へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(01-15) 最新 次の日(01-17)»
RSS feed


ここから本文

2002年01月16日(水) この日を編集

§1 緊急時の行き場所2

昨日の昼にハルちゃんの今週の身の振りを考え、ひまわり園へ下校時間から夕方まで預かってもらうよう依頼した。急な話にもかかわらずOKの返事、ありがたいことだ。

昨日の夕方には学校から電話、寄宿舎の件で話があるとのこと、たぶんもうこれ以上寄宿舎は利用できないと言う話だろうと思う。

朝ハルちゃんを送って一旦戻り、ひまわり園の申請書を作成した。昼ご飯を食べに出たときに届けに行った。その帰りに学校へ寄り校長室で話を聞く。案の定だった。

運用(教育)入舎で4週間、緊急入舎ですでに7週間利用している。後1週間だけ受け入れるがそれ以上は、各自治体の福祉に依頼してそれなりの施設を使う手配をしろと言うことだ。

実情はと言うと、私の街の場合自前の施設はない、ほとんどの自治体がそうだ。したがって上部団体(京都府)の施設を借りることになる。京都府の施設は亀岡と舞鶴にある。聞き慣れない人は距離感が分からないが私の住んでいる街と舞鶴は京都の端と端と言っても過言ではない、亀岡でさえ車で1時間以上かかる。

つまり、ハルちゃんを預けてしまうと学校へは行けないことになる。今お世話になっているひまわり園は、一つはさんで隣町、車で15分くらいの距離だ、ここなら学校へ通うことが出来る。

ハルちゃんの年齢は15才。各自治体には緊急一時保護という制度があるが利用できるのは18才からだ。今使っている制度はレスパイトと言って、介護者が休養を取るための制度で、今回のような緊急を要する事情には使うことが出来ない。

緊急事態に就学を保証しながら預けられる施設がないと言うことになる。すなわち、緊急の場合は何かをあきらめて辛抱しろと言うことだ。全て自費で負担するならひまわり園でも一日1万円で使えないこともないが、今回のような事情の場合、病院にかかる費用もあるため、そうそう利用するわけにも行かない。

金がなければ八方ふさがりになってしまうと言うのが実情だ、実際地元の行政の対応は、上部団体の施設に頼っているだけなので当てにならない、したがって利用するモノも緊急事態には間に合わないのであまり頼りにしていない。その方が行政にも都合がよい。というおかしな連鎖が成り立ってしまっている。

余裕が出来たときに行政に掛け合ってみようと思う。今回のような事態が起きた場合、子どもの就学を保証しながら安心して預ける制度はどのようにして保証していくのか興味のあるところだ。


2004年01月16日(金) ★★★ この日を編集

§1 副鼻腔炎その後(2)

昨日、太田内科医院で書いてもらった紹介状を持って、長岡京市にある田中耳鼻科に受診した。人気があって待合室はいっぱいだった。

診察の順番が来て診てもらったが、鼻をこじ開けて診たのと耳の穴を診てどちらにも所見は無いとのこと、予約を取っておくので済生会病院でCT撮影してもらって写真を持って再び受診してくださいとのこと。そもそも田中先生は府立医大の先生で済生会も府立医大系なので話は早いようだ。

月曜日に再び田中耳鼻科に行って予約表をもらってから行くことになるが、診断が降りて治療が始まるまでにずいぶん時間がかかるもんだなぁ。今日は鼻用の吸入機で薬を吸入して帰ってきました。970円

§2 松乃より西友

これだけでわかった人は相当な通ですね。うなぎ茶漬けの話なんですが。祇園の関東風うなぎの店「松乃(まつの)」白焼きや蒲焼き、それに鰻重は絶品です。滋賀県に本店のある「西友(にしとも)」こちらも鰻では老舗らしい。高島町なので琵琶湖の小魚にも強そうだが。

ところで何が松乃より西友かというと「茶漬鰻(ぶぶづけうなぎ)」である。今までに西友のソレは食べたことがあったが、先日松乃のソレが手に入ったのを今日はじめて頂いた。

西友のソレは型くずれせずほどよく甘みがあってその上に山椒が効いていてお茶漬けにピッタリですが、松乃のソレは柔らかすぎてボロボロに崩れてしまう、醤油味が強すぎ、山椒は入っているがほとんど感じないという、全く冴えない味でした。

好みの差はあるのでしょうが、アレだけ買った人は松乃の蒲焼きや白焼きのおいしさを想像出来ないのでもったいないなぁ!

§3 今夜の薬

  • enema
  • ハルシオン

昨日より不安定な感じだったが何とかハルシオンだけで寝付いた感じ、何しろenemaの後だけにエススレで同じ失敗をしたくないですね。


2005年01月16日(日) この日を編集

§1 どんど祭

点火の準備が進みます 今年は善哉と一銭洋食かな?

油の神様で知られる大山崎町の離宮八幡宮で毎年開催されるどんど祭。松の内に使ったしめ縄や箸袋などを火に上げて頂きます。点火は午後2時でそのころにはこの場にいられないので燃える前の状態をお披露目。境内には善哉などの炊き出しや、エゴマ油の販売などもあって賑わいます。


2006年01月16日(月) この日を編集

§1 ディスプレイアーム

先日買った液晶ディスプレイが案がいよかったので仕事場でも同じものを2台買った。明日か明後日には届きそうなのだが、せっかく液晶にするのだからアームで取り付けてデスクの上を有効に使えるようにしたいと考えている。そこでBESA規格のディスプレイアームを物色しているのですが、実物を見ないとどれが良いのかサッパリわかりません。有名ディスプレイメーカーの名前が付くと一気に値段が上がりそうなので無名でも良いから確かなものを探したいという欲求を満たすにはどうしたらいいものか考え中です。あんなものをまとめて展示してあるところって有るのかなぁ?

§2 バックライト切れ

サポート先が突然画面が真っ暗になったと連絡を入れてきた。さっそく見にいったのですがどうやら液晶ディスプレイのバックライトが切れている模様。暗い中でもちゃんと表示されているのが見えていてなかなか面白い。バックライトが切れるとまったく使い物にならないことを実感する。それにしてもあまりにも短い寿命。事務機屋さんから買っているNECのセットものなのでとりあえず修理の見積もりです。15インチの液晶なんて新品を買った方が安いかもね、どちらにしても連絡待ち。その間サーバーに繋いであった液晶で間に合わせ。今サーバーに何かあったら困るかな。


2007年01月16日(火) この日を編集

§1 外付けのHDD

DVDのバックアップ用に外付けのHDDを用意しました。USB2.0用のケースに250GBのHDDを買って組み立てました。コンパクトなケースでなかなか良い感じです。ケースが2480円でHDDは7050円、お安くできました。早速繋いで転送速度を計測したら良い感じに動作しています。今のところ一番の割安は250GBのHDDですね。それより大きいサイズはさほど値崩れが無く400GBや500GBはかなりの高値ですね。様子を見ながらグレードアップを図りましょう。

実はUSBのバスパワーだけで行ける2.5インチのHDDにしたかったのですが容量の大きいものが無いのと3.5インチに比べてかなり割高です。転送速度自体はUSB2.0でやっているくらいならさほど変わらないのですが結局資金の関係で35.インチにしたのですがパワーアダプタを持って歩かねばならないのは不便ですね。悩ましい(^^;


2008年01月16日(水) この日を編集

§1 トラックバックのテスト

これでもダメならちょっと分からないなぁ。トラックバック関係のプラグインやらプログラムやらを全て最新のモノにしたのだが果たして。

ダメだった。ちゃんと言及リンクもあるのになぁ。何が何だか分かりません。

§2 ネットワークメディアプレーヤー(2)

落札したDVP-570HDが届きました。早速いろいろ試してみたのですが、印象はイマイチです(^^; テレビに繋いでコンポジットで繋いだら音声がうまく出ない。仕方ないので映像をS端子で繋いだらうまく行きました。ネットワークの接続を試みたのですが、うまく行きません。ネットワーク上のパソコンにあるファイルを再生しようと思うとそのパソコンのguestアカウントを有効にしなければなりません。是はちょっと鬱陶しいかも。

USBで繋いだ熱のHDDの中身も再生できると言うことで試してみたのですが、何故か途中でフリーズします。是では使い物にならないのでどうしようかと思っていろいろ診ているとファームウェアの新しいのが出ていることに気付き早速アップデートを試みる。この辺りもフェールセーフになっておらず、いきなりアップデートが始まった。と、ここまでは良いのだがrebootしてますという画面がいつまで経っても変わらない。是は電源を一旦切れということだと思い切ったのが運の尽き。二度と立ち上がらなくなってしまいました。ファームウェアの更新に失敗してしまいました。ただいまメーカーに問い合わせ中。近日中に修理に出すことになりそうです。それにしても製品として出すような段階ではないという印象です。やっぱりBUFFALOかIODATAの製品にしておくべきだったかも。後悔先に立たず。


2009年01月16日(金) この日を編集

§1 シグマが本気を出してきた

フルサイズに対応した標準ズームでCanonの純正だとEF24-70mm F2.8L USM と言う製品になるのですが、もはや設計が古くていつ新しくなるかが読みにくい製品になってます。映りはそこそこ定評があるのですが、レンズ自体が相当重いらしい。明るさこそF4とちょっとひけをとってもEF24-105mm F4L IS USMという製品は、EOS 5DMk2の標準ズームとしても扱われていて、以外と評判が良い。が、イマイチ触手が動かない。

そんな中先日ネットでみつけたのですが、今月25日発売のシグマの新しいレンズです。標準ズームの24-70mm F2.8 IF EX DG HSMと言う製品ですが、純正よりコンパクトで軽いし純正のUSMに代わるHSMが採用されていて、フルタイムマニュアルに対応している。フィルター径が82φと明るさとコンパクトさを追求するためにかなり本気を出している感じだ、レンズ構成もかなり贅沢なんじゃないかと思われます。しかも金額は純正の約半分。とはいえサードパーティーのレンズとしてはちょっと高めですから、この製品への本気度が分かるというモノですね。

そんな中、来月にはいると今度は18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMという製品も出してくると言う頑張りようです。おみさんのカメラを買ったときに仕方なしに買った同じくシグマの18-200に比べてもHSMなどが付いていい感じだし、値段がこなれてきたら乗り換えもありかなと思ったりする。キャノンさんも本気でAPS-Cの標準ズームを作るのなら、16-250ぐらいのISとUSMを採用した製品を出して欲しいところですね。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

§1 Nao7 [28-70(F28-4)使ってますが、重量で(250gほど)決めましたね。純正もいいですが、拘ると楽しみが半減するよ..]

§2 NOB [24-70mm F2.8 IF EX DG HSMは、是非欲しいなと思ってます。発売時期が来てしばらく評判などをみて..]


2010年01月16日(土) この日を編集

§1 時々飲むと良くまわる

お酒を減らしているというか、平日は出来るだけ飲まないようにしている。中日ぐらいには少々いただいたりするが、まぁあまり無理して断酒するのも体に良くないと言うことで週末にはたしなむ程度に飲んでいるんである。

ところが毎日飲んでないと、少ない量で良くまわってしまう。ある意味節約になって良いというか、せっかく飲んだんだから寄った方が良いに決まっているのかもね。美味しい程度で止めておいたら一番良いんだろうと思っている。このペースを夏まで維持して、夏はビールのため断酒は小休止となるかも。


2011年01月16日(日) この日を編集

§1 左義長(とんど)に行ってきました

とんどの点火は午後2時なのですが、午前中に正月のお飾りや箸紙などを持って行ってきました。最近はなかば当たり前のように100円の寄進を求められます。毎年おぜんざいを振る舞われていたのですが、こちらも今年は小豆粥に変わっていて代金も50円だったのが100円に上がっておりました。

本殿にもお参りしようと手洗い場に行くとすっかり氷が張っていて一部だけ割って使えるようにしてありました。それにしても冷たい水での手洗いですね。すごく清まりそう(^^;

本殿では何か執り行われていて祝詞をあげておられるようでした。

とんどが燃えるのも見たいところですが、ちょうどその時間は全国都道府県対抗女子駅伝の時間なので諦めて帰りました。

§2 京都が雪辱を果たした女子駅伝

昨年は大会自体が皇后杯となって格が上がった年だったのですが、その年に優勝できなかった京都は巻き返しを図って強力な選手を二人入れてきました。木崎良子と福士加代子です。案の定この二人が大活躍です。まぁアンカーの福士はトップで襷をもらったので苦もなく優勝してしまいましたが。

トップランナーの小島さんはまぁまぁの4位で襷を渡したのですが、2区と3区が足を引っ張って一旦16位まで落ちる有様、ちょっと心配してしまいました。その心配を晴らしてくれたのが4区の木崎選手、10人抜きで6位で襷を渡してくれました。5区から7区は立命館宇治の高校生3人ですが、このトリオでしっかりトップに立って30秒ほどの差を付けて8区の中学生に。

8区は京都のウィークポイントでも有るのですが、何とかねばってトップで襷を福士に渡しました。ただし3秒後ろに2位が迫ってました。よーいドンで同時にスタートしたら福士に勝てる選手は居ませんでした。あっという間に大差が付いて途中で笑顔を振りまきながら余裕の走りの福士でした。

昨年優勝の岡山が2位に入ってきました。なかなか強敵ですね。今回ふるさとランナーで木崎と福士が走ったから勝てたと言われればそれまでかも。京都もランナーの育成にリソースを集中しないと次に勝てる保証は無いですね。

今年は久馬姉妹の走りが見られなくて残念でした。来年は代表で走ってくれるかな。


2012年01月16日(月) この日を編集

§1 昨日は八幡さんのとんどでした

毎年1月15日が成人の日だった頃から先人の日がとんどの日で、全国都市対抗女子駅伝の日でもあったわけです。今年はピッタリ15日が休みになって、とんども駅伝も当然同時にあったわけです。

午前中に注連飾りや古いお札を持って八幡さんのとんどに持っていきました。点火は午後2時なのですが、この時間は駅伝が佳境に入っているので見にいくことが出来ません。どうもタイミングが悪いなぁ。

しかも昼間の点火なので、写真を撮るにもなかなか上手く撮れません、出来れば日が暮れてから火を付けてくれるとありがたいですね。見物客もかえって増えるかも知れません。ただ、設営する方が大変ですけどね。

と言うわけで今年も駅伝を見ていたので、とんどの点火は見られませんでした。駅伝の結果は京都が2位で終わりました。


2013年01月16日(水) この日を編集

§1 ガス消費機器設置工事監督者認定講習 講習会

既に講習済み証を持っていたのだが、あまり使わないので失効してしまっていた。仕事柄どうしても必要な講習なので行くことになった。兄貴が問い合わせてくれたらまだ間に合うというので年が明けてから急遽申請したのが受理された。言ってみると200人ぐらい入りそうな広い会場に26人というがらがらの状態、寒いっつうの。

例によってお役人様の天下り先におべんちゃらの缶詰なので、まったく気合いが入らない。管工事とガス工事と建築工事の話しがごっちゃで出てくるのだが、ガス事業法と水道法と下水道法と建築基準法が微妙に違う表現を使ったりしているので話しがややこしい。縦割り社会の弊害がこんなところにも出ている。だが、是正はしない。是正したら既得権益がなくなってしまう。最悪(^^;

昼飯に外に出てみるとサラリーマンが多い。ここは大阪の本町だから当然だが。みんな美味い店はよく知っているようであっという間に行列が出来る。安くて美味い店から行列が出来て、後になるほど両方がそこそこの店ばかり残る。この辺では僕は新参者なので、そこそこの店に入る。

熱々で暖まろうとカレーうどんを注文したのだが、猫舌の客が多い地域なのか、客の回転を速めるために温度調整しているのか、イマイチ熱々ではなかった。残念な気分で昼食を終える。

昼からの講習は腹がふくれているので眠気との勝負だが、そんなもの勝てるはずもない。のらりくらりと3時半過ぎまで壇上からの一方的なお話しが続きました。午前中の講師よりはマシなのですが、それでも眠気には勝てません。講師の年代は団塊の世代かな? この世代の人はなぜか、「ペーシ、ペーシ」という癖があるようだ。

講習修了証をもらって帰路についたのが4時過ぎ、山崎駅に着いたのが5時前でした。この修了証を元に資格証の交付申請をするわけです。こちらは経済産業省です。三セクとご本尊と両方が儲かるように出来ているんですね。おめでとうございます。


2014年01月16日(木) この日を編集

§1 にわかに舞い込んだパソコンの購入とセットアップ

兄貴の友達が、パソコンがうまく動かないのでと相談に来た。4月の消費税改訂に向けて会計ソフトの入れ替えを考えているらしいが、パソコンが勝手に再起動するようになったらしい。買い換えを勧めたようだ。

パソコン本体にワープロと表計算と会計と住所録。それだけが出来たら良いという事らしい。今もってインターネットに接続してないそうだ。ある意味稀少で貴重な存在かも。最近のソフトウェアはほとんどがネットに繋いで認証したり登録したりするようになっているのだが、こういう使い方もあるので対応がどうなっているのか楽しみでもある。セキュリティソフトなんか要らないですね(^^;

パソコンはIiyamaの製品にした。OSはWindows7、Windows8.1でも良いのだが、サポートの関係でWindows7にした。ワープロは長年使っている一太郎が良いらしい。表計算はエクセルだそうな。ワードがもったいないなぁ。フリーのソフトでも良いと思うのだが、日頃サポートしてないので慣れているものが良いだろうと思うが、エクセル2013が果たして使いやすいかどうかは疑問が残る。

それにしてもにわかに忙しくなってきた。サイト作りはtDiaryが動くようになって準備は出来た。後は資料集めだが、連絡がない。年始そうそう仕事が忙しいのかも。おみさんの日記も一旦ガラッとデザインを変えたが、少しずつ希望を聴いて換えていこうと思う。


2015年01月16日(金) この日を編集

§1 2TBの壁で躓く

写真やムービーを保存している4TBの外付けのHDDが満杯になってきたのでグレードアップしようと8TBの同じ形のものを買った。

4TBのHDDは2TBのディスクが2台入っていて、RAID1のミラーリングに設定しているので、実際は2TBで実容量は1.8TBです。それが一杯になるんですから最近のデジカメのデータの大きさが飛躍的に大きくなっているのが分かります。

今回買った8TBのHDDも4TBが2台入っていて、同じくRAID1のミラーリングにするので4TBになって実容量は3.6TBでちょうど倍になりますね。早速PCにつないで付属のCDROMを挿入したらセットアップが始まります。初期設定もRAID1で変更がなければ[いいえ]とのことなので[いいえ]で、続いてフォーマットしますか[NTFS]でOKすると初期設定が終わって使えるようになります。ところがここで躓きました。

マイコンピューターで確認すると2TBと1.6TBの二つのドライブが出来ています。僕としては3.6TBを一つのドライブとして使いたいのです。ネットで調べてみると2TBの壁があるとのこと。Windowsとか、フォーマットとか、バイオスとか、色々絡んでくる制限のようですが。大本はHDDの管理領域であるMBRの制限だそうです。これを何とか回避しなくては使えません。

今日はおみさんが留守なので、僕が仕事をしている間はPCが開いていてちょうど良いHDDの交換作業dayだったのですが、残念ながら明日へ持ち越しです。


2016年01月16日(土) この日を編集

§1 ラーメンやったら奢るでシリーズ復活(笑)

麺長の味噌ラーメン 年始から鼻炎に悩まされ、この上ない体調不良で食欲も減退気味だったのですが、少しずつ良くなってくると俄然食欲が湧いてくると言うもの、ラーメンが食べたいので、久しぶりの「ラーメンやったら奢るで」を発動。

麺長のラーメンは普通に注文してもチャーシューが5枚も載っている。チャーシュー麺を注文すると枚数が増えるのでは無くて厚切りのチャーシューが載ってくる。賛否が分かれるところだと思うが、厚切りもまた美味しいのだが、薄切りの麺との一体感も捨てがたいのだ。リクエストでどちらも出来ると良いのだが、5枚も入っていれば十分かなとも思う。

今日は味噌ラーメンをいただきました。おみさんは安定の醤油ラーメン。野菜炒めセットを1つ注文して頂きました。毎度の事ながら美味しいのです。食事の後はあちこち買い物によって帰りました。

§2 わたなべゆう新年初ライブin伊丹

わたなべゆう

夕方は新年初となるわたなべゆう君のライブに行ってきました。昨年秋にみぃあさんでお会いした女性が主催で伊丹市では初めてのライブだそうです。30人ぐらいがゆったり入れるスペースで食事をしながらのライブでした。ビートルズのレコーディングが終わってちょっと燃え尽きたと本人は言ってましたが、なんのなんの、今が一番仕上がっている感じが伝わってきましたよ。

レコーディングを終えて気持ちが楽になったのでしょう。昨年に2回ほど披露してくれた「マーメイド」を演奏してくれました。多分今年はオリジナルに邁進するんじゃ無いかと勝手に予想しております。

終始和やかな雰囲気で、締めくくりはエアーブランケット。ここ最近のライブでは必ず弾いてくれるエアーブランケット、さすがに美しい。惚れ惚れと聞いてしまいました。さて、今年は何回わたなべゆう君のライブに行くのでしょうか(笑)


2018年01月16日(火) この日を編集

§1 頂き物のコーヒー

ブラジル豆のシャパドン グァテマラ 先日もらったコーヒーをいただきました。真空パックで簡易ドリッパーが着いているこのタイプのコーヒーは沢山有りますね。流石に真空パックなので空けたときの香りはなかなかいいです。カップにセットしてドリップ出来るので洗い物も少なくて良いですね。

どのくらい保存が利くのかは知りませんが出来るだけ早く飲んだ方が良いだろうと思います。今日頂くのはちょうどいいかも知れません。淹れているときもいい香りがしています。豆の挽き方が細かいのはドリップの速度を計算されているのかなと思います。

1つ当たり12グラムの豆が入っていると言うことなので量としては十分ですね。レギュラーサイズのカップだと濃すぎるかも知れません。普段はカップ当たり125ccぐらいしか抽出しないのですが、これについては150ccぐらいでしょうか。

シャパドンの方が少し濃いかんじですが、どちらも美味しくいただきました。クセの無い焙煎になっているようですね。苦みが少なくて飲みやすくなってました。

ごちそうさまでした。


2019年01月16日(水) この日を編集

§1 手洗い器とタオル掛けを取り付けた

ボチボチとしか進まないけど、手洗い器とタオル掛けを取り付けました。おみさんに見てもらいながらタオル掛けの位置などを決めました。出来ればハンドドライヤーも付けたいけど、タオル掛けの位置と被りそうですね。コンセントの位置を反対側にしたら良かった(笑)

手洗い器の排水の接続をしようとしたら接続のゴムを忘れてきた。次の課題ですね。排水管と床の穴の隙間が大きいのでコーキングででも埋める必要がありそうです。

と言うわけでコーキングの用意と、それから洗面台と居間と寝室とそれからトイレの電球を買いにコーナンに行きました。

他にも台所で使う整理のための用品とか色々寸法測って物色してきました。明日にでも続きをしようかな。


2020年01月16日(木) この日を編集

§1 大山崎町民生委員新任歓迎及び退任慰労会

退任ご挨拶 昨年の12月に新しい委員さんへバトンタッチして、実質は昨年に引継ぎも終わってました。今日は改まっての慰労会と言うことで出席してきました。場所は洛西ニュータウンの京都エミナース。

新任のみなさんのご挨拶の後、退任のご挨拶をさせていただきました。 なかなか大変な仕事だなと思いますし、新任の皆さまには大変ご苦労様です。僕にとっては大変勉強になった場所でした。

僕が新任で民生委員になってから、地域のコミュニティの場で四回ギターを弾かせていただきました。それも印象に残っているのでしょうか。またギターでお世話になりたいのでと挨拶されました。

記念にいただいたバラの花束と干支にちなんだネズミの折り紙 また、任期中にこんともちゃんの講演会のご縁をいただき、その場でもギターを弾かせていただいて。こんともとギターとのコラボをぜひ他でもやりたいのでそのときはお願いしますと依頼をいただいたり。ギターもやっていて良かったなと思うことがたくさん有りました。

そして何より、地域のつながりがいかに大事かと言うことを感じた日々でもありました。奇しくも明日は阪神淡路大震災から25年です。ますます地域のつながりを大事にしなければと気持ちを新たにする日でした。

ありがとうございました。