2000年03月26日(日)
§1 町内会長
昨年の4月から今年の3月まで、町内会長という大役を仰せつかった。 身分不相応だが順番で回ってくるので致し方なく引き受けたのだが、まあご多分に漏れず厄介でありながら何ら権限のないお役でつまらない限りである。
まず最初に地元の氏神様をお祭りする祭事を司る敬神会の維持費の集金、続いて日本赤十字の社員募集、そのあとに社会福祉協議会の会員募集、秋には体育祭があり、そのあとに赤い羽根共同募金、年末には歳末助け合い運動の募金活動がある。その他にも町内会費の集金、そこら中の障害者団体からカタログ回覧の依頼など、ほとんどが集金と回覧である。
そもそも、隣組というのは住民同士の親睦を図り、何かの時には助け合う関係を維持するためのものであるはず。
その第一義である住民同士の親睦などはほとんど存在しなくなってきているように思える。
秋の運動会は町内の住民が大勢集まって、見た目には盛大な地域のコミュニケーションであるかのようだが、実は役員になったものが参加者集めに奔走し、自分が役を持たないときは素知らぬ顔というのが世の常である。
だから当然誰も役を持ちたがらないのは当然である。今回も年度末を控え新しい役員を決めるために会合を持った。 予想はしていたが新しい町内会長を決めるのにすったもんだがあった。 予定の2時間を使って次年度の役員がきまりホッとしたところである。
あとは今年度の役員を集めて収支決算報告と反省会を行い、4月初旬に新年度役員に引き継げばお役ご免である。
なんだか肩の荷が下りた感じ、我が隣組は12世帯。次に役が回ってくるのは12年後である。その時は町内会長以外の役にしてもらいたいものだ。
あぁ〜っ疲れた!(^^;
2004年03月26日(金) ★
§2 Operaだけ(2)
向日市さんに少し具体的にご指摘申し上げたのをそのまま採用して頂いたようで、現在ではOperaでもまともに表示出来ています。それにしても対応が早いのには感心します。外注してるにしろ自分たちでしてるにしろ、ずいぶん勉強したのだなと思います。礼のメールをいただきました。
§3 頭痛→鍼治療
すでに3カ月めに入った副鼻腔炎の疑いからの一連の症状ですが、鍼灸院では三叉神経の異常な反射が原因だと思うとのことで現在治療中。上顎洞のツボも教えて頂いてレーザー鍼で治療しています。
そもそも首から上のコリが酷かったようで、僧坊筋はカチカチだったそうで、レーザー鍼を当てると前額部の違和感が和らぎます。治療が終わった後反射でかえって症状がキツク現れたりもします。今のところ少しずつマシになっている感じですが、少し時間がかかりそう。
§4 今夜の薬
- ハルシオン
2005年03月26日(土)
§1 XREAでposttdiary.rb(2)
いろいろ検索してみたが、結論は出なかった。以前はどうも.qmailが使えていたらしいが、何時からか使えなくなったようです。2003年から2004年頃のサポート掲示板での話では、メールをユーザースクリプトに渡す手段を提供する可能性があるような発言をXREAのwebmasterが書き込んでいるのが複数件見つかっているので、多くの声が上がれば実現するかもしれない。動作としてはAutoresponderの機能を使うらしい。
何故こんな事を今更調べているかというと、仕事関係でサイトを立ち上げる必要が出てきてドメイン名を捜していたら他のレジストラではとれなかったドメイン名がVALUE DOMAINではとれたというのが事の始まり。サーバーの候補としては「さくら」も候補に挙がったけれど知らないうちに1GBのスペースが3150円から5250円に値上がりしていたので税込み5000円なので設定も楽で価格も安いXREAになったというわけです。
もちろんtDiaryを使いたいのでXREAは敬遠していたのですが、xrea で tDiary を正常に動かす方法(まとめ)を参考にすれば何とかなると思って仕方なくXREAにしたのです。ところが覚悟を決めていたのにまったくエラーが出ません。拍子抜けというかノーマルな状態で正常に動くのは結構なことです。「さくら」とは違って.htaccessでModRewriteやOptionsが使えるので便利なのですが、メールでの更新はさくらの方が便利。なかなか決定版はこれだというレンタルサーバーを捜すのは難しいですね。
2006年03月26日(日)
§1 まったり
何処へ行くわけでもなく家でまったり過ごしました。春ちゃんと付き合っていると昼間に寝とかないともたないので一緒に寝ました。春ちゃんはどうか知りませんが寝るべき時間に寝てないといくら寝ても眠たいですね。その割に今度は夜が寝にくくなる。悪循環です。
起きている時間はWOWOWでテレビ三昧。コレクターやアルマゲドン。ボーンスプレマシーなどを見せて頂きました。合間にフィギュアスケートを見たりしましたが、村主さんは残念でした。せっかくコーエンを抑えたのに伏兵が現れてあぶらげをさらわれた感じ。プレッシャーのない16歳は強かった(^^;
このところ寝る時間が不規則だったので日記が滞り気味。毎日付けないとたぶん嫌になってやめてしまうので1日遅れぐらいは何とか持ちこたえていこうと思う今日この頃。
最近話題に上らないのですっかり忘れてるけど、サマワの自衛隊は生きてるんかなぁ。もはや死んでも記事にならないかも知れないですね。報道統制がしかれてるみたいな感じで何か嫌(^^;
2007年03月26日(月)
§1 返品しました
さっそく連絡を入れたら返品の受付をしていただくことになりました。落札金額と送料と振込手数料も返していただけるそうで何よりでございました。さっそくモノを宅急便の送料着払いで返送いたしました。
§2 転籍
今の住所地、僕の生まれた地に本籍を移しました。結婚して最初に住んだ地を本籍にしていたのですが、子どもたちの学校の都合で今の住所に舞い戻ってから既に12年以上が過ぎた勘定でしょうか。以前の本籍地には違う人が住んでいます。なんだかスッキリしました。それにしても簡単に本籍が変えられるのですね。それから名字の漢字を一字だけ常用漢字に直しました。今までは手書きで書かれていたのですがそれ自体、何時からそうなったかもさだかではありません。そもそも手書きだった戸籍謄本を活字に換えるときに手書きの文字をどう見るかで勝手に担当者がやってしまったような感じだったのでなんだか清々しました。姓名の漢字も簡単に変えられるのですね。ちょっとカルチャーショックでした。
2008年03月26日(水)
§1 新番組おまかせ録画
番組編成の時期なのでこの昨日は有効だなと思い設定したのですが、知らないうちにどんどん録画予約に登録されて、とんでもないことになってます。既に見終わったドラマでも局が変われば新番組だし、この時期新番組が多すぎてHDDの容量が直ぐにパンクしそうなぐらい予約がたまっていきます。手動で削除してやれば済むことなんですが、忘れないようにしないと大変です。
普段の録画設定ではFRモードに設定してあるのですが、おまかせの方は勝手にDRモードになるのですね、どうせDVDに落とすのならFRで充分なのでおまかせもFRモードで良いのですが、設定で出来るのかなぁ?
新番組は初回を録画してくれてそれを見終わったら毎週予約するかを訪ねてくれます。これも便利な機能ですね。習慣予約も増えすぎると単発の録画予約が重複して出来なかったりする羽目に陥るので注意が必要です。本来なら放送日にリアルタイムで見るのがいちばんなんですが、録画しながらの追っかけ再生がコマーシャルなどを飛ばすのに便利だったりするんですよね。と言うわけで今から買う人は1TBの製品をおすすめです。
2009年03月26日(木)
§1 USB接続可能なレコードプレーヤー
SONYやオーディオテクニカ、それにNOVACやDENONと言ったところですが、その中でもDENONだけはレコードプレーヤーから直接USBメモリスティックに録音できるそうです。しかもメモリをパソコンにつないだら、ネット経由でアルバム情報を取得しつつ、曲の切れ目を編集できるそうです。これは買う価値ありですね。我が家にはしこたまLPレコードがあるので、何とかしてデジタル化したいと思っていたのでした。しばらく情報収集しよう。
2010年03月26日(金)
§1 近所で仕事
お菓子の販売をするのに保健所の許可が必要で、そのためには手洗い器が必要だとのこと。作業のためのキッチンとは別に手洗い器が必要なんですね。何か、無駄なことをしているような気もするのですが、合理的な基準があるのでしょうか。今では販売が終わっている一番小さな手洗い器の在庫があったので取り付けました。月曜日に検査の予定だそうです。晴れて営業できますね。
2011年03月26日(土)
§1 終わりよければ全て良し
隣組の組長も今月で終わりです。今日は来年度の組長さんへの引き継ぎの日でした。仰せつかった少年補導委員の引き継ぎも有ったのですが、忙しさにかまけて忘れてしまい、欠席してしまいました。特にコレといって引き継ぐことも無いのですが、終わりぐらいはしっかり締めくくらないとね。ちょっと残念でした。
今回の東北の大震災で、近所の付き合いがまた見直されるのではないかと思っています。最近は隣組から脱退したいという方も居られるようですが、隣組は加入とか脱退とか言う正確のものではなく、その地域にいれば誰もが必然的に参加しているものだという意識が重要ですね。
昨今近所付き合いが希薄になって、子ども会までもが空中分解しそうな感じになってきています。災害時には地域の結束がものをいいます。もう一度隣組という昔からのあり方を見直す必要があるかも知れません。
2012年03月26日(月)
§1 CPUファンエラー
今朝、おみさんがパソコンを立ち上げたら「CPUファンエラー」と出て立ち上がらなかったようです。F1キーを押してレジュームすれば立ち上がるのですが、ちょっと気持ち悪いです。パソコンにインストールしてある、ASUSのPC Probe2でモニタしてみると、CPUの温度が60度を上回ってきて、どんどん上がってきます。このままだと壊れてしまうので一旦電源を切りました。
蓋を開けてみると、CPUの冷却フィンに埃がぎっしり詰まってました。このせいで冷却が出来てなかったのですね。早速掃除をするのに、一旦フィンごとファンを外して掃除機で掃除しました。CPUグリスが手元にないので、一旦そのまま取り付けてパソコンを立ち上げてみたのですが、CPUの温度は平常時で40度から45度くらい、連続した作業、例えばビデオの再生とかしていると60度を上回ってきました。
このままだとこれから向かう夏場に不安が残るので、昼間にパソコンショップでCPUグリスを買ってきました。今度は丁寧に古いグリスを取り除いて新しいグリスで取り付けました。ついでに、ケースファンの誇りなどもスッキリ掃除して組み立て治しました。
さっぱり綺麗になったところで電源を入れると、グリスの効果は絶大でした、こう言うところで手を抜いてはいけませんね。グリスを新しくしたことで、CPUの平常時の温度は30度から35度と約10度も下がりました。
ただ、時々突然50度台になったりして、すぐにまた下がってくるといった現象が見られます。誤差の範囲なのか、センサーか何かが傷んできているのか、ちょっと注意が必要ですね。まだもうちょっと使いたいしねぇ。
2013年03月26日(火)
§1 水漏れ発見のプロ
一応僕も水道のプロなのですが、ごく微量の水漏れを発見するのは至難の業です。そんな僕たちの仕事を助けてくれる。漏水発見のプロがいます。成功報酬で民家一軒当たり決して安くはないのだけれど、見つけられなければ無一文で帰るわけですからリスクもある仕事ですね。そんな彼らですが最近は引っ張りだこで日程がビッチリ詰まっているようです。彼らはいかに短い時間で見つけるかが勝負ですね。丸一日かかって2人来ていたらトントンか足が出るでしょう。まさに真剣勝負。
そんな彼らが見つけてくれた水漏れの修理に行ってきました。コンクリートの下で地下30㎝のところで漏れている微量の漏水を的確に見つけてありました。その箇所の修理を終えたらぴたりと水漏れは止まりました。資源の節約という意味では漏水修理は大事なのですが、このご家庭は大きな出費になったわけですから家計には厳しいですね。
さて、水が漏れていたら必ず修理しろとはなかなか言えません。今回のように調査と修理に掛かった費用分の水代は何ヶ月分になるかという問題がついて回ります。資源の節約にはなりませんが、ある程度漏れがひどくなるまで放っておいて簡単に見つかったら修理する方が家計には優しいかも知れません。どちらを取るかはその家の人たちの考え方次第ですね。さて、どちらが正しいと思いますか。判断に困ります。
2016年03月26日(土)
§1 わたなべゆうライブ@MoonTalk
地元ムーントークでのわたなべゆう君のライブ。前回ぐらいからオープニングアクトのメンバーに入れてもらってあれこれさせて貰ってます。わたなべゆう君も地元で有り、ソウルフードのお店ムーントークだから多めに見てくれてる感じですが、どうなんでしょうか(笑)
ムーントークのマッキーさんは最近ギターを始めたばかり。少しおもしろさが分かってきて、懐かしい歌を一緒に歌いたい。そんな想いでみんなに声を掛けてくれているようです。僕たちが行くようになる前から、ギターやキーボードそれに篠笛とかドラムとか、色んな人が集まって音楽を楽しんでいたようですが、プロのライブの前にオープニングアクトというのはここ最近のことです。今回で3回目になるオープニングアクト、やりたい人がどんどん増えてきて賑やかになってきました。
今回は、ソロギター有り、弾き語り有り、篠笛の独奏有りで、バラエティーに富んでいて、お客さんは飽きなかったかな?どんな構成が良いのかやっている方は気がつかないので、ご意見は謹んでお受けいたします(笑) 次回当たりは全員で何かビシッと決めたいですね。ってまだやるのかという声も聞こえそうですね。オープニングアクトを見て自分もあんな事やってみたいと思う人が一人でも出てきたら大成功かなと思ってます。音楽は聴くモノでも有り自分でも楽しむものですから。
わたなべゆう君は流石です。出てきたら一気に観客の心を引きつけて放しませんでした。最近お決まりの曲に「風の電話」から「Airblanket」をへて「Yesterday」と言う流れが出来ています。どれも同じような想いで作られた曲というイメージを持っているようです。自分の気持ちを音楽で表現出来るってすごいですよね。毎回笑いあり涙ありで1つのストーリーがあるような彼のライブを是非一度体験して下さい。
今回はPAさんが来られてないので、臨時で僕がまねごとをして乗り切りましたが、お聞き苦しい点があったらごめんなさい。次までにもう少し勉強しておきます。
それにしても楽しかった(笑)
2017年03月26日(日)
§1 Open-Gミーティング@姫路guest川畑トモアキ
今日は久しぶりにOpenGのミーティングに参加した。ゲストは川畑トモアキ君で夕方のライブは一般客も入るという形式で行われました。場所は姫路の岡こどもクリニックさん、最近よくお世話になってます。
午後1時からのミーティングだけど道の混み具合が分からないのと、昼ご飯をあちらで食べようと思って少し早い目に出発したけれど、意外に早く着きました。こちらを9時45分頃に出たのですが、11時過ぎには目的地に到着、予定していたお食事処はまだ準備中で、開店まで20分ほど待ちました。
食後は会場のクリニックへ、JRに遅れが出ていたようで川畑君の到着も遅れ、今から皆さん食事に行かれるところでした。入れ替わりでお留守番することに。先に集まったもの同士で挨拶しながらギターを弾いたり話をしたり。目的が同じなので話が弾みます。
そうこうしているうちに皆さん戻ってきて先ずは川畑トモアキ君のレクチャーターム。前回の時もトレモロのお話をしていただいたのですが、前回聴き逃した人のリクエストもあって、今回もう一度トレモロ奏法のお話と練習方法などについて熱心に勉強しました。
メンバーの演奏する時間は今回はありませんでした。出だしが遅れたのとトレモロの連取が思いの外熱心で長かったのでもはや時間切れでした。トレモロの練習は基本練習にもつながるので、自宅での練習に少しずつ取り入れたら良いなと思ったのでした。
夕方のライブ30分前になったので、川畑トモアキ君のリハーサルタイムに入りました。今回はピックアップシステムを新しくしてからの初めてのライブだそうで、どんな音が出てくるのか楽しみでした。
既にアンフィニさんのR-Zreoを使われて居たので、ピックアップのアンフィニのコンタクトとサンライズになるのは当然の流れですよね。途中ちょっとしたトラブルもありましたが、無事に綺麗な音が出てライブが始まりました。
まだもう少し音作りに慣れておられないので、ピッキングの音やノイズが少し入る感じでした。もう少し音作りに慣れてくると自分の音になってくると思われます。これからがますます楽しみですね。
川畑トモアキ君の楽曲で僕の一押しは「若葉色の恋」美しく切ないメロディーにやられてしまいます。あんなのが弾けたら良いですね。今のところ川畑トモアキギターレッスンの生徒さんだけの特典として楽譜をいただけるそうです。若葉色の恋、習いに行こうかなぁ!京都ではJR京都駅の東側センチュリーホテルの横の十字屋さんでやっているそうです。
彼のすばらしさはテクニックだけでは無くてそのお人柄もあるようですね。打ち上げにご一緒させていただきましたが、どんなときにも気配りの出来るすばらしい方でした。今回で彼のライブは3回目になるのですが、ますますファンになってしまいました。
打ち上げは駅近くのお店でイングランドパブ見たいなお店でした。僕は車だったのでノンアルコールで乾杯。ギター談義に花が咲いて楽しいひとときでした。次は電車かモーターホームで行かないとね(笑)
2018年03月26日(月)
§1 カレーライスとお土産三昧(笑)
旅の明くる日はカレーライスをいただきます。モーターホームで旅していて、万が一の時には食べるモノをと、レトルトのカレーとレトルトのご飯を積み込んで出かけます。これはおみさんが考えて何時も用意してくれます。そういうわけもあって旅から帰るとカレーをいただくことが多いですね。
そして、被害者の会に参加するツアーでは、お土産も楽しみの1つ。こちらからも何を持って行ってあげようかと考えるのは悩みでも有り楽しみでもあります。今回我が家からは笹屋伊織のどら焼きです。毎月21日を挟んで3日間しか買えないお菓子なのでタイミングが合わないと持って行けないのです。今回は27日が賞味期限で手に入れられたので持っていくことにしました。みんな喜んでくれたようで良かったです。
そしていただいてきたのはこれまた多すぎて一度に全部食べたら食べ過ぎになりますからボチボチと。新城の大野のお友だちにもらった徳嶋屋さんの酒饅頭。アッサリした甘みの漉し餡で美味しいのです。豊川のお友だちにもらったTORAYAのピレーネ、こちらは洋菓子でふわふわのカステラに生クリームが基本かな?桜餅が包んである変わり種もこれまた美味しい。そして自分ち用に買っておいた笹屋伊織のどら焼き、いつもより生っぽかったなぁ。季節に寄るのかもね。
と言うわけで、しばらくはお土産三昧が続きそうです。ありがたや!
2020年03月26日(木)
§1 銀行の窓口には行くもんじゃない
所用があって銀行の窓口へ、書類を渡すだけなのですぐに済むと思いきや、待ち札を取らされて待つことになったが、その間窓口に動く気配がないまま時間ばかりが過ぎていく。
シビれを切らした男性が苦言を呈する場面、相当怒っているが押さえながら行っているのが分かる、こんな状態で30分も待たされたらそらぁ怒るわな。
僕も外交の担当者に渡してもらうことにして帰った。ホントあのまま待ってたら何時になるかワカラン。ATMはどんどん仕事をさばいていくのに窓口の仕事はとんと進まない。あんなに大勢行員が居るのに客は待たされるばかり。もう少し対応方法を考えた方が良い。
怒ってた男性曰く、大阪やったらこんな事ないでと。大阪やったらとっくに怒鳴られてるよと言いたげでした。京都人は我慢強いのかなぁ。それとも黙って取引を辞める鴨笑
§1 Keita [御世話様ですぅ 私は先程帰らせて頂きましたが、明太子がまだ帰ってきません(^^; 火曜日頃に到着!?]
§2 NOB [お疲れ様。]