へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(11-20) 最新 次の日(11-22)»
RSS feed


ここから本文

2001年11月21日(水) この日を編集

§1 3回目の手術が済んで一日経った。

ナルちゃんは薬で落ち着いた状態だ。痛みがあるはずだがほとんど愚図ることもなく落ち着いた時間を過ごしている。酸素マスクをつけたナルちゃんは痛々しい。

夕方から少し痰が増えてきて、ゴロゴロ音が聞こえる。夜中にも何回か痰を吸引しながら過ごした。朝方にはウソのように胆のからみが無くなり、きれいな息をしていた。鎮静剤を昨日の半分に下げてくれていたようだ。

ガーゼ交換の時初めて傷口を見た。見るからに痛々しい傷跡だが、きれいに治ってきている感じはする。お腹も膨れることなくスッキリした状態だ。このまま傷が癒えてくれと願うばかりだった。

また、術後1日しか経たないのにオナラが出た。おみさんと一緒に聞いたので顔を見合わせて「今のオナラやなぁ」と言いながら胸をなで下ろす瞬間だった。

午後から外科の教授の回診があった。年輩の優しい感じの先生だった。どうやら3回目の手術となった腸の穴の原因は、前回の手術後筋膜が破れ皮膚組織だけで持ちこたえていた。縫い糸か、クリップがこすれて穴が空いたのではないかと言うことだった。位置的のも合っているのだろう。原因がハッキリすれば再発も防げるのでそれでよいのだが、実は前回の手術後傷が開いた際に小腸が体外に出てきたのである。薬で一旦眠らせ腸を押し込んで縫合したのだが、その縫合糸か、薄い皮膚だけにかかっていた縫合ピンが当たって穴が空いた可能性が高い。ボクもそれを危惧しておみさんに話したことがあるが、まさか現実になるとは。

起こってしまったことは起こってしまったこととして、それが原因であってくれることが今の頼みの綱である。

一旦ボクだけ家に帰り風呂に入って明日に備えた、隣の義姉が何時も用意してくれる夕食を持って病院に出かけました。ナルちゃんは今日も落ち着いています。明日はおみさんを帰してあげよう。


2002年11月21日(木) ボジョレー・ヌーボー この日を編集

§1 ボジョレー・ヌーボーが解禁だそうです。

日付変更線の関係で欧米に先駆けて日本が一番に飲めるとあって大騒ぎ、最近急に輸入が伸びているそうで、結構なことであります(皮肉)。

しばらく前は、核実験に抗議してフランス製品の不買運動だとか言っていたように記憶してますがどうなったのでしょうか。イラクには厳しく核査察をするのに、僕にはよく分かりません。

NHKのETV2000で道路交通法を変えたご両親のお話が放映されました。交通事故による刑罰の最長5年の禁固刑を15年に引き延ばしたというもの。

数年前の交通事故で年端もいかぬお子さんを2人も無くされたご両親の話、大型の貨物に追突されて車が炎上、父親が助けに入ったが間に合わなかった。追突した大型車の運転手は酒を飲んでいたが、交通事故の業務上過失致死では最長5年の禁固刑にしかならず、判決ではたったの4年だった。

一念発起してこのままでは遺族が報われないし、同じ思いをする人を放ってはおけなかったのでしょう。2年がかりで署名を集め当時の運輸大臣に直訴、国会の本会議で満場一致での勝利を手中にしたというお話。

子供さんは帰ってこないけれど、親としてするべき事を全うされたご両親には頭が下がりました。

欧米ではノンアルコール(飲料)が発達しています。アルコールがないだけで本物とほとんど変わらない。日本の技術なら難なく出来るはずです。最近日本のメーカー2社ほどが本格的に乗り出すと発表しておりました。「運転がお仕事の方はノンアルコールで」などと言うキャンペーンがあっても良い頃だと思います。

さてさて、話はボジョレー・ヌーボーに戻りますが、ワインの新酒はフランスだけではありません。日本のワイナリーでもたくさんの新酒が出ています。核実験するような国のワインより日本の新酒で盛り上がってはいかがでしょうか。

丹波ワインの新酒もおいしいですよ。ぼんち揚げを食べながら丹波白ワインの新酒は絶品です。(^^;


2003年11月21日(金) ★★★ この日を編集

§1 今更というか

京都市が新型路面電車(LRT)の導入を考えているらしい。あれだけの反対を押し切って市電を廃止しておいて今更な感じもしますがこれも時代の流れなんでしょうか。計画路線のほとんどが最後の方まで市電が残っていた路線とだぶるような感じですが、廃止にかかった莫大な費用なんてすでに忘れ去られているでしょうね。

マイカー締め出しをうたって、四条通りの夜間交通規制もやっていたはずなんですがいつの間にか立ち消え状態でほとんどの人が条例違反していることにさえ気付いていない状態です。今度こそ本気でマイカー締め出しを考えているのかそれとも新しい事業創出だけが目的なのか…。

§2 WebInspector by fujitsu

富士通のウェブ・アクセシビリティ診断ツール。無料でダウンロードできる(動作にはjavaが必要)。WebInspector自体はあまり使い物にならないが、一緒に付いてくるColorSelectorはなかなか便利に使えそうだ。背景色と文字色を指定するだけで「一般、白内障、第1色覚(赤)、第2色覚(緑)、第3色覚(青)」それぞれの見え方について判定してくれる。色指定の分からない人でもカラーパレットを開いて色見本から指定できるので難なく使えそう。

§3 願書締め切り

成ちゃんの高等部入学願書受付が今日締め切りだった。来月11日に親子の面談がある。成ちゃんも義務教育が終わりなんだと思うと感慨深い。中学部では入院を繰り返したりして辛い事も多かったけど、終盤修学旅行などの大イベントにも参加出来て充実した日を過ごすことが出来た。高等部では中学部以上に充実した日を過ごしてほしい。ちなみに平成16年度高等部の募集人員は普通科20名、工芸科10名、入学試験はないもよう。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

§1 Nao7 [ColorSelectorは実用的ですね。音声対応ブラウザは体験版がないので要求しています(笑)]

§2 NOB [http://www-6.ibm.com/jp/accessibility/soft/download_v1.htm..]

§3 Nao7 [富士通が発売するブラウザで9000円台でした。HPRはパソボラのが使えるので助かってます。]

§4 NOB [outSpokenか眼の助かどちらでしょう。眼の助はダウンロードページがNotFoundになってますね。]


2004年11月21日(日) この日を編集

§1 テレビが壊れた

顔色の悪い上戸彩と背後霊のようなえなりくん 徐々に色がおかしくなって来たと思ったら今では大変な色になってます。専門家にも診てもらいましたがRGBの内、完全にG(Green)が死んでます。ビームか何かかと思ったらブラウン管*1がやられているそうです。修理にはブラウン管の交換が必要ですとのこと。なんだか子どもの頃白黒テレビにブルーやグリーンのスクリーンを被せて見ていた頃を思い出してしまいました(^^;

通常で行くと20万円以上かかるそうなのですが、まだ買ってから5年しか経っておらずちょっと早すぎるらしいです。サービスマン曰く「御覧になっている時間が長いですか」とのことですが、おっしゃるとおり非常に長いです。朝起きてから夜寝るまでずっと付いてます。ブラウン管の寿命がどれくらいか聞くと約10万時間とのことです。液晶が6万時間なのでやはりブラウン管の寿命は長いのですね。

どう見ても壊れるのが早いと言うことで5万円で修理してくれるそうです。ブラウン管はなんとかなっても人件費はどうにもならないと言うことだそうです。5年で10万時間は物理的に見ることが出来ません。したがって24時間365日5年間見てても43800時間なので到底10万時間には届かず、材料費は無料と言うことなのかも知れません。

*1 20世紀最後のブラウン管36型です。ちょっと無理がある感じは買ったときからしてましたが…

§2 プリンタ復活

Nao7さんに教えてもらったとおり温めたら復活しました。縁側に持って行くにも場所がないのでドライヤーで温めました。ヘッドのつまりがイッキに抜けたのでしょうか、綺麗に印刷されました。ただ、ちょっと紙が汚れます。ヘッドが緩んできたかなぁ。これも歳のせい(^^;

§3 何も使わなかった

朝食はなんとかなったモノの昼食と夕食はかなり緊張が強く怒り方も激しかった。何が原因かなぁ?それ以外はすごくお利口なのに…。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

§1 Nao7 [今更グリーンのフィルタってわけには(~~; ]

§2 NOB [ いっそのこと白黒の方が見やすいです。中途半端すぎ(^^;]


2005年11月21日(月) この日を編集

§1 テレビは隠しコマンドで調整

先日から映りのおかしいテレビでしたがようやく修理に来て頂きました。リモコンを手にしてゴニョゴニョすると今まで見たことない表示が画面に出ています。今まで前面や背面につまみがあった画像の位置や歪みの調整がリモコンの隠しコマンドで出来るようになっているのですね。

あれこれ触ると画像が歪んだり戻ったり微調整が出来るようですが、いわゆるメモリの中身を弄って保存を実行しても反映されない事態が起こっているようです。つまり画像の制御基盤というか回路自体が故障している感じ。修理と言えばユニットの交換です。工賃込みで4万円ほどするらしい。

サービスマン曰く、やれと言われればやりますが今までに次から次と修理が続いて結局あまり持たなかった例が多いのでお勧めは出来ませんとのこと。後数年持ってくれれば地上波デジタルの関係で買い換える決心が付くのですがココは思案のしどころです。ブラウン管を替えてから1年でこの有様なのでサービスマンの言うこともわかります。悩むなぁ。

サービスマンが帰った後何故かゆがみが直ってます。時間が遅れてメモリに反映されるのかも。しばらく様子見ですが、正月とかに壊れると悲惨だなぁ(^^;


2006年11月21日(火) この日を編集

§1 tDiaryバージョンアップで改造プラグインを見落とし

title_tag.rbを使っているのだが日付が入るように自分で改造していたのをすっかり忘れていた。タイトルだけで日付がないと日記としては見にくいというか検索したときにわかりにくいのでそうしたのだったが、すっかり忘れていた。今日久しぶりに自分の日記を検索する必要が出てきた初めてわかった。

通常のプラグインだと

へんこつ日誌 - タイトル1.タイトル2

となるのだが改造版だと

へんこつ日誌(2006-11-21) - タイトル1.タイトル2

となるのであるプラグインの改造箇所は53行目あたりの

title = @html_title + ' - '

と有るところを

unless /^Blog(.*)/ =~ @conf.style then
 title = @html_title + "(#{@date.strftime( '%Y-%m-%d' )})" + ' - '
else
 title = @html_title + ' - '
end

とするだけである。1つのtDiaryで日記とブログキットを使っているのでこの設定が必要になる。日記だけなら日付の部分を足すだけで良いのだが、ちょっと工夫して悦に入っているのである。大方一ヶ月間日付が抜けていた、検索したら日付が解らないモノが出てくるなぁ。と言うことで覚え書きです。


2007年11月21日(水) この日を編集

§1 DVDドライブのピックアップノイズ

DVDビデオの再生時にアクセスランプに合わせてノイズが聞こえます。サウンドボードから一旦ディスプレーのスピーカーに繋がっていて、ディスプレーのジャックにイヤホンを使って聞いているのですが、DVDメディアを変えても気かは同じ、ステレオイヤホンが問題かと思い別のイヤホンに変えたら随分マシになりました。これはイヤホンのコードがアンテナになってノイズを拾っていると言うことでしょうか。パソコン自体の接地を確実にすればマシになるかも知れませんね。多分出来ないけど。もう少しまともなヘッドホンで聴かないとダメみたい。


2008年11月21日(金) この日を編集

§1 まだまだXPが現役

顧問先に入れているPCは2台ともOSがWindowsXPProである。ビジネス用ではまだまだXPの方が人気があるようです。そうこうしているうちにWindowsもバージョンが7になるようですから多分Vistaは完全に無視された状態になってしまいそうですね。今入れ替えている古い方のPCもXPが入っていたのですが、スペックはPentiumM1.1Ghzでメモリが256MBという構成です。素のXPだと充分に動いたのでしょうね。最近のSP3あたりになるとやはりずいぶん重たくなってきていると言うことでしょうか。壊れているのかと思うほど遅いですね。入れ替えが済んだら出荷時の状態に戻すのですが、果たしてどれほどパフォーマンスが違うのかが気になりますね。


2009年11月21日(土) この日を編集

§1 Windows7でサポートに電話

色々探したけれど解決策が見つからず、仕方なくサポートに電話を入れてみた。意外と早く繋がって対応も意外と良かった。インストールした経緯とドメインにアドミンはログオンできるがユーザーがログオンできない話をしたらしばらく時間を置いて、マイクロソフトの運営する掲示板の情報を見てきたようです。やってみることは、 #Windows7のクライアントをドメインからワークグループに変更する。 #サーバー側で件のコンピューターを削除する。 #クライアントのコンピューター名を変更してから、再びドメインに参加させてみる。 と言う物でした。

結果は同じで、アドミンだけログオンできてユーザーはログオンできないのでした。その前にUACが邪魔しているのではないかと言うことで、UACを無効にしてみたのだが、これも空振りでした。

UACはVistaの時代から不評で、意外と邪魔なんですね。ドメインに参加していたら必要ない機能化も知れません。UACを無効にすると言うことは、ユーザーの権限が限りなくアドミンに近づくと言うことなのですが、それでも制限はあります。この制限がどうやら邪魔している感じです。

結局、ドメインのユーザーをクライアントコンピューターのアドミンとして登録したらユーザーがドメインにログオンすることが出来ました。その内ネット上に情報が流れるでしょうからその時にまた設定することになりそうですね。それにしても危険な設定だなぁ(^^;


2010年11月21日(日) この日を編集

§1 最近訃報が多い

隣組の連絡網が回ってきたら訃報だ。僕が役を頂いてからは4件目で、今月だけで2件目。寒くなってきたのが関係しているのかも知れませんね。訃報は性格に伝えたいのと即時性を両立させるという非常に難しい面があって、常に満点の連絡が出来ることは希です。中途半端な情報を流されても個人個人が問い合わせなんかすると当家にご迷惑ですしね。かといって当家の人は動転していてなかなか細部まで行き渡らないものです。こう言うときに隣組の出番というワケなんですが、最近は自宅で葬式をする人が減ってきているし、香典も断るところが多くてお手伝い自体も減っているというか、あまり干渉されたくないという雰囲気が支配的ですよね。これからますます取り扱いの難しい問題となりそうです。


2013年11月21日(木) この日を編集

§1 復興祈念 オール岩手清酒

岩手盛岡 あさ開 純米大吟醸

いただき物です。原料の全てを岩手産に拘ったお酒です。こういう拘りは大事だと思います。味もすっきりして呑みやすい上品なお酒です。日本酒好きの僕には最高のいただき物です(^^;) ありがとうございます。杜氏さんも岩手の人に拘っているそうです。正にオール岩手。復興を祈念していただきます。


2014年11月21日(金) この日を編集

§1 Nexus7 2013の充電器とモバイルバッテリー

初期のNexus7は充電スタンドがあって、立てておけば充電が出来るシステムだったのですが、物理的な接続で時々充電出来てない時がありました。

今回買ったNexus7の2013年版は充電台が無線充電に変わってます。純正のスタンドもあるのはあるけど、もはやほとんど品切れ状態だし、イマイチ評判が良くないので、他を探すことにした、やっぱり充電とかバッテリーとかになるとSANYOを吸収したPanasonicかなと。

Qi(チー)対応の充電パッドと、モバイルバッテリーを注文した。どちらもパナソニック、これでおみさんの新しいNexusとモバイルバッテリーが無線充電パッドで充電出来る。モバイルライフが一歩前進ということですか(笑)


2017年11月21日(火) この日を編集

§1 ザ・和食

画像の説明 肉じゃがと卯の花とおすましと新米ご飯。こんな和食が食べられるのは贅沢なんだと思わないとね。僕の好きな糸こんにゃくが入ってないのがちょっと残念ですが、こんにゃくとお肉は相性が悪いそうなのでこの方が美味しいのかも知れませんね。

最近は我が家の肉じゃがも関東風になって来て豚肉が多いですね。そもそも関西は牛肉なんですが、僕は鶏肉でも大丈夫。ごちそうさまでした。


2018年11月21日(水) この日を編集

§1 春ちゃんの日

自家製梅ジャムを練り込んだパウンドケーキ 春ちゃんの月命日にはママが何かちょっとした特別を用意してくれます。主に自家製のケーキが多いですが、時には買ってくることも。今日はパウンドケーキを焼いてくれました。自家製の梅ジャムを練り込んだパウンドケーキスッキリした酸味が美味しかった。ハルナルも喜んでるかなぁ?

YAMAHA MusicCast そしてそんな日にYAMAHAから当選した賞品が届きました。ステージパスのキャンペーンに応募したら当たりました。実売価格が2万5千円ぐらいするのでなかなかの高級品です。そして流石にYAMAHAです。良い音がします。色んな場面で使えそう。

おみさんの素朴な問いかけで、モーターホームに積んでいけたら良い音で音楽が聴けるなと、コンバーターもあるので100v仕様でSも使えますからまんざらでも無い提案です。23日の新城ツアーに持って行ってみましょう。