へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日記(2007年06月18日(月)) 最新 次の日記(2007年06月20日(水))»
RSS feed


ここから本文

2007年06月19日(火) [長年日記]

§1 グランドハイエースが帰ってきた

サイドステップを真横から サイドステップが付いてかえってきました。少し低いんじゃないのと思うけれど、全体のバランスを考えるとこのぐらいが良いという位置に付いている。最低地上高を145ミリメートル確保しなければならないらしい。道路運送車両法か何かで決まってるんでしょうね。実際には175ミリメートルほど確保されているのでまったく問題ない。乗り込みやすさも確保できているし、良い感じだ。

いろいろサイドステップの付いた車を見かけるけれどピンクというのは珍しいですね。ニッシン特装のステップは全部ピンクなのですが、地域性とかがあるのかもしれないですね。僕はたまたまこの会社のを取り付けたと言うだけかも。案外流行ったり‥‥ しないよなぁ(^^;

§2 電動補助サイドステップ

扉が開き始めるとせり出し始める サイドドアから直接後部座席への乗り込みが出来ない構造なので出来るだけ前の方に付けてくださいとお願いしておきました。要望通り前の方に付いてます。これで誰でもが乗りやすくなったのではないかと思います。実際に高さを測ってみたら世間のマイクロバスよりも1段目が高かったのはショックでした。こんなステップはディーラーかメーカーのオプションで最初から付けられるようにするべきですね。三菱の新しいデリカワゴンにはオプションであるようです。

少し角度を変えて

使用時の状態 収納時の状態

もう少し幅があっても良いような感じがするのですが、これが標準サイズだそうです。ドアが開き始めるとすぐにステップがせり出し始めます。収納はドアが完全に閉まってから始まるのでドアが閉まってもすぐには発信せず警告灯が消えるのを待つ必要があります。動作音は低い音ですが案外響きます。なんだかゴロゴロ言ってる感じ。ステップ自体はエンジンを切ってキーを抜いていても動作するのですが、警告灯はキーが走行位置になってないと点灯しません。まぁ走らないのに警告する必要はないのでそれでも充分かと。

行けてない取り付けセンス

上げたらONで降ろしたらOFFに付けなおした どう考えても自然な動きに逆らった配置でしょう

ステップ自体の取り付けは良いのですが、スイッチ類のセンスの無さが光ってます。もう少し格好の良いスイッチとかも出来れば考えて欲しいなと思います。まぁそれは差し引いても説明書にあるのが植えにあげるとONで下に下げるとOFFになっているのに。まったく逆に取り付けているのはどういう事なのでしょうか。しかも汁を張るときに逆だとわかったらスイッチを180度回転させるだけの手間なのにそれも惜しかったのでしょうか。と言うわけで自分で直しました。

警告灯の取り付け位置

イグニッションスイッチの下に付け替え 両面テープじゃダメでしょう

僕が独自で取り付けている無線機のスイッチのステーに両面テープで取り付けられていた警告灯。場所的にはよく見えて良いのかも知れないけど、中途半端な両面テープで取り付けているので既に右下がりになっている。しかも露出配線だらけになってしまう。仕方ないので自分でとり回してイグニッションキーの下に付けなおしました。明るいランプなのでこの位置で充分。しかもステップが収まるまで当然気にしているので、この場所で充分です。

それにしてもこのシールがセンス無いよなぁ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
§1 Nao7 (2007年06月19日(火) 21:01)

家の車はピンク系で最初は照れくさかったです(^^;

§2 NOB (2007年06月20日(水) 02:30)

奥様の好みですか。素晴らしい(^^;