へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日記(2006年05月22日(月)) 最新 次の日記(2006年05月24日(水))»
RSS feed


ここから本文

2006年05月23日(火) [長年日記]

§1 「いただきます」と「Let's eat」はまったく違う

群馬県のとある私立の小学校が紹介されていた。国語と社会の授業以外は全て英語でするというものだ、もちろん普段の生活も英語でするわけだがどう見てもおかしい気がする。まだ、まともに日本語も話せないしその意味もまったく理解してないのに英語だけ先に覚えてなんの意味があるのかと思う。

給食の時間に声を揃えて「Let's eat」といってました。「さあ食べましょう」とでも訳すのでしょうか。これは日本語の「いただきます」という感謝の気持ちとはほど遠いものです。こういう感性が「お金を払っているのだからいただきますを言わせないで下さい」と言わしめているのではないかと危惧します。英語圏の人たちは「Let's eat」を言う前にはお祈りをしているのではないでしょうか。そのへんを省略して「Let's eat」だけを唱和するとますます変になりますよね。大丈夫かなぁ?