2002年07月31日(水)
§1 住基ネット
来月から始まるらしい「住基ネット」。いろいろ問題も残っているようだが、見切り発車されるようだ。当然のことだがプライバシー漏洩の危機であることに間違いはない。こんな形で国民を管理する法律があるのは日本ぐらいだろう。
マスコミは危険性を指摘して、毎日騒ぎ立てている。いっそのことマスコミ各社が賞金を出し合って、住基ネットの情報を盗んだ人には、1名分当たり1円出しますとでも言った方が話が早いと思う。多分大勢のクラッカー達がこぞって参加するだろう、なにせ、少しの労力で1億2千万円ほど稼げるわけだから…。
セキュリティを考えたとき、一番危険なのが人間である。特に口が軽かったり脅しに弱かったりする公務員はたちが悪い、そんな甘いところからパスワードが漏れたり、IDカードが流出したりするのだ。
そこに歯止めをかけるのが、個人情報保護法案と言われるヤツだが、今国会では成立しなかったばかりか、民間を規制する法案にすり替えられて、公務員を規制できない法律になっているようだ。防衛庁の体質を見ても分かるように、平然と国民のプライバシーを調べ上げて、LANに公開している。いわゆるブラックリストだ。
こんな状態で自分のプライバシーが守れるはずがないことは言うまでもないが、果たして住基ネットが無い今はプライバシーが守られているかと言えば、それも怪しいものである。
何しろ、知らないところからダイレクトメールが来るのはなぜだろうか。子どもの年齢に応じていろんな勧誘の電話が掛かるのはなぜだろうか。完全にプライバシーはボロボロだというのが分かるだろう。既にプライバシーなど存在しない状態だから、住基ネットが出来てもあまり変わらないと思われる。
したがって住基ネットがどうこうと言う話より、個人情報保護法案を徹底的に議論して早く成立させることの方が重要であることは身をもって体験しているはずである。
消費税と同じで住基ネットも一旦稼働したら止めるのは難しい。また、今は戸籍情報だけだから安全だと言いながら、既に他のことに使う案がいっぱい一人歩きしているワケで…。
某合衆国の盗聴ネットワークに掛かれば、どんなに固いセキュリティーで守っても無駄に近いそうですし、制度として規制は必要でも実態はだだ漏れなので、現金でしか買い物をしないとか、引っ越しても届け出を出さないとか、電話もメールも、郵便もやめて直接会いに行くとかしないとダメかもね。
って、行った先に盗聴器があったりするのでご注意を。
2003年07月31日(木)
§1 進路のための挨拶
春ちゃん最後のサマースクールに子どもたちとおみさんを送った後、来春の春ちゃんの進路のことで、ひまわり園へ。
ひまわり園の親の会「ひまわり会」の役員会が開催されているので、挨拶に行った。ひまわり園をB型通所施設として確保するために微力ながら運動をしているわけだが、当のひまわり園の保護者が協力的であるということが大きなバックアップとなるためそのお願いに行ったわけだ。
こころよく話を聞いて頂きました。反対の立場に立ったとき限られた施設に新しい仲間が増えると言うことは窮屈になったり、人手不足になったり、細かく目が届かなくなったりしないか不安だろうと思います。
噂によると、B型通所施設が認可されて予算が降りるとしても来年の4月からと言うのはすでに無理があるようだ。実現したとしても半期遅れの10月かららしい。それまでの間をどうするか役場に聞きに行かなくては…
これも噂によると、役場ではすでにこのことを承知しており、10月までの半年間は単費(役場が費用を負担する)で進路の確保を考えていると言うことらしい。
これが決定ならひまわり園側も4月からの受け入れに向けて準備に怠りはないと言うことらしい。突然の放置プレイにハメられないように目を光らせておかなくては(^^;
§2 脆弱性で…
HikiFarm0.1.3のセキュリティホールが発表された、同時にHiki本体の標準プラグインの入れ替えも必要とのこと、CVSから差分のダウンロードで完結できるらしいが、色々カスタマイズしている部分があるので、勝手に入れ替えられてしまっては大変な作業になる可能性が有るので、新しいHikiをダウンロードしてタイムスタンプの新しい物をピックアップしてから独自に変更した部分を同じ設定に書き直してアップした。
HikiFarmは0.1.4になり、Hiki本体は0.5-devel-20030730となった。快適に動いているようだ、うちのサーバーはsuEXEC機能を使っているようで、cgiスクリプトなどが説明しているパーミッションとは違う設定で使うことになっている。グループの項目についてはほとんど許可をしないつまり「0」で運用するわけだ。
前回の修正をもう一度確認して、File.umaskの値を変更して、動作を確認した。これで少しセキュリティに貢献する形になったかも。Hiki自体でこの辺りのサーバーに合わせた設定が出来るようにしてあると良いと思う。しかしなぜHikiが作るディレクトリが0744になるのかはよくわからない。
2004年07月31日(土)
§1 講習会
会場の冷房が効きすぎて寒くてたまりません。スーツを着ているおっさんが多いのでそれにあわせてるのだろう、苦情殺到で温度が上がりました。それでもまだ寒い。
内容もテキストの棒読みなので、やったというアリバイ作り丸だしです。
退屈どす。明日の試験は上着を忘れずに持って行きましょう。
§2 エスクレ250
右上奥歯の生えかけでかなり気になる様子。そのせいか機嫌がイマイチです。
2005年07月31日(日)
§1 6カ国協議
やっぱり核を持ってない国には発言力がないみたい。悲しい現実だなぁ。
§2 過ちは繰り返しませぬから
何者かが壊したことは許し難く非難されて当然の行為ですが、もし作り直すなら「過ちは許しませぬから」にしたらどうかな。日本の過ちで原爆が投下されたみたいですよね。そうなんですか? 降参するのが遅かったのは過ちかも知れませんが…
§3 音ズレしたDVD(2)
なんとか修正が出来た。映像と音声を分離すると時間的な長さにズレがでていた全体で20分ほどなのに全体でほぼ1分近くずれていた。映像が短いというか音声が長すぎるので、撮影後のタイトル入れやダビングなどの作業中にコマ落ちが発生してズレが出るものと思われる。
やったことは単純に時間の長さを合わせただけである。それもどれかは忘れたがソフトウェアが自動でやってくれただけ、ココまでの作業でいろんなソフトをああでも無いこうでも無いといじくり倒しているので、何をどうしたかさっそく再現できない(^^;
- VirtualDub→映像と音声の長さを同期させる。
どちらにしてもだいたいの格好が付いて新しいDVDとVCDが出来たので良しとしよう。DVDプレーヤーやPS2などをもっている人は映像の綺麗なDVDで見て頂いて、そうでない方はVCDを見てもらったらよいでしょう。もう一回やれと言われたら今回よりはちょっと早くできるかな(^^;
§1 けいくん [「今度は負けるような過ちは」と受け取ることが出来る右な人なら落書きしないのになあと思いました。]
2006年07月31日(月)
§1 しんどい
咳が止まらず何処で寝ようか思案していたのですが、春ちゃんの寝付きも悪かったので咳きこみながら添い寝をしていたら気がついたときには二人とも寝ておりました。それでも起きたら再び咳が出始めます。
今日はクスリを買いに行きました。咳止めです。少しマシになるのですが、凄く楽とは行きません。昨日よりは随分マシですが、何での度に来て咳が出るのか、ほとほと困ってます。おみさんに聞くと昔タバコを吸ってた影響が出てるのとちゃうかと言うことです。
まさかとは思ったけど否定も出来ず。とある医師の話によるともとの体に戻るのは記念始めてから5年目だと言うし。そう言えば僕は禁煙したからまだ4年を過ぎたところです。鼻が詰まって息が苦しいのも困るけど咳が止まらないのは体力を消耗しますね。腹筋や背筋が鍛えられて良いかも知れませんが。なんだか気だるいのもこのせいかもね。力入れすぎ(^^;
§2 トーンスケルチ
ヤフオクで落としたオプションをハンディ機に付けて試してみました。なかなか便利ですね。仲間同士で使うときなどはトーンスケルチを入れておくと他からの電波でスケルチが開くこともないので静かです。トーンスケルチを入れるとシグナルメーターは受信を示しているのにスケルチが開かないために変調がまったく聞こえません。送信側からトーンを乗せることで初めて変調が乗って復調されます。ちょっとしたイベントや集団活動の時は便利ですね。特定省電力機もこの機能はあるのかなぁ?
2007年07月31日(火)
§1 盗撮防止
盗撮できないように携帯電話に付いているカメラはシャッター音が消せないようになっている。にもかかわらず通常のデジタルカメラを買ったら全く無音で写真が撮れる。果たしてシャッター音を消すことが盗撮防止になっているのかどうか。携帯電話とデジタルカメラとでは世間に出回っている数が違うのと、携帯電話の手軽さがそう言う犯罪を誘発しているという統計でもあるのだろうか。盗撮ではなくてもばれないように写真を撮って内輪で楽しむという事もあるわけだし、果たしてどこまでどうすればいいのか、答えは出そうにないですね。
2008年07月31日(木)
§1 センスが無さ過ぎです
自動車のサイドステップを取り付けた際に、ブレーカースイッチをなんの相談もなく助手席のダッシュボードに取り付けていたのにはあきれたのですが、仕方がないのでそのまま使っていたのですが、ちょっとした荷物を載せる度にスイッチに引っかかって、肝心なときにサイドステップが出ないで慌てると言うことが有ったので、スイッチの位置を変えてもらうことにしました。ダッシュボードには穴が残るので、新し部品を取り寄せて貰ってダッシュボードも復元することにしました。
新しいスイッチの場所はサイドブレーキの横です。スイッチ用のパンチアウトというか穴が既にあるので、そこを使ったらどうかと提案したのですが、スイッチの形がうまく合わなかったので、適当に付けてきたようです。その漬け方が最悪で、以前に付いていたダッシュボードをスイッチごと切り抜いて、その切り抜いたダッシュボードの素材をそのままネジで留めてきたのでした。センターコンソールにねじ穴を開けやがったのだ。
スイッチの穴が微妙に合わないのでそうしたらしいのですが、それならコンソールの別の場所にスイッチに合う大きさの穴を開ければ済むことで、微妙に合わない既存の穴を必ずしも使う必要はありません。そんな簡単な事すら解らなかったのでしょうか。もちろんやり直しです。名案が浮かばない限りセンターコンソールの交換も視野に入れなければなりません。そんな金は一円たりとも出せませんから、真剣に考えてくださいませ。僕が納得する方法を。それにしてもセンスがないというか、ユーザーの気持ちを考えないヤツばかりですなぁ。自分が金を払えるかどうかよく考えろ。
2009年07月31日(金)
§1 TY250フロントウィンカーの分解掃除
合間を見ては少しずつ手入れをしてみる。サビを落として塗装をしたり、プラスチック部分のくすみをコンパウンドとワックスで磨いてみたり。なんとか使えそうになってきた。コネクタが錆びていて接触不良だったりする。紙ヤスリで磨いてちゃんと点く事を確認したり、電気系統は接点磨きなど意外と時間が掛かりそうですね。来月中にはナンバーがとれるかなぁ。
2010年07月31日(土)
§1 簡単設定の無線LANはかえってややこしい
新しく無線LANの機器を買うと設定が簡単を売り文句にしているものが多い。専用のツールをインストールして言うように進めると設定が出来てしまうのだが、こういう機器を既存の無線LANの中に組み込もうとすると非常に面倒です。そもそも初期設定のIPアドレスを変えるのさえ解りにくくなっています。SSIDを送出しないように設定したりするのもよく解りません。一旦工場出荷のIPアドレスに設定用のPCを合わせてブラウザにて接続するのが一番の近道ですが、メニューもややこしいところを触られないように詳細設定は階層を深いところに持っていって簡単にはいじれないようにされていたりして非常にやりづらいですね。
2011年07月31日(日)
§1
医大の病室のテレビが事実上の値上げになったので、パソコンでテレビを観るためにUSB接続のチューナーを注文したのだが、届いたのが一昨日で試すのが面倒だった。たぶん行けるんでしょうけどね。また次回と言うことで。って入院はもうイヤですけどね。チューブの入れ替えぐらいの一泊入院ならパソコンを持っていくほどでもないしね。もはや病院では使うことも無いことを願いたいですね。
明日落ちついたらゆっくり設定して、使えるように致しましょう。おみさんのパソコンには以前からテレビチューナーがついていたのですが、今回は地デジとBSが両方行けるので、手元で好きな番組が観られます。家でも欲しかったので無駄にはなってないのですが、もうちょっと早く来たらずいぶんテレビ台が安くついたでしょうね。Amazonにしては遅すぎました。
2014年07月31日(木)
§1 わたなべ君とあっちこっち
長岡京市の夏の学校で、わたなべ君が演奏してくれるので行ってきました。支援学校の先生が夏の学校のスタッフとして、実行委員会に諮ってくれたのでした、わたなべゆう君もこういう機会は嬉しいと行ってくれるので紹介した甲斐があります。
45分ほどの演奏でしたが、みんな楽しく聞いてくれたようです。ふるさとなどは大合唱になりました。こういう機会がどんどん増えると良いですね。これからもサポートしていこうと思います。
この演奏が終わったら後は一日空いているというわたなべ君を引き連れて、京丹波町の「絵本ちゃん」へ一緒に行ってきました。絵本ちゃんもわたなべゆう君にはずいぶん興味を持ってくれていて、絵本とCDのコラボレーションにも興味があるようでした。
わたなべ君から直々に絵本とCDの作品などを持ってきてもらって、委託販売の交渉もあっさり決まって。めでたく絵本ちゃんでもわたなべゆう君の作品が買えることになりました。めでたしめでたし。
Pandozoさんで昼食を取って、絵本ちゃんのオーナー谷さんの絵本の読み聞かせを一緒に聞かせてもらって、絵本ちゃんを満喫。有意義で楽しい時間を過ごすことが出来ました。
帰りはNISHIHARAGUITERSさんに寄って、わたなべゆう君自身が目の前でサインをしてくれたマクのクリスマスを西原さんのお子さんの誕生祝いにプレゼントしました。西原さんはスーパーサプライズに大喜びでした。
ゆう君も置いてあった西原さんのギターを弾いてみたくなったようで。工房にいる間ずっとギターを抱えてました。色々弾いてみて、弾きやすいし音も綺麗と感想を述べておりました。新しいギターを作るときの候補になると良いですね。ゆう君が信頼しているドルフィンギターさんにも西原さんの作品は置いてあるので、このつながりが良い方に発展すると良いなと思ってます。
今日はゆう君と一緒に一日中あちこちうろうろ。充実した時間を過ごせたと思います。ゆう君も喜んでくれて居たようです。絵本ちゃんでのライブや、NISHIHARAGUITERSでのライブなどが実現すると良いですね。
§2 注文していたヘッドホンが来た
ギターの録音をするのに、ひとつ良いヘッドホンが欲しいなと思い、あれこれ検索していたのですが、業界標準と言われるソニーのMDR-CD900STにしようかそれともオーディオテクニカのATH-M50Xにするか、ずいぶん悩んだのですが、ソニーがあまり好きでない僕はオーディオテクニカに惹かれてATH-M50Xを買うことにしました。
最近はインナーイヤー型のイヤホンで聞くことが多かったので、密閉型のヘッドホンの迫力にちょっとビックリ、リファレンスモニタと言われるようなプロ用のヘッドホンだけに、原音に忠実なんだそうですが、聞き比べてないのであまりよく分かりません。ソニーのも買って聞き比べようかなと、ちょっとスケベ心を発揮している今日この頃。
さて、肝心のギターの音ですが、リバーブを通した音をヘッドホンで聴くとあらばかりが聞こえて、綺麗なサウンドになっていないのがよく分かります。ヘッドホンは実際の空間に響かせていないので、機械から出る音がそのままです。それがある程度落ち着いた綺麗な音でないと録音なんて良い結果が出ないですよね。ヘッドホンでも生音でもそこそこ聞ける音にチューニングしていかないとまだまだ録音なんて出来ません。道は険しい気がする(笑)
2016年07月31日(日)
§1 鶴橋のClick&Clackでわたなべゆう君のライブ
七月の西日本ツアーが終わって、久しぶりの大阪でのライブが鶴橋で有ったので行ってきました。ぎりぎり申し込んだのですが、マイクスタンドを持ってきてくれと言うことで、自動車で行ってきました。
お店の名前は「clcick&clack」これは英語で電車の「ガタンゴトン」を表しているそうです。まさに鶴橋駅のガードの真横なので毎日「Click&clack」の音が絶えないんでしょうね。ブックカフェとでも言うのでしょうか。一階はカフェとレストランを兼ねたような、二階にはゆったりしたソファと本棚にはたくさんの本が並んでます。休日にゆったり過ごすのにぴったりですね。
そんな二階のスペースで初めて開催されるライブ、何故かラブチェアがたくさん並んでいて、そのうちの1つが指定席でした、飲み物を置くところが無いのでちょっと不便でしたが、ソファの座り心地が良くてリラックス出来るライブでした。
わたなべゆう君のギターを聴くのも久しぶりでしたが、今日はブックかフェでのライブと言うことで、マクの約束をギターの調べに乗せながら朗読というちょっとお得なサプライズもあって、楽しい雰囲気で過ごせました。また行きたいスペースですね。
※わたなべ君はルパン三世みたいな少し短めのズボンをはいておりましたが、裸足に革靴はルパンじゃ無いなぁ(笑)
2017年07月31日(月)
§1 1日遅れの成ちゃんの日
30日が月命日だったけど、あれこれタイミングが合わずに何も出来なかったので、今日ケーキを買いに行きました。フルーツソムリエの居るニルスのフルーツケーキは美味しいのです。この時期ならではの桃のパイ。お供えしてからお経を上げました。
種を蒔いたヒマワリも一月遅れでちょうど咲いてくれて、お供えすることが出来ました。もう少し早めに種まきした方が良いみたいですね。それと、綺麗に咲かせたいとどうしても薬が必要になってきます。我が家は一度だけスプレーを使いましたがそれでも葉っぱは汁を吸われて汚い葉っぱです。育ちも小さい。でも精一杯咲いているのが良いんです。
来年は成ちゃんの七回忌法要です。何か1つ区切りが付きそうですね。
2018年07月31日(火)
§1 ストライピングセットのHDD交換
新しいHDDが届いたので早速、交換してみることに。電源を切って前の蓋を開けて壊れている方のHDDを抜き取り、ホコリの掃除などをした後、新しHDDを差し込むだけ、蓋を元に戻して電源を入れる。
今まで、赤色の点灯だったランプが赤の点滅に変わった。そして画面にはリビルト中と表示される。リビルトが終わったら平常運転の緑の点灯に変わるはずです。2TBのHDDで約7時間という情報だったので、12時間以上掛かりそうです。リビルトが済んだら一安心ですが、もう片方のHDDも同じ時間使っているのでいつ壊れるか分かりませんので、リビルトが済んだらもう片方も取り替え予定です。そして、またリビルト。明日か明後日には平常運転かな(笑)
取り外したHDDはSeagateのHDDでした。特にBUFFALOのシールが貼ってあるわけでも無く、普通にSeagateのHDDが取り付けてあるだけです。純正品を買うとだいたいSAMSUNのHDDが来たりしますから、こちらの方が安心かも知れませんね。
それでもメーカーさんは純正品では無いので保証出来ないと言うし。修理の対応も出来ないと言うでしょうね。何を選ぶかはユーザー次第。企業のシステムだとその辺は大事かも知れませんけどね。個人レベルのHDDにそんな高価なものは使っていられません。
本体は安売りして、交換部品を高く売るのはプリンターの業界とよく似てますね。これからの時代は何でも修理して使う時代だと思うのですが、それではメーカーが儲からないのでしょうね。難しい問題です。
§1 たけうち [suEXECされるなら744でも動く気がするのですが、ダメですか? あと、ディレクトリが0744になるのはサーバのデ..]
§2 NOB [たけうちさんこんにちは、作者のお出ましで恐縮です。うちでは744では動きませんでした701で動かしています。teln..]