2003年07月09日(水) パワーアップ [長年日記]
§1 HikiFarm
HikiFarmなどというモノをインストールしているが、Wikiの一種Hikiの農場とでも言う意味か?ディレクトリ配下に新しいHikiが生まれていく仕組みになっている。HikiFarm自体は設定できたが、そこから生まれるHikiが動作しない。
どうやらライブラリがインストールされていないかららしい。Hikiの動作にはstrscanというのとamritaというライブラリがサーバーに入ってないと動作しないらしい。
久しぶりにSSHを使ってサーバーを覗いたが、その様なライブラリは入っていなかった。当然と言えば当然だが…。自前で適当なディレクトリにインストールして、スクリプトの一行目を変更すれば動くらしいが変わったことをしておくと後々戸惑うのでサーバー会社にインストールの依頼をしている。
実は福祉関係のMLで新しくサイトを立ち上げるのに、メンバー全員がWebから参加して作成などができるシステムを探しているのだが、Hikiが一番良さそうなので試しにインストールしているというわけです。
インストールできたら一度使ってみてもらえば今後のあり方なども考えがまとまりやすいだろうと言うわけでがんばって設置している最中です。
サーバー会社のメールの宛先を間違えているかも(^^; 明日もう一度確認して送り直しか?
§2 一応稼働開始
管理会社の対応を待ってられなくて、適当にライブラリを入れて始めてみました。nob's WikiをHikiFarmで作ってもすぐには動きませんでした。これで合ってるのかなぁ。
仕方がないのでFTPで確認するとパーミッションがサーバーには会わない設定でした、何処かを修正する必要があるのかも。
ただ、HikiFarmでは誰でもがいくらでも勝手に新しいWikiを作れるので、セキュリティ代わりと言うことかな?パスワードも無いし。それとも普段は隠しておいて必要なときにアクセスするのかな? 良くワカラン(^^;
§3 PC-9821Rv20/N20
PC-9821Rv20/N20 は1996年のマシンです。そもそものスペックは
- CPU:PentiumPro200Mhz
- MEMORY:32MB
- HDD:2GB
- VGA:MatroxMillennium
で、当時としては32bitOSに特化したプロセッサを積んでいたのでWindowsNT4.0とのコンビで無敵だったのです。
残念ながら今では見向きもされないくらいですが、発売当時は53万円もした超高級機なのです。愛着もあるのでなかなか捨てきれず。老体にむち打って動いてもらおうとパワーアップして、使い続けています。
今回の改造が終わってのスペックは
- CPU:Celeron1.4Ghz(BASE66.3*14=928Mhz駆動)
PL-Pro2 on PL-370/T on Celeron1.4(100*14) - MEMORY:256MB(32*8)
- HDD:30GB*2(AEC7720U経由UltlaSCSI接続)
- VGA:WGP-FX16N(Banshee)
と、現段階でめいっぱいのパワーアップをいたしました。OSもWindows2000にアップしたので、USB2.0を増設。今まで98のバスマウスしか使えず、新規購入もままならない状態でしたが、USBの導入でPC/AT用のUSBマウスが何でも使えるようになりました。これで後3年くらいは使えるでしょうか(^^;