2002年01月11日(金)
§1 更新さぼってました。
気にかけて頂いたみなさんには申し訳ございません。
ハルちゃんは今日から平常授業、昼ご飯も学校です。なんだか解放される感じです。
朝送りとどけた時、寄宿舎の件で担任から話がありました。今日の午後生徒の下校後に会議を持ってハルちゃんの寄宿舎の入舎について話し合うので、申請書を迎えの時に持ってきて欲しいとのこと。手つかずだったので慌てました。9日の朝に預かっていたのですが、おみさんと交代していたのでほったらかしです。(^^;
おみさんに電話連絡を入れると、ナルちゃんの最後のドレーンが抜けたとのこと、後は胃ロウと腸ロウだけ、ずいぶん軽くなったなぁ。
帰りに小PCの顧問先を訪問しMOドライブの注文を指示して帰路に就きました。店のパソコンで早速申請書を書きました。成美の現在の状態を書くとき、最後のドレンが抜けたことを書きました。
そんな些細なモノも見逃さず、ハルちゃんのお迎えの時、良かったですねと担任が声をかけてくれました。心から心配して頂いているのがよく分かります。
ナルちゃんが退院できそうな頃を見計らって2週間の申請をしましたが今年度はかなり利用させてもらっているので、果たして許可が下りるかどうか難しいところです。緊急とは言ってもうちだけではないので、複雑な気持ちです。
2003年01月11日(土) お雑煮
§1 犬気圏
http://www.ne.jp/asahi/books/inugami/kiken/p0301.html#d030108
で、雑煮の特集(謎)をしているので、少し乗ってみた。
京都の雑煮は白味噌仕立てで、具には、大根、里芋、人参、油揚げなどが入り、花かつをを振りかけて頂くのが庶民の雑煮です。
たまたま皇室の雑煮を見る機会があり驚いたのが、今でも京都の雑煮と変わらない雑煮を食しておられると言う事です。
白味噌仕立てと茹でた丸餅は御所の時代から変わらず。大根は鏡大根といって、満月状(鏡の型どり)に切りそろえ、里芋は鶴の形に切るそうです。最後に花かつをを振りかけて頂くのも同じです。
ココまでは庶民と同じですが、これ以外の具として、アワビとナマコが入るそうです。当時は庶民の口にはいるような物ではなかったので、庶民は人参や油揚げで代用したのでしょう。
皇室は現在東京にあり、東京ではすまし汁の焼いた切り餅が主流のようですが、皇室だけは京都から遷都していった、まさに異文化圏のようですね。
2004年01月11日(日) ★★★★
§1 駅弁
京王というデパートで毎年駅弁甲子園というのが有るらしい。弁当を作っている会社はこれに選ばれると紅白歌合戦に出た歌手みたいに一気に売り上げが上がるそうです。日頃1日50個ほどしか売れないような店なのに出店すれば1日1000個ほど作らなければならないようでそれは大変そうでした。
でも、駅弁というのはその駅に行ったとき現地で買い求めて列車の中でいただくから美味しいのであって、自宅で食べてもなんの意味もないと思うのですがどうなんでしょうか?僕は旅の情緒と共に味わいたいですね。
§2 駅伝
京都で都道府県対抗女子駅伝がありました。優勝は兵庫県で京都に次いで2県目の連覇を果たしました。京都は最後のトラックで神奈川に敗れて3位に終わりました。ちょっと残念。過去の成績を見ると京都は1回だけ11意という2桁の時を除いて毎回1桁の順位に入ってます。地元の利でしょうか。
そして今回何より目をひいたのが福士加代子(ワコール)の快走です。最終9区を大会新記録の30分52秒で走り抜ける様は驚異的でした。12人のごぼう抜き。2区あたりの団子状態で抜くのとはワケが違います。余りの早さの違いに抜かれた選手はリアクションのしようがない感じでした。走り終わった後も呼吸の乱れを感じさせず「いぇーいっ!」などと愛嬌を振りまいておりました。プロとアマの違いを見せつけられた感じです。アテネに出られるといいですね。
§3 XREAでのエラー
このサーバーXREAに移転したとき色々参考にさせて頂きindex.rbのLastModifiedの行をコメントアウトしたりして、謎のエラーへの対策を講じたため、2回に1回起こるというScriptErrorは回避出来ているのだが、どうも最近update.rbでのエラーがたびたび起こる感じだ。
一日表示にして編集ボタンを押したとたんに出たり、日記を書き終えてプレビューしたとき、登録ボタンを押したときと場面が一定しない。的が絞れないと原因追及も無理だろうなと諦めてはいるのだが、ひょっとするとMozillaだけの現象かも知れないと思う節もある。もう少し様子を見ることにしよう。
2005年01月11日(火)
§1 専用の日記
立ち上げようかどうか思案中。今のままだと僕の日記なのか春ちゃんの日記なのか解らない。日頃の出来事や投薬履歴など一所にまとめた方が後々解りやすいかなと考えてます。どうしようかなぁ??
§2 posttdiary.rbが上手く動かない
僕の新しい携帯電話だけで起こる現象のようで苦慮している。さくらぃさんが原因を探してくださっているようです。うまく見つかってちゃんと更新できるようになればいいのですが、どうにもおかしな現象で何かのタイミングがずれているような感じがするんですが。
§3 エスクレ250
トコトン我慢しましたが夕食後に…今夜も闘いか?
何とか薬を少しでも抜こうと考えたのが間違いの始まりかも。一旦8時前にしたエスクレ250は少し効いたかなぁ程度であまり変わらない。仕方なくもう一度11時頃にエスクレ250をしてそれでも寝ないので結局1時過ぎ頃にハルシオン。それでも寝ないヨン(^^;
追記:
ハルシオンは導眠剤なので、興奮状態の春ちゃんには効き目がありません。少し眠たくなるもののそれでオシマイ(^^; 結局4時半頃にエスクレ500をして、なんとか寝ました。最悪のパターン再びという感じ。
2006年01月11日(水)
§1 液晶モニタ(FP91GP)が来た
注文してあったモニタが到着しました。型番は前評判どおりFP91G Pと変に間が開いたプリントになっている。よくよく調べてみると現時点での同機種は発表されているスペックどおりだそうです。それにしても取って付けたような表示はどうにかした方が良いかも。
子どもたちを寝かせてからおもむろに取り出して設置してみました。今までのモニタでは1280*1024(85Hz)で使っていたのですが、今度のモニタは液晶だしそれにたぶん85Hzには対応してないと思われるので1280*1024(60Hz)に設定してから交換した。ケーブルを繋ぎ直してモニタの電源を入れるとあっさり表示した。作りはちゃちっぽい感じだが値段が値段だけに文句は言えないところもう少し質感があっても良いかな(^^;
実際に画面を見てみると今まで使っていた21インチCRTとほとんど同じ表示面積で解像度も同じ。トリニトロンからフラットパネルに変わったので最初は少し凹んで見える。表面がツヤ消しになっているのでCRTより見やすくなった。動画を再生しても追従はよく気にならない。まぁこんなところでしょうか。側が小さくなって何だかスカスカなのでもう一台並べてデュアルディスプレーも簡単に出来そうです。
2007年01月11日(木)
§1 便秘には抗生物質が一番かも
自分は普段便秘ではないのでハッキリとは言えないけど、抗生物質を服用するとすごく柔らかくなるのですね。しかも抗生物質によってその度合いが変わります。もちろん個人差もあるのですが、以前に飲んだ抗生物質でお腹を壊したのではないかと思うくらい効くのがありました。今回のはフロモックスという薬ですが、少し柔らかい目という感じで良い感じです。一緒に胃薬も出してもらっているからかも知れません。どっちにしても便秘で困っている人は使ってみる価値がありそうだと思うのは素人の浅はかさかなぁ(^^;
2008年01月11日(金)
§1 綺麗に録画できない
先日DigaのHDDに入っているデータをPure-Dを通して録画してみました。普通に観ることは出来るのですが、パソコンで再生すると人物などの周りに細かいブロックのイズが見えていてあまり綺麗じゃありません。一旦DVDに録画されたモノはそれ以降はデジタルコピーなのでこれ以上劣化することはありません。従って最初にDigaから録画したときの劣化が影響していると言うことになりますね。同じデータを今度はDigaでCPRM対応のMediaにダビングしてみて画像を確認してみようかと思ってます。やっぱり一旦アナログに落とすとかなり劣化するんでしょうね。アナログの中の最高峰D端子でつないでみる必要がありますね。
2009年01月11日(日)
§1 成人
成ちゃんが今年成人を迎えます。これで我が家の子どもたちは2人とも成人しました。親の責任の1つの区切りとしてこの日を迎えられたことは嬉しいことだと思っています。これからは親が歳をとっていくので子どもたちの独り立ちを進めて行かなくてはなりません。いろんな事の準備も必要でしょうし。やらなくてはならないこともたくさんあるでしょう。多分終わりは来ないと思うので、長丁場の覚悟を決めてかからないとね。さしずめ成ちゃんが成人になる日を境に申請しなくてはならない書類が山ほど有るので、先ずは目先のことから片付けて行きましょう。
今日は成人を祝う会の皆さんに大変お世話になりました、おかげさまで楽しく有意義に成人を祝ってあげることが出来て喜んでおります。また、忙しい中会場に足をお運びいただきました皆さんや、お手伝いいただいたボランティアの皆さんにはこの場を借りてお礼申し上げます。
成ちゃんはたくさんの人にいっぱいお祝いして貰って少し緊張した中にも楽しいひとときを過ごしてきた充実感いっぱいの顔で帰ってきました。これからも変わらず、お付き合いいただきたいと思いますし、色々助けていただきたいと厚かましく思っています。よろしくお願いいたします。
§2 中・高生に救われた京都が5連覇
第27回全国都道府県対抗女子駅伝、今年は京都の5連覇がかかっていてプレッシャーのかかる中、見事やってのけたのは素晴らしいことですね。拍手を送りたいです。全体の流れを見ているとどうもベテラン勢がふるわず。第2走者の早狩さんや、第4走者の小崎さんは全くふるわなかったと言っても過言ではないでしょう。ハッキリと足を引っ張ってました。
そんな中大活躍したのが中学生の久馬姉妹、第3走者の悠ちゃんと第8走者の萌ちゃん、この2人が勝利を引き寄せたのは間違いありません。4番手でたすきを受けた悠ちゃんは一時トップに立つほどの追い上げで2位でたすきを渡しました。3秒差の2位でたすきを受けた萌ちゃんは、いきなりトップギヤに入れて全力疾走、大人も走っている歴代の記録を全て塗り替える区間賞で2位に56秒モノ差を付けて1位でたすきをアンカーに渡しました。この萌ちゃんの活躍が勝利を決定的にしたのですが、第5走者から第7走者までの立命館宇治高校生トリオが、着実に距離を詰めていたのが萌ちゃんの活躍に繋がってます。
アンカーの小島さんは余裕綽々でゴールを決めました。とは言え小島さんも区間2位の成績ですから素晴らしい走りでした。今回は中学生が一番活躍、地道に支えたのが高校生、最後を決めたのが大学生という結果になってしまいました。昨年京都で走ってごぼう抜きを演じた湯田さんが愛知から出たのが響いたのか、昨年の記録を抜くことは出来ませんでした。
さて、悠ちゃんと萌ちゃんの中学生コンビが来年は高校生になってしまいます。後を守るのは同じ綾部中学の後輩たちになるのかどうか、今から楽しみです。
2010年01月11日(月)成人の日
§1 季節性のインフルエンザ
どうやら新型に淘汰されてしまうような感じが濃厚ですね。ずいぶん前にフジテレビの「とくダネ!」という番組に出演されていた方が、そう言う話をされていたのを憶えてます。彼の予想通りの展開になりつつあると言うことですね。昨年世間を騒がせた新型インフルエンザがこの後季節性と呼ばれるようになっていくのかも知れません。新型はA型の部類に入るので、B型は今まで通りワクチンに含んでいる必要があるのかも知れないですね。どちらにしても新型のワクチンがひと通り行き渡ってない状況では全く安心は出来ないですが。予防接種が行き渡った頃には既に鎮静しているでしょう。お粗末な対応でございました。
2011年01月11日(火)
§1 CPUファンエラー
昨日電源を交換したパソコンですが、CPUエラーが出ると報告がありました。キャンセルしたら立ち上がるそうですが、やはり危険ですね。CPUファンを外したら、ヒートシンクを止めている樹脂が一部欠けてました。どうもCPUの密着が確保できているか不安です。仕方ないのでCPUファンの取替です。
昨日行ったパソコン工房で新しいCPUファンを買い求めました。1990円、先日の電源4980円と合わせて7000円弱ですね。CPUファンを換えたら驚くほど静かになりました。ずいぶんファンが傷んでいたのですね。この後快適に動いているのは言うまでもありません。
今回の故障の原因を自分なりに分析してみると。ユーザーがタバコを吸うのでホコリが付着しやすくなってCPUファンがすっかり目詰まりしていた。CPUの熱が上がりヒートシンクを固定している樹脂が熱で劣化して破損した。ホコリのつまりと無理なお状態での動作でファンに型が出て廻りが悪くなった。BIOS状でCPUファンエラーが出て停止した。
こんな状態の中で無理やり運転していたので電源に過負荷が掛かり電源も破損したという事だと思います。最近のパソコンは冷却が優先で、CPUに直接風が行くようにケースに穴が空いてます。したがってヒートシンクにホコリが溜まりやすい構造ですね。年に1回はパソコンの内部も掃除した方が良いですね。
2012年01月11日(水)
§1 ケッパリ(ケンニップ)を求めて
医大へ成ちゃんの物品をもらいに行った帰りに、高槻の「藤キムチ」へ行きました。「荏胡麻の葉」有りますか、と聞いたら、輸入が遅れていて品切れですとのこと。東京の仲買にものがないそうです。後は関空から来る便で直接鶴橋に入る分にも荏胡麻の葉は無いとのこと。荏胡麻の葉は輸入していたのですね。
白菜キムチと海苔だけ買って帰りました。海苔は2種類置いてあって、普通に食べるための海苔と海苔巻き用の海苔、海苔巻き用はさすがにちょっときめが細かいようでした。
話のついでに白菜は何処の白菜か聞いてみると、日本の白菜だそうです。韓国の白菜は硬くてしまってないので日本で主流の浅漬けには合わないようですね。瓶に寝かせてじっくり付けるタイプのキムチには合うそうです。
こちらの店では刻んでからヤンニョンと混ぜるものと、4分の1ほどの(株)のママヤンニョンをすり込んだものが有って、刻みの方は当日の朝に、が部の方は昨夜に作っているそうです。韓国産の白菜でじっくり付けて酸味がきいたのも一度食べてみたいですね。
で。肝心の荏胡麻の葉っぱは来週頃には入ってくるそうですから、頃を見計らってまた買いに行きましょう。
2013年01月11日(金)
§1 緊急呼び出し(^^;
顧問先のパソコンの動きがおかしいというので、先日見にいったのだが、どうもマザーボードではないかと思いメーカーに来てもらうことになったのだが、メーカーの診断は、HDDの不具合だった。実際にHDDを交換したらちゃんと起動する。HDDの不具合でバイオスも立ち上がらないのは初めて見た。
今日そのHDD 交換が終わったので再セットアップして欲しいとまた連絡があった。行くには行ったけどHDDが壊れて新しくしたのでまっさらの状態だ、外したHDDが手元に残ったが、こんな形での現状復帰はあまり経験がない。普通はHDDを交換するのに、まだ動いているパソコンのHDDから新しいHDDに引っ越す想定は良くある話。今回はその逆だ。
幸い、USBのドックに差し込んだらHDDは認識して読み出すことが出来たので、何とかなりそうなんですが、Windows7にガッチリ所有権を握られたまま故障したHDDなので、タチが悪いのでした。ユーザーフォルダの中身をなかなか見せてくれません。こういう場合は所有権の設定を変えると良いそうなのですが時間が掛かる割にはうまく読み出せない。
こうなったら、HDDを丸ごとコピーするツールで元に戻すか、別のOSで起動してコピーするしか無いようです。どちらにしても準備不足。明日の話になりそうです。明日は休日返上になりそうです。
2014年01月11日(土)
§1 ギターの調整をしてもらった
先日買ったギターTaylorGSminiを調整してもらうために「柾目ウッドメーカー」まで行ってきました。昼前に電話して午後から行くと言うと快く請けていただいた。
途中でお昼ご飯を済ませるため、長岡天神のサンマルコに初めて行ってみた。クリームパスタの味は先日食べた西武高槻のペルコラよりも美味しかった。同程度のお店だとは思うけど、ちょっと微妙だった。サンマルコの単価は高すぎる、前菜バーとかドリンクバーとか色々付いていて邪魔くさい。この歳になってウロウロ自分で取りに行くのは面倒です。注文するから持ってこいというお年頃なのだ(^^;
さて、お腹も膨れたので柾目ウッドメーカーに行きました。もうすっかり顔なじみ。新しいギターを見せるとすぐに調整してくれました。6弦のハイフレットの減衰が激しいので何とかなるか、握力が弱い女性が弾くので押さえやすくして欲しい、と色々注文を付けた。ギターを試奏してみてナットとサドルはこのままで良いと思うとのこと、小さいギターなのに大きな音やなぁと言っておられました。ブリッジピンはどうかと聞くとこのままでも良いし牛骨にするといい音になると言われたので、お願いすることにした。
最終的にサドルを削って弦高を1弦1.5mm、6弦2.0mmに調整してくれました。ブリッジピンは牛骨製、ネックが少し順反りになっていたのを調整、ペグの締め付けを調整してもらいました。おみさんに試奏してみてもらうと、押さえやすくなっているし、音も格段に良くなっています。おもしろいですね。アラフィフおやじさんのブログで牛骨のナットとサドルに交換して、ブリッジピンをエボニーに換えたと言う記事を見つけました。そのギターはサペリを使っていてサイドとバックの材が違います。何だか違いを聞き比べて見たくなりますね。ちなみにGSminiに最初から付いているサドルとナットはNuBornという人工骨だそうですが、要するにプラスチックやなぁと柾目ウッドメーカーのご主人は言っておられました。
調整も終わって帰り際、NishiharaGuitersさんの話をすると、販売用に置いてあるギターを弾かせてくださいました。まだ20代か30になったばかりという西原氏のギターですが、「エエ作りしてるで」と自慢げに見せてくれました。西原氏は自分の工房を開く前1年間ほどこの柾目ウッドメーカーに居られたそうです。で、よくご存知だし、ギターも置いておられるんですね。
美しい仕上がりのギターに見とれてしまいます。フィンガーピッキング用にずいぶん工夫がされているようで、ナットからペグまでの角度がつきすぎないように考えられたヘッド形状や、ヘッドの角度。どちらも弦のテンションが上がりすぎないための工夫だそうです。弦高も低く抑えてあって、凄く弾きやすかった。試しにわたなべゆう君のガーベラを弾き出したら、ご主人もギターを持って参加してくれて、即席のセッションになりました。気分よく楽に弾けるギターでした。西原氏はヘッドウェイに3年ほど居られたそうです。色んな意味で、わたなべゆう君に合うギターじゃないかなと思いました。おみさんもギターを抱いてつま弾いてみて持ちやすくて弾きやすいと言っておりました。上手になったら買って下さいね。ちなみに40万円以上します(^^;
家に帰って改めてGSminiを弾いてみたおみさんは、すっかり調整が気に入ったようで、何だか上手になったみたいと申しておりました。やっぱり新品のギターは先ず調整することが大事ですね。自分にあったチューニングにしてもらうだけで上達したと思うぐらいに弾きやすくなる。しっかり練習して楽しめるようになると良いですね。
2015年01月11日(日)
§1 ゑべっさん
今年は諸般の事情で十日戎には行かずのこり福に行ってきました。日曜日の夜とあってかずいぶん空いている印象でした。
昨年から毎年同様団栗橋を渡るのですが、裏道から行かず正面からお参りしてます(笑)。十日戎ならすごい混雑で流れに逆らえない感じなのですが、今日はすいすい歩けて好きなところで立ち止まれる感じ、こういうのも良いですね。のこり福の11日は夜8時頃になると舞妓さんが福餅を配ってくれます。これを目当ての人も居るのですが、さすがに8じまでは待ってられませんでした。
兄弟や親戚が集まってお参りするので、この後は新年会代わりというか、みんなで会食です。今回は八坂神社石段下の鉄板焼き「よっち」に連れて行ってもらいました。ホルモンから海鮮、馬肉、お好み焼きに焼きそば、ありとあらゆる鉄板メニューが有って、ついつい食べ過ぎてしまいました。正月からの食べ過ぎモードも今日でおしまい。明日から質素な生活に戻りましょう。嘘です(笑)
2016年01月11日(月)成人の日
§1 1日起きて居られた
実にゆっくりだが、着々と良くなって行っている。あまりにもペースが遅いので、一時は治るのか?と心配になったが、今日は1日起きて過ごすことが出来た。ギターも弾いた。
高校ラグビーと高校サッカーの決勝戦が同じ時間帯で有った、ちょっと何とかしろよ。と言いながら何とか両方見た、伏工の赤いユニフォームを最後まで見たかったが叶わなかった。3回戦で破れた東海大仰星が優勝だから仕方がなかったのかもね。
サッカーは一方的なゲームになってちょっと残念だった。東福岡は春高バレーでも優勝しているし、スポーツの強い学校なんですね。
さて、17日は皇后杯女子駅伝です、午前中は防災訓練が有るのですが何とか見られるでしょう。神戸で震災のあったまさにその日に行われるので兵庫代表のがんばりを期待したいですね。もちろん京都もがんばって欲しいです。
とまぁ、こんな事が掛けるほど快復して参りました。ご心配頂いた皆様ありがとうございます。油断大敵(自分宛)
2017年01月11日(水)
§1 YAMAKIのYW-25
実は正月休みにおみさんのお友達が貰ってくれないかと言うので貰ってきた、塗装が少し白濁していて、糸巻きの調整が必要な感じだけど、調整だけで良くなりそうなら、ハルナルが通っていた施設で貰ってくれないかなと思っている。
塗装の白濁は治らないだろうけど、糸巻きの軸の出っ張りが少なすぎで弦が座金との間に挟まって切れてしまうのは困ったものです。サドルをみると倍音町政もしてない感じでちょっと音痴な気もする、拾い出すと重傷かなぁ?先ずは専門家に見てもらおう!
2018年01月11日(木)
§1 民生委員の新年会でギター演奏
昨年の暮れに口頭でチラッとお願いされていたんですが、詳しくはまた連絡しますと言うことでしたので、とWi開けまで連絡が無かったからもう要らないものだと思っていたら、なんと昨日になって電話が買ってきて明日の件ですけどなどと言ってくる。(笑)
そんな急に言われても機材の用意なども有りますからね。会場の大きさや備え付けの設備とかが全く分かりませんからね。そんなことは全く気にしてないんでしょうね。これからは安請け合いしないことにしましょう。僕の不注意でも有ります(笑)
仕方がないので我が家の機材を持って何とか行ってきました。ちょこっとミスもあったけど、みんな楽しんでくれたようで良かったです。こちらも良い経験をさせて貰ってるんですけどね。
今回の件で、もう少しマシな簡易PAセットを持っておきたいなと思いました。YAMAHAのSTAGEPASが一番楽かなぁと考え中です。400にするか600にするか悩むところですけどね。もうちょっと考えましょう。
また3月にも演奏を頼まれています。それまでに揃えるかどうしようか。どうせなら揃えた方が良いかもね。今度の会場はラムザの放送設備があるのですが、以前はそれにつないでイマイチでしたからね。
ゆあさまさや君のフェイスブックでAERのアンプから音を出して、その音を会場のマイクで拾って使うといい感じになるという情報をキャッチ。こう言うことも考えておかないとね。
色んなパターンで出したい音を出すというのは難しいことです。来月半ばには決めないとね。(笑)
2019年01月11日(金)
§1 漏水修理!
ともちゃんから緊急連絡、家のどこかで水が漏れているらしいとのこと、検針で指摘されたらしい。行ってみると確かにメーターが回っている。無駄に動いても仕方ないので、音聴棒で探ってみるとだいたいすぐに分かりました。
怪しい範囲で表を掘ってみると分かりました。以前の修繕後から漏れていたようです。非常にやりにくい現場でしたが、何とか修理完了。被害も最小で済んだかな。水代は3倍ほどになっているらしい。修繕報告を出しておいたのでいくらか減額はされるでしょう。
帰りにムーントークへ寄ったらゆう君がお昼を食べてました。少し話をしながらお茶をいただきました。ゆう君は明日から東京や東北、愛知などを回るようです。気をつけていって下さい。
お茶の時に出してもらった、息子さん手製のお芋のパイが美味しかった。
2020年01月11日(土)
§1 静岡ツアー1日目
わたなべゆうレコ発のプレイベントが始まる静岡へ行ってきました。2月2日発売のベスト版が先行販売されるのも魅力です。二枚同時発売の準備をしていたそうですが、プレイベントにはソロバージョンだけ間に合いました。もちろんゲット。
京都山崎から名神、草津から新名神、四日市から伊勢湾岸、豊田から東名と乗り継いで新城PAで友だちから荷物を言付かり。藤枝のスマートインターを出て5分。交通の便は非常に良いところです。
前回のガーベラツアーでギターを弾かせてもらったお店はカクタスハウス。今までのオーナーさんは一旦セミリタイアして出張料理人に転身されたそうですが、新しい店長さんも快く迎えて下さって良かったです。
今まで15年間の集大成とも言えるベストアルバムの発売記念プレライブなんですが、なぜかクィーン祭になってしまうわたなべさん。もっとオリジナルの曲を弾いてアピールしないとと思ってハラハラしているのは周りだけのようです。笑
ツアーの楽しみは普段会えない友達と会える事もその一つ、お互いのお土産を楽しみにしていたりしますからね。そして何より終わった後の打ち上げが最高に楽しい。よく盛りあがりました。
カクタスハウスのご厚意で駐車場にモーターホームを停めさせていただき。そのまま宿泊させていただきました。おみさんもグッスリ眠れたようです。明日はモーターホームは置いたまま、こちらの友達に移動を助けてもらいます。明日の会場は初めて、楽しみです。
§1 Nao7 [駅弁食べて「旅」を懐かしむ・・という楽しみもあるのです(~~;]
§2 NOB [どちらにしても一度行かないと駄目ですね:-P]
§3 Nao7 [食べたからって旅して無い所の駅弁はね(~~;]