へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(02-22) 最新 次の日(02-24)»
RSS feed


ここから本文

2002年02月23日(土) この日を編集

§1 liver's sickness (肝臓の病気)というサイトがある。

http://210.128.77.105/

ハルちゃんとナルちゃんのページのナビゲーションバーはこのサイトをパクらせて頂いた。

このサイトの山下氏は、プロのWeb屋さんです。

使わせてもらったナビゲーションバーは、最初は単語の中の一文字を、別の要素で囲んでアクセスキーに指定してあったのですが、同じように真似をして作ってみて、ホームページリーダーで読ませると、思わぬ読み方になってしまった。

<a><strong class="accesskey">H</strong>elp</a>

<strong class="accesskey">H</strong>elp

とすると、ヘルプを"へ"ルプと"へ"だけを強調するように見えるが、実は、「えいち・えるぷ」と読んでしまう。

早速、山下氏にご連絡を差し上げ、他によい方法がないか尋ねてみた。結局今の、アクセスキーだけカッコ書きで表示することに落ち着いたのだ。

それ以来、山下氏とはメールのやりとりが続いている。大変紳士的な方で、同じ関西でもあり言葉のニュアンスが会う。プロとしての意識も高く。W3Cの勧告に忠実であり、しかもバリアフリーデザインを心がけて商売にしている珍しいWeb屋さんである。

意見が合うのは、W3Cの勧告に忠実であったり、バリアフリーデザインであったりするのは、顧客が望む望まないにかかわらず、作者側の意識の問題であるという認識です。

ボクの知り合いにもWeb屋がいるのですが、ボクが再三注意しているのに、いっこうに改めようとはしません。彼の言い訳は、客が望まないし、金にならない。

昨年から、総務省がWebのバリアフリーについて動き出している。そんな折りだから今の内にやっておくように進めているのだが。ボクに指摘されているようなプロのWeb屋にお金を払っている人が可哀想ですね。


2004年02月23日(月) ★★ この日を編集

§1 電動歯ブラシ

最初に使った電動歯ブラシは国内ではオムロンが販売していた「インタープラーク」でした。充電電池の寿命が来て取替を依頼したら1万円ほどかかるというので諦め、ブラウンの「オーラル3Dエクセル」と言うのに変えたけれど、イマイチ磨き心地が良くないし、実際にも磨き残しがある感じで再び「インタープラーク」に戻ろうかと検索していたら「ツインペッカー」という歯ブラシに出くわして思わず買ってしまいました。

歯と歯茎の隙間や、歯と歯の間などは良く磨ける感じがしますが、面を磨くには物足りない感じがしてしまいます。結局「インタープラーク」も注文することになりました、インタープラークのおもしろいところはブラシヘッドに6個の毛束があって、その6個の毛束が独立して反転運動を繰り返す点です。ほとんどの歯ブラシは丸い大きな毛束全体が反転運動するのですけどね。一長一短あるだろうけど、最後は好みかな:-P

§2 今夜の薬

  • エスクレ400
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

§1 かんこ [では、ヒントを。ひまわり園の支援センターの職員で主に、利用者さんのごはんを作ってます。春ちゃんは食べた事、まだないか..]

§2 NOB [を!)メモメモ]


2005年02月23日(水) この日を編集

§1 頑張れホリエモン

ライブドアは好きじゃないし、ホリエモンもたいして好きではない。けど、今のホリエモンにはエールを送りたい。遂に国家権力まで本気にさせてしまった。法律まで変える勢いでフジサンケイグループを守ろうとしている構図を変だと思う感性も必要だなぁ。

最近思うけど、新し法律が次々遡及適用されていると言うこと。形としては遡及適用にならないように巧みに作られているけれど、実情は遡及適用である。本来法律はよほどのことがない限り遡及適用されてはならないはずである。

家電リサイクル法や自動車リサイクル法などはその際足る物で、法律が出来る前に買ったものにまで負担を強いるものでまさに国民いじめである。今回の証券の取引に関する法律も外資の参入禁止と夜間取引の規制だと思われます。一見自由に見えていたけれど何かが起こるとすぐに変えてしまうようなものは最初からしないことですね。だらしないし。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

§1 Nao7 [私もまったく同感ですね。チャンスを逃がすアホ(~~;]

§2 ホリエモン応援ママ [ 私も堀江さんに特別興味、関心ありませんでしたが、逮捕されて私なりに報道されているマスコミの意見を聞き「これが世の中..]

§3 NOB [どうやら犯罪者になることが濃厚ですね。犯罪者になった時点で今までしていたことは全て否定されるでしょう。この日記を書い..]

§4 Nao7 [ビジネスは真っ当にやってくれなくちゃね。私も買収劇には興味ありましたが、今となっては茶番ですね。]


2006年02月23日(木) この日を編集

§1 危ない階段

危ない階段 昨日行った大阪医大の立体駐車場の階段です。二階からおりてきて最後の部分です。明らかに最後の一段だけ幅が狭くなっています。同じ調子でおりてきたらうっかり踏み外しかねません。特に雨の日などは滑りやすい鉄板ですから大けがをする可能性もあります。何とかしないと責任問題になりそうですね。この写真を添えてご意見箱にでも入れておきましょうか。


2007年02月23日(金) この日を編集

§1 特選近江牛ビーフカレー

アメリカのBSE騒動以来危なくてインスタントカレーも食べられません。我が家ではあれ以来いわゆるインスタントカレーを食べていません。S&Bがマシなのだそうですがあまり食べる気がしなくなりました。で、たまにカレーを食べたいと思うと素性のわかっているカレーとなるわけですが、今のところ」くいしんぼー山中」の「特選近江牛ビーフカレー」しかありません。成ちゃんが春休みに入ったらおみさんが身動きできなくなるので今の内に行きたいと言うことで頂いてきました。

前回行ったときも同じ事を感じましたがコクがあって旨味たっぷりのカレーです。食べているときは口の中いっぱいにカレーの風味と肉の旨味がひろがります。ところが食後のコーヒーを飲むころにはすっかりカレーは消えていてスッキリとしているのです。何時までもしつこくカレーを食べた感じが残ることなく胸が悪くなることもありません。やっぱり美味しいなと再確認しました。ご馳走様でした。次に来るときは肉が食べたいなぁ(^^;


2008年02月23日(土) この日を編集

§1 アクティベーション

最近のソフトウェアはWindowsXPいらい導入されてきたプロダクト認証(アクティベーション)という操作をするのが当たり前になってきました。違法コピーを無くそうと始められたそうですが、ユーザーにとってはあまり良いことは無いようです。特に自作ユーザーには本当に邪魔くさいことになってますね。普通に使っているときには特に気にはならないのですが、再インストールしようとしたときなどにいろいろ面倒が起こるようです。

メーカー製のパソコンの場合はBIOSにメーカー情報が埋め込んであって、添付されているリカバリディスクなどにはその情報を確認するアプリが入っているようです。そこで一致すればプロダクト認証をスキップしてくれるというものだそうです。したがってプロダクトキーの入力などが不要になるわけですね。メーカー製のパソコンを使っている人は新しいOSにバージョンアップするときはそのメーカーが出しているアップグレードパッケージを買うのが正解みたいですね。なんの問題もなくインストールできるでしょう。

で、悩むのが自作派やショップブランドを買っている人ですが、この辺りもいろいろツールが出ているようですし、面倒な認証を回避できる方法をマイクロソフトが発表しているものもあります。また、色んなツールが出ていて、認証がうまく行かないときに手助けをしてくれるものもあります。使い方を誤ると違法コピーになってしまうので注意が必要ですけどね。

ところで最近マイクロソフトがWindowsの情報開示に踏み切るというニュースが流れました。いわゆる内部の記述情報を公開するという事だそうです。そうなると互換OSが幅をきかせるようになると言うことも考えられるわけですから、アクティベーションの意味が無くなってしまいます。ヨーロッパで多額の罰金を支払わされたり、Linuxなどの追い上げなどもあっていろいろ考えを変えたと言うことでしょうか。IBMがPCの情報を公開したのが今の互換機の市場支配を生み出したわけですから、それに乗っかって儲けには知って還元を忘れていたマイクロソフトがやっと気付いたと言えるのかも知れません。こうなってくるとアップルが凋落していくのではないかとちょっと心配ですね。


2009年02月23日(月) この日を編集

§1 梅本のクイックシューを注文

暫く前に学研のCAPAネットショップで先行予約販売されていていたのですが、前回、自由雲台を買ったときにCAPAで買うと梅本製作所で買うより高いことが判明していたのでしばらく様子を見ていたのでした。予約販売の出荷が終わったと言うことで梅本から同じものの販売が開始されました。案の定ずいぶんお安くなってます。しかもクイックシュー取り付けを前提とした自由雲台まで発売されてます。こんな事ならCAPAで自由雲台を買うんじゃなかったと思ったのですが後の祭りです。

おみさんが家の中で色々物撮りをするのですが、出来れば三脚を使った方が良いなと思うシチュエーションが有るのです、でも、イマイチねじ込みしたりするのが面倒でついつい手持ちで写しがちですよね。便利で確実なクイックシューがあったらもっと三脚を手軽に使ってくれるかなと言う想いもあって手に入れたかったのでした。ベルボンのクイックシューはあるのですが意外と取り付けが複雑ですよね。梅本のクイックシューは横から滑り込ませるだけで、カチッと固定できてしまう構造です。外すときはレバーを引くだけ。到着が楽しみです。


2010年02月23日(火) この日を編集

§1 聞けば聞くほど解りにくい石の話

心やすい石屋さんが来てくれて色々話を聞かせてもらった。先ずは現場を見てもらい。最近乱立している墓石の様子などを見てもらった。たくさん建っている墓の中でもダントツに中国産のG614という石が多い。一応青御影という分類になるそうだが、白御影と言っても解らないぐらいに白い。日本製の大島はやっぱり落ちついた感じがする。庵治になると決めも細かくて品格さえ感じます。

で、彼曰く。G614だけはオススメできません。中国産でもマシなものがありますからそちらの方が良いと思いますという事でした。安いから良いなと思っていたのですが、やっぱり安物はダメなのですね。中国産の石でも加工が日本か、現地かでずいぶん違うようです。磨くときに熱をかけ過ぎて数年経ってから石の変質部分が目立ってくることが有るようです。また、等級の低い石を少し加工することで等級を上げて販売していたりすることもあるようで、なかなか何を信じて良いのか解らないようですね。

そんな中でも一番驚きだったのが値段です。こちらの相場では一番安いのが70万円でしたが、同じ仕様だと38万円だそうです。概ね半分ですよね。こんな事だからなかなか信じられないんですよね。中国産のそこそこ良い石と、インド産と、国産で図面を描いた上で見積もりすると言ってくれました。楽しみに待つことにしましょう。


2011年02月23日(水) この日を編集

§1 急に天気が崩れだした

どういう事だろうか、週間天気で確認したらここ一週間はずっと晴れのはずだったのだが、突然崩れて今日の夕方から雨が降った。実は今朝、車のフロントガラスを丁寧に拭いたのでした。先日僕が洗車したら雨が降るというジンクスを打ち破ったと思っていたのに、たかがフロントガラスを拭いただけで雨が降るのか。ちょっと愕然としたのでした。昼間は出かける用事があったのですが、その間は降られることがなかったので、まんざらでもないのですが、藤原紀香のアメオンナぶりを考えたらチョロいもんですなぁ。


2012年02月23日(木) この日を編集

§1 なかなか撮り尽くせない離宮八幡宮

拝殿の整然と並んだ椅子

大山崎の離宮八幡宮は小さい頃から遊び場として親しんできたところです。その頃からは少しずつ境内の様子も変わってきては居るのですが、本殿や拝殿、それに向かうための鳥居や御手洗場などは昔と変わっていません。本殿の左奥の方に入っていくと、日本中の神社がお祭りされています。丸で神社のミニチュア展みたいな感じ。いつ見てもセピア色の世界で、写真を撮るにはちょっと勇気が要ります。

本殿や拝殿ですらまともに撮影したことがないので、これからボチボチ撮影出来たらなと思っています。数年前の屋根の葺き替えの時に全体的に修理をされて、風化しやすい木の柱などに荏胡麻の油を塗られたようです。この油はまったくべた付くことが無く綺麗に木目を浮かび上がらせます。一回り風格が増したように感じます。ほぼ毎日のように見ている神社なので季節感の有る写真が撮れたらいいなと思ってます。


2013年02月23日(土) この日を編集

§1 みやこの丼は絶品

大山崎町で飲食店と言えば駅前のイタリアン系のお店が良く流行っているのでそちらに目を奪われがちですが、後は喫茶店か阪急そばかとなりがちです。でもじっくり探すと美味しいお店があったりするのです。「みやこ」はうどんとソバと丼が中心の食道です。中華ソバなんかもあって昔ながらのお店っていう感じ。僕の一押しはここの丼物です。

普段は親子丼を良くいただくのですが、今日はおみさんが親子丼を注文したので、僕は天(卵)とじ丼(小ソバ付き)にしたのでした。親子丼のおいしさは言うことナシです。カシワも柔らかくて老若男女を問わず食べやすくて美味しいこと請け合いです。天とじ丼は2本のエビ天を卵でとじてあるというカロリー爆発のメニューですが、これが最高に美味い。おつゆ代わりに小ソバをいただいて満足でした。時々ふと食べたくなるメニューですね。

§2 夜は酒粕とお味噌のお鍋

昼間に買い物に行ったときリクエストしたら早速おみさんが作ってくれました。スープのベースは笹がきゴボウと酒粕と自家製のお味噌。そもそもはおみさんのお母さんが作ってくれたのが初めてでした。あまりに美味しかったので何度か我が家でも作ってくれた記憶があるのですが、今回久しぶりにいただきました。

やっぱり美味い。メインは豚肉です。後は僕のリクエストでカリフラワー、それ以外はネギ、マイタケ、豆腐、水菜など。少し生姜を入れたり柚子胡椒を入れたりしてバリエーションを楽しみました。食べた後はほっこり温もって最高ですね。そうそう、酒粕は酒屋さんで買いましょう。丁度今頃美味しい酒粕が置いてあるはずです。


2014年02月23日(日) この日を編集

§1 わたなべゆうライブinみぃあ食堂

正月の松の内に有る予定だったみぃあ食堂のライブが今日有った。アットホームなライブが心地良いみぃあ食堂、何だか凄く居心地が良い。不思議な空間だしご飯も美味い。

みぃあ食堂へは今回で5回目になるが、その内一回目は電車で行きました。乗り換えしたり時間が掛かりすぎたりで2回目からは自動車で行くことに。わが家からちょうど一時間ぐらい。最初に車で行ったときは凄く慎重だったので迷わずに言ったのですが、その後の2回は道を間違えること頻り、今回やっとまともに最短で行くことが出来てやっと自信が付いた感じ(^^;

わたなべゆう君はというと、特に今までと変わらないけど、彼の中では色々変わっているようで、しばらく動きが悪かった右手の薬指が動き出したことにより、演奏のフォームを改造しようかと考えているらしい。彼独特の右手の構え方は、薬指の動きと密接に関係していたのですね。彼が少しでも楽にギターを演奏出来て癒しのサウンドが奏でられることを切に願う次第です。

みぃあ食堂さんではちょっとしたハプニングというか事故があったのですが、それはそれで思い出深い一日となりました。ライブの後に美味しご飯をいただいて、前回初めて飲んでお気に入りになった「チャイ」を頂きました。次回は4月頃とのこと、また是非行きたいと思います。


2016年02月23日(火) この日を編集

§1 集合住宅の水漏れ

天井裏の漏水 4階にお住まいの住人から下の階に水が漏っているようなので診て欲しいと連絡があった。とりあえず診てみないと分からないので行ってみた。1番に確認するのは水道のメーターです。メーターのパイロットが廻っていないことを住人といっしょに確認する。これ大事!

メーターが廻ってないと言うことは上水道(いわゆる給水)からの漏れでは無いと言うことなので、この後は下水道(いわゆる排水)の漏れを疑うことになるが、先ずは下の階へ行ってどの当たりから水が出ているかを診る。ただし、水が漏れてきている真上の装置から水が漏れているとは限らない。実際の床は高さがまちまちだけど、屋台骨となるコンクリートの床はほぼ水平だからですね。

どこか一箇所で水が漏れていると床下のコンクリートの床全体に水が広がってプール状になっていることもある。そして、1番弱いところで水が漏れてくると言うことになるのだが、今回は案外素直でお風呂の天井から水がにじんでいたのでユニットバスから天井を覗いてみるとコンクリートの天井(下の階から見た)に水滴がたっぷり付いていた。

どうやらユニットバスからの水漏れのようだと主に伝えると。2年ほど前に電話で勧誘されてユニットバスを取り替えたらしい。さて、ユニットバスの保証期間ってどれくらいでしょうね。2年ぐらいなら施工業者に診てもらった方が良いかも知れません。

集合住宅の水漏れの場合、保障問題も絡んでくるので、修理となると保険会社の立会なども必要になってなかなか面倒なのです。しかもユニットバスを取り替えているのですが、古いタイプの方法はユニットバスの床下が見やすい構造だったのですが、新しいものはそれが出来ない構造に変えられてしまっていて、どこかを壊さないと確認も出来ない状態ですから、ユニットバスを組み立てた人に聴くのが手っ取り早いですね。

それにしても45年ほど経っている建物ですから、配管類も相当な老朽化が進んでいるでしょう。共有部分の更新工事は徐々に進んでいるようですが、個人個人の住まいの配管はそれぞれの事情に任せていますから個人の責任ですが、管理組合があって保険に入っているだけでも救いですね。

鉄筋コンクリートの建物の耐用年数は50年から60年でしょうか。いずれ建て替えるか補強工事が必要になってくるでしょうけど。そこまで水道管が保つのかなぁ?


2017年02月23日(木) この日を編集

§1 美味しい手土産いただきました

地域の人しか知らない銘菓って有るよね。そんなお菓子を本日いただきました。大阪は寝屋川の有田山の名物みたいに言っておられましたが、お店は香里園に有るようです。信用スジからの情報に寄りますと香里園には2軒有るようで、どちらも売り切れ必至のお菓子だそうです。

そういえば、持って来てくれた人が差し出すときに凄く自慢げだった気が今頃してます。たぶん地元では超有名なお菓子なんでしょうね。実際食べてみると本当に美味しかったです。焼きたて熱々で箱に入れてくれるそうで、密閉せず少し蓋を浮かせた状態で持って帰れと書いてあります。出来れば一度焼きたてを食べてみたいモノです。

お菓子の名前書くの忘れてた。「餅パイ」です。お見知りおきを(笑)


2018年02月23日(金) この日を編集

§1 金曜日にはお酒を買って!

朝日山純米吟醸 美丈夫吟醸中取り なんか、ドラマの題名みたいですが、金曜日にはお酒を買って週末に備えます。基本的にお酒を飲むのは金土日の3日間と決めてます。平日はほぼ呑まないのですが夕方に出かける用事があって食事をするようなときは嗜む程度に呑んでます。

何時もの酒屋さんで新しいとか珍しいお酒が入ってないか探すのは楽しみの1つです。店主がいるとお薦めを聞いたりして選ぶこともあります。

ここの店主は日本酒が大好きなのであちこち飛び回って珍しいお酒を買って帰ってきます。京都の酒蔵はもちろん。滋賀県の酒蔵や京都北部の酒蔵も廻ってお酒を買ってくるほどですから、普段目にしないような限定のお酒も戸木と木置いているのが楽しみです。

今回は、朝日山と美丈夫。どちらもおいしいお酒ですが、ぜんぜん趣が違います。こう言う飲み比べも楽しいですね。


2020年02月23日(日) この日を編集

§1 またまた滋賀県をウロウロ

日吉大社の鳥居の前に有る日吉蕎麦 昨日は何処にも出かけなかったので、今日は家に居ないで出かけようと言うことになりました。おみさんが草津の絢爛茶が欲しいというのでそちら方面に行くことにしました。

滋賀県に行くのだから西とものウナギでも食べに行こうかと思ったのですが、出かけるのが少し遅かったのでもう少し近場で済ませることにして、坂本の鶴喜蕎麦を目指したのですが、付いてみるとすごい行列が出来ていました。

古代蕎麦 しかたがないので鳥居の前にある日吉蕎麦に入ることに。鶴喜蕎麦とはほぼ隣同士にあるのに、この人気の違い。入ってみると分かりました。そば屋として張り合うわけでも無くマイペースな感じの気の良いお母さんたちが接客してくれます。

気合いを入れて作ったわけでも無い普通の蕎麦が出てきました。きつね蕎麦と、古代蕎麦と、ざる蕎麦を注文しましたが、あんまり遅場を食べている感じではありませんでした。まぁ仕方ないですね。

食事を済ませたので目的の道の駅草津へ行くのですが、びわこ大橋を渡らねばなりません。まともにいくと混雑する道を延々と進まなければならないので、裏道をグルグル走って行きました。車一台しか通れないような道をウロウロするのは楽しかった。

なぎさ公園の菜の花は満開でした 湖西側から渡るとびわこ周航の唄が流れるというびわこ大橋ですが、今回も聞こえませんでした。どうやったらちゃんと聞こえるのか、また次回にチャレンジしたいと思います。

せっかく湖東側にきたので近くの第一なぎさ公園の菜の花を見に行きました。満開から散り初めの菜の花畑は見事でした。冠雪した比良山系も美しかった。

ここから帰路について道の駅草津でお買い物、目的の絢爛茶の他にもあれこれ買い物をして帰りました。

北野天満宮 京都市内まで来たら梅の綺麗なところに行きたいなと言うことになり、そのまま北野天満宮を目指しました。混んでるのかと思いましたが、何とか駐車場に車を止めることが出来ました。無料の駐車場があるのですね。

本殿にお参りして、梅林を見ようと思ったのですが、なんと1000円の有料になってました。ちょっとしたお菓子が付くそうなのですが、1000円は高いので参道にある梅を見ておきました。笑

上七軒の喫茶「梅」落ち着く! 上七軒の喫茶店でコーヒーブレイク、ひっそりした上品な喫茶「梅」でホットケーキとコーヒーをいただきました。お店の入り口に書いてあるとおりほろ苦いコーヒーで美味しかったです。

京都市内へ出たときの定番で嵐山を通って帰りましたが、やっぱり嵐山は空いていました。観光客が少ないですね。まぁこういう時期もあって良いんじゃ無いかと思います。

お疲れ様でした。