2002年01月21日(月)
§1 今週はハルちゃんが寄宿舎に入る。
今年度だけで12週入ったことになる。よく頑張ってくれました。
久しぶりにまともに仕事が出来る環境になり、ハルちゃんを送った帰りにパソコンの顧問先へ出向き、届いていたMOドライブのセットアップをして、暫く出来ていなかったバックアップを済ませた。これで一安心、後は定期的にバックアップするだけだ。
夜も手が空いているので、病院へ出かけた。夕食を持って病院へ行くのは久しぶりだ。すでに顔なじみになっている弁当屋のおばちゃん。いわゆるほか弁だが、ここのが一番美味しい。
他にもいろいろ買ってみたが、揚げ物が脂ぎっていたり。唐揚げの味付けがイマイチだったり。見た目はきれいでも弁当はやはり味が大事。ほか弁屋が生き続ける理由が分かった気がした。
ナルちゃんはCT検査待ちだが、通常の予約では数週間先になる。緊急の場合は時間外にでも割り込むのだが、今の状態では緊急ではないのでキャンセル待ちになる。いかにCT検査がたくさん実施されているかが分かる。
最近の医療は、何でもかんでも映像にして目で見ようとする。聴診や触診で大丈夫だと思っていても、目で見ないと気が済まなくなる。また、患者にしても、ちゃんと確認できるものがあるのだから何かあったときに何故しておかなかったが問われることになる時代だとも思う。
診療報酬に映像診断料というものがある。これが案外バカにならない。映像診断をリーサルウェポンとして使えるという考えがあると、聴診などで簡単に見つけられるものまで映像診断料が必要になるケースも考えられる。
念には念をだが、難しいところである。
NHKで放送されている。[ER]と言う海外のドラマをご存知だろうか。救命救急室を舞台にしたアメリカのドラマだ。
日本の同じ様なドラマとは比べものにならないほど臨場感がある。日本の同じ様なドラマでは、着替えも消毒もマスクもせずにICUに入っていくシーンなどが平気で放映されているのであまり見る気がしない。
専門職を扱うドラマは、その専門職が見て面白いもので無ければならないとボクは思が、お医者さんは見ているだろうか。
さて、このドラマで気付いたことは、ほとんどの医師がステレオの聴診器を使っていることだ。このステレオの聴診器は、ボクが調べた限りでは、日本の医師が発案者で、日本の企業に持ちかけて製品化したものだ。
http://www.asahi-net.or.jp/~ig2s-kzm/
ナルちゃんが入っている病院の医師で、今回お世話になっている何人かのうち、ステレオ聴診器を使っているのは一人だけだった。
ステレオ聴診器の利点は、聞きたい音の発生源の位置が分かるというもので、モノラルでは成し得ないものだ。さしずめ適当な位置に聴診器をあてると問題となる音がしている方向が聴き取れるというもの。
モノラルの聴診器をあちこち位置を変えながら、胸の音やお腹の音を聴いている様子を見慣れているが、この動きが不要となるのに加えて、音の位置がハッキリ分かり診断に役立つというわけだ。
このステレオ聴診器に、真っ先に飛びついたのがアメリカの医師。
それがすでにドラマにまで反映されている。にもかかわらず日本の医師はほとんど使っていない。
なんだか、日本人が発明したフロッピーディスクをアメリカのIBMが特許ごと買い取って、後になって日本のメーカーがIBMに特許料を支払ってフロッピーディスクを製造している光景とだぶりませんか。
学閥の違う、いっかいの医師が発案した聴診器などちゃんちゃらおかしいという事なのだろうか。それとも新しいものを取り入れたときの責任問題があるのだろうか、なんだか円山ワクチンが厚生省に医薬品と認められなかった経緯とだぶってしまう。偏見かなぁ?
2004年01月21日(水) ★★★
§1 某サイトでtDiary
先日問い合わせてもらっていた結果が分かった。Rubyはインストールされていないし当然ライブラリなど話にならない。telnetもSSHも使えない。と言うことが分かった。たぶんインストールしてくれと言ってもダメだろうなぁ!
こうなると別の方法を考えなければ仕方がない。
- サーバーを乗り換える。(メールアドレスの登録を職員分しているので事実上無理かな?)
- もう少しグレード(自由度)の高いサーバーに変更する。(予算がなぁ)
- こっそりRubyを入れてみる。(ftpだけで出来るのか?)
- Perlのスクリプトで良く似たものを探す。(ちょっと見てみたがこれというのが見あたらないなぁ)
と、前途多難である。気分が乗りかかっていただけに、一気にやる気をなくす結果だなぁ、担当者と相談することにしよう。_| ̄|○
§2 スクリプト探し
教えて頂いたので当のサーバーで何が動くのかを見てみたがPerlは普通に動くしPHPは4.3.2が入っているようだ。従ってPerlスクリプトかPHPスクリプトを選ぶことになると思う。しょぼしょぼ日記、クソ日記、aDiaryあたりを試してみようかなと考え中です。aDiaryがPHPで残りの二つはPerlだ、ちょっと見ただけではaDiaryがtDiaryのblogkitに近い表示になっている。全部入れてみて一気に試してみるか:-P
§3 今夜の薬
- エスクレ400
2005年01月21日(金)
§1 第一陣の無停電電源装置が届く
本日モノが到着したのでさっそく取り替えました。これでひと安心なのですが、電源のせいだと思っていたCRTの不調は間違いだったことが判明。CRTを修理に出すか液晶に替えていくかを健闘しなくてはならなくなった。現時点では20.1インチが候補に上がるがだいたい10万円前後。ただ、現行の税法では10万円を上回ると備品扱いになるので邪魔くさい。もう少し待つか?
§2 ハルナル日記
僕の日記から分割して正解だった気がする。ハルナル日記を書くことで今まで以上に細かい部分まで気にして書くようになった。また、たくさんの人が気にしてくれている「ハルナル」の調子などが間接的ではあるけれど報告できるので行く先々で解ってもらっているのが「ハルナル」のQOLに少なからず貢献しているモノと思います。
§3 時刻挿入プラグイン
ハルナル日記で追記したとき、必要な箇所には時刻を入れておくと便利なのですが、日付のフォーマットの変更がうまくできなくて困ってます。標準の出力でズラズラと書き込まれるので何とかしたいのですが、何が間違っているのかさえもつかめてないのでこれからです(^^;
2006年01月21日(土)
§1 ノートパソコン選び
いろいろ悩んでいたのですが、どうやらNEC Directの製品に決まりそうです。概ね必要なスペックをたどると候補はたくさんあるのですが使う人の身になって考えると出来るだけ軽い方が良いのでA4型14.1インチで1.82kgという驚異的な軽さを実現しているのがNECだけのようです。IBMに2.07kgの製品がありましたが、金額的にNECの勝ち。hpに2.3kgの製品がありましたが液晶がツルピカで却下。残るところはNECとなったわけです。今月の26日まで無線LANのオプションが1050円、メモリを512MBから1GBへのアップグレードが無料と言うことで決定かな。10万円を数百円出てしまうけれど使い勝手優先と言うことで。
追記:
決定した。NECのLaVieG タイプ RXです。1.8kgなら片手で楽々使えそうですね。これにNao7さんお勧めのUSBワイヤレスマウスを買えばOKです。無線LANは組み込み済み。バッテリー駆動でやく2時間。充分でしょう。
§1 Nao7 [ツルピカは場所を選びますからね。いい買物ですね(~~;]
2007年01月21日(日)
§1 家族介護は安上がり
介護するべき相手が家族だとなんでも良く解っているので介護をしていても効率がよい。これを他人に任せようとするとなかなか伝わらないしつい臆病にもなってしまって同じ事をするにしても効率が悪い。同じ時間でどれくらいのことが出来るかと考えてみれば出来ることが後者は非常に少なくなってしまう。同じ時間で同じ量の作業をこなすには質を落とすか人手を増やすしかない。なかなか難しい問題である。
この問題が我が家にまともに降りかかってくるとは思っても見なかったが、まさに最後通告のような知らせがあった。一人の介護に一日中とぎれなく2人の介護要員が必要になるので今後は2人分の請求となると言うものである。本来契約というものは対等な立場で契るものであるが、上位下達の通告としか思えない状況はいかんともしがたい。
この状況を役場に持ち込んで通常の介護では時間数が足りないので通常の見積の倍の介護時間数を割り当ててくれと言わなければならないのだろうか。そんなことがまかり通るかどうかは別として何か今の内に対策を考えておかないとどんどん生活の質が悪くなっていくのを指をくわえて見ているわけにはいかない。そもそもの問題はどこにあるのかなぁ???
2008年01月21日(月)
§1 グランドハイエースが修理から帰ってきた
先週いっぱい修理に出していた。バンパーに傷が付いていたり、サイドドアに細かい傷がいっぱいあったのでこの際綺麗にしておこうというモノです。我が家の車は2トーンカラーで下半分が少し濃いめの色になっているのですが、その部分だけ全部塗装してもらったら19万円かかるとのことで、ちょっと痛いので前後のバンパーとサイドドア2枚だけで見積もりしてもらったら、その場で9万円という返事だったので即決で返答、先週の火曜日から入院しておりました。それにかねてからしておきたかったフロントショックアブソーバーの交換もしてもらいました。そうそう、先日オイル交換していたら見つかった前輪駆動軸のラバーブーツが破れていたので替えてもらうのがそもそもの始まりだったのでした。
ブーツ交換とショックアブソーバーと塗装とで大体13マンから4万ぐらいという事で、7年目を過ぎた自動車にお礼の意味も込めて綺麗にしてあげることにしたのですが、かえってきたのは夕方で塗装についてはよく分かりません。ただ、バックミラーの傷がすっかりなくなっていて気持ちよくなってました。今日春ちゃんを送っていったときにショックアブソーバーの変わった感触を確かめました。なかなか良い感じです。もう何年も前から冬場だけ出る異音についても一応見てもらって簡単な対策はしてもらったようですが、効果はありませんでした。
春ちゃんを送り届けて帰り際にふと塗装したところを見るとどうもイヤなムラがあります。じっくり見るとますますムラがはっきりしてきます。おかしいぞ、ドアは一枚分塗り直すはずなのに何でムラが出るんだ。ムラが出たら困るから切りの良いバンパー前後とサイドドア2枚という判断にしたのに、部分補修だと意味がありません。素人をごまかすのならもっと完璧にごまかさないと。
反対側も見てみるとしっかりムラがあって、全然均一じゃありません。そもそもメタリックの塗装なのでトヨタが純正の塗料を出しています。本来ならそれを使って日焼けなどの微妙な違いを工夫するのが塗装屋の仕事です。僕が前面塗装を注文していたとして、仮に部分補修でごまかされたとしても僕が見抜けないまったくもってキレに仕上がっていたら文句など言わないだろうし、分からないでしょう。それならだまされておきます。しかし今回はあまりにもひどい。
と言うわけでさっそく連絡を入れて事情を説明したら、やり直させますとのことでした。ついでにバンパーは補修ですましたのと聞くと、そうですと言っておりました。バンパーはかなりの曲線なのであまりわからないのです。この仕上がりならまぁ部分補修でも良いかなと思うのですが、契約違反ですよね。このあたりをどうするかちょっと思案中であります。
どちらにしても再び車が使えなくなって不便になるのがいちばん鬱陶しいですね。5日間もあってこのざまでは困ります。やり直しても満足行かなかったら、車屋を変えるというのも考えておかないとね。それにしても下手な塗装だなぁ。
2009年01月21日(水)
§1 明るいレンズは撮影が難しい
開放から良いボケがでるだとか、さすがの解像度だとか言われても、以外と撮影が難しいと思います。何しろF2.8ぐらいのレンズを開放で撮影すると被写界深度が浅すぎて、思いの外ピントが合っているところが分かりにくかったりしてしまいます。ある程度の範囲にピントが合わないと何をとっているのかがわかりにくくなりますね。
スナップ写真などでも、少し絞り込まないと全体がクッキリしないですから、ちょうど良い絞り値をも付けるのがなかなか難しいです。その場の光量にもよりますからね。せっかっくかった明るいレンズですから、その良さが発揮できる被写体をみつけたり撮影技術を身につけないとね。奥が深いや(^^;
2010年01月21日(木)
§1 採血
昨年は酒を飲み過ぎたと白状したのだが、健康診断の結果にはっきりと出てしまった。掛かり付けの医院で見せたらちょっとしたり顔。状況説明してこれは酒のせいなのでこの後節度有る生活をしてもう一度採血してくれと言ったのが去年の暮れでした。で、今日は採血の日。判決を待つような気分ですなぁ(^^;
2011年01月21日(金)
§1 醸造アルコール
僕は日本酒は純米酒しか飲みません、吟醸とか大吟醸は値段は高級ですが醸造アルコールが入っていて後味が悪いのです。飲んだ後に舌や鼻に嫌な感じが残るのですぐに分かります。少しなら飲めないこともないですがたくさんは飲めません。
本来、日本酒は醸造酒ですからお米と工事で発酵させて濾過したものです。すごく単純で分かりやすい。ところが醸造アルコールが入ると単純は醸造酒では無くなってしまいます。そもそも醸造アルコール自体が蒸留酒だからです。蒸留酒と言えば代表的なのは今流行りの焼酎ですね。醸造アルコールが入っているお酒は醸造酒にわざわざ蒸留酒の焼酎を混ぜていると言うことですね。
飲み口がスッキリするとか言うけれど、水で薄めた分アルコールを足しているという感じがします。薄いとスッキリしたみたいに感じて、蒸留酒でしたがしびれるのを辛口だとか言っているような気がします。
先日、居酒屋で純米酒を頼んだら吟醸酒が出てきました。少しだったので文句を言いませんでしたが、純米吟醸と書いていながら醸造アルコールを使っているお酒もあるようですね。まるで詐欺みたいな。そんなことも知らずにこのお店ではお酒を出しているのでしょう。日本酒の売り上げは年々減っているようですが、こんな詐欺みたいな事をしているからではないかとこの先も心配になってきます。
2012年01月21日(土)
§1 2週間ぶりの診察
11月の14日に骨折して2ヵ月以上が経った。前回の診察日に次は2週間後と言われたので、ずいぶん安定してきている。今回の診察でも順調に骨が繋がってきているのでこのまま様子を見ましょうという事でした。気になっていた可動範囲も大丈夫そうです。次の診察は1ヵ月後と言われました。順調です。
動かし方によっては痛いときもあって、動かす向きによっては痛みで動かし難いこともあるので、完全復活にはまだまだ時間が掛かりそうです。
2013年01月21日(月)
§1 今日は胸焼けがひどい
期間にして半日、回数にして3回嘔吐しただけだが、食道や声帯がずいぶんやられたみたいだ。昨日御神酒を頂いたせいかどうかは定かではないが、今日は胴も胸焼けがひどい。こういった嘔吐をきっかけにして逆流性食道炎とかになることも有るらしいから注意が必要だ。
酒を飲んでも、お茶を飲んでも胸が焼ける、こういうときには水が一番良いみたい。ミルク系の甘い飴も大丈夫みたい。どちらにしても刺激物は厳禁ですね。噴門のただれが続いて直らないと、一生胃酸調整剤を飲むことになるので早い目にお医者に行かないとね。
2014年01月21日(火)
§1 「ふるさと」の練習
わたなべゆう君アレンジの「ふるさと」、何とか弾けるようになってきたんだが、これがなかなか難しい。ゆう君のアレンジは一曲の中にあらゆるテクニックが満載なので実にハードルが高い(笑)
ハーモニクスの部分がスムーズに行かないし、ストロークの時にボディーを叩くのだが、楽譜には載ってないし叩き方も分からない。ボディーを叩いて雰囲気を出す何で10年早いかもね。今はうろ覚えの状態で弾く度に運指が違ったりしてグダグダになってしまうこともしばしばある。「ふるさと」に飽きたら「ガーベラ」。「ガーベラ」に飽きたら「ふるさと」の繰り返しです。チューニングが同じなのでせめてもの救い。改めてこの2つがレッスンの課題曲になっている有りがたさが分かる(^^;
さて、ハーモニクスの部分はかなりハイフレットで弾くことになるのでカッタウェイのギターの方が断然弾きやすい。おみさんのギターはカッタウェイでは無いのでちょっと弾きにくい。ましてや初心者のおみさんにはハードルが高い曲となってしまった。
GSminiをカッタウェイにすることも出来るだろうが時間と費用が掛かるし、音が変わってしまうことも考えられるのでなかなか難しい。女性や子どもが弾く時を考えるとこのサイズのカッタウェイが有っても良いかなと思うが、出ないだろうなぁ。まぁ、当面ハーモニクスの部分は省略しても一つの曲としてまとめられそうなので、練習して無駄になることは無いと思う。
タブ譜をみても弦を押さえる指が載っていないので分からないというおみさん、当然と言えば当然のことですね。ボクがしっかり憶えて運指をマスターしてから教えてあげると楽にできるかも知れません。わたなべ君の動画をみて同じ運指で弾いてみて楽譜とにらめっこの繰り返し、弾けるようになってくるとなかなか楽しい作業ではある。
2015年01月21日(水)
§1 メモリアル
今日は春ちゃんの月命日。おみさんはシフォンケーキを焼いたようです。ここしばらくは春ちゃんと成ちゃんの月命日や誕生日に、お菓子を作ってお供えしようとがんばって、かつ楽しんでいるようです。
今までは、ゆっくりお菓子を作っている暇もないほど子ども達の世話に明け暮れていたので、今やっと美味しいケーキを作ってあげたいという想いが強いのでしょう。出来たケーキやお菓子は僕もいっしょに美味しくいただいております。今回のシフォンケーキもふわふわで美味しかった。
さて、今月と来月はメモリアルデーが目白押しです。27日、30日、4日タイトだなぁ。
2016年01月21日(木)
§1 散髪に行った
こどもの頃から行っている散髪屋さん、今は2代目の主人が経営している。奥さんと二人でやっているのだが、なかなか人気なのだ。相変わらずヘンコツだが、嫌いでは無い。
で、何故か毎回少しずつ違う髪型に仕上がる。ほんの少しのことなので傍目では分からないと思うが、本人はよく分かる(笑)
サッパリするし、スッキリするので、これで良いのだ(笑)
2017年01月21日(土)
§1 予定変更です
本日予定していた梅田芸術劇場の「シェイクスピア物語」鬼の霍乱でおみさんがダウン、泣く泣く諦めることにしました。わたなべゆう君のギターと初田悦子ちゃんのコーラスが劇中に使われると言うことで、初めて演劇の舞台を見に行く予定でしたが、撃沈でした。それよりも風邪を早く治すことの方が大事。買ってきた風邪薬が良く効いたのか薬を飲むタイミングが良かったのか、随分楽そうにはなってきたようです。
明日は神保彰さんのドラムからくり行脚2017の大阪公演へミスターケリーズに行く予定ですが、おみさん次第ですね。任せることにいたしましょう。
還暦の記念に買ったペアの時計、ネットで買ったのでサイズが一番大きい状態になって来ました。ベルトの長さ調整は素人では出来ません。長岡まで電車で出向いて調整して頂きました。ぴったりになって気持ちいい。今まで普段に使っていたギターのサウンドホールが描かれているパチモンの時計も電池を替えてもらいました。またしばらく使えそう(笑)
2018年01月21日(日)
§1 サポート有る有るな、春ちゃんの日
昨日の朝、サポート先から電話が入ってノートパソコンがロックアウトされて立ち上がらないと言ってきました。10時から使いたいと9時50分頃に言ってきたのでちょっと無理。その日は諦めてもらいました。
と言うわけで今日はそのフォローです。ノートPCを立ち上げると普段は自動ログオンの設定にしているのに、CTRL+ALT+DELを押して下さいと表示されて駐まります。立ち上がり方がどうもスリープからのお目覚めの感じがしたので一旦シャットダウン、再び電源を入れると何事も無かったように立ち上がってしまいました。サポート有る有るですね。念のためもう一度シャットダウンと電源投入を試しましたが問題なし。また何かあったら連絡下さいませ。(笑)
今日はおみさんが叔父本の八幡さんにお手伝いに行っているので、春ちゃんの日のお菓子を作っている間が無いと思ってNILSでお菓子を買って帰ることにしました。気の利く旦那(笑)
今年は栗が豊作だったのか、年が明けても新栗のモンブランがありましたが、モンブランは昨年堪能したので今回は和栗のタルトと季節感のあるライチと木イチゴのケーキを買いました。
包装と計算をしてもらっている間にショーケースを見ると美味しそうなチョコレートケーキがあって、スライスしたものがリーズナブルに用意されていたので二切れ買いました。
写真がそのテリーヌショコラ、これが思いの外美味しくでコーヒーにもお酒にも合いそうです。ホールで買うと1620円もする高級なお菓子ですが、お世話になっているお酒の好きな人には候補に入れておこうかと思います。
やるなぁNILS(^^;)
2020年01月21日(火)
§1 今日は春ちゃんの日
ママがサツマイモのケーキを焼いてくれました。素朴でしっとりと美味しかった。焼きたてをお供えしてお経をあげました。今夜もネコちゃんの線香立てに立てた線香が春ちゃんの日には珍しくクリント巻いて残ってました。慌てて写真を撮ったらそのすぐ跡に崩れ落ちました。姉妹で競争してるのかな?(^^;
§2 技術者証の記載事項の変更
たいした技術者証では無いのですが変更のタイミングが来て準備しています。今年はこういったことであれこれ振り回されそうですが、地道に1つずつやっていきましょう。
水道屋の仕事というのは大きく分けると上水道(給水)と下水道(排水)に分けられるのですが、所轄の官庁が違うのです。これが面倒の元。上水道は厚生労働省、下水道は国土交通省なんですね。
で、上水道の方は全国統一されているけれど、下水道の方は地方性が強いという中途半端な状態です。でも業者のほとんどは上水道と下水道をセットで生業としているワケですから、面倒この上ないわけです。
愚痴になるだけなのでこの辺で(^^;
§1 なおこ [初めまして。 tDiaryに似たスクリプト、この辺から探してみたらどうでしょう? http://tdiary-use..]
§2 NOB [おぉっ!灯台もと暗しですね。こんなところに情報が。ありがとうございます。しばらく代替品探しかな(^^;]
§3 Nao7 [ちょい、気をそそられる(~~;]