Windows7のPCに繋いでディスクの管理で見てみるとパーティションがRAWと表示されて読み出すことが出来ません。何か良い方法はないかとネットで探したら、TestDiskというアプリが便利そうなので使ってみました。TestDisk体とちゃんとHDDが見えますし、ファイルも残っているのが解ります。最近のバージョンから出来るようになったコピー機能を使って写真のデータを別のドライブにコピーしてみました。
何とかデータを拾うことが出来ました。写真のデータは代わりがありませんからね。後は対した者ではないのですが、料理番組を1年半ぐらい撮り溜めていたのがアクセスできなくなってしまってました。まぁ仕方がないですね。さて、これだけデジカメで写真を撮っているのですから、最低限ミラーリングぐらいのHDDが必要ですよね。年末には真剣に考えましょう。ちょっと大きな出費になるけれど大事なことだと改めて思い知らされました。
2014年11月18日(火)
§1 最新版The Roseの楽譜が届いた
昨夜よっさん@アコギさんにタブ譜を修正して送ったら、今朝、修正済みの最新の楽譜を送ってくれました。こちらにはブロックダイヤグラムは無いけれど、音符がちゃんと修正されてます。レッスン生のみんなにはこちらを送りましょう。
コードダイヤグラムとも言うブロックダイヤグラムは、果たして必要かどうか、なかなか難しい問題です。今回のTheRoseのようにノーマルチューニングでコードを押さえてアルペジオで弾く感じの曲には有ると便利かも知れません。
タブ譜を作るためのフリーソフト、PowerTABeditorと言うのが有るのですが、これにはコードダイヤグラムを記入する機能も有るようです。一度自分で打ち込んでみたらよく分かるんじゃ無いかと思いますが、まだ手つかずです。簡単な曲を譜面を見ながら一から打ち込んでみたらその使い方などがよく分かるかも知れません。多分楽譜を読み込む機能は有ると思うので、印刷物をスキャンしてOCRで楽譜を読んでくれるソフトとかと組み合わせて使うと簡単なのかも知れませんね。
これから色々試してみましょう。
2017年11月18日(土)
§1 洋食を食べたい
雨の土曜日、お昼ご飯に洋食を食べたいと言うことになってあれこれ探してはみたけれど、なかなかこれと言った店が見当たらず。おなじみのフルールに行きました。僕のお目当ては牡蠣フライランチ、おみさんはフルールランチ。
フルールの惜しいところは昼ご飯時でも分煙というか禁煙になりきってないところでしょうか。僕はたばこを吸っていたので食後のたばこが美味しいのはよく分かりますし。コーヒーとたばこは切り離せませんよね。でも分煙は大事。出来るだけ影響の少なそうな席に案内していただきました。
牡蠣フライランチはタルタルが掛かってます。ウスターソースも持って来てくれるので、味を変えながら頂けます。タルタルだけでも十分美味しいんですけどね。フルールランチはエビフライとハンバーグとクリームコロッケが付いてきます。どれも洋食の定番で美味しいですよね。
15時過ぎに義母の面会に行く予定なのですが、時間があるので桂のイオンモールへ帽子を見に行きました。冬物の帽子を二つ買うことが出来ました。僕の頭にも合う大きめのサイズがあるお店。お世話になってます。
お店を後にして義母の面会に、一次入所の時に来てくれる娘との会話を楽しminしているようですし。おみさんも欠かさず面会に行ってます。僕もタイミングが合うときは一緒に行きます。今日は、僕が履いていった靴下にたいそう興味を持ってくれて、褒めていただきました。(笑)
義母はことある毎にメモを取るというか、一言日記みたいに綴っていますが、その血はおみさんが脈々と受け継いでます。
2018年11月18日(日)
§1 急遽ライブ三昧(笑)
今朝まで何も予定を入れて無かった日曜日、おみさんから急遽ライブに行こうと提案があって行くことにしました。豊中の原田城跡、羽室家住宅でのわたなべゆう君と高田志麻ちゃんのライブでした。
昭和15年頃の建物だそうですが、大山崎山荘や聴竹居を思わせるような素敵な建物の中でのライブでした。限定20名という狭き門でしたが何とか入れたようでレトロな雰囲気でのライブを楽しむことが出来ました。家の中にガス灯があったのは驚きでした(笑)
この日は続きがあって、この後玉出の壽光寺さんでのライブです。住職が高田志麻ちゃんのライブを楽しみにしていたそうですがお葬式が入って本人が聞けないというオチになってしまいました。
ライブの設定で僕が志麻ちゃんに貸しているプリアンプから音が出ないということで急遽お手伝いをしたのですが、すぐには原因が分かりませんでした。各局ライブが終わった後にもう一度原因を探ったら、志麻ちゃんがもって来たシールドのせいでした。
M-factoryのPM-50を貸してから一度その音を確認したいと思って志麻ちゃんのライブにも足を運んでいるのですが、電池で動くことを知らなかったとか、今回のシールドの事故とか、なかなか聞けません。次回は何時になるか楽しみにしておきましょう。シールド持って行くか(笑)
ライブが始まるまでの間にお昼ご飯と近くのラーメン店に出向いたら思いの外行列が出来てました。仕方がないので駅の譜に歩いてみると近鉄のガード下にうどん屋さんが有りました。老夫婦が経営されているレトロな空気感のお店でした。
僕は親子丼定食、おみさんはだし巻き定食でした。どちらも美味しかったです。みんなラーメン屋びっくりドンキーに行ってるようですが、こう言うお店を見つけるのも知らない土地へ行ったときの楽しみですね。
壽光寺のライブは音楽用に設計された小さなホールで、良い音がします。先の会場でも演奏咲いた風の電話をこちらでも、先の会場では言葉に詰まったような場面があったのですが、歌詞が飛んだだけでしたが、こちらの会場ではホントに胸がいっぱいになって言葉に詰まって閉まったようです。志麻ちゃんにとって渾身の一曲になった気がします。良いものを聞かせてもらいました。
遅疑の志麻ちゃんのライブではPM-50の音が聞けるかな(笑)