2004年02月12日(木) ★★
§1 折りたたみ自転車
最近買いました。最近ちょくちょく乗ってます。なかなか軽快です。子ども達を学校へ送った後、おみさんは学校に残る用事があってボクが帰りたいときや他に用事があるときなどに使ってます。折りたたまずにグランドハイエースに載せられます。また、モーターホームに積んでいけば現地での移動にも便利なので良いかなと(^^;
最近はフレームがアルミで出来ていてこの手の自転車にしては非常に軽い10kg台でしかも7段変速。坂道もパワーアシストがないのに軽快に走れます。ちょっと車輪が小さいのが難点ですが、輪行バックを買えば電車に乗せて旅行にも行ける。良いオモチャですな:-P
§2 今夜の薬
- enema
- ラキソベロン
- ハルシオン
enema前日のラキソベロンを忘れたため失敗に終わった。仕方なく今夜ラキソベロンをして明日再びenemaとなる予定。enema後エスクレを試みたがあっさり失敗、仕方なくハルシオンで寝ることとなった。
2005年02月12日(土)
§1 アサリロンダリング
朝鮮民主主義人民共和国産のアサリを一旦日本の養殖業者に引き取ってそこで1ヵ月ほど飼育した後、国産として出荷するアサリの産地の偽装というかロンダリングをやっているようです。本来ならJAS法で生育期間の長い方を産地として表示しなければならないはずなので明らかに違反ですが、拉致被害者の家族が呼びかけている不買運動などの関係もあって産地を明かすと売れないそうです。日本近海よりアサリ自体はややもすると安全性が高いかも知れないし、輸入しないとやっていけない国内の養殖業者の実態もあるのでしょう。それでも偽装はいけません。こんな事をすると国産イコール朝鮮民主主義人民共和国産というレッテルが貼られて本当の国産も売れなくなります。消費者のみならず同業者に迷惑かけてしまいますよ。と言うことで農林省が検査態勢を整えつつあるようです。発表があるまでは拉致被害者のことを考えると国産も買えないですね。
2006年02月12日(日)
§1 そうだバックミラーが壊れていた
電信柱にしこたまぶつけた。と言っても金曜日の話しだが、電柱に当たったミラーが急速にたたまれてサイドウィンドウにぶつかった。そのぶつかった拍子に鏡だけが枠から外れてしまったようだ。よく見ると上方に差し込んで下方を爪で止めているのだが、その爪が2本有るのに両方折れてしまった。これでは少しの振動で外れてしまう。すぐに車屋さんに連絡を入れたが週明け以降の話しである。寒冷地仕様なのでヒーター入りになっていてその分少しお高め。早く取り替えないと気が気じゃないな。
それにしても約5年半よく持っている。左のミラーは既に何回もぶつけている。ワンボックスでドアミラーだとぶつける確率はずいぶん高くなる。まぁミラーが当たるくらいはまったく気にしてないのでかまわないのだが、外れてしまうと困る。根本から折れない程度にしておかないとなぁ(^^;
2007年02月12日(月)
§1 洗面台の蛇口を替えました。
10年前のものと比較すると随分プラスチックが多くなってちょっと安っぽい感じがしますがそれでも新品は良いですね。気分まで明るくなる感じです。旧型の方が水栓部分が起きていて斜め前に吐水する感じでしたが新しい方は随分うつむいていてましたに吐水する感じです。旧型の方は金属部分が多く重厚な感じがあったのですが新型の方は全て樹脂になっているため今まで重いのになれてきた手にはちょっと頼りない感じがします。
旧型の方は無段階に首を振るのですが、新型の方は所々クリック感があります。良いか悪いかは解りませんが、新型の方は軽すぎるのでクリック部分がないとジッとしてないのかも知れません。ハンドルの回転方向がまったく逆になりました。止めようとして全開にしてしまう可能性がしばらく抜けきらないでしょう。
温度調節などはバリアフリーを目指しているのでしょう。随分大きくて見やすい文字に変わりました。ところが操作性はイマイチ良くありません。開閉のレバーが軽いだけに、温度調節のハンドルの重さがちょっと気になります。手に洗剤やシャンプーが付いていると調節は出来ないでしょうね。まぁサーモスタットですから一度設定したらあまり変えることはないのですけどね。一番の目的だった止水不良はスッキリ治ったので水の無駄遣いは無くなりそうです。
2008年02月12日(火)
§1 サーバーのセットアップの続き
古いサーバーからSCSIカードを外して新しいサーバーに取り付けました。レイドコントローラーからも外付けのコネクタが出ているのですがLVD以外は接続できないようなのでもう1枚挿すことにしました。もう一つ、モデムを買ってきて取り付けました。
立ち上げてみるとOSが無いと言われます。どうも後で挿したSCSIカードの方から起動しようとしているようです。BIOS画面に入ってBOOTの順番を変えてやらないとダメなんですね。やり方がなかなかわからずにちょっと苦労しましたが、設定したら問題なく認識してちゃんとRAIDの方から立ち上がりました。モデムも標準ではドライバがないらしくディスクを要求してきたのでCD-ROMをセットして無事インストールできました。
UPSが接続されているので、PowerCuteBusinessEditionをインストールしました。これを使って定期的にリブートする予定です。もう一つ大事なファックスソフトをインストールしました。サーバー版は高いのでSOHO版です。まいと〜くFAX8をSOHOサーバーとしてインストールしました。このソフトはデータを任意のフォルダに置けるので便利ですね。
ファックスを受けると即座にtif型式で別フォルダにエクスポートします。このフォルダを監視して新しいファイルが来たらDocuWorks型式に変換して再び別フォルダに移動します。最終のフォルダを各クライアントから監視ソフトでにらんで各自が読み出すという型式です。tifの入るテンポラリフォルダは最終的な変換が済んだら空になります。これでそもそもソフトが保存するデータは全く手つかずで残るので万が一の時には参照できるというわけです。もう少しで構築が終わりそう。これが出来たらサーバーの役目を交代して古いサーバーを外すことになります。その後2台目のサーバーをセットアップですね。まだまだ時間がかかりそう。
2009年02月12日(木)
§1 刑事コロンボ
最近NHKで再放送が始まっている。初回から録画して見ているのだが、ノーカットなので1時間39分の長丁場である。映像に少し古さを感じるが、ストーリーはそれなりにやはりおもしろい。いい物はいつまで経ってもいい物だと言うことですね。しばらくこのシリーズは見逃せませんなぁ。
2010年02月12日(金)
§1 いつの間にか毛色の違う仲間が(^^;
わが家の玄関にはたくさんの招き猫があれやこれやを招いています。色とか挙げている手によって招くものが違うそうです。わが家は基本的には来るものは拒まず去る者は追わずという姿勢のつもりなんで、それが現れているかも知れませんね。一番小さいものは2センチほどで一番大きいのは30センチ以上もあります。整然と並んでいた仲にある日突然座布団付きの黄色いヤツが仲間入りしてました。おみさんが買ったようです。黄色って何か意味があるんでしょうね。しかも両手で招いているという欲張りよう。一風変わったヤツがいるのもなかなか面白い絵ですよね。また見に来てやって下さい。
2011年02月12日(土)
§1 開設準備中
阪急大山崎駅から東の方へ進んだところで「あっとほーむ ジャンプ」が開所準備をしているのに出くわした。大山崎のグループホームが出来るのですね。NPO法人てくてくの運営のようです。
知り合いに効いたら明日からでも使うとのこと、やること早いですね。あの家だと何人ぐらいが住めるんでしょうか。駅に近いから便利ですね。駐車場もあるし、良い物件が見つかったのですね。時々前を通るので知っている人に会うかも知れませんね。
2012年02月12日(日)
§1 スカパー!契約
スカパー!から電話がかかってきてそのまま契約することに。それまでにスカパー!かJCOMがでいろいろ考えたのですが、16日間無料体験の流れからそのまま契約となりました。ひとまず基本パックで様子を見ることにしたのですが、おみさんが3月にあるマイケルの放送が済めば、後はどうでもいい感じですから、その後にチャンネルを絞るか解約するかですね。
我が家のテレビは既にケーブルテレビにつながっています。新幹線の保証からの引継ぎで、JCOM関連会社のケーブルにぶら下がっています。したがってJCOMと契約するのは非常に簡単です。しばらく胃様子を見ながらJCOMへの乗り換えも考えた方が良いかも知れません。それにしても料金体系が複雑です。もう少しわかりやすくして欲しい(^^;
2013年02月12日(火)
§1 使えないWOWOWメンバーズオンデマンド
毎月のようにwowowからメールが来てWOWOWメンバーズオンデマンドを活用してくださいと案内が有るのだが、今のところ使えるのはPCだけで、携帯端末ではまったく見られない。iPhoneやiPadは既に対応済みなのだが、Androidはそれぞれの端末メーカーや機種毎に個別に対応しているようで、なかなか僕の持っている端末に対応してくれないのだ。
今ではずいぶんメジャーなNexus7に対応してないのは怠慢としか言いようが無いですね。スマホはDIGNOなんだけど、こちらも対象外。純粋にAndroidにさえ対応してくれればいいものを、何か機種依存するようなコードで端末の登録を制御しているのかも知れませんね。多分一気にユーザーが増えるような対応をするとサーバーがダウンするんじゃないかと思う。そのための制御かもね。悲しい限り(^^;
2014年02月12日(水)
§1 借りているサーバーが重い
どうもこのところサーバーが重い感じで、この日記の読み込みはもちろん書込にはかなりの時間が掛かる。tDiaryの設定のせいかとも考えたがどうも違うようだ、サーバーでの推奨がtDiaryだから大丈夫なはず(^^;
さて、何が悪いのか。以前、cgiを使って色々遊んでいたときに負荷が大きすぎると警告を受けたことがある。すぐに対応して負荷の掛かるものは撤去した上で報告を入れ解除してもらったと記憶している。そのときは一時的にずいぶん改善したと思ったのだが、最近そのとき以上に重たい気がする。
新しいアカウントで借りているサーバーは全然そんなことなく軽く動いているので、僕がharunaru.comで借りているサーバーだけが重い感じがする。そう言えば一度あまりにも重いので連絡すると、他のユーザーが重いスクリプトを使っていて制限を掛けてくれた記憶がある。もう一度報告する方が良いのだろうか?
いっそのこと新しく借り直して引っ越しした方がスッキリするのかも知れないですね。色々たくさん設定項目があるので引っ越すにはちょっと勇気と根性が入りそうなので、もう少し様子を見てみようかと思っているのだが、専用サーバーを借りて複数のサイトを1つにまとめて運用すればこんな心配は要らないかも知れないですね。今年はその辺も考えてみよう。
2015年02月12日(木)
§1 Blu-rayはまだまだメジャーになれずか?
デジタルカメラで動画を撮影すると、アップル提唱のMOV形式だと4GBだとか29分59秒だとか色んな壁があって、撮影が途中で終わってしまいます。
MP-4形式のH.254とかmpeg-4とかだと、メモリの残量がなくなるまで撮影が続くのですが、それでも記録されているファイルサイズは4GBごとに分割されています。ファイルの拡張子はmtsとかm2tsとか、これは、ブルーレイディスクの記録形式と同じですね。この拡張子のファイルが書き込まれているディスクを入れるとブルーレイだと認識するようです。
Panasonicのデジタルカメラ、GX-1で主に動画撮影をしているのですが、パソコンに一旦取り込んだら、メディアへの書き込みを実行して再生用の序列にしたがって書き込む必要があるみたい。それをしておかないと分割されたファイルを継ぎ目無くスムーズに再生出来ないようです。
と言うわけで、デジカメに付属のアプリでブルーレイドライブに書き込もうとしたら、対応した内形式だと怒られます。テレビにつないでいるマルチメディアプレーヤーにドライブをつないだら、サポート外だと言われてしまいます。意外と周りがついて行ってないなという感じ。
これから動画を撮影する機会も増えてくると思うけれど、いちいち変換するのは面倒なので、撮影した画質そのまま記録出来るブルーレイに対応したいのですが、おみさんの最新のデジカメの付録ソフトでも対応してないんですから、面倒な話ですね。何かサードパーティーの便利なソフトを探した方が早いのかも知れませんね。
2016年02月12日(金)
§1 昨日のフォローとまたまた緊急修理
昨日のフォローでコンクリートの復旧をしていたら、緊急の修理が入った。洗面所で漏れっぱなし。急がねば。
コンクリートの復旧を済ませて緊急修理の男宅へ行ったのが午前11時30分頃、確かに水が噴いてます。水を止めて水側湯側ともアングル栓を外して、プラグをしてみたら、水は止まりました。原因を探っていると、アングル栓のメッキニップルが脱亜鉛腐食して水が漏れてました。府営水道の入った大山崎の水でもまだこの腐食が起こるのか、ちょっと愕然としたけれど、比較的簡単な修理で良かった。
修理を終えた後、越乃寒梅をいただきました。ごっつぁんです(笑)
2017年02月12日(日)
§1 アクセスポイントとLANコンバーターの入れ替え2
気を取り直して朝から設定してみる。ノートパソコンにつないで、IPアドレスの手動設定から。SSIDの変更、パスワードの変更。暗号形式のアップグレード、ブロードキャストの切断、この状態で自分のスマホがつながるか試してみる。バッチリつながった。
LANコンバーターの方を設定、IPアドレスを手動設定。親機との接続を設定。中継機能を切るために親機の機能を外す。デスクトップから無線LAN経由でノートパソコンのアドレスにpingを通す。バッチリいけた。
昼から現場に持っていって、サッサと入れ替え。すぐに各デスクトップから輪転機のアドレスが見えるようになった。めでたしめでたし。
§2 昼ご飯はムーントーク
気分転換に昼ご飯を食べに出かけた、気持ちもゆっくり出来るのでムーントークにした。おみさんは煮鯖定食、僕はとり天スイートチリソース定食、甘口のピリ辛で美味しかった。
デザートはお客さんが持って来られた御座候をコーヒーと一緒に頂きました。コレもまた美味しかった。他にも無農薬レモンのクッキーとか、台湾のお菓子とか、ベトナムのお茶とか、盛りだくさんで癒やされてきました。
なんだかんだ言いながら2時間ほど居たことに。ついつい長居するムーントーク、何時もありがとう。
2018年02月12日(月)
§1 伏見稲荷からの宇治つうえん茶屋
おみさんの実家が忙しくて初午にいけてないとのことなので、神棚の稲荷さんのお飾りを求めて伏見稲荷へ行ってきました。さほど混んでないかなと思っていったのですが、龍谷大学の横を通っていると本殿前の駐車場は閉鎖中との看板がすぐに変更して師団街道を北上、その当たりで見つけた駐車場に車を駐めました。本殿の駐車場は無料なんですが、道から入っても駐車場に駐めるまでどれだけ待てば良いかが読めませんからね。
まぁ、歩いて正解でした。JR奈良線の稲荷駅まえの正面からお参りしました。拝殿で手を合わせてからお買い物です。狐の置物一対。これだけなんですが、神棚の稲荷さんのお飾りは2年に1回ぐらいの割合で替えているそうです。しばらく前にもそんなことで来たような気がします。
千本鳥居は大賑わいで写真を撮る人が入口に押し寄せていて良い感じの写真を撮るには不向きな日ですね。京都のナンバーワン観光スポットと言うだけあって、色んな言葉が飛び交ってます。こちらも錦市場と同じで外人さんに合わせて歩きながら食べられるスナックの販売が沢山ありました。スズメのピン焼きとか大丈夫かな?(笑)
さて、本来の目的は済んだので、どうしようかと聞くと、流石おみさんちゃんと次の目的地が決まってました。お友だちがフェイスブックに上げていた茶店が気になるというので行ってみることに。京阪宇治駅の近くだそうで、伏見稲荷からだと20分ぐらいですね。
茶店の裏側にコインパーキングがあったのですぐに留められてお店に入ることが出来ました。窓際の席が端っこ下空いてませんでしたが、その端っこがなかなか良い雰囲気でした。
おみさんは待っちゃと茶団子のセット。僕は抹茶善哉と茶団子のセット。甘すぎないかちょっと心配しましたが、抹茶善哉はアンコと白玉に抹茶がかかっていて、お茶の苦みとのバランスが絶妙でした。茶団子はアッサリしてますからね。
帰りは宇治川の左岸を下って観月橋から旧京阪国道の淀を経由して帰りました。そのままおみさんの実家へ狐様をお届けしてきました。最近雪の中やら融雪剤の中やらを走っているので洗車して帰りました。今夜のデザートに伏見稲荷で買った狐のお面のせんべいを頂きました。
お疲れ様でした。
2020年02月12日(水)
§1 第一種電気工事士定期講習
またまた水曜日に講習です。前回の5日は管理技術者の講習。今回は第一種電気工事士の定期講習です。どちらにも共通する項目があって面白かったです。法規の話になると労働安全衛生法とかはまったく共通ですね。産業廃棄物のPCBについては来年まで処分に補助が出るそうで、早い目の処分を実施するようにとの提案が有りました。周知徹底出来てるのかなぁ?
今回の講習は修了考査こそ無かったけれど、内容の濃い講習でした。午前中の講師さんが棒読み感満載でちょっと辛かったけど昼からは何とか堪えられました。
会場の京都テルサから徒歩5分ほどの所にラーメン大栄が有るのをリサーチ済みだったので迷い無く昼休みには一目散に行ったのですが、何と既に満員でした。2人組の作業服の方とほぼ同時に着いたのですが、1人だった僕に先にどうぞと譲ってくれました。
一度おみさんと来た事があるのですが、相変わらず湯切りは適当で、チャーシューとネギがてんこ盛りで、ネギは今どき流行りの企業から買った刻みネギとは違って、いかにもお店で刻んだという分厚い小口切りのネギが辛くなくて美味しかったです。チャーシュー麺を注文した人が居たのですが、並のラーメンでもてんこ盛りのチャーシューなのに、チャーシュー麺だとチャーシューを食べている内に麺がのびそうな感じですよね。大丈夫だったのかなぁ?
講習ラッシュは今日でお終い。通常運転に戻りましょう。
§1 Nao7 [これは20インチくらいですか?]
§2 NOB [20インチが欲しかったんですが、18インチです。]