2003年05月20日(火)
§1 パソコンリサイクル
少し前、ネットでの知り合いでパソボラをされている友人から、NEC98シリーズの古いマシンがあまってないかとの問い合わせがあった。パソコンボランティアの集まりで尋ねられたのでしょうか。また、ボクが元来のNEC98シリーズユーザーである事はよくご存知なので聞いてこられたのだと思う。
我が家には捨てるほど、(^^; NEC98マシンがある。NEC98マシンは初めて若者が使える値段で市場にでたパソこんなのでその普及率はすごいものでした。その影響か、視力にハンディのあるユーザーも多く、そのころのソフトウェアも充実していたNEC98マシンをいまだに使っているユーザーは多いワケです。
そんな事も薄々知っていたので、古いマシンも捨てずに置いていたわけです。何かの機会に差し上げればよいと思っていたのですが、ちょうど良い機会が訪れました。
ほとんどのマシンが、それはそれは涙ぐましい努力で少しでも性能を上げようと努力した形跡が残されています。その昔NEC98マシン専用のソフトウェアが多く、特に業務用のソフトウェアはほとんどがそうでした。そんな中完全にWindowsに移行するまでの過渡期に、マシンの老体にむち打って使っていた懐かしい記憶が蘇ります。
今回の問い合わせに所有マシンの一覧を送るとたちまちもらい手が付きます。ほしくてもなかったと言う事なのでしょうか。
できるだけ完全な状態で出したいのと、HDDの中身はきれいに消去しておきたいので、その作業に取りかかりました。HDDの中身を消去したあと件のマシンに取り付けてフロッピーから起動。その後HDDに起動するだけのシステムを転送してHDDからの起動を確認、スレーブのHDDも認識する事を確認したら、起動フロッピーを付けて出荷予定です。
家で買ったパソコンは箱がありますが、よそからもらってきた物は残念ながら箱がありません。なんとか梱包を考えましょう。
それにしても古いパソコンが蘇って動くのを見るとうれしくなります。DOSのゲームでも入れてしたくなりますね。(^^;
2004年05月20日(木)
§1 au
法人から個人や、個人から個人などの譲渡を行うと番号はそのままだがメールアドレスは保留になってしまい使えないらしい。あまり意味がわからない。それにしてもサポセンの兄ちゃんのどうせ電話だからという態度はいただけないなぁ。
§2 何も使わなかった。
夜は調子良いのだが、午睡の後目が覚めると怒っているようだ。もうちょっとかなぁ(^^;
2005年05月20日(金)
§1 父子家庭2日目
雰囲気の違いを敏感に感じているのだと思います。春ちゃんが寝付けないのはそのせいでしょう。そう言えば成ちゃんが生まれたとき、ボクと春ちゃんはおばあちゃんの家へ居候に行ったのですが、春ちゃんは強烈なゴンタでした。夜も寝てくれず、寒い中布団にくるまって抱っこしながら座って寝た憶えがあります。前回少し調子を崩したのも成ちゃんの入院がきっかけだったような気がします。春ちゃんにも負担をかけているのですね。しばらくこのパターンになれるまで何も出来ないなぁ。
2006年05月20日(土)
§1 二重生活も慣れですなぁ
最近突然入院を宣告されてもさほど驚かなくなってしまった。決まった以上淡々と事を運ぶという暗黙の了解みたいなものが出来ている感じである。だが今回は流石に日頃入院セットなどを用意しているおみさんもまったく予想すらしていなかったようで少し準備に手間取ったのでは無かろうか。
成ちゃんとてしかり、入院したからと行って大きく変わるわけでもなく淡々と退院に向けて過ごしているという感じがしてくる。今回は病院が学校に近いので入れ替わり立ち替わり成ちゃんの相手をしに来てくれるので学校の延長だとでも思っているのでしょうか。宿泊学習みたいな。
一番面食らっているのはヒョッとしたら春ちゃんかも知れないですね。思いの外敏感でいろんな事を考えているみたい。我々はなんとでもなるのだがこう言うところに気を付けてフォローしていくことが重要ではないかと思う今日この頃です。
2007年05月20日(日)
§1 電動工具のグリス入れ替え
コンクリートの穴あけをする工具がどうもおかしいので分解してみたらグリスが詰めてあるところに水が入ってベアリングの音が出ていた、仕方がないので入れ替えることにして分解した。買ってからずいぶん経つが一度も明けてないと思う。というか、普通は明けないところだろう。
シリコンスプーンで古いグリスとすくい取って残りはガソリンを入れて洗った。流石にきれいになって少し音もマシになったような感じだ。ベアリングにはスプレーグリスをしみ込ませてギアには固形グリスを塗って組み立てた。随分スムーズになったと自己満足に浸る。
さて、グリスを洗ったあとのガソリンだが、捨てるところがない。ゴミとしての回収はもちろんしてくれないし、河川に流すわけにも行かず、器に入れたまま悩む。ウエスに住み込まして燃やしてしまうと言う方法もあるが、かなりの不完全燃焼が起こるので毒ガスが出る。
こうして考えると一般家庭ではしてはいけない作業をしたことになりますね。メーカーにオーバーホールに出したらそれでことは解決するのだろうけどグリスの入れかえぐらい自分でも出来るしね。で、ウエスにしみ込ませて自然に揮発する分は揮発させて残ったものだけをゴミに出すと言う方法がいいかなと思うが、可燃物は捨ててはいけないことになっているはずだからやっぱり燃やすべきかなぁ。悩んでいる。
2008年05月20日(火)
§1 かなり膀胱に近づいてきた感じ
今日は尿道あたりが痛いというかしびれる感じで、激しい尿意に襲われながら過ごすなんとも言い難い日でした。それでも何とか子どもたちを送り迎えできたのは、そう言うタイミングのモノなのでしょうか。
夕食後あたりから痛み出して、午前0時頃にピークを迎えそうになったので昨日のように座薬を使ったら、またもや痛みが消えてそれっきり。多分石は出てないでしょうね。またもや明日に持ち越しです。この座薬のタイミングが実に微妙だなぁ。だんだん日記が尿路結石白書になってきたぞ。
2009年05月20日(水)
§1 Regencyにコンプレッサーの取り付け
コンプレッサーを発泡スチロールの箱に入れて運用しようと計画。ハーゲンダッツの適当なのが有ったので、加工を始めた。板ゴムの上にベニヤ板を当てて、ゴムのパッキンで挟むように固定したモノを発泡スチロールの箱の中に入れる。箱からは配線と吸気管と排気管を出して密閉する。ただ、密閉すると温度上昇が気になるので、初回運転時にタンクが満杯になるまでの時間と、その間に上昇する温度を計測する必要がありそうです。
また、コンプレッサーにエアフィルターが着いていなかったので、ヤフオクで見つけて落札。エアフィルターとプラスチックのケースを手配しました。後はポンプとタンクを固定する、ベルトか何かが必要です。あまり強固に取り付けずに、ベルトなどでの固定で対応したいと思います。板ゴムででもクッションを取っておきましょう。
2010年05月20日(木)
§1 一周忌法要のご案内にまわる
成ちゃんがおりこうに登園してくれている間に一周忌に出席していただく方達に案内状を持って挨拶に回りました。たかだか数件ですがおみさんが一緒だったので時間が掛かるかと思っていたのですが、意外とアッサリでした。
僕の兄弟とおみさんの兄弟と近くの親戚が2件です。お供養の手配もお願いして1つ用事が済みました。後は建墓と当日の天気ですね。我が家は晴れ男と晴れ女ばかりだと思っているのですが、ただ、前日に僕が洗車をすると雨が降るのでそれが困りものですね。過去30年ほどの統計でもほとんど雨なんですが、昨年の今頃はほとんど降らなかったのです。果たして今年はどうなるんでしょうね。
2011年05月20日(金)
§1 にそと(下海印寺付近)
成ちゃんのお薬を薬局まで取りに言った帰り、バイクで身軽だったのでにそとの下海印寺付近の工事の状況を見にいってみた。下海印寺の待ちはすっかりにそとに分断されて、見るも無惨な形になっています。工事が済んだらもう少し落ちついた恰好になるのだとは思いますが、それにしてもこれだけデカイ道が住み慣れた待ちの中に通るわけですから、地元の人たちの気持ちは察してあまりありますね。
にそとの工事を見ていると比較的直線的な区間にはコンクリートの桁を使っている部分があります。コンクリートの区間は仮囲いが長い間設置されているのですぐに分かります。阪神淡路大震災で高速道路が転けたのもコンクリートの桁の部分でしかも直線部分でした。一時コンクリートの桁は敬遠されがちであまり使われてこなかったと思うのですが、コンクリート業界からの圧力もあったのか、知らぬ内に復活しているようですね。
まぁ、コンクリートだと重量が増えるので橋脚の強度が鉄製の桁の時よりも必要になるので、コストが上がると言う面もあるそうですが、徹の桁よりも静かという節もあって住宅街などでは、コンクリート製の方が良いのかも知れませんね。また、設計も新しくなっているでしょうから、耐震強度はずいぶん良くなっていると思います。景観を無視すれば、土を盛った道路が一番静かなんだそうですが、これだとすっかり待ちが2分されてしまいますからね。
下海印寺にはもう一つ大きな構造物というか、インターチェンジが出来るので、これが意外と騒音に悩まされるかも知れませんね。道路の場合は休み無く四六時中ですからね。インターチェンジが出来ると車の流れが変わって、街の様子が一変するかも。円明寺団地も通り抜けの車だらけになるかも知れません。カーナビから抜け道を外して欲しいものです。
2013年05月20日(月)
§1 今年は日焼けが
四月の後半から現場に出ることが多くなっているので、ずいぶん日焼けしたなとおみさんに言われるぐらい、顔や手が日焼けしてきてます。
元もと焼けやすいタイプなので、すぐに黒くなってしまいます。麦わら帽子をかぶって手袋をしてないと、どんどん焼けてしまいそうです。仕事では怪我をしないように我慢できる打ちは出来るだけ長袖を着ることにしているため、休みの日に仕様で出かけるときに半袖を着ると手の甲だけが日焼けしていた格好悪いのです。
中途半端に袖をまくっていたりするとそれこそ余計に格好悪いし、手袋なんて暑くてしてられないしね。幸いシミやソバカスをそれほど心配しなくてもよいと勝手に思っているので、あまり心配はしてないけど、シミだらけのじじいになるのはちょっとイヤだなとも思うわけで、やっぱり日焼け止めとスキンケアは必要なんでしょうかねぇ。とりあえず麦わら帽子買いに行こうかなぁ。でも現場はヘルメットだしなぁ(^^;
2014年05月20日(火)
§1 思いの外難しい「蘇州夜曲」
連続テレビ小説の「ごちそうさん」で 川久保希子役の高畑充希さんが歌ってたいそう話題になった曲。わたなべゆう君のThisCover3にも収録されていて楽譜もあるのでチャレンジを始めたが。
スローテンポでなめらかな曲なので簡単そうに思ってしまうが実はそうではない、前奏だけでもテクニック満載でなかなか大変です。前奏が何とか出来てメロディーに入って半分ほど進んだところ、そのあたりまでを楽譜を見ないで弾けるまで反復練習中。
最近、あまり認めたくはないが老眼が進んで譜面が見にくい。見やすい近さに譜面を持ってくると邪魔でギターが弾けない、天井からつるすタイプの譜面台を考えないといけないかも。こんなことで覚えるのに時間が掛かるようになってしまった。譜面の距離に合わせためがねを作るというのも一つの方法ではある。何とかしなくては(笑)
2016年05月20日(金)
§1 ギョーザDAY
今夜は食べ盛りの姪が二人ギョーザ目当てでやって来ます。昨日は用事があったので一昨日ギョーザを買って冷凍庫で眠らせてあります。買ったばかりの生ギョーザを焼いた方が美味しいんじゃ無いのと突っ込まれそうですが、実は出来たての生を焼くより一旦冷凍した方が焼き上がりが美味しいのです。好みもあるかも知れませんが、我が家では一致した意見です。
夕方6時半の約束でやって来ました。さっそく僕はギョーザ焼き担当ですから、腕の見せ所です。最初の食いつきに備えて2つのフライパンで焼き始めたのですが、普段使わないフライパンでちょっとしたミスがあったモノの、及第点で焼き上がり。何時ものフライパンではほぼ満点の焼き上がりでございました。
最初の食いつきを無事通過したら後は1つのフライパンでタイミングを見ながら焼くのですが、これが思いの外ペースが速くてビックリ。サラダや煮物やご飯や焼きたてのパンまであるのに。なんと食べ終えてみたら買ってきたギョーザ18人前がすっかり無くなってしまいました。食べ盛りって凄いですね。(笑)
何より満足してくれたのが良かったです。手土産に持ってきてくれたケーキをみんなで頂きながら四方山話に花が咲きました。年頃で食べ盛りの女の子はなかなか面白いです。また機会があったらギョーザパーティーしましょう。
2017年05月20日(土)
§1 車のリコール、東寺で陶彩画、笹屋伊織、ミスターギョーザ
明日の高槻JkBIRDのライブで会うお友だちのために笹屋伊織でどら焼きを買おうと出かけることに、それなら少し前に案内が来ていて車のリコールも対応してもらおうと連絡、午後1時半に約束が採れたので昼から出かけることに。
先ずはリコールから、後ろのハッチバックのヒンジに使われて居るガス封入式のアブソーバーが、経年変化でサビが発生して腐食が進みガスが漏れて爆発した例があるそうです。たぶん寒冷地か、海沿いでの出来事でしょうね。先ずは念のためと言うことでアブソーバーを交換して頂きました。作業時間は15分ほど。
帰ろうとしたら大試乗会を開催中なので試乗してくれとのこと。新しく出たスイフトの1000ccターボに載せて頂きました。1000ccと思えない加速性能で、ハンドリングもいい感じですが、流石にスポーツしようなのでクッションが悪いです。味付けが固定なので町乗りには向きませんね。高級車なら速度センサーでクッションの味付けが替わるところですが、底まではねぇ(笑)
試乗のお礼にと、アラレちゃんのサンシェードを頂きましたが、軽自動車用なので、我が家のソリオには小さすぎてちょっと恥ずかしい感じですが、暑さが本格的になるまで使うことにしましょう(笑)
1つ用事を終えて、次はおみさんが行きたいと言う東寺さんの食堂で開催されている「草場一壽「陶彩画」の世界」を観に行ってきました。無地の陶板に色を重ねながら何回も焼成して作り上げるという陶彩画の世界、何とも深くて神秘的な色が出るモノですね、また焼き物の釉薬ですから角度によって色が変わる不思議な世界でした。おみさんはすっかり魅了されて、何か欲しいなと言ってましたが、我が家のソリオより高いモノが多くて手が出ません、一番安いモノでも高級ギターが買えるほど、こう言うモノは観るのが一番ですね(笑)
陶彩画に圧倒された後は、笹屋伊織で毎月20日から22日、東寺の弘法さんの21日を挟んだ三日間だけ販売されている「どら焼き」を買いに行きました。このタイミングでしか買えないのでいつでも持って行けるわけではありません。毎月21日前後にある催しなら持っていくことが出来ます。貴重な機会なので、何時も和菓子を持ってきてくれる「KAZUKO」さんに持っていってあげようと思ったのでした。たくさんのお客さんが次々にどら焼きを買って帰ります。
そんな中、イートインがあるのでお茶して帰ることにしました。最近は和菓子屋さんでもイートインを儲けてあれこれスイーツを提供しているところが多いですね。今回は東寺さんまで来たので本店に行ったのですが、昔来た時はこんなんじゃ無かったと覚えてます。儲かっているんですね(笑)
どら焼きも買えたので後はギョーザを買って帰ります。久しぶりに食べたくなったので明日の夜に食べるために今日買って冷凍しておきます。相変わらず人気のミスターギョーザ、最近ちょっと味が替わったかな?新たにギョーザを開発する時期に来ているかも知れません。
ギョーザを買って最終目的の湯葉屋さんへおからをもらいに行きました。絞りたての熱々のおから、無料でいただけます。湯葉用に潰してあるからかきめが細かくて美味しいのです。こんなおからが無料でいただけて有り難いことです。
あれこれウロウロした一日でございました。お疲れ様でした。
2018年05月20日(日)
§1 高田志麻&わたなべゆうライブin可児&各務原
昨日のライブの余韻が冷めないなか、明日の岐阜でのライブの話に、名古屋の友だちが来るというので、じゃぁうちも行くか!と即決(笑)。朝から岐阜に向けて出発しました。
可児市文化創造センターala 水と緑の広場で開催されたライブ、会場から徒歩5分ほどにヤイリギターの工房が有るところです。ヤイリギターの全面的なバックアップがあったようです。
広い芝生の広場、子ども達が無邪気に遊んでいる、そんなシチュエーションの中でのライブは気持ちよかった。何処までも音が広がっていく感じがあ最高でした。
そもそもヤイリギターは志麻ちゃんが一目惚れして買ったのが切っ掛けで、工房にも来るようになって繋がりが出来たとか、ミュージシャン仲間との繋がりが活動範囲を広げて行ってくれるというのはお互いにとって嬉しいことですね。
そんな岐阜との繋がりから、夜の部は各務原市のMUSIC ROOM 6-21でのライブでした。オーナーさんの趣味で作られたライブハウス。部屋の中には所狭しとビンテージギターが壁を覆い尽くす勢いで並んでいます。ギターのお話を聞いているうちに珍しいギターを弾かせてもらったり楽しいひとときでした。
そして定刻に始まったライブは、地元のミュージシャン田中滋人くん、ぐいぐい来る感じはちょっと苦手ですが、美濃加茂愛のこもった楽しいライブでした。何と成ちゃんと同い年、ジェネレーションギャップという歌が生まれること自体時代を感じます。彼は平成しか知らないけど、僕たちはもうじき3つめの元号に突入ですからね。(笑)
いよいよ高田志麻ちゃんとわたなべゆう君の出番ですが。最初はわたなべゆう君のソロギターから。超早弾きのルパン三世はなかなかのモノです,僕も弾いて見たいなぁ(笑)
志麻ちゃんも入って歌と共演。今回僕が持って行ったM-factory のPM-50を志麻ちゃんに試しに使ってみて貰いました。十分なリハーサルの時間が無かったのだそうですが、傍から聞いていても昼間のライブとはギターの音が違います。わたなべゆう君も音が太くなって良い感じと言ってたし、志麻ちゃんは生音に近くなって嬉しいし、音の粒がハッキリして綺麗だったと言ってくれました。
彼女のギターはヤイリのギターにアクティブピックアップを仕込んだいわゆるエレアコ仕様ですが、PM-50は良い仕事をしてくれます。今回プロのライブの本番で試してくれた志麻ちゃんとわたなべゆう君に感謝です。
ライブの後、豊川のお友だちと一緒に記念撮影。会場のオーナーさんとギター談義もしたかったけど、今日中に帰りたいので早々に失礼しました。ありがとうございました。また来たい会場です。
帰りは来た道をそのまま帰りました小牧から名神には行って我が家まで、途中多賀サービスエリアで休憩、昼寝が出来なかったので少し頭痛気味でした、食事の時に頭痛薬をもらって10分ほど仮眠、スッキリして帰りました。
お疲れちゃん!(笑)
2020年05月20日(水)
§1 みっちりギターの練習
おみさんが乗ってきたのでお付き合いをしました。踊り子の歌の1巡目の終わりまで何とか来ました。この後はもう一度振り出しに戻って、ちょっとずつ違うアレンジに四苦八苦する予定です。
最近こればかり弾いてたおみさんは、一つ前に覚えた曲「お月様とのかえりみち」を少し忘れかけてました。毎日練習縷々時には課題曲はもちろんですけど、今まで覚えた曲のお復習いもしておかないといけませんね。
頑張りましょう!