1999年02月11日(木)
_ 建国記念日。
朝、成ちゃんを起こしに行った。 「おはよう〜、朝よ、起きてね〜。」 まだほとんど寝た状態からだんだんと目覚めてきた。 「おはよ〜、ご飯食べよか〜。」 目を覚ましてしっかり私を見つめている。 「な〜る〜ちゃ〜ん、おはよ〜」 何度も顔を見つめて声をかけていると 口元が緩んできた。「あっ、笑うかもしれない・・」 と思いますます優しい口調を意識して何度も声をかけていると・・・ おおきな前歯をにょっきり出してニッコリ笑った! 「あ〜、ナルちゃんわらってくれてるの〜」と声をかけると 私の目の前はかすんでいった。
12月15日に麻痺性イレウスで入院していらい笑顔が消えてしまっていた。 子供の笑顔が見られないのは辛かった。 なんとか笑ってくれるようにと養護学校の先生もいろんな取り組みをして下さった。 多少は顔つきが穏やかにはなっていたようだが なかなか笑顔までは出なかった。
やっと... だけど今朝一回笑っただけ... でもきっとまたたくさんの笑顔を見せてくれるだろうと信じている。 親も子供がゆったりと過ごせるよに心がけなければいけないなぁ...
2000年02月11日(金)
_ 建国記念の日でお休みですがNOBさんは仕事に出かけました。 今朝、ドキッとしたこと...成ちゃんの朝の注入をしていました。 抱っこの姿勢で注射器でMA−8(高カロリーの液状のも)を100cc、鼻のチューブから胃の中へと入れるわけですがテレビを見ながら注入し、そろそろおしまいだね、とふと成ちゃんの顔をのぞき込むと顔にテープで留めてあるはずのチューブがはずれて少し出てきてしまっていました。 すぐに注入をストップし 出て来かけたチューブをそっと鼻の奥に戻して定位置に収めました。 もし胃の中に入るはずのチューブが謝って気管の中に入ってしまったり、気管の入り口あたりで止まっていたりしたら大変です。 誤嚥して肺炎になってしまいますから... おそらくそんなことになっていたら激しくむせかえると思いますが しばらくは変わった様子がないか、熱が出てこないか、とても気がかりでした。 幸い何も起こりませんでしたが うかつでした...もっと注意を払わなければいけないとつくづく感じました。 日々の中で当たり前になっている事って 大事なことをついつい見落としがちになるもの... 気を付けなければ...
2001年02月11日(日)
_ 餃子パーティ
我が家お気に入りのミスター餃子を買いにみんなで出かけました。相変わらずの人気ぶりでひっきりなしにお客さんが出入りしています。持ち帰りのお客も多いこと。我が家もその中の一件。毎日何個の餃子をさばいておられるんだろう?我が家もいつもザッと20人前くらいを注文するのですが(一度に食べないよっ。)注文してから待ち時間はほとんど無し。アッと言う間に買い物終了です。
夕方タイミング良く(?)友だちから「借りていた本を返しに行く。」と電話があったので「餃子いっぱい買ってきたから一緒に食べよ〜。」とお誘いしておきました。夕飯は友だちが持ってきてくれたサラダもテーブルに並べて楽しい餃子パーティ。ほんとにここの餃子はしつこくなくていくつでも食べられます。友だちもしっかり食べてましたわ。よかったよかった。ナルちゃんは知らない人を見るととても警戒するのですが この友だちとはどうやら馬が合うらしく おとなしくリラックスして抱っこされていました。なんか通じるものがあるのかなぁ。
2002年02月11日(月)
_ [成ちゃん] 退院準備です
12日に退院予定と言うことで 昨日は家の掃除、片づけで大忙しでした。だってねぇ、この入院中にナルちゃんと私のベッドは衣類の山ができ、早速寝られない状態になってしまっていたし、掃除機も長くかけていなかったのでほこりだらけ。でもNOBさんの名誉の為に言っておきますが 決してぐうたらしていたわけではなく 毎日仕事から帰るとハルちゃんとお隣でお食事を頂き、帰ってからお風呂やハルちゃんの学校の準備、寝かしつけ、洗濯、洗濯物たたみ...などとがんばってくれていたようです。
念のため。今日は病室の片づけをちょこちょこっとしました。いよいよ なのだ〜。看護婦さんたちは「明日帰るのね、ナルちゃん..。寂しいわぁ。」と。看護婦のあるまじき言動なのかもしれません。患者はめでたく退院するのですから。でも、そう言われても私は全然イヤな気はしませんでした。そう言ってくださって嬉しいと言う気持の方が強いです。看護婦さんたちと楽しいお話しもいっぱいしたし、ナルちゃんは本当によく可愛がってもらいましたから。今日、明日で看護婦さん全員にお礼の言葉をいえないかもしれないのがちょと残念です。
いよいよ、ナルちゃんと我が家に帰れます。この病室を出て我が家に帰るのだけれどナルちゃん、びっくりしないかな、ちょっと心配。それより大どんでん返しで熱など噴かないでよね、おねがい。。。
2003年02月11日(火)
_ 休みなのになぁ..
なんだか不機嫌なお二人さん..。最近何事もうまくいかないお二人さん。休日にプチドライブでも..と出かける準備をして さぁ、出発!と言うタイミングに泣き出してお出かけをあきらめたり、なんとか出発しても途中から泣き出してそそくさと帰る事になってしまったり、出かける準備にめちゃくちゃ時間が掛かってしまったり...。前はこんな事なかったよなぁ..と悲しい気持になってしまう事が多いのです。年令から言うと何かと難しい年頃ですからそういう事が関係しているのかもしれません。一時的な事であればいいと願っているのですが。
今日もかなり不機嫌。こちらだって用事ははかどらないし、イライラするし..。私まで不機嫌になりつつあると、良くできたものです、タイミング良く、テレビでは元プロレスラーの上田馬の助さんが事故で体が不自由になられたのですが強気の奥様のお陰もあり、強くたくましく毎日を暮らしておられるというお話しが流れていました。愚痴ばかり言っていては恥ずかしいなぁ、やるべき事をやっていけばそれで良いんだ、と自分に戒め..。時に、落ち込んだり愚痴ったり疲れたり...時に人から元気や勇
をもらったり..。たぶんこれからもずっと、こんな事を繰り返しながら生きていくんだろうなぁ..。
お父さんに絵本を読んでもらって 最高の笑顔の春ちゃん。いつもこんな風に穏やかにニコニコしていてよね。そんな笑顔を見せてくれるように私たちもがんばるから。
2004年02月11日(水)
_ ラクチンになったこと
昨年にポストに投げ込まれていた京都生協のチラシ。あらかじめ食品カタログ、日用雑貨カタログを見て注文したものを各戸に配達しますよと言う「個別配達」のキャンペーンでした。ずいぶん前にも入っていたことがあってちょっとだけ興味をひかれたのですが 日頃の買い物に出ることが気分転換になることや注文してから届くまで一週間かかることなどを考え合わせ、却下していました。 でも今回はしっかり心にひっかかり 何日も、何回もそのチラシとにらめっこ、京都生協のホームページもチェックして考えた結果、週に一回の配達では不足品も出てくるのは必然でどちらにしても足を運んで買い物にでなければいけないだろうということで買い物をすることでの気分転換はできる、しかも配達によって大まかなものは充足出来ているので余裕を持った買い物時間ができる...つまり「買い物の時間短縮」が出来ると言うことですね。長々と書いたけれどそーゆーこと。昨年の12月から利用しはじめましたが 今までバタバタと短い時間にあれもこれもと忙しく買い物に出ていましたが 足りないものだけをゆっくりと買い物できるようになり 自分が見たいものに時間をかける余裕ができました。また カタログを見るのが結構楽しいのです。食品と生活雑貨なので肉や野菜やお菓子や乾物や洗剤やティッシュや掃除用具や....etc、そんなものばかりなのですが私は楽しい。 COOP取扱商品でこれまで購入しておいしかったのを上げると 千葉県産殻付き落花生、くるみ黒糖、国産大豆のとろける豆腐、みるく工房ロールケーキ、五郎島金時(さつまいも)など。 今度はどんな商品が載っているかと毎回楽しんでいます。 かさ高いものも 重たいものも、我が家の玄関入って三階まで運んでくださるので子どもたちがぐずっていても目を離さずに受け取れるので本当に助かっています。便利で楽しめてラクチンになって我が家には利用価値大です。
_ 建国記念の日
お嬢さんお二人はグズグズ。NOBさんはゴロゴロ、ウトウト。たくさん寝てちょっと症状はましらしい。
2005年02月11日(金)
_ 気合いで!
建国記念の日。家で過ごしました。春ちゃんの様子はなんとも...。まだまだ調子が戻りません。
午後、ねむい〜。ちょうど子どもたちもNOBさんもみんなでゴロゴロして静かに寝ているひととき...。私も今こそ睡眠をとる絶好のチャンス!...とは思ったのですが 先日焼いたシフォンケーキがおいしかったのでもう一度食べたくなって 悩みに悩み、迷いに迷ったあげく、気合いでケーキ作りに励みました。 今日はメイプルシフォンケーキ。シフォンケーキはいざ作ってみるといつでも家にあるような材料でできるので結構作りやすいかも。卵はたくさんいるけどね。 で、出来ばえは今日も上々。ほのかなメイプルシロップの香り、ふんわりしっとりやわらかなケーキ。 あぁ、作ってよかった。ほんのわずかな隙間時間を気分転換や自分の為の時間に費やすには「気合い」が肝心。
2007年02月11日(日)
2009年02月11日(水)
_ あれこれ
スターダスト・フェアリー。(オンシジューム)
星くずの妖精。細かなかわいらしいお花。
とうとう注文してしまった・・・。
何度も何度もテレビで紹介されていて、そのたびに気持ちが揺らいで、とうとう。この手のは甘すぎたり、辛すぎたりしますが、こちらは良い塩梅でした。ご飯が進みます。でももう得心しました。家計に響きますので。
はるみ、と言う柑橘類。ポンカンと清見オレンジを掛け合わせたもの。甘くて香りがよいです。今、いろんな柑橘類が出ていますね。後ろは‘ふもふもさん’
ふんわり。やさしい湯上がりタオル。奈良の蚊帳の生地から生まれた「白雪ふきん」のタオル。
2011年02月11日(金)
_ 雪!
早朝4時半頃は雨だったのに、いつの間にか雪に変わっていました。あっという間に積もったようです。 雪の朝は窓がいつもより明るくて、空気がシーンという音を立てているような気がします。(変な表現だけどわかるでしょう?)天王山もいつもと違うお化粧をしています。
_ [MJ]心揺さぶられる・・・
是非、ご覧ください!
私はたいへん心揺さぶられ、涙がしばらく止まりませんでした。 人の優しさ、醜さ、強さ、温かさ・・・ そんなものがひっくるめてここにありました。 マイケルの堂々としたスピーチも素敵でした。 なんて表現すればいいのかわかりませんが、マイケルはやっぱり素敵な人だったのだと、また心が揺さぶられました。
_ [はるなる]よく寝ました
さすがに成ちゃんは昨夜はよく眠ってくれました。
毎晩、昨夜くらい、よく眠ってくれたら助かるんですけどね。
なかなかそうは行きません。
思い出せば春ちゃんの場合はそうはいかなかったなぁ・・・
一晩、眠れなかったからと言って、翌日はよく眠れるとはかぎらない、・・・と言うか全く逆でかえって興奮するのかハイテンションになっていって眠れない日が2〜3日続いたりしたものです。
そんな時は眠剤も悲しいことに逆効果だったようで 手も足も出ない状態でした。ひたすら「眠れない周期」から脱するのを待つのみでした。
開き直って春ちゃんと一緒にリビングで一晩中テレビやビデオなどを観たものです。
・・・ちょっと思い出しました。
2012年02月11日(土)
_ 手作り味噌
毎年、12月初めに、お味噌を手作りします。でも、今シーズンは残念ながら いつも大豆と麹をお願いしている、親戚でもある農家さんの畑がイノシシにやられたとかで、大豆も米麹も、手に入りませんでした。 毎年、ほぼ手作り味噌でまかなえていたので 今回は残念だなと思っていました。 でも、そう言えば生協さんも毎年、手作りお味噌用の大豆と米麹を提供されていたな、と思い出し、今シーズンはこれで作ってみることにしました。
昨日から1.2キロの大豆を水でもどして、今日は圧力鍋で、3回に分けて水煮しました。バーミックスで茹でた大豆をつぶして、塩と合わせた麹を混ぜます。行程はわりと簡単ですが、1.2キロの大豆を茹でるのには手間がかかるし、つぶすのにも時間がかかるし、麹と混ぜるのも、巨大ボールを出してきて・・・なので、なかなか手間がかかります。 前回大成功だったのは 前回に初めて試した、カビ除けのおまじない(?)です。 できあがって容器に詰めた味噌の表面をラップで覆い、その上にチューブのワサビ、一本分を絞り出します。そしてその上に袋入りの1キロの塩を、ビニールの袋などに入れて、ワサビの上にのせておいて、容器の蓋をして、夏の土用までそのままおいておきます。 なんと、開けて見れば、カビは全くなし。これにはビックリでした。それまでは 早くからカビがつくので、3ヵ月ほどで冷蔵庫に保存しなければいけないくらいでした。 でも、半年以上寝かせた味噌は、やはり味がとてもよかったのです。 さて、今日、仕込んだお味噌はどんな味にできあがるか楽しみです。
_ [はるなる][ブック]「ノンタン いないいなーい」
ノンタンいないいなーい (赤ちゃん版ノンタン)(キヨノ サチコ)[Review]
23歳の成ちゃんに 赤ちゃん版はちょっと失礼かなと思ったのですが。 でもこれは春ちゃんも成ちゃんも、読めばいつもニコッと笑ってくれた絵本です。繰り返しの文章が楽しいのかな。 もう長いこと笑顔を見せてくれない成ちゃん。 少し期待して読んでみましたが じっと見てくれてはいるものの、表情は緩みませんでした。 でも、きっと繰り返して読んであげれば、ニッコリしてくれるよね。期待して時々読んでみよう。
2014年02月11日(火)
_ 「僕のうしろに道はできる」
京都でドキュメンタリー映画の上映会がありました。
この映画はある日突然に脳幹出血で倒れ、意識は戻らずあと3時間の命と言われた宮田俊也さんが 同僚の山元加津子さんや周りの人達の支えによって 意思伝達装置を使い気持ちを伝えられるようになり、リハビリにによってどんどん回復し 車いすにも乗れるようになっていく道程を描いています。
植物状態と言われる人も 表現出来ないだけで伝えたい気持ちを持っているということがわかってきています。
わずかな反応を手がかりに、根気よく接していくことで回復されていくという事実は奇跡ではありません。
また障がいで言葉を持たないと思われていた人も 言葉を内に秘めていることが明らかになっています。
「植物状態からの回復は軌跡ではない」と言うこと、「誰もが想いを持っていて伝える方法がある」と言うこと。
リハビリの方法によって回復の可能性があるという常識が広がり 実際に回復する人がどんどん現れてくることを願って制作されました。
今まで言葉を持たないと思っていた娘さんがある方法で想いを伝えられたとき、そのご両親は呆然とされました。娘さんは「おかあさん すき めいわくばかり 」と表現されました。言葉を持たないと思いこんで接してこられた今までをとても悔やまれました。
私の娘達も言葉で表現出来ませんでした。 でも言葉や想いをもっていないのとは違うと思ってはいましたが、その手段は分かりませんでした。 イエス、ノーだけでもなにかの方法で見極められないかなと思っていましたが まだまだ努力がたりなかった。 たくさん持っている想いをどれだけ汲んであげられたいたかと思うと本当に悔やまれます。
まずはこの映画で、けして楽な道ではないけれど こんな事実があるんだよ、と言うことがたくさんの人に広がればいいなと思います。
人と人との向き合い方にも心打たれます。
また京都でも上映会があるようですのでぜひどうぞ。 自主上映もできるそうです。
2017年02月11日(土)
_ [ライブ]東日本復興支援ライブ
動画です。↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=GRfL8rzMNbE
実行委員さんより↓↓↓
2011年3月11日 あたりまえの日常を一瞬にして奪った東日本大震災。 遠く離れて生活している私たちに何ができるのだろうかと模索しながら翌年の2012年から毎年開催してきた復興支援ライブも今回で6回目となります。
ますます風化は加速し「あの日を忘れない」の気持ちも薄れていくのが現状です。 だからこそ、継続していくことが大切なのだとの想いは強くなります。 今年もワライナキさんとわたなべゆうさんの音楽を通して皆さんと一緒に被災地を想い復興を願う時間を過ごせたことを心から嬉しく思っています。 今回から規模は小さくなりましたが、これからもできる限り息の長い支援を続けていきますので今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 (YUMEMIDORI)
♪ かんこ [またまたお邪魔しまぁす。いいですねぇ、ガーベラ。見てて元気を充電してくれるお花。大好きです。成ちゃん、調子いいみたい..]
♪ おみ [かんこさん、いつもメッセージありがとうございます。お花って不思議な力があるそうです。お花の種類によっても癒しの種類が..]