2014年01月28日(火) [長年日記]
§1 LANコンバーターの故障
顧問先から電話があって1階のPCから2階の輪転機が見えないと言ってきた。IPアドレスを確認してリモートでpingを飛ばしてみたが通らない。物理的に何かが起きているようだ。
2日ほど前に聴いていたのだがやっと今日行けた。先ず試すのは電源の入れ直し。その後に工場出荷時の状態に戻して再設定。どちらもうまく行かなかった。どうやらLANコンバーター自体が壊れているようです。有線で接続したら中が見えるがLAN経由では認識しない。しかたがないので入れ替えだが、その間ちょっと長めのケーブルで対応するしか無いですね。
建物自体がまだPCが普及し出す前のものなのでLANケーブルを通すための配管などもまったく考慮されていない。木造なので電気屋さんなら何とかしてくれそうだが、費用対効果の問題もある。今回は一応LANコンバーターの入れ替えと言うことなのですが、出来ればケーブルを通しておいた方が安心ですよね。一応提言しておきました。木曜日の作業になりそうだ。
§2 だいたい覚えられた「ふるさと」
先日から毎日少しずつ練習している、わたなべゆう君の「ふるさと」だいたい覚えられました。場面場面で思い出しながら弾くのでまだまだスムーズには行きませんが、苦手な運指の反復などをしながら徐々に完成度を上げていきたいですね。
通常のピッキングからハーモニクスへ移って再びピッキングに戻るのがなかなかスムーズに行かないというか、間が悪い感じ。それとエンディングに入っていくところの16分音符が連続するメロディの弾き方が今のところ最大の課題である(笑)
§3 子育てサポーター養成講座第2回
昨年第1回目があって今回が第2回目、両方とも第一に取り上げているのが児童虐待。なかなか難しい問題だけに色んな面から見つめてみる必要が有ると思う。
そもそも、僕たちが子育てしてきた経験や社会との付き合い方などのノウハウ、行政との交渉などの手助けなど、同じ境遇の人たちの一助にならないかと考えて行政の福祉に話しかけたのが発端。先ずはこの講座を受けていないと委託も出来ないということらしい。
僕たちに何が出来るのかはまだ漠然としているし、そう言う機会が来るかどうかも分からない。今回の講座で一番アピールしている虐待についても鈍感だったし、一旦虐待認定されてしまうと人生取り返しが付かないと言う話も聴くし、慎重且つ大胆というかなりハードな決断が必要なのかも知れないですね。出来るんかなぁ?